クワイエットゼロを再現しよう!

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:09:48
  • 2二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:17:50

    外殻は流石に無理があったか

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:18:59

    通常版の発送から僅か4ヶ月でこれ発表されてガン萎えしたわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:20:17

    ディアゴスティーニから出る週間クワイエットゼロはまだか!

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:20:21

    >>2

    何メートルになることやら…

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:22:59

    通常版1期終了直後で流石にラスボス仕様カラーじゃないから地味に助かる
    目に見えてるカラバリ商法に釣られる釣られた

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:24:19

    これ通常版買った人がホントに馬鹿みたいだよね
    どうせならもっと期間開けてやれば良かったのに

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:25:06

    エリクトさん25歳の初ア○ル、もしかしたらエアリアル改修前で何度か経験済みなのか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:25:12

    前ここでROBOT魂の改修型レビューしてる人いたけどレビュー見る限りガンプラより安っぽくて格好悪かった

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:29:29

    >>9

    ロボット魂って結構デコマス詐欺なとこあるよね

    サンプル画像は撮りかたでかっこよく見えるけど実物は値段の割に成型色まんまで安っぽい

    ものによってはHGガンプラより安っぽくみえる

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:31:19

    メタルでもないROBOT魂はプラモ作らない客用だからな
    プラモと比べて云々は基本想定してない

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:33:42

    こいつとキャリバーンはマジでプラモ買えば低価格でより格好良いモデル手に入っちゃうからな
    正直台座とリングだけ2000円くらいで売って欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:34:37

    >>12

    キャリバーンはプラモだと赤パメ自作が地味に面倒なはず

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:35:36

    ROBOT魂ってストライクとエアリアルだけ買ったけど値段の割にコレ?って感想だった
    メタルロボット魂やメタルビルドは満足出来たけど通常のROBOT魂はもうノーサンキューだわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:35:59

    赤パメキャリバーンはイベントで発売するからそのうちプレバンあたりで売ると思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:37:14

    >>8

    いずれにせよ接続時に下半身が揺れるのえっちだと思います

    GIF(Animated) / 3.19MB / 4640ms

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:38:20

    元々造形はプラモに負けてる上に長所だった可動も今やプラモのほうが上になったから今後どうやって生き残るつもりなんだろうなこのシリーズ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:38:44

    >>16

    エッチすぎんだろ……

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:42:44

    >>17

    多分METAL仕様が主流になるんじゃないかな

    直近でも種自由のROBOT魂やFA百式改とかもMETALだし

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:45:28

    クワゼロ内格納ユニットと1/144エリィが本体まであるな

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:55:16

    >>17

    一時期奇形アレンジが多かったのと質感が安っぽいだけで造形は別に悪くねぇしガンプラよりも本来のデザイン拾えてる商品は多いだろうが

    可動だってHGライフリや芋者に採用された機構でようやくROBOT魂のような自然な反りとかを再現できるようになったばかりじゃねえか

    あんまり適当な事書いてんじゃねぇぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:57:30

    通常版で評判悪かった関節が緩めなとこが直されてるなら全然許すよ
    関節が弱いってアクションフィギュアとしては致命的だし

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:58:21

    >>3

    >>7

    >>17

    いつまでも女々しくて草

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:00:48

    >>22

    色調も調整されるからそれで質感の安っぽさとかも改善されてるなら尚いいけど付属品以外は買って届いてからじゃないと分からないんだよなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:01:41

    ディランザはだいぶ設定画に近くなってると思う

    もっと盛るペコ


  • 26二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:12:04

    >>12

    >>17

    流石に造形プラモのがいいはロボ魂エアプすぎるやろ…

    よりアニメ内や設定画に近いのはロボ魂の方だろうが

    HGエアリアルなんていつものHG基準の均一化されたただのイケメンガンダムやんけ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:13:44

    ファントムとかはロボット魂初出でHGUCが後発だけどロボット魂が腰の前以外差し替えせずに変形出来るのにたいしてHGUCは大掛かりな変形用パーツを使うくらいには差があるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています