- 1二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:29:24
- 2二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:32:19
そも縁壱がいなければ万に一つも勝ち筋の無い真正のバケモノだからな。
- 3二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:32:59
薬のデバフが複数かかってる状態で痣バフかかった柱複数人+かまぼこ隊+カナヲで囲んでようやく足止めがなんとか成立するレベルだから生き物としての強さは本物よ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:33:20
人格や行動はバカにされがちだけど
強さに関して舐めてる人はいないと思う - 5二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:33:49
特に名前も無い触手ブン回しだけで皆死んでいくからな
- 6二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:33:55
部下はトリッキーな鬼術使うのにボスはひたすら触手をぶん回すという単純暴力
- 7二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:34:35
無惨様が強さで比較されるのって大概別作品とだし劇中での強さだけでみればその通りでは
- 8二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:35:22
それでいて搦手もできないわけじゃないというスペックの暴力。衝撃波的なやつとかまた縁壱みたいな奴が来た時用のカウンターだったのかね?
- 9二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:36:08
真正面から戦ったら無惨1人で鬼殺隊全員を抹殺できるぐらい余裕なぐらい戦力差ある
デバフ掛けまくらなきゃどうにもならなかった - 10二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:36:13
本気で戦えた相手が縁壱だけな上に薬デバフでも鬼殺隊総力でギリギリ討伐できたレベルの化け物
フィジカルが元々強いから即死攻撃振り回すだけで勝てるし、太陽が昇ってきたら即逃亡を選択できるのも本当に厄介 - 11二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:38:13
総力戦で倒されるラスボスってのはなかなかいない
魔王かな? - 12二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:39:54
デバフかけまくらないと勝てないくらいには強い。
- 13二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:40:08
- 14二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:42:24
- 15二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:49:42
つい先日カービィのワドルディ1体で無惨様+上弦6(7)人組同時に相手して勝てるってスレあったし無惨様はじめ鬼達を相当弱いと見てる人達が一定数居るのは確か
- 16二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:52:14
9,000年以上老化(その以降も老化続く)でどうにかやっとなんとか足止めしてやっと勝てたってんだから無惨様
フルパワー無惨様の強さは神のみぞ知る…いや縁壱のみぞ知るって感じ
いや縁壱もよくわかってなかったかフルパワー無惨様 - 17二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:52:17
- 18二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:00:42
短気な所があるくらいだよね、ネタにされるほど馬鹿ではないイメージ
ラストバトルの考えや判断も当人目線ならおかしくはない
ただ敵対してる連中の狂気を甘く見積もっていた所が致命的だった - 19二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:04:27
- 20二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:06:40
でも無惨様にもカッコいい技名とか欲しかったです
あの触手ブンブン技名なんか無いのかな - 21二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:07:02
強さに関しては誰も馬鹿にしてないと思う
アレすぎる性格がネタとして大人気なだけで - 22二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:10:12
- 23二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:26:06
千年も市井に紛れて商売やってそれも成功してるとか普通に尊敬する
- 24二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:34:17
その場の感情で突発的に行動するところを頭無惨と揶揄われてるだけで他に目立った欠点はないよな
縁壱相手に即逃亡を選んで不戦勝してるあたり歴代ジャンプラスボスより賢いまである - 25二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:39:36
戦術とかそういうの一切ない完全に身体能力任せな戦い方だったからな
無惨様らしいと言えばらしいというか自分たちから鬼殺隊殺して回ってた
他の鬼連中と違って基本隠れてるだけだからそりゃ戦闘技術ないのは当たり前なんだけど - 26二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:44:03
- 27二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:45:41
- 28二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:46:45
やる必要がないから相手の攻撃を捌いたり回避したりする能力は明らかに兄上より下だけど
触手ブンブンだけでも範囲や速度を変えたり吸い込みも交えたりと攻撃の技術は結構あるんだよな - 29二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:48:05
平安時代の貴族は武士を野蛮だと見下してたらしいから争い事は下々の仕事って意識だったのかな
- 30二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:48:44
考えてみたら最悪の場合の仮想敵が縁壱なんだから、そりゃ鍛えるよな。最低限、前回より余裕もって逃げられる程度には。
- 31二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 22:49:11
なんと言うか人?を見る目はあると思う
産屋敷の異常性とかに言及したり仮にも鬼狩りの兄上に接触して上弦の一にしちゃったり - 32二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:20:50
言うほど短気でもないほう
- 33二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:50:49
最終決戦でもまだ戦力的にだいぶ有利な段階から日の出が少し近づいただけでもう逃げの一手をとれるし優秀っちゃ優秀なんよな
普通に頭は回るはずなのになんでこう…アレなイメージがついてくるんだろう無惨様 - 34二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 04:35:46
と言うか本来なら触手の一振りで柱なんて反応すら出来ずバラバラになってる筈なんだよな。それを初手炭治郎が躱せたり冨岡さんの凪で防御出来たりした時点で弱体化してる事に気づくべきではあったとは思う。多分兄上や猗窩座ならその時点で気づいてる。自分の攻撃を村田さんや竹内が凌いでくる様なもんだし。
- 35二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 04:39:17
- 36二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 04:46:53
- 37二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 04:48:04
触れたらアウトな毒に結構強烈な吸い込みも付いてるのはちょっと盛り過ぎだと思う
- 38二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 04:48:46
読んでれば強いのはわかるんだけどフィジカルで押しきってる感じがしていまいち強いって印象が湧かない
何で血鬼術使わなかったんですか - 39二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 04:54:22
- 40二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 07:05:48
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 07:07:02
病弱だった無惨をここまで超強化できる医者の薬すげーよ
その血を分けてもらった人間時代もある程度は強かった兄上でさえ薬直接飲んだ無惨と比べる劣ってたし
もし縁壱がその薬飲んでたらどれ程の化け物になってたのやら - 42二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:00:38
- 43二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:08:26
その後に無惨を倒すために自分は特別強いって言ってんのにそっちあまり言われないよな
- 44二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:22:21
- 45二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:26:09
まとめとかの知識だけで言ってる感じの人見たことあるし一定数は居るでしょ
- 46二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:37:38