私だって学習したんだぞ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 06:52:32

    かつてデュランダル議長には『強すぎる力は争いを生む!』とは言ったがこのC.E.において『強すぎる力』と言うのはレクイエムやジェネシスやメサイア要塞のような戦略級の大規模兵器のことを指すのであってキャバリアーやエクリプスやミラージュコロイドや核動力MSなんてものの数ではないんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 06:54:20

    (...まあキラやシンやアスランを乗せた核動力MSは戦略級の超兵器に匹敵する気もするがそれを言う必要はないだろう)

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 06:56:23

    ですよねカガリ様!
    強すぎる力を誇示するのは争いを呼ぶからちゃんと地下に隠しておきませんと!

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 07:20:30

    さすがにこの頃のカガリはエクリプスのこと知っているというか教えられたんかな?

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 07:36:44

    >>2

    どちらかというとメイリンを連れたアスランが戦略兵器に近いと思うんですが

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 07:38:19

    >>5

    あので裏(ターミナル)に隠して置く

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 07:39:39

    (地球から月のあたりまでタイムラグ無しで遠隔操縦出来るキャバリアーの能力有ればもうモビルスーツ要らなくない?ニュートロンジャマー環境前の戦艦による長距離艦砲射撃とミサイル戦の時代じゃないか?)

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 07:41:21

    途中に通信中継をたくさん必要とするからそんな便利なもんじゃないんだ
    根拠はないけどきっとそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:14:08

    >>1

    もともと、核動力MSはそれほど強すぎる力扱いしてないとは思う

    オーブ解放戦で自由と正義があっても連合にあっさり負けたわけだし

    その自由は正義に匹敵するセカンドステージをこれから大量量産する予定ですよってなっているから、

    強すぎる力っていう発言になったのだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:15:55

    >>8

    (映画の描写的にそんな中継器必要として無かったような……)

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:24:46

    まあ中立国なんかこれくらい図太くないとやってられないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:40:01

    >>7

    NJが投下される前でも、プラントはMSで理事国を翻弄していたわけで、

    MSが不要とはされないと思う

    遠隔操作でMSを動かすって感じになるだけじゃないかな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:42:26

    >>10

    描写されてないということは必要ないということではないんだ

    というかそういうことにしないと色々まずいんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:45:59

    >>12

    Nジャマーとモビルスーツはセットなんだ

    開発も本編よりずっと前から

    ニュートロンジャマー - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 15二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:50:22

    >>7

    割と勘違いされてるけど最終戦にわざわざメイリンと一緒に出撃してるところから見て発信機と受信機の両方が必要みたいなので

    遥か遠くから遠隔操作楽々〜とはならない

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:54:34

    >>14

    そりゃ大国の理事国のインフラ破壊と大軍の連携潰せるNJはMSと共に必要な平気よ初期の運用は後者が目的で世界樹攻防戦で初運用された

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 08:56:50

    >>16

    いや運用の話でしょ

    ジャマーでレーダーを潰してMSで有視界戦闘にするんだから

    設定的にも運用的にも種版ミノフスキー粒子だからここを無効化すると>>7になる

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:03:04

    アカツキ以上に極秘なエアフォースワン


  • 19二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:08:59

    >>17

    ジャマー初運用は世界樹攻防戦でそれまではMSで宇宙での戦闘完封してるよザフト

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:09:47

    >>13

    何がまずいんだ?

    カガリが動かしたのなんてほんの一瞬だがあれを常時やってどうにかできるならアスランがまずそうするはずだが

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:10:49

    >>14

    NJが試験的でも実戦で使われたのは世界樹戦から

    それより前の戦いではそれなしでMSが理事国を翻弄していたって設定だよ?

    だから、NJがなくてもMSは有用な兵器にはかわらないはずだけど?

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:12:36

    >>18

    キャバリアー使えば核ミサイルが超遠距離誘導できちゃうから極秘にしないといけないってことかこれ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:12:48

    オーブ怖…

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:17:51

    >>19

    >>21

    世界樹攻防戦前に本格的な戦闘無くない?

    ・血のバレンタイン(2月14(日)

    ・南アメリカ侵攻(2月18日〜20日)

    ・世界樹攻防戦(2月22日)

    でしょ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 09:32:58

    >>24

    69年の初のMS戦闘で、圧倒的少数でありながらMA部隊を奔走し、宙域から理事国の宇宙軍を排除って書かれている

    これをみて、ハルバートンがMSヤベーってなっているわけで

    また、血のバレンタインも、連合をせん滅って書かれている

    特に、血のバレンタインは宣戦布告後だから、本格的な戦闘でないわけがないと思うけど?

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:25:55

    >>24

    年度末の道路工事みたいに事を起こさんでくれ。

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 10:32:09

    >>18

    アカツキは最前線にも出る象徴的な機体でもあるけれども

    キャバリア―の方は本体は別に高性能機でもなんでもないし乗ってるのカガリだから万が一があってもいけないし

    位置バレすら許されないという点も大きいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています