なぁ信じられるか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:38:01

    このめっちゃ笑顔な女の子フェルンなんだぜ……

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:42:00

    今みたいに一般的にカメラがある時代でなく、写真撮れる魔法使いが必要な時代だからこうやって家族で写真撮影の依頼するってことはそれなりに裕福な家庭だったんだよな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 12:43:58

    両親は顔がシュッとしてるな

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:04:50

    やっぱり戦争は良くないね……

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:16:11

    ハイターが拾わなかったら両親の後追う位にはドン底まで落ちてたもんな…いずれこの時みたいな笑顔も見せて欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:36:07

    >>3

    じゃあなんですか、フェルンはまんまるふっくらとでも言うんですか

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:36:58

    >>3

    ストレス太り…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:06:18

    本当に裕福な家のお嬢さんだったんだな、フェルン

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:18:05

    >>5

    偶然ハイターがいたから良かったが、もし子供を売り飛ばすようなクソに保護されてたら地獄だったな…

    おそらく戦災孤児を集めてる奴らっているだろうし…

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:29:43

    >>9

    ヴィアベルの回想で出てきた戦争に駆り出された子供は戦災孤児っぽそうだなーと思ってみてたから、そう考えるとフェルンは運が良かったよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:07:00

    南側諸国での戦争で一番使われた魔法がソリテールの言が正しければゾルトラークという少し皮肉めいた巡り合わせ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:48:46

    >>5

    シュタルクが…シュタルクがきっと何とかしてくれる

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:49:24

    アウラ
    何も失わなかったフェルンとシュタルクが出会って恋に落ちるifを描け

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:08:27

    仮にフェルンのご両親が死なずにハイターやフリーレンに出会うことがなかったとしても
    フェルンは天賦の才で自然と魔法使うようになっていずれ魔法使いになっていそう
    ただいい師匠に巡り会えなければ一級にはいけないかも

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:12:44

    >>14

    そういえばフランメもフリーレンも家族を殺されてるんだよね… シュタルクも ヒンメルハイターも孤児院育ちだし

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:38:48

    真面目に小さい子供が絶望して自殺しようとするなんて地獄だよな
    てか、このフェルン何歳だよ。7歳くらいだと両親と一緒に入られた時間も長くなかっただろうな……

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:44:13

    今のフェルンも笑うことあるけど>>1みたいに満面の笑みで笑うってことはないよね

    フリーレンやシュタルクと一緒にいて楽しく充実しているし今の生活も幸せだろうとは思うんだけどな

    自殺も考えるほどだったし両親が死んだ時に心のどこか一部が壊れてしまったんだろか

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:03:45

    >>16

    両親が亡くなった事実ももちろんだけど亡くなり方もキツいものだったのかもしれないな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:16:20

    シュタルクは魔族のせいで不幸になったけど、フェルンは人間のせいで不幸になってるから闇のバリエーションが多彩なことよ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:26:20

    >>13

    シュタルクの幼少期の冷遇っぷりを考えるともし戦士の村が滅ぼされてなかったとしても、

    どのみちいずれ故郷を出て旅に出てもおかしくないし

    旅してる時にフェルンと出会えて仲良くなりさえすればイケそうな気がする


    シュタルクの性格ならご両親にも気に入られそうだしそのまま婚約や結婚までいって婿養子コースが理想的だな

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:33:34

    よかったね。

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:34:40

    ガチで眼の前で両親が体の一部が吹き飛ばされて死んだとかじゃないよな?
    ……それだったら戦えなさそうだからなさそうだが

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:36:52

    「なあ!写真の魔法使いが街に来てるから写真取ろうぜ!」←案外安そうだよね写真代金

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:43:19

    フェルンも早くシュタルクと結婚して子供こさえて家族写真撮って欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:16:44

    進軍途中でついでに焼かれた村の生き残りとかじゃね。感情が顔にでにくいのはうるさくするたびに親刺されたりして死んでいったとか。

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:24:59

    フェルンの身内、全員魔族関係なしで死んでるんだな
    ハイターに関してはちゃんと最後まで生き抜いたので悲観するほどじゃないけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 23:56:25

    >>10

    初めて部下をもつ若き日のヴィアベルの下に戦災孤児のシュタルクとフェルンが配属されるとかいう妄想がよぎったわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:03:57

    目を瞑って笑うことはまだしてないんだね
    いつか笑えたらいいね

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:06:46

    素晴らしい魔法使いは地獄からしか生まれないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:19:52

    北でヴィアベルが殺してきた子供たちの中にもいずれ素晴らしい才能を開花させる子が何人も居たんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:22:46

    >>30

    おっさんが曇っちゃうからやめよう

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:27:28

    >>2

    服も良いもの来ていたからな

    良い所のお嬢さんだったんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:34:02

    >>23

    子ゴリラは人懐っこそうだし村に冒険者が来たら積極的に旅の話とか聞きに行って仲良くなった流れで「写真撮る魔法使えるんだぜ。撮ってやろうか。」みたいに善意で撮ってもらってそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:51:37

    この笑顔を引き出すのはシュタルクの役目じゃない!

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 11:56:42

    いつかその満面の笑みを見てみたい...

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:04:49

    ニブルヘイム的な滅び方をしたのかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:12:09

    再びこの笑顔を向ける相手はシュタルクか、あるいはシュタルクとの間に生まれるた子供だろうなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:13:55

    >>16

    ハイター『ここから引き止めることができたのは勇者ヒンメルのおかげですよ』

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:31:26

    >>38

    出たヒンメル理論

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:12:53

    >>16

    この頃で既に顔ふっくらしてるんだな…

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 05:14:03

    ゾルトラークの歴史についてフリーレンが改良に大きく貢献したり南側諸国の戦争で活躍したりしたとこはよりによってフェルンがいない時に説明されてるんだよね
    これフェルンの闇落ちフラグじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:33:08

    >>36

    ???「どん兵衛を贈ろうか」

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 08:23:55

    >>38

    同じ孤児院出身だから互いに影響強そうなのがまたさぁ……

    なに、この作品は?みんな1人では解けないパズルを抱いてるの?

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 08:25:58

    アインザームの時にこんなに幸せそうな家庭の両親よりもハイターが出てくるあたり命を救われたことをどれほど恩義に思ってるか分かるよね
    時間的にハイターの方が最近だからってのもあるだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:08:19

    >>11

    『最も人間を殺した魔法』で作成者は魔族のクヴァールなのに

    実際に『最も人間を殺した』場面は人間同士の戦争なの皮肉が効いてるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています