- 1二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:07:33
- 2二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:13:12
- 3二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:15:45
戦乱の絶えない頭C.Eって事は技術革新も早いってことよ
- 4二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:19:01
フリーダムのレールガンでVPS展開して水中にいるアビスの推進ぶっ壊してるからな
胴体部でエネルギー量多いとは言え、更に威力上がったの×2接射されて中身共々に平気なデスティニー見ると
装甲の方も同じVPS規格でもバージョンアップしてるのかも - 5二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:20:51
- 6二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:21:46
むしろ三つ折りが複雑化して整備コストとかの問題で高出力化して威力をあげて構造を簡略化した新型にした可能性もある
- 7二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:23:30
それはそれとして子供心に簡略化されたギミックには寂しい思いをした思い出もある
- 8二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:24:59
そこからライフリになって2つ折りのまま銃身伸ばす機構付けたことで
バッテリーのまま核動力機の発展形を実装した感があって凄い好き - 9二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:25:29
ヴァイパーは二つ折りの砲身延長だからだんだん進化してる
- 10二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:26:19
ストフリのレールガンのスライドギミックはプラモだけだっけ?
- 11二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:27:46
レールガンって飛翔体の大きさと重量、砲身のレールの長さ、電力の黄金率じゃなかったっけ?
- 12二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:29:15
- 13二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:30:48
映画でもブラックナイトがシンに名無し砲をスラスターにフ⚪︎ックされてたからな
- 14二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:33:21
- 15二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:35:23
- 16二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:36:12
油断したな!PS装甲とはそういう装甲だ!
- 17二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:37:30
- 18二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:39:49
- 19二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:40:07
こう考えたら種自由の映画のミサイルって大分進化してる気がするわ
ライフリが不意打ちで基部だとは思うがバックパック一発で潰されたし
ストフリはジグラートのミサイルでずっとノックバックさせられてた
単純にミサイルの速度が上がってんじゃねぇかなって - 20二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:40:54
- 21二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:41:16
- 22二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:41:36
それか爆薬を熱量重視にしたとか?
- 23二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:48:27
まぁそれぐらいの耐衝撃性能無いとジャンプしたり転がったりした時の衝撃でシェイクされてコックピット内がヒドいことになりそうだしな…
- 24二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:50:14
- 25二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:50:26
ジグラートのミサイルは異常な速さではある
メサイアの裏側からぶっ飛んできてるわりには着弾早いかと
アークエンジェルかミレニアムも撃たれてなかった超高速ミサイルとかいうの - 26二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:50:48
- 27二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:53:42
- 28二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:56:28
准将のクスィフィアスによる狙撃例
海中を潜航中のアビスのスラスター基部に空中から直撃
高速戦闘中に後ろを取ったプロヴィのドラグーンの砲口に振り向きざまに打ち込んで撃墜
大気圏突入直後のスピードのままアカツキに高速で迫るフラッシュエッジ2を二つ撃墜 - 29二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:00:42
- 30二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:04:06
TP装甲はPS装甲と違って衝撃を感知してPSを通電起動する仕組み
中への衝撃は身体強化しているブーステッドマンだからこそ少ないダメージで済んでるのだろうな - 31二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:05:49
- 32二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:07:20
- 33二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:09:22
衝撃で云々やレイダーのハンマーで内部フレーム云々で割と突破できるよねって話も一時期あったけれども
PS装甲って思っているより頑丈なのでは? - 34二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:14:00
むしろアニメ見てればそんなヤワなものだと思う奴おらんやろってぐらい頑丈なものとして描かれてるんだけどな
- 35二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:16:13
レイダーのハンマーはそもそもフリーダムの顔に結構なダメージあったから破壊できたからなあ
- 36二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:18:28
- 37二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:21:56
- 38二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:22:02
オーブ沖だとアスランが上からフリーダム見つめてる際に胴体にハンマー直撃して吹き飛ばされるシーンあるからな、その後も継戦してジャスティスがシールド防御
- 39二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:29:32
- 40二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:48:29
- 41二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:49:53
PS装甲が衝撃もある程度緩和できる設定マジでなかったっけ?
- 42二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:50:11
- 43二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:53:16
物理的な衝撃をほぼ無効化にするとwikiにはあって出典は電撃データコレクション 機動戦士ガンダムSEED 上巻みたいだが
自分はこれを持っていないし2004年と古い書籍なので実際今はどうなっているかはわからないな
- 44二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:58:39
- 45二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:09:36
そしてお出しされるフェムテク装甲とヤタノカガミ