1コマ・1シーンだけ有名な漫画とかあるじゃん?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:47:57

    それの前後の流れとか見てみたいよね
    切り抜き方次第で印象操作されてたりする場合もあるだろうし
    てことでこのスレは有名シーンを前後の流れと共に貼るスレです

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 21:49:01

    1のコマは話自体がそもそもヤバいんだよね
    全くもってコマだけじゃないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:34:59

    バス江の誰…?の画像の前後ってどんな感じなの?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:50:54

    >>3

    確か客の1人がハウトゥ本にハマってて自信満々で「この〇〇〇〇(作者名)の本がいいんだよ」みたいに自慢してくるけど明美(誰…?画像の女)は全く知らないから困惑するっていう流れ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:56:15

    Q.どういう方向に思い切りが良かったの

    A.この人のお兄さん(家の跡継ぎ)が良家のお嬢さんと結婚する直前だったけど、色々あってその縁談を突然に破棄し兼ねてから両思いだったメイドさんと身分差の恋を成就させる決断を固めた

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 22:59:54

    本編読むとガチで笑えないやつ

    名家の次男として育てられたけど陰謀によって拾われた異人の子であると暴露され、奴隷身分に落とされるときのシーン
    血は繋がってないけど家族の愛情は本物だったからこそ悲しすぎるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 23:02:36

    髪に芋けんぴついてるやつ
    前にたまたま違うページ貼られてるの見て絡んできたデブ女に芋けんぴ投げつけられてついたんだって知った

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 23:06:39


    この子が作者にされた仕打ち

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 23:16:09

    >>3

    大御所と思われる客が来店してバス江ママがそれに気付き丁重に接客。明美も普段からお世話になってる人と言われて興奮してる所で正体↓現して誰やねんって流れ

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 23:22:27

    >>5

    割とガチで問題になるシーンだったんだな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/01(金) 23:30:20

    >>9

    ちなみにコイツの職業はコマの端に出てくるイメージ画像的な人。ま、明美に結局知らん奴で一蹴されるけどね

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:11:34

    脚本を書いた野崎のことだからそんなに深読みする必要はないという千代のセリフ

    実際は野崎はちゃんと考えており、千代が理解していなかったというオチがついている

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:19:16

    コラじゃなかったんか…

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:19:42

    新幹線で移動中に遭遇したニンジャ、驚異度も上下関係もわからないし、優先度が合ってるのかもわからないが、とりあえずヤバそうなやつから順に殺して全滅させることを決意したシーン
    このあと全滅させます

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:46:00

    有名な「お前ん中ではな」の直前のシーン

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:52:05

    作者が有名なコマの前後を紹介してくれてる

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:52:38

    >>13

    前後を説明してくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 00:57:30

    >>10

    自分からプロポーズしておいて何の非もないご令嬢に一方的に破棄した形だから尚更やばい

    親族は社交界で針のむしろになる

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:01:55

    保健室の死神とか今じゃこの安田のコマだけ知ってる人の方が多いんじゃねえかって不安になる
    本来は主人公(諸事情で性欲とかほぼ枯れてる養護教諭)とツンデレ巨乳体育教師がデート地味たことやってるのに
    一切エッチな雰囲気になんないから業を煮やして安田が凸るシチュなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:02:57

    これは有名なコマから想像される通りの流れだな

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:03:14

    あ、被ってしまった

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:04:30

    >>19

    >>20

    これは元ネタ知らなくても想像と大差ないやつだな

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:04:49

    >>6

    落とされたときというか、奴隷にされた上でボコボコに虐められて家族も実は出自を知ってたからって助けてくれない中で反抗する気も無くなってきた頃に厄介払いで売り飛ばされることになって、とうとう家を追い出された時っていうシーンだからほんとに悲痛なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:11:05

    こっちは最初から奴隷の主人公だけど転売されて競売にかけられるのは初めてってシーン

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:12:42

    >>13

    主人公たちの友達Aが友達Bに腐海に招かれた成れの果て

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:20:13

    思ったよりヤバいシチュエーションだった

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:26:37

    よく見かける画像が実はコラで元ネタ確認したら「包丁持ってないじゃん!」みたいなのもあるよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 01:29:21

    >>17

    こいつの友達AがBL教えて沼にハマった

    友達AやAにBL教えたAの姉貴はあくまで創作だからいいもんだよな〜!て感じだったのに>>13を言ってみんなドン引きした

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 07:07:53

    みんなが強く反対する案に絶対に反対するであろうと思われていた男だけが賛成したシーン
    高潔で高い理想を持った男の変化が表層化した終わりの始まりともいえる場面

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 07:18:05

    実は「日本人も悪いんですよ」は山岡のセリフじゃない

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:11:28

    >>15

    お前ん中ではってこのシーン見る限り煽ってる訳じゃなく何とか正気に戻そうとしてるって感じなんやろか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:52:05

    >>10

    厳しい身分社会のイギリスで

    平民上がりの富豪が少しずつ根回しをしながら貴族階級にも(表面上は)受け入れられていき

    政治的にも社交的にも影響力の強い子爵家と縁談を取り付けたにも関わらず泥を塗った

    だからあらゆるものがぶち壊しになってる

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:58:22

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:29:58

    >>10

    まぁここだけ注目するととんでもない事態だけど、漫画全体のストーリーとしては本当に紆余曲折あってのこの展開なので「なんやそれ」と思ったならぜひ読んでみて欲しい


    「乙嫁語り」の森薫先生の過去作、「エマ」全10巻

    近代英国の恋物語!貴族とメイドの身分差恋愛!使用人描写が綿密なのでメイド執事ファンにもおすすめ!

    面白いよ!!!!

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:40:29

    >>30

    まあ普通なら日本人が自戒の意味で言ってると思うからなあ

    それが中国人のお前が言うのかよって言う

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:48:19

    まあこのシーンでは日本人=客なんだけど
    それを知らない人がこの台詞だけ知ったら誤解するよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:49:53

    ここの一連のシーンだけ取り上げられることが多いけど
    この回のオチの「甘えるな駄 作を世に出すことに慣れたらおしまいだぞ」までがセットなんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:26:49

    >>19

    >>20

    この一コマだけの印象と原作の相違点はこのメガネは変装で普段は全然メガネキャラじゃないこと

    そして恋を応援するとかじゃなくてスケベ変態中学生で女風呂に特殊な方法で潜入して件の巨乳体育教師の裸を至近距離から見てるようなキャラなことな気がしてきた

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:32:52

    剣術道場の稽古中のセリフ、なお言われてる奴がかなりマシな方で言ってる奴はかなりの異常者

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:47:23

    そりゃあ虎眼流の門弟の中ではマシな方だけどさぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 14:11:11

    >>8

    女の子だったの!?

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 14:12:50

    宇宙人を見て一言

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 14:24:19

    >>41

    借金のカタに女装パブに売られた男の子

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 14:55:16

    >>43

    そうなんだ…

    友達の前では男の子として振る舞っている少女の話かと思って期待しちゃった自分を殴りたい

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 15:17:56

    よく「子供はバカじゃないです。自分が子供のころバカでしたか?」ってコマだけ抜き取られて、「いや俺の子供の頃はバカだったぞ」と反論する人もいたが


    背景として「先に謎を解いた者が遺産を一人占め出来る親族間の争い」って状況があって

    親族の1人が他の親族の娘を口車に乗せて情報を探りとろうとしてたシーンがこのコマの前にある



  • 46二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 15:26:19

    >>45

    そのだいぶ後にもこれを踏まえたシーンあるんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 15:35:35

    >>44

    中々おいたわしい話です…

    続編?でハッピーにはなれると聞いたけど読めてません…

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 18:43:14

    ネタで有名じゃなくてかっこよくて有名なやつ

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 18:45:58

    いちばんかっこいいのは三条がひたすらバント練習するシーンだけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 18:46:35

    >>31

    ちなみに名前が出てる陣内笛子は主人公の姉が赤信号に気付かず道路に飛び出すのを止めようとしたけど間に合わず目撃者になってしまった人

    未だにそのことを引きずってる

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 18:46:39

    そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

    そりゃここだけ見たらわけわからないしネタにもされるわ


    あ!ネットでよく見るコラ画像のシーンだ!|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 52二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 18:52:08

    人の心ないんか?ってやつ
    本当に人の心ない事件とかのニュースで使ってる人見るけど元ネタ知らないで使ってんだろうなー
    って言ってる人見てえっなんか裏がある台詞なんか?ってなった

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:19:03

    >>31

    そもそもこいつが言ってることは姉が死んだ事実から逃げるための現実逃避でしかないからな

    「こいつ(陣内笛子)のせいじゃん」って言われてる人(+チーム全員)は姉の死を無駄にしないため

    自分の選手生命がそこでブッ壊れるのも厭わずに全力でプレーして決勝戦に勝利した

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:33:53

    >>19

    だがしかしの豆君だと思ってたわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:38:37

    >>14

    同じくニンジャスレイヤーのゲイシャカラテシンカンセンアンドヘル編の有名なセリフ『何事も暴力で解決するのが一番だ』が本人が発したわけではない

    ズンビーニンジャのジェノサイド=サンを殺すか眼の前の豊満なゲイシャをファッ.クするかで悩んだサイクロプス=サンが師であるレッドゴリラ=サンの教えを回顧するニンジャ同士の絆が描写されたシーンなのである

    なおサイクロプス=サンは最終的に『まずジェノサイドをファッ.クする』という結論を出した

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:42:15

    >>52

    長年一族に虐げられて色々あって妹殺されて覚醒した被害者が一族皆殺しにしたときに加害者が挑発で言い放った言葉

    表情を見れば発言者がどんな感情で言ったのかは大体わかる

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:47:34

    >>8

    ヤな奴ってレベルじゃなかった

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:48:04

    もう詳しく解説してくれたけど、人の心ないんかはアイツが持ってっちまったからなの返しまでないと成立しないんだよな
    アイツ=お前ら(人の心発言者とその郎党)に虐げられて死んだ妹

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:54:29

    自分の弟子に裏切られて娘を殺された後のシーン

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:15:26

    >>6

    同じ漫画だとコレもこのコマだけかなり有名だけど実際には全然ギャグでもなんでもないシーン

    簡単に言うと仕えていた王への叛逆を表明するシーンで、

    ・この人は忠臣だったが、ある時王からの命令を破ってしまった

    →それ自体は結果オーライなカタチに収束し、王への謝罪もした

    →けれど王は根に持っておりある時彼を食事に誘う

    「どうだ今の肉は美味かったか?」「はいとても」「おかわりもあるよ」

    →そこで皿に載せられた自分の息子のバラバラ死体を見せられる。今食べた肉は自分の息子だった

    →それでも冷静に対応し、今一度王への忠誠を誓う

    →王(忠誠心ヨシ!)と彼を重用

    →数年後、国内で反乱の火種が上がり、それを鎮めるよう王からの勅命が使者よりくる

    →ば〜〜〜〜っかじゃねぇの!?

    実はこの反乱を影で促していたのはこの男だったのだ


    ……というそりゃそうなるよねという教訓話としてサラッと語られる特に本筋とは関係ない一コマ

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:17:12

    人里に現れた大妖怪ひょうすべに退魔部隊の隊長が即殺されてしまう。その場面を見ていた主人公?の信二郎は隊長のことを信じスパゲティー屋で食事をとる。『諦めなければ希望はある』と語る信二郎に共感を示した店主のセリフがコレ
    次のコマで『生まれたばかりの幼児の育児が嫌になり頭の骨を砕いて樹海に埋めた』『それで死んだのはあの子の努力不足』と語る店主に信二郎は弾が一発しかない完成前の対ひょうすべの決戦兵器を使ってしまう

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:26:22

    >>61

    何て?

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:26:44

    前後を知りたいと書いてあるのにコマだけ貼るやつはなんなんだ

    なにも情報がないじゃないか


    >>26

    自分が何か言われたかされたコマかと思ったら知り合い?が被害にあってる話なのか⋯⋯

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:28:07

    >>63

    婚約者か恋人かじゃなかったか

    拉致されて八百長要求されるとかだったかな?

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:39:56

    >>12

    最近は訂正されることが多すぎて

    むしろ野崎くん読んだことない人には「脚本の人」(野崎)がちゃんと話を考えて作るタイプの作者だと思われてるんじゃないかって気がする

    実際は設定を忘れてカナヅチキャラを泳がせたりヒロインを突然広島県民にしようとしたりするやつなんだが

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:52:19

    >>65

    いつも何も考えてないけどよりによってこのときだけはなぜかちゃんと考えてたみたいな感じ?

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 02:04:23

    >>66

    考えてることもあれば考えてないこともあるってだけ

    リアルの漫画だって初期設定と現在で矛盾してることなんてよくあるじゃん

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 02:07:18

    そのシーンそういうことじゃないよみたいに指摘されすぎて廃れた切り抜きネタっていうのもたくさんあったんだろうかね

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 02:11:39

    >>66

    なんだかんだ人気少女漫画家らしいからマジで破綻した展開は描いてないはず

    ちなみにさらに補足すると千代ちゃんは野崎の作画アシ(ベタ担当)だから、ふだんの野崎の人となりをよく知っている

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 02:16:42

    >>61

    作中作中劇じゃねえか

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 02:25:50

    K2ミームでよく見る一コマ
    医療技術に貢献してきた一族の先達が、当時の医療技術では完治できなかった患者の治療を後世に託しそのバトンを受け取るシーン

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 02:26:15

    画像は元ネタ通りに使われなきゃダメでござる!って人多いよねここ

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 02:29:41

    >>72

    ネタとして貼る側はともかく

    そのまま鵜呑みにする馬鹿が多いからだろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 02:32:44

    >>72

    あーこういう感じ>>73の人多いよねあにまん

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 05:39:09

    このオッサンが関西弁のマイケルジャクソンに金を出すんやと絡まれた時のセリフ
    このちくわは通りすがりの猫に奪われ取り返そうとするが
    猫が仲間を呼んでマイケルジャクソンのBADを踊り出したので呆気に取られているうちに逃げられてしまった

    ううんどういうことだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:46:35

    むしろ流れも有名だろうけど

    主人公をめっちゃ嫌ってるこの画像のキャラ(露伴)が敵に捕まる
    →そこに主人公が助けに来る(敵が隠れてることに気づいてない)
    →敵「あいつに助けを求めたらお前は見逃してやるよ」
    →当然主人公を嫌ってる露伴は助けを求める…と思わせておいてのこのシーン

    自分が助かることや嫌いな奴を貶めることよりも敵を有利にさせない、という露伴の人間性が現れたシーンでもある

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:52:42

    スシ・トーチャリングを受けるニンジャスレイヤー
    この時彼は敵組織の幹部にとらわれ、情報を引き出すため長い間荒野で磔にされておりめちゃくちゃ死にかけだ 垂れるヨダレも無いと言われるレベルで
    あと忍殺世界は違和感のある味な合成食品が蔓延ったりしてるクソディストピアなのでこの寿司はマジ超高級食品だ 要するにガチ拷問なのだ 辛いのだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:18:40

    敵キャラがキン肉マンの師匠の魂を自分の身体に憑依させる+変身する
    色々思惑があってその師匠はキン肉マンをガチで倒そうとするが、戦いの最中チャンスに乗じてキン肉マンを倒さずに、攻撃を解いてしまう
    怒声を上げるフェニックス(あんたはどの…って言ってる奴)に対して師匠は、「この程度の技ではどうせキン肉マンは打ち破ってくる、トドメとして本命の必殺技トリプル・ビーフ・ケーキを食らわせるためだ」と堂々と言い放つ。その説得力に圧され、フェニックスは「ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら………」と丸め込まれてしまったシーン

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:22:27

    >>61

    元ネタ読んだ

    思ったより怖い話だった…

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:26:48

    「ミノタウロスの皿」試し読み出来るぞ

    主人公が話の通じないやべえやつだった

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:27:09
  • 82二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:34:49

    ジョジョを視聴する前のぼく「草」

    視聴者した後のぼく「こんな鬼畜な描写だったんかい・・・(ドン引き)」

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:37:35

    >>82

    上院議員も経歴かなり真っ当っぽいからよけいやってることひでえんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:51:39

    >>72

    上で挙がってる野崎くんとか元ネタの話するやつ多くてうぜーってカンジ

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:23:37

    元ネタ云々は究極的に言えば
    元ネタ知らんけど切り抜いた一コマ使って思想垂れ流すぜ!(元ネタと相反する内容)とか
    このキャラこんなこと言ってるけどバカじゃねーの私なら〜(切り抜き前後で触れられてる内容)
    みたいなケースでもなけりゃ好きにしたら良いと思う

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:50:31

    >>62

    本田鹿の子の本棚という連作短編でいろんな本を読んでいる設定。

    画像の話は解説みたいに無茶苦茶な話が展開してって最後にボケ爺の作家が傑作だとかいう。

    そんでその後に正気に戻った作家がオチだけつけてこれでなんとかまとまるだろ後の俺が何言ってもこれで終わりだ。

    最後にこんなはずじゃなかったのになあ(傑作小説を書くはずだったのに)

    親ガチャはボケ爺となってしまった自分と作品を暗示してたシーンかも

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:03:00

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:04:33

    野崎くんのアレは「原作では考えてたんだよなあ」って言うやつはなんか原作読んでないのに又聞きで突っ込んでそうだからクソうぜぇ
    元ネタ知らない上でネタ画像として使うのは別に何とも思わんけど
    元ネタ読んだことないくせに元ネタではどうこうとか言うやつはすげえ腹立つ

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:07:14

    ちょっと有識者いたら教えて欲しいんだが
    クレイモアの「誰だテメーはいきなり〜」を言ってるゴツい姉ちゃんは誰の何に怒ってんの?

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:41:40

    >>89

    クレイモアのレイチェル

    化け物と戦う女戦士達の話なんたけど大きな戦いの後そして7年後になった。

    レイチェルは7年後の新キャラで新世代の戦士で主人公とか先輩を旧世代と見下してる。

    クレイモアは力を限界超えて使うと化け物になる覚醒者というのがいる。

    覚醒者(元女戦士)が現れて誰だよてめーは

    そして旧世代がと見下して戦ったら力を隠してた覚醒者にボコボコにされて主人公に助けられる。

    あと誰だよてめーは新キャラであるレイチェルの事をメタ的に皮肉ってるのかも。

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:54:38

    >>90

    ありがとう

    なるほど、ロボアニメとかによくいる新型機パイロットがイキりムーブするみたいな展開だったのか

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:56:21

    >>60

    これが出てて安心した

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:01:28

    >>72

    こういう奴って何で自分は正しい前提で

    「こういう奴多いよね」みたいなこと言えるんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています