量産型に求められるもの

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:05:54

    ・強さ
    ・コスパ
    あとは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:06:16

    ・整備性

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:06:24

    整備性

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:06:37

    運用性(整備のしやすさとかパーツ調達しやすいとか)

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:06:51

    既存設備流用できるか

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:07:14

    整備員の多いインターネッツですね

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:07:47

    >>6

    兵站なんてそこまでの準備が大半だろうがよ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:07:52

    新任のひよっこでもまともに動かせるくらいの操縦性

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:07:57

    武装の豊富さ。マルチロール求めるなら、尚更ね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:08:19

    互換性

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:08:28

    操縦のしやすさ? 量産型って大抵大多数向けだし

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:08:50

    操縦のし易さ
    整備性

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:09:20

    かくてそれを全て満たした量産型が生まれる

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:09:55

    >>8

    やっぱり扱いやすさだよな

    SEED系なんてウィンダムでもうモブじゃ生かしきれてないらしいし

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:10:16

    GN-XIVはマジで量産機の到達点だよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:10:21

    部品の調達や装備の補給が容易かも大事だよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:11:32

    拡張性
    絶対に仕様通りじゃないと動かない機械なんてすぐ使えなくなる

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:11:34

    まあ、調達は大事よ
    GN-Xの新型量産機には純正太陽炉を採用しますとか抜かしたら脳天かち割られても文句言えないしな

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:12:15

    僕Zの量産型です
    量産して…

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:12:26

    拡張性 整備性 互換性 操縦性 は必要だと思う 現実世界の量産型兵器を見る限り

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:12:31

    ストライカーパックで更新できて本体はそれを運用するための枠ってSEED系は革命だよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:12:48

    輸送や格納庫の規格とか割と重要よね
    小さいならまだしも、大きくて合わなかったら基地や輸送網を作り直す必要あるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:13:22

    値段に決まってんだろ、ボールに乗れお前らの命の値段はその程度だ

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:13:47

    >>22

    サイズに合わなかったからいちいち出撃毎に合体シーケンスやってたダブルオーライザーとかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:14:01

    整備性、汎用性、互換性、操作性、安全性が十分あってコストパフォーマンスが良い機体ってところか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:14:48

    >>25

    後は量産するんだから生産性も高くないとな

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:16:12

    性能は実用範囲でギリギリまで落として生産性上げた方がいいな
    ウィンダムですらエースパイロット以外は宝の持ち腐れになってるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:16:17

    >>25


    ほなGN-XIVかぁ。なんかパイロットがリミッター解除してトランザム自爆していくけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:16:30

    >>18

    ちょっとがんばりました

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:17:10

    >>20

    SRWZのバルゴラMSの技術使い建造されたっぽいけどアレ結構あってそう

    MSの技術使っているから専門の技術者養成せずに既存のMSの整備士で整備出来るっぽいし

    フレーム頑丈だし後から改造で色々付け足してたから拡張性も有るし

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:17:38

    ザクヲと105ダガー〜ウィンダムも性能、汎用性、整備性でみるといい量産機だよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:18:37

    >>31

    そこらへんが限界点

    ウィンダムは運用してみたら過剰性能だったから多分下位機作られて廃れるよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:19:17

    動き続ける方向の耐久性。
    構造が単純で現場の兵士でも修理が簡単、劣悪な環境や粗悪な燃料でもとにかく動くこと。

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:20:35

    誰でも訓練すれば一定は扱える「操作性」、同じくメンテナンスが出来る「整備性」
    軍備=税金なんでなるべく安く済む「コスパ」、必要になったらすぐに作れる「生産性」
    状況に応じて最適な装備が選べる「拡張性」、新旧問わず装備やパーツが使える「互換性」
    他に何か必要だっけか………

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:20:58

    アデル|昼MS【ガンチャン】

    ガンダムの量産機です手足とバックパックを色々弄れます


    アデルマークII|昼MS【ガンチャン】

    地上や宇宙やキャノンと他にも色々います

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:21:36

    ジェガンとかF91の時代には内装アプデしてシナンジュ以上の推進力出てるんでしょ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:21:36

    >>32

    過剰性能ってもウィンダムで「パイロット次第ではザクとも渡り合える」程度だから

    ザクより高性能なゲルググとかギャンとかの次期量産機を出してきてるザフト相手にはむしろ必要最低限になる可能性も高いぞ

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:21:56

    >>32

    アニメ作中外だとザクヲといい勝負して活躍してたそうだし、自由だと活躍してたから(震え声)

    支援AIの性能向上次第なんだろうが作中で乗りこなせてたと言えるのがネオのみなのが評価の足引っ張ってるのは認める

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:22:30

    サザビーがデカすぎてギラドーガ用のカタパルト使えないの見て総帥専用機にだけ許される特権なんだなぁと思いやした

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:23:50

    >>34を見るとほぼ当てはまるであろう>>13のジンクスくんが優良機すぎる

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:24:28

    >>39

    ギラドーガ20mなのにサザビーはそれより一回りデカいからな

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:25:19

    ジンクスの何がすごいって初期の奴をパーツ交換すればそのまま最新型に移行できる点

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:26:03

    >>38

    映画冒頭のウィンダムは相手が旧型ばかりでさすがに弱いものいじめが過ぎたしな

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:26:34

    >>34

    互換性と被るが他に必要な要素があるとしたら

    何処でも運用できる「汎用性」じゃないか

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:27:14

    >>42

    フレームレベルで設計を流用出来る完成度でないと難しくないか?

    出来るならまさに名機。

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:28:09

    >>42

    逆に最初のジンクスみたいに全パーツ最高級品の一点モノでジンクスⅣとかその次のジンクスⅤを作ってみてほしさある

    何しろジンクスが後発のジンクスⅢと総合性能ではほぼ互角な理由ってそこだからな

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:28:26

    >>44

    飛行能力はなくてもいいが換装なしで宇宙と地上(海は別カウント)で使えるぐらいの対応力は欲しいよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:29:02

    >>44

    最初から気密性バカ高い設計だから地上、水中、宇宙問わず運用可能とか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:29:10

    >>45

    ジンクスシリーズはパーツを取り換えれば最新型にもモデルチェンジできる設定

    勿論最新型からバージョンが離れれば離れるほど交換パーツは多くなるが

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:29:16

    >>45

    太陽炉付きのコアに四肢付けてるアーマード・コア型なのでカスタマイズの自由度がくそ高い

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:31:11

    GNXに関してはリボンズがやってたとは言え、それを指示したアレハンドロは良い仕事をさせたよマジで
    元はスローネ3体混ぜ合わせた奴をブラッシュアップしただけなのに

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:31:35

    >>48

    水中は専門性高い性能求められるから量産機に対応はきつくないか?

    飛行能力で海上戦闘はともかく潜って戦えはベクトルが違いすぎる

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:32:53

    >>45

    太陽炉付きのコアに四肢付けてるアーマード・コア型なのでカスタマイズの自由度がくそ高い

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:34:39

    >>51

    自分は総合性能ではガシリーズに匹敵する当時としては破格も破格のこんな機体作っといてなぁ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:34:41

    水中機に必要なのは水圧に耐える耐久力と気密性、長時間潜れるようにする酸素や燃料の積載力
    あと基本的にビーム兵器は無理で実弾兵器も専用のが必要になってくるかな?

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:37:10

    水中で強かった量産機というとディープフォビドゥンとか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:37:34

    >>40

    さらにELS戦争後はコアファイター搭載で「生存性」も向上してる。

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:37:37

    作ったは良いけど輸送機や車両が出払っているため、歩いて行けと言われるジム及びダガー

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:39:28

    パイロットの安全性というか生存性もバカに出来ない
    だいたいやられたら即爆発の演出が多いからあれだけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:41:29

    >>40

    既にMSが存在してる世界だから各種施設や艦艇も流用できるの強すぎる

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:42:35

    >>57

    >>59

    実際ジンクスⅣのコアファイター搭載型への改修はパイロットの人命尊重が理由というより

    軍縮で先細りの関連軍需産業を延命するために提唱された苦肉の策というか本当の意味で姑息な手

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:54:08

    量産のしやすさ既存レーンを使えるとか

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:57:28

    ロボ系だと手持ちの武装を融通できるのは重要かな
    やたら専用ビームライフルとかマシンガンとかあるイメージだが

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:58:16

    >>63

    量産機じゃないけどガイアがストライクのビームライフル使えるのは凄いよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 13:58:56

    ジンクス唯一の欠点は太陽炉が完全新規品だから新しく支援設備等を基地や艦船に乗せないといけないところか
    でもそんなに大規模じゃなさそうだし、増設も大して苦にはならなさそうよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 14:15:34

    >>65

    その点はレシプロエンジンがジェットエンジンに変わったようなもので

    絶対に必要な設備更新みたいなものだからな

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 14:17:37

    >>17

    それはコスパとトレードオフな面があるから一概には言えない気がする

    リアルでも初期第4世代戦闘機は拡張性の高いF-16より拡張性の低いグリペンのほうがコスパ良かったし

    まぁ拡張性の低さ故に第4.5世代モデルでは逆転しちゃったけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 14:23:23

    >>63

    人型だと「持つ」武装多いからそこわりとありかもしれんね

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 14:36:04

    >>67

    実は拡張性って余り重要じゃ無いんよね、現代兵器のF2で顕著だけど、拡張性無いって言われてたけど装備品を最新に更新して小型になるとスペースが空くからそこに突っ込めたりして拡張しまくってる

    実は必要なのは拡張性では無く拡張した重量でも運用可能なペイロードと航続距離の方だったりする、グリペンはこっちで劣ってた

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:12:54

    ジンクスⅣはまじで完璧な量産機
    宇宙地上問わず運用可能な高スペック、パーツ分割式による整備性、超性能コンピュータのバックアップによるOS、シンプルな武装+特殊武装装備可能なハードポイント
    更にパワーアップ機能トランザムと後期型にはコアファイター付くという贅沢さよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:14:01

    >>70

    ちなみにジンクス自体は宇宙・地上に加えて水中戦はともかく海中からの強襲くらいならできなくもない

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:14:29

    公式は速くジンクスⅤ出してどうぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:15:30

    アビオニクス

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:16:06

    量産型としては美点だらけでまとまっていても
    新しい敵が謎の超インフレ兵器で襲ってきて
    いきなり力不足です駄目です戦力外ですってなるのは理不尽で悲しい……

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:18:01

    雑兵から決戦兵器まで
    耐用年数は100年単位
    グレイズをよろしくお願いします

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:41:55

    量産機そのものから話逸れるかもしれんが、種のダガーの凄い所って機体じゃなく完全新規規格の兵器を一年足らずで大量運用してる所よな
    NJで電力逼迫してるのに大量生産しつつ運用基地の対応と、十数から数十の海上及び宇宙用の航空母艦の改修してるから現代じゃ考えられないほど後方能力が化け物じみてる

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:46:18

    SEEDのダガー、AGEのアデル、水星のデミかなあ

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 15:51:13

    OSを更新前提に組むことかな(F-35)

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:39:45

    >>67

    >>69

    航空機は航空力学に従うってのが前提にあるから拡張する余地が少ない。下手に弄ると落ちるもん

    ペイロードに余裕あって多少バランス悪くても動ける陸戦兵機は地形の影響をもろに受けるし被弾や破損も多いせいで現地改修されまくりだぞ

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:42:26

    癖のない操縦性は大事だ
    ピーキー過ぎて事故るとかG掛かりすぎて気絶するとかいくら強くても量産機としてはだめ

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 16:48:26

    >>79

    陸上兵器もペイロードの制約はある

    現地改修で重くなりすぎてサスペンションや燃費が○んでる装甲車や戦車の数々という○屍累々がな……

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:20:09

    メタいかもだけど、余り目立たない地味な配色

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:23:05

    >>28

    あれはそうせざるを得なかった状況が悪いから…

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:23:08

    単に性能を求めるなら運用元の予算と支援体制

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:13:42

    >>81

    航空機より余裕があるだけだから当然だが裏を返せば重量超過しても足回りが壊れるだけだから落ちて全損よりも改修のハードルが低いわけだ

    それよりも陸戦機の拡張性で重要なのは悪環境でのトラブルに対応したり非正規の部品を使えるいい意味での雑さだろう

    地形の影響をもろに受けるなら泥や砂などかぶるし被弾や破損が多ければ部品を入れ替えることになるからな

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:15:31

    安定して期待された役割を果たせるかどうかという意味で信頼性は結構重要じゃないかな

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 19:59:31

    >>75

    グレイズ系は本当に理想の量産機のひとつだと思うわ

    ガンダムシリーズ通してかなり好きなMS

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:02:47

    あんまり詳しくないから聞くんだけどなんでスレ画はあんなに長~~い間現役だったん?新世代の量産機とか作らなかったの?滅茶苦茶コスパ良かったとか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:10:18

    >>72

    Ⅳの時点でⅢの生産性、Ⅱの換装機能、2ndシーズンのガンダムに匹敵するスペック、トランザム機能で何を改良すれば良いのかが分からん件


    ツインバスターライフルと同等の火力持って、ツインバスターライフル単騎で防げるPD持って

    脆弱だったAIをガンダムパイロットにちょっと劣る程度までバージョンアップしゼロシステムで補強

    ガンダム上回るスペックだけど基本3体セットで僚機と連携して襲ってくるこいつでも目指すか?

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:10:54

    >>88

    めちゃくちゃコスパがいいのはあったけど

    シャアの反乱以降大きな戦争がなかったから軍縮が進んだのと、地球連邦政府の弱体化もあって

    結局ジェガンあればそんな困らないしMS開発もうよくねえ?ってなった

    後に新世代量産機としてヘビーガンができたけど結局のところジェガンの焼き直しでアナハイム社のやる気のなさも露見

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:13:56

    >>88

    ヘビーガンは宇宙世紀109年時点で出来たよ、普及はのんびりだったけど平和だったし

    F91の4年前にはジェムズガンも出来て優先部隊中心に普及開始してるし、F91の1年前にはジャベリンも試作機が出来てたんだ

    それだけフロンティア駐在軍は田舎だったとも言える

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:18:04

    ・射撃も格闘もイケます
    ・なんなら偵察任務もできます
    ・元々狼は群れで行動するので小隊に向きます
    ・元々イヌ科なので素直な性格が多く、操縦しやすいです

    これで昭和から平成バトストのラストまで活躍し続けたコマンドウルフ

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:18:23

    滅相もございません
    私などただガンダムにあやかった顔をしただけのただの量産機でございます

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:18:56

    >>90

    >>91

    サンクス。

    やっぱり戦争がないと兵器の進歩って滅茶苦茶ゆっくりになるんやなぁ。

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:21:30

    >>94

    ジェムズガンなんてジェガンよりも可哀想だぞ、ジェガンの30年を超える42~43年もロートルなのに

    クロスボーンガンダム級のスペック持った奴らと殴り合わんといけないし+タイヤだぞ

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:26:55

    >>92

    旧大戦の時点でハウンドソルジャーみたいな後続の機体が出てきたのに、バトストでは最終盤まで頑張ってた名機

    ゾイドの場合は個体数って問題がでかいのよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:32:52

    >>81

    割と陸上兵器って橋やトレーラーの上限重量で限界あるんだよな

    90式とか移動用の専用トレーラーが億かかる上90式載せると全部で60t超えるから

    数揃えないし橋が老朽化してる本州じゃ使えないってなったし

    輸送艦で移動しようにも、そもそも輸送艦の甲板の上限重量の限界だってある訳だし

    そう言った重量がかかる兵器って自走させて長距離移動すれば兵器自身と道を破壊するから面倒だよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:37:18

    >>95

    地球連邦もそうだけどアナハイムも完全にあの頃は後手後手だったよな結局ジェムズガンもコンペに負けた相手のサナリィの技術奪った猿真似機体だったし

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:39:07

    >>66

    まあ、その必要経費って現実だと空母を全部新型に更新とか必要だったりするからね

    船体が過小過ぎて使えなくなったりカタパルトの能力向上とかが必要だったりするし

    そんなのがほぼ不要で、太陽炉用の設備を格納庫辺りに入れれば良い辺り量産考えすぎてスゲぇとなる

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:40:20

    ・強さ
    ・コスパ
    ・整備性
    ここまでは完璧だったのに「扱いやすさ」という一点を盛大に無視した結果、当然ながら量産見送りとなった機体。そりゃそうよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 20:44:14

    >>94

    戦争中って言うより、脅威が無いと金をかける理由が無くなるから仕方ないって感もある

    現代もそうだけど産業側は軍備は余り金にならないから他の大規模事業に投資したい訳で

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています