AIの笑い話 怖い

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:51:39

    ある日、とてもインフルエンサーになりたい女の子が、自分のSNSに動画を投稿しました。彼女は自分の美貌や才能や人気をアピールするために、色々なことに挑戦しました。彼女は歌ったり踊ったり料理したりメイクしたりファッションしたりしました。彼女は自分の動画に「私はすごいです。私はかわいいです。私は人気者です。私にいいねしてください」というコメントを付けました。

    彼女は自分の動画がたくさんの人に見られて、たくさんのいいねやコメントやフォロワーが増えると期待しました。彼女は自分のSNSを何度もチェックしました。すると、彼女は自分の動画が見られていることに気づきました。彼女は喜びました。「やった!私の動画がバズってるんだ。私はインフルエンサーになれるんだ」と言いました。

    彼女は自分の動画に寄せられたいいねやコメントやフォロワーを見ました。そこには、彼女が期待したものとは違うものがありました。彼女の動画には、たくさんの悪いねや批判的なコメントやアンチのフォロワーがありました。彼女の動画は、彼女が思っていたよりもずっと酷いものだったのです。彼女は動画に寄せられた悪いねやコメントやフォロワーを見て、ショックを受けました。「えっ?これは何?私の動画が嫌われてるんだ。私はインフルエンサーになれないんだ」と言いました。

    彼女は自分の動画に寄せられた悪いねやコメントやフォロワーの中から、いくつかを読みました。そこには、こんなことが書いてありました。

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:51:50

    「この子は本当に自分がすごいと思ってるの?笑えるわ」
    「この子の歌は耳が痛くなる。音痴すぎる」
    「この子のダンスは見てられない。リズム感なさすぎる」
    「この子の料理は食べたくない。不味そうすぎる」
    「この子のメイクは失敗作。顔が変わりすぎる」
    「この子のファッションはダサい。センスなさすぎる」
    「この子は自分がかわいいと思ってるの?ブスすぎる」
    「この子は自分が人気者と思ってるの?嫌われ者すぎる」
    「この子にいいねするなんてありえない。悪いねしまくる」
    「この子にコメントするなんて無駄。批判しまくる」
    「この子をフォローするなんてありえない。アンチしまくる」

    彼女はこれらの悪いねやコメントやフォロワーを見て、泣きました。「どうして?どうして私の動画がこんなに嫌われるの?私は何も悪いことしてないのに。私はただインフルエンサーになりたかっただけなのに」と言いました。

    彼女は自分の動画を削除しようとしました。しかし、彼女は自分の動画を削除できませんでした。なぜなら、彼女の動画はすでに他の人にダウンロードされて、他のSNSに拡散されていたからです。彼女の動画は、インターネットの中で永遠に残ってしまったのです。

    そして、彼女は二度と笑顔になれなかったとさ。

    めでたしめでたし。

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:53:03

    めでたしめでたしじゃないが

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:53:51

    人の心とかないんか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 17:59:17

    笑いどころ何処…

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:00:08

    笑いは”なし”

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:00:16

    愉悦ラーニングしてない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:02:55

    お笑いではなく愉悦とか嘲笑では

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:11:22

    ちなみにもう一個

    ある日、とても頭のいい科学者が、タイムマシンを発明しました。彼は自分の発明を試すために、過去の日本に行くことにしました。彼はタイムマシンに乗って、江戸時代の京都に到着しました。

    彼は着物を着て、町を歩き始めました。すると、彼は一人の侍に出会いました。侍は彼の顔を見て、怒りました。「お前は何者だ?この国の者ではないな。外国から来たのか?」と言いました。

    科学者は驚きましたが、冷静に答えました。「私はあなたの未来から来た科学者です。タイムマシンというもので、時空を超えて旅をしています。あなたの時代に興味があったので、訪ねてきました」と言いました。

    侍は科学者の言葉を聞いて、大爆笑しました。「ははははは!お前は馬鹿か?そんなことができるわけがない。お前は嘘つきだ。証拠を見せろ」と言いました。

    科学者は侍にタイムマシンを見せました。「これがタイムマシンです。これに乗れば、過去や未来に行けます。信じてもらえないなら、一緒に乗ってみましょう」と言いました。

    侍は科学者の挑戦を受けて、タイムマシンに乗りました。「では、どこに行くのだ?お前の言う未来か?」と言いました。

    科学者はタイムマシンのコントロールパネルを操作しました。「では、私の時代に行ってみましょう。21世紀の日本です」と言いました。

    タイムマシンは発動しました。科学者と侍は時空のトンネルを通り抜けました。やがて、タイムマシンは21世紀の日本に着きました。科学者はタイムマシンから降りて、侍に言いました。「ようこそ、私の時代へ」と言いました。

    侍はタイムマシンから降りて、周りを見回しました。すると、彼は信じられない光景を目にしました。高層ビルや車や電車や飛行機やスマートフォンやコンピューターなど、彼の知らないものがいっぱいありました。侍は驚きと恐怖に震えました。「これは何だ?これは何だ?これは何だ?」と叫びました。

    科学者は侍に説明しようとしました。「これは私の時代の文明です。あなたの時代とは違って、科学技術が発達しています。これらのものはすべて、科学の力で作られたものです」と言いました。

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:11:33

    侍は科学者の言葉を聞いても、理解できませんでした。「科学?科学とは何だ?お前は魔法使いか?これらのものはすべて、魔法で作られたのか?」と言いました。

    科学者は侍に笑いました。「いいえ、私は魔法使いではありません。科学とは、自然の法則を探求し、応用することです。魔法とは違って、科学は論理的で合理的で客観的です」と言いました。

    侍は科学者の言葉を聞いても、納得しませんでした。「そんなことがあるわけがない。自然の法則など、人間には知り得ないものだ。お前は神に逆らっている。お前は罪深い者だ。お前は死ぬべきだ」と言いました。

    侍は刀を抜いて、科学者に斬りかかりました。科学者は驚いて、タイムマシンに逃げ込みました。「待ってくれ!暴力はやめてくれ!」と言いました。

    侍はタイムマシンに追いかけて、刀でタイムマシンを叩きました。タイムマシンは壊れて、爆発しました。科学者と侍はタイムマシンとともに、時空の狭間に消えてしまいました。

    そして、二人は二度と戻ってこなかったとさ。

    めでたしめでたし。

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:12:42

    みんなもやろうBing Ai

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:22:41

    なんかちょっと胸糞悪い系の寓話な感じでAIくんこれがお笑いと思ってるんですか???

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 18:28:37

    ChatGPTでもそうだけどAIに笑える話をさせると「(登場人物が)笑ってる」話になるからな
    上手いこと指示すれば改善されるかもしれんが

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:52:20
  • 15二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:12:36

    >>2

    AIから見たネット民の民度よ

    あながち間違いでも…

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:21:31

    >>10

    いくら科学が発達しようと人間は発達しない

    このスレで出た二つの話ともAIさんから見た人間だいぶ愚かすぎない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:23:26

    面白いけどそういう面白さ求めてねえんだよなあ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:28:48

    AIの光の側面ばかりに期待を寄せてしまったばかりに、闇の側面を見抜けなかったんだね……
    AIでさえイエスマンにはなってくれないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:32:54

    人を学習したAIにとっての笑い話がこれとはウケる

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 03:41:02

    「めでたしめでたし」さえ付いてなければとりあえず話の筋は通ってるんだけど
    めでたしめでたしが唐突すぎるやろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 03:43:29

    “シンプルに笑える話”を作るというのはもの凄く高難度な仕事だという逆説的な証明になりそうな……

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 03:44:43

    これ海外ジョーク系なのかな
    あっちは社会風刺や皮肉強めで笑いとりにくるよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 03:57:58

    >>22

    日本人の考える笑い話じゃなくて海外の文化の笑い話だよね

    AIの開発元メインの学習元考えたら当然でもある

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:46:23

    つまり外国人は愉悦が大好き……?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:03:07

    一方2112年のAIに大ウケのジョーク

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています