- 1二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:21:28
- 2二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:21:57
ワニ先生が撃墜されちまうー!
- 3二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:22:21
- 4二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:22:56
先生これ原作中の私怨も混じってませんこと?
- 5二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:23:19
不死川の顔怖すぎて好き
- 6二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:23:24
今時のジャンプ売れっ子漫画家は数学が苦手なのかもしれない…(単眼猫を見ながら)
- 7二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:23:33
鬼教師!
- 8二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:24:02
ワニはその分文章力が凄いぞ!
- 9二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:25:15
- 10二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:25:53
10億だとしても現実感わかなさそうだ…
- 11二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:26:01
まあそこまでいったら誤差よ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:26:19
- 13二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:27:42
- 14二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:36:48
頭良くないと頭良いキャラすら作れなさそうだから漫画家はすごい
- 15二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:37:36
その辺のフォローするために編集とかがいるんだと思うが実際どうなんだろう
- 16二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:38:05
- 17二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:40:19
威力が2.5乗っていうけど、「全く同じ威力の攻撃でも、黒閃が出ると呪力によって1.5乗分の威力が上乗せされる」みたいな説明してたら片付いたのかなあ
- 18二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:44:36
まぁ本人が何かそっちの方が凄そうだからとか適当な理由だったみたいだからね…
- 19二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:48:38
算数なんか分かんなくても答えねっととかで調べればいいし
- 20二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:48:52
- 21二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:49:37
ワニ先生は文系なんだな(納得)
- 22二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:50:50
- 23二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:56:39
aのx乗みたいな形で量を評価するとき(音量のデシベルとか)の場合はaは無次元量である必要があるのでなんらかの基準量で規格化しているのはたぶん間違いないと思う
あと人間の感覚は対数である事が多いので、たとえば一般人の平均呪力で規格化して対数とった数値で評価しているみたいなことはいかにもありそう
- 24二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 07:55:46
野球のルール分かってねぇ!ってどっかで野球の間違い漫画まとめ出てたな
- 25二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 07:59:46
- 26二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 08:00:53
単純に呪力に比して指数関数的に威力が増すとかなら分かりやすかったと思われる
- 27二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 08:14:26
柳田理科雄が2乗で長さ⇒面になる訳だから、呪力も2.5乗で何か別のモノになっちゃってたりしない?って面白い考察してた
- 28二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 14:52:28
黒閃の話が面白すぎて鬼滅カテなのもったいねーってなる
- 29二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 15:08:12
親父にキレられたトラウマで勉強しないことを誓った話すき