これルッチ>黄猿だよな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:37:12

    耐久力が
    ダウンすらしないルッチは何なの

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 12:40:19

    尾田先生の何がそんなにルッチを温存させてるんだろうな
    ルフィもゾロも何故かルッチを倒さないしエグヘのストーリーに関係ない所詮サターンと黄猿の前座だしさっさと退場でいいだろこいつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:14:33

    ルッチがアホみたいな強化で再登場した事で再登場待ち戦闘描写待ちのファンたちに希望を与えたよな
    スモやんとかウルージさんとかクロコダイルとか
    エネル超強化お願いします

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:20:02

    論外

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:23:04

    まあ耐久力に関しては黄猿が覚醒ゾオンより上だったらそっちの方が「なんで…?」ってなる

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:23:42

    むしろ覚醒ゾオンかつ足止めする側なのにゾロと同じくらい息切れしてるのはなんで…?って感じ
    お前のが有利だろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:24:48

    >>3

    他の3人はともかく2年後ブースト無駄にしたスモヤンは無理だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:24:50

    >>6

    霜月ゾロ

    理由はこれでいいか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:25:05

    >>6

    フフフ…確蟹!

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:26:24

    >>8

    お前はお前でなんで筋トレだけでそんなにタフなの…

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:27:26

    一度は格付け済ませた章ボスだからもうええわって気持ちが強い

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:27:30

    ルッチが耐久すれば時間切れしたニカ殺せそうで草

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:28:44

    てか今のニカにも時間切れとすさまじい反動はあるんでしょ…こわ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:29:35

    ルッチダウンして無かったっけ?って思ったけどステューシーが裏切ったんだったか
    でも黄猿戦の方がルッチ戦よりルフィもぼろぼろだしなあ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:29:57

    >>12

    ギア5にはなってるけど覇王化は併用してないから真っ当なタイマンならルッチに勝ち目はないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:30:22

    出番多い黄猿がなんかナーフされてる気がする
    あいつの蹴りとレーザー喰らったらフランキーとかしばらくダウンするハズなのにピンピンしてたしピカピカがただすばしっこいだけなのとレーザーも異常にタメが長い

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:30:27

    >>12

    カク以外友達いないから袋叩きにされて死ぬよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:31:11

    >>15

    ゾロといいなんで本編だと謎の舐めプするの…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:31:51

    >>18

    あそこで本気出すと体力の無駄だからかなあ

    できれば放置して先に進みたいし

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:31:57

    >>18

    尾田くんがルッチの出番増やしたいから

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:32:24

    >>18

    いつもの様に話の都合だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:32:34

    >>18

    一コマで掴まれてルッチがボコボコにされても面白くないから…

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:32:42

    >>19

    正直ニカ使ってる時点で消耗も何もないやん

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:33:02

    共闘路線もなく任務優先で殺しに来てるんだから
    さっさとルッチ仕留めろやとしか

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:33:35

    >>18

    反動がでかすぎるぞ〜〜〜〜!!!!

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:34:01

    >>23

    そりゃニカよりやばいからでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:34:27

    再登場して瞬殺だとさすがにルッチのファン泣くやろ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:35:54

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:35:58

    >>27

    無敗の強キャラ→かませ犬に転落したスモヤンファンみたいなのもいるしセーフ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:36:46

    ルッチVS黄猿が勃発すればハッキリするけどどっちも組織に忠実だから起こりそうもない

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:37:16

    >>27

    今みたいに元々の魅力を全て失ったルッチとも言えない何かを引っ張られ続けるよりは瞬殺で散る方が良くね

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:38:17

    >>31

    元からキャラそんなに変わってなくね?

    今魅力がないなら昔からないしその逆も然りやぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:38:52

    >>29

    モクモクしちょるだけのやつは強さよりも性格とか気質の人気が大きそうだからセーフ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 13:40:47

    >>32

    ある意味正しいんだけど何というかルッチのキャラをカッコよく描けるセリフとか作画とか展開とかキャラデザとかの作者のセンスが当時とは別方向のセンスになっちゃったから…

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:36:24

    2年前は少なくともモモンガよりは下だった奴が海賊王の右腕みたいな上澄みに指南してもらった訳でもないのに成長倍率可笑しい

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:42:19

    じゃあこれから再戦するであろう元章ボスも強化入るのか

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:16:19

    強くてかっこいいルッチのファンは既に脱落したから瞬殺でもいいぞ
    イラついてる顔がすき

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:25:09

    >>37

    歪んだ愛…ポロッ

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 18:25:34

    >>32

    >>34

    キャラは変わってないのかもしらんが出力が変わったと言いうか

    それは他のキャラにも言えるけどルッチが顕著だから強さと引き換えに色々失った感じがすげえんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:10:35

    ここの連中は受け入れられないかもしれないが、ルッチはwt100で43位にランクインするくらいには人気なんだよなぁ
    しかもボルサリーノより高いし(59位)

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:23:49

    ボラギノールは近年音MAD界で異様な人気を博してるので今人気投票やったら負けると思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:25:58

    >>40

    誰もルッチが不人気だなんて言ってないぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:26:48

    ボラギノールは尻の健康のために要るからな

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:27:48

    というかギア5が横入り出来ない速度でガードした戦桃丸貫くとかやってるから黄猿と比べても弱いって描写ではないんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:28:39

    >>44

    これすごい

    2年間なにしたらこんな成長するんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:30:01

    ニカルフィと拳撃ち合い、ゾロの刀と爪で撃ち合いしても特に外傷がないルッチ
    サンジにレーザー消し飛ばされる黄猿

    こうして見るとルッチ強く描かれてるのは否定はできないよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:31:12

    >>44

    アホみたいな強化って言われように笑うがマジでアホ強化だよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:31:34

    >>45

    ドレスローザ→ワノ国で超強化されたトラファルガー・ローさんがいるしなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:33:11

    船大工してるだけで道力4000のやつを船大工から解き放ったらこうなる

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:33:26

    ルッチって元から「負けるとは想像できなかった、七武海もまた落とされるぞ」って評価されるくらいの格だから七武海が軒並み10億後半以上になってる今ではルッチも20億前後の格になってる説あるな

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:36:30

    カイドウ戦ほど力出してないにせよギア5相手でもまだ起き上がるのかと言われるくらいの耐久
    戦桃丸基準にすると黄猿の火力超える手銃(通常技)
    確かにとんでもない強化だな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:39:23

    >>41

    ネット界隈って騒ぐだけで人気投票への影響弱い

    村長とかターとか高かったのほとんど海外票だし

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:48:07

    セラフィムや黄猿に最初はギア4で様子見したのにルッチには最初からギア5だったのもルッチが強いで説明はつくのか…?

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:54:10

    そもそも明確な覚醒ゾオンが五老星とルフィしかいない時点でそれなりの格はあるからな

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:59:10

    攻撃面に関しては最近イマイチな黄猿に対してルッチは株下げる描写はないよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:00:53

    強さに説得力を持たせる描写が少ないままざっくり強くなったみたいなことになってるから気になるだけなんだよな
    悪い意味での狡猾さみたいな描写と同じくらい強さについて描いてくれてればもっと好意的に捉えられたと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:02:56

    ルッチに求められてたのは噛ませ犬だったのかもなあ…
    文句言われようがスモーカーみたいに素直に踏み台にされていた方が叩かれはしなかった
    まあ…心底バカにされてお巡りさん扱いされるよりは
    強さに説得力が無いと叩かれる方がマシな気はするが

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:07:49

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:08:07

    原作者監修映画でもサボと互角っぽかったしルッチの強さは受け入れないとな

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:11:46

    そろそろルッチに見せ場を与えとかないと関智が暴れ出すからだぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:19:00

    >>55

    メンタルズタボロの黄猿にお労しさは感じても黄猿の大将としての実力と株はミリも下がってないぞ

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:48:58

    >>49

    ブルーノに言ってたことは自分にも言ってた気がするよね

    たまに職場で暴れる海賊を社員総出で潰すくらいじゃ鍛錬にならんだろうし

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:52:17

    「ロギアの能力封じられたら物理的に黄猿はたいして強くない」
    て話なら割と納得なんだよな特に耐久 ロギア・パラミシア全般に言えること
    ゾオンのフィジカルを能力と切り離して封じるのは覇気をもっても出来ないわけでまー強い

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:24:21

    フーズフーが“天才”ロブルッチって四皇達と戦ってる最中急によいしょ入ったし2年前もくまがモリアと会話してる時にまさかあのロブルッチが負けるなど誰が予想した?って持ち上げられてるし1部の読者と作者の価値観がだいぶズレてるのは間違いない

    まあごちゃごちゃ言われてる原因の8割はルッチの発言内容の悪さだろうな
    vsセラフィム戦でルフィ達とコント継続して読者にゴマ擦りしてたらここまで荒れなかった

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:20:14

    vsサターン聖戦でゾロを戦線離脱させておくためのユニット扱いなんじゃないかな
    あくまでルフィに対応させるための

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:33:04

    もう下で酒盛りしてていいよゾロとルッチ

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:33:04

    一応ルッチに軽く貫かれた戦桃丸に黄猿の光速蹴りを防がせる事で間接的にルッチを強者とする作者の意図は読み取れるんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:16:17

    展開の為のナーフと強化だぞ

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:36:11

    >>11

    長々とと鬱陶しいだけになってるからなあ

    ニカと張り合える覚醒ゾオンすげえ!で退場させときゃ多分良かったのでは

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:52:07

    >>68

    わざわざ落ちるギリギリに保守してまで続けたいのかこの話題

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:31:48

    "覚醒したゾオン系能力者"
    異常なタフさと回復力がウリと聞く…

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:44:51

    当たってる場所も覇気も違う気がするけど気のせい?
    ルッチの方がタフだろうけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:31:02

    ボディだけど脊柱は外れたルッチ(肺)
    こめかみから脳に入った黄猿
    ロケットと銃
    うーんだいぶ違うかもね

    白星どこから出てきたんだろう
    白色矮星とかいう死にそうな星のこと言うてる?

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:39:16

    というかルッチって作者監修ゴールドでサボと渡り合い、ハンコックの強さで有名なスタンピードで巨大バレットの腕切り裂いたりしてるから四皇大幹部級でもなんも不思議じゃないというか...つかそれがダメならいきなり中将瞬殺したブロギーとか更にきついだろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:44:40

    >>55

    元から攻撃面は広範囲ビーム以外は微妙じゃないか黄猿って

    シャボンディ諸島じゃたかが数億ぐらいの奴等相手に光速の蹴りしたりビームしたりしても一発で仕留められてないし頂上戦争じゃもう限界ってぐらいボロボロのルフィに蹴りとビームぶつけても倒しきれてないんだひ

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:50:07

    そもそもルッチがギア5ルフィに握られただけでダメージいくかって考えたら硬さは間違いなくルッチのほうが上だろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:50:39

    覚醒ルッチは攻防速の全てが一流

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:52:24

    ルッチと黄猿が受けた攻撃って同じじゃないし比べられなくね?
    白星銃くらったルッチが平然としてるかは分からんし

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:54:01

    ていうか何故覚醒したゾオンより黄猿のほうが耐久面上だと思ってるのか分からん

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:55:09

    ゲルニカの強さ考えたら妥当なんだよルッチの強さ

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:55:12

    黄猿とルッチで比較できるのは戦桃丸を基準にした攻撃力くらいよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:56:10

    今のゾロはルフィみたいに全力モードは消耗が早いから、逃げ切るまで戦い続けないといけないゾロはルッチ倒す為に全力を出せないって考察はしっくり来た
    ルッチには死体蹴りもいいところだが

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:58:24

    ルナーリア族の特徴を早めに共有しなかったゾロにみんなと一緒にブチギレてた時が最後の輝きだったなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:00:48

    >>82

    ていうかキング戦は死ぬか生きるかの短期決戦の博打なの読めば分かるから普通にそれであってると思うけどね

    なんかみんなゾロはあんまり覇気使うと瀕死になる描写忘れてるからびっくりしてる

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:03:53

    要はルッチが嫌いだから理屈抜きで叩きたいだけだしそいつら

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:05:25

    黄猿もガード硬いんよな
    戦闘丸と戦った時見返したら分かるけど自分もガード固いみたいなこと言ってたし

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:06:33

    >>85

    因果関係が逆で別に今ルッチを引っ張り続けられても面白くないからなんだよな

    最初のルフィとのバトルはともかくあとは描写もほぼ無い番外バトルだけとか見どころ何も無いじゃん

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:07:27

    てかルッチってドーンロケットでダウン自体はしてるんよな覚醒したゾオン系の回復力が高すぎてすぐ復活しただけで

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:07:37

    単純な覇気の強さだとルッチ>黄猿>戦桃丸っぽいね

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:08:08

    >>88

    意識飛びそうだ…だからダウンはしてないぞ

    エニエスロビーの時も同じ台詞あったけどダウンしてない

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:08:18

    おだっちのルッチageがしつこすぎてパワーバランスめちゃくちゃで萎える

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:08:25

    別にルッチが強くてもええやんニカルフィ瞬殺とかのレベルならともかくこのくらいなら過去の章ボスとしては妥当な強化じゃない?
    俺は過去の強キャラがインフレに流されて糞雑魚化するよりは好きだぞ

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:09:08

    >>90

    白目になって血吐いてるしダウン判定で合ってるくね?

    そのあとすぐ復活したってだけだろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:10:03

    >>93

    意識が飛んだならともかく飛んでないからダウンしてないです

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:10:36

    たかだか野生の猫が覚醒しただけで幻獣種の攻撃に耐えられるとか流石にご都合が過ぎるしな
    ルフィ達の成長を見せるためにもルッチは瞬殺するべきだったルッチの強さ盛られて喜んでるのルッチファン以外おらんしなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:10:40

    ルッチの強さ認めないと相対的に黄猿やギア5ルフィも大したことないって事になるけどいいのか…?

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:11:52

    絶対ルフィの方が強いし息切れすらしてないけど尾田っちがルッチに退場して欲しくないから強制幕切れ

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:11:54

    正味ストーリー的に蚊帳の外すぎるのが問題な気がする
    展開のためにキャラ置いてるんじゃなくてキャラを登場させたいから展開に無理やり出番作って捩じ込んでるっていうか
    カクとステューシーの空気具合見ればエッグヘッドにCP0自体いらんかったやろ

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:12:04

    てか今のルフィの戦闘みてたらルッチ戦全然本気じゃないの分かるしルッチの強さ認めない=黄猿やギア5が強くないってことの証明にはならんけどな

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:12:43

    過去の章キャラがクソ雑魚…まあ見たいキャラもいるんだエネルとか

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:13:01

    全然本気じゃない(セラフィムの司令奪われる、戦闘後老化)

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:14:00

    >>98

    戦桃丸がルッチに一回やられてから黄猿と戦うとか言う展開になってるけどこれだと戦桃丸がゾオンみたいな耐久してるから明らかにルッチにやられる部分いらないだろ

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:14:04

    今まで何十年も修行してたやつが少しブランクあるとはいえ二年前のそこまで強くないルフィに負けてるおっさんが二年の修行とネコネコの実の覚醒でめちゃくちゃ強くなりましたは違和感すごいわ
    何十年の修行より効率のいい2年間の修行なんだよって思ってしまうわ

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:14:46

    >>98

    CP組人質展開にしてまで呼んだんだから何かあるんやろ

    正直人質全員死にそうだが

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:14:56

    >>101

    老化は本気関係なくギア5発動したらなるやろ

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:15:21

    四皇や七武海との死闘レベリングを超える効率の修行出来てるルッチさん何なんだよマジで

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:15:42

    ルッチ戦や黄猿戦(初戦)は全力じゃない論あるけどそれで戦桃丸もベガパンクもやられてるのどうなんだってなるぞ

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:17:02

    ルフィってエッグヘッドでまだ覇王色纏い使ってないし本気じゃないのは明らかじゃね

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:17:18

    >>107

    そもルフィからしたらルッチや黄猿は強敵でルッチに関してはすぐ仲間を殺そうとする危険な奴ってわかってるのにいくら消耗があるとは言え舐めプする方が変よな

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:17:22

    いやルフィもゾロも時間切れを襲えば潰せえるので耐久重要よ

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:17:36

    老化したからルフィは疲れてんだ!!主張してるけどあれはギア3で縮んでるのと同じだろ

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:18:11

    老化するリスクある技つかって2度も護衛失敗してるのが問題なのでは

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:18:56

    ルッチ戦でニカになったのはメタ的に悪魔の実の説明をするためだろうな
    まぁその時にニカになっても違和感ない相手として作者がルッチ選んだんだろうから読者は文句言わずに受け入れるしかない

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:19:05

    >>112

    どっちも笑ってる間にやられてるの笑えねえ

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:19:30

    >>106

    言うてCP0って普通に四皇黒ひげvs革命軍みたいな修羅場に向かう連中だからメキメキ鍛えられるよ?

    劇場版も見れば分かるがやばい任務ばかり

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:20:02

    ルフィ・戦桃丸・セラフィム対CP0という圧倒的優位な状態で敵一人倒せず戦桃丸やられてセラフィム奪取されたという話の流れがあるのがね

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:20:18

    おだっちに直接質問したいわ
    なんでルフィがふざけてる間に敵に仲間攻撃されてるんですかって
    まぁ全盛期とっくに過ぎた今のおだっちじゃあの展開しか思いつかなかったんだろうな

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:20:56

    >>115

    漁夫狙いばっかで実際は全然戦わないだろCP0の連中

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:21:48

    実際ルッチダウンさせたのステューシーだし

    ステューシーの口紅>>ルッチ>>>ニカ=黄猿くらいの差よ

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:22:03

    >>118

    サボと普通に戦ってるけど

    ていうかゲルニカさんの活躍しらないの?

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:22:42

    >>119

    強さと弱点は違うぞ

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:22:42

    ルッチってカイドウ相手にも普通に粘りそうなくらい強いしなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:23:16

    >>117

    それがギア5のデメリットの一つですとサラッと返されると思う

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:24:46

    要は尾田っちが麦わらの一味は敵を引き立たせる噛ませって考えてるのが嫌だって事だろ?

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:24:55

    むしろあの天才ルッチ相手に実は超強い実食べた運がいいだけでした!ってルフィがあそこまでダメージ与えられたことのほうがすごいのでは?
    元々ルッチの方が四皇より格上だったてだけでしょ

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:25:49

    まずワノ国前のルフィがカイドウにワンパンされるレベルと考えるとニカと戦えるルッチは三将星全員にも勝てるくらいのバランスよ
    ワノ国でインフレさせすぎたな

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:26:25

    一つだけ言えるけどカイドウ、黄猿、ルッチの戦闘見比べると明確に差が書かれてるから一回見てみ?

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:26:56

    >>117

    仲間がやられてヘラヘラ笑ってるの悲しいだろ

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:27:16

    尾田は単にサイファーポールお気に入りで噛ませ要因として扱うのが嫌だったんだろ
    その結果ルフィはルッチ倒せないしダウンした黄猿の株は下がるしおまけにカクごとき瞬殺できないゾロの株も下がる
    本当漫画描くのヘッタクソになったよなぁ

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:27:37

    >>128

    巣に帰れ

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:28:40

    一つだけ言えるのは尾田っちはルッチや黄猿が可愛くて仕方ないから麦わらの一味が割り食っても良いとは思ってんだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:28:50

    てかそもそも戦闘中にアヒャアヒャ笑ってるルフィが好評なことあったか?おだっち的にはそのルフィがいいんだろうけど今までのルフィ見てきた読者は真剣なルフィの方を求めてるっていうね
    そりゃ合わないわ

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:30:02

    一味の過半数がラボフェーズに篭ってるから全く一味が戦わないままベガパンク殺されるって凄い展開考えるよな

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:30:06

    >>132

    そこは尾田っち普通に理解した上でますますふざけますごめんねって言ってるからな

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:30:11

    ルフィ「俺は本気以外の戦い方知らねえよ」
    との事ですが

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:30:15

    カイドウマムロギアは人間辞めてる族だと思ってるけど
    ニカも最大瞬間風速でここに加わってたんだなという印象
    反動があるから評価はちょっとな…

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:30:57

    >>132

    これ

    今のルフィはアーロン倒す時みたいなこんな部屋があるからいけないんだ!とかかっこいいセリフ言えないんだろうなって

    まぁそもそもおだっちがそのルフィじゃなくて戦闘中にヘラヘラ笑ってろくに何も守れないルフィの方が好きってことだししゃーないけど

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:31:23

    >>136

    ちなみにニカにボコられてステューシーにやられてセラフィムとバトルした後もゾロと打ち合えるルッチも人間やめてます

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:32:13

    >>134

    ガチ?どこで言ってるか分かる?

    本当に言ってるとしたらカス発言だな

    ニーズにあったもの描けよ

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:32:43

    >>135

    その時のルフィはもう死んだんや

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:32:43

    次の章からスタミナが長所のキャラ出すの禁止にして欲しい

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:33:37

    >>135

    魚人島でギア4使わずに戦ってた時点で本気出してないし今更だろ

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:35:30

    >>135

    カタクリにも中々ギア4使わないからな

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:36:39

    ギア4は反動がえぐいからなだからカタクリ戦では使うタイミング見計らって温存してた
    今回反動が激しいギア5でルッチと戦ったってことは本気確定なんよなぁ

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:36:43

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:37:56

    今のルフィなら耐久してれば勝手に老化してダウンしてくれるからやり方次第じゃアーロンでも勝てそう

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:37:58

    むしろルッチは設定的にコレくらい強くないとおかしいキャラなんだよね、2年前ルフィに負けてる方がバグ
    まあそんだけのキャラなのに当時でも覇気が使えなかったりしたのはクロコダイルとかシキと違って明確なセン聖の落度だから、他キャラよりも狙われやすいのは仕方ない

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:39:23

    >>144

    覇王色使ったの黄猿戦だけなんよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:39:38

    人型カイドウがワノ国初期のルフィをワンパン
    記憶喪失マムがクイーンを振り回してダウンさせる
    比較するとギア5ルフィ相手にしても元気に起き上がるルッチは確かに最高幹部のレベルは越えてるなと思う

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:40:07

    >>145

    黄猿のレーザーが仕事したことなんてほぼ無いし光の蹴りもフランキーがピンピンしてる程度だけど

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:41:07

    >>146

    そもそもアーロンごときにギア5使わんやろ

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:41:34

    >>149

    ゾロと良くて互角だから最高幹部まんまじゃない?

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:42:07

    >>151

    今のルッチの基準だと設定的にアーロンがめちゃくちゃ強くなってることさえ可能やん

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:42:33

    >>152

    ゾロはキング戦後だから既に最高幹部越えてる

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:43:19

    覇王色纏いは触れないからルッチ戦では使ってないって言う頭悪いやついるけど、そういう奴はカイドウ戦見直してこいよ
    ギア5なったルフィはカイドウにめちゃくちゃ触れてたろあれも覇王色纏い使ってないって言いたいんか?

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:43:21

    >>153

    ンマードリーとブロギーの扱い見る限りどのキャラも割とどうとでもなるな

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:44:44

    なんかやけに否定したがる人いるけど同時期に書かれたガープとシャンクスの描写にしろ黄猿にやったスターガンにしろルフィは確実にルッチには覇王色使ってないぞ

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:45:25

    ドリーとブロギーって元々あの強さ持ってたんじゃねーの?そもそもあれはMr.3の策略が完璧だっただけで実力でどうこうしたわけじゃないのを忘れてる奴が多すぎるリトルガーデン見直してこいよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:45:25

    >>157

    尾田くんってなんで謎舐めプの接待バトルばっかり描くの

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:45:43

    >>157

    必ずバリバリ書かれてるから省略はしてないよな

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:46:20

    >>157

    使ってないと言い切れる証拠見せろよ言葉だけじゃなくて画像付きで

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:46:27

    >>159

    ルッチを生かしたいから

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:46:37

    キッドとローに覇王色使わず負けたビッグマムみたいなもんかな?

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:47:18

    >>157

    お前がそう信じたいだけ定期

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:47:18

    >>161

    なんでわからんの?逆に

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:47:37

    最強議論好きは多いからルッチの話題性ピカイチだな
    そりゃ最終章にも出てくるし引っ張るやろ

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:48:06

    ルフィvsルッチはこうなってほしかった人居そう
    けどタフすぎて邪魔なのは事実

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:48:26

    >>165

    お前のただの願望の可能性があるから

    それに覇気の演出は覇王色と武装色がややこしすぎるんよ

    コビーやうるティまで覇王色持ってるって勘違いしてる馬鹿もいたし

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:48:28

    >>72

    これで明確に差別化してるのにアホ読者多すぎやろ...

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:48:37

    カタクリなんて片手間でルッチに殺されそう

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:48:48

    覇王色纏いはセラフィムやサターンにも使わないし設定があまり活きてない

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:50:03

    ルフィの煽り牽制すら即無視して手出してくるならもうさっさと退場させてええよ

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:50:03

    どうせアニメなったらルッチ相手にも覇王色纏い使ってるよ
    アニメの覇王色纏いのエフェクトは金色だからわかりやすいし

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:50:45

    まあ使ってはないわな...

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:51:03

    >>171

    そもそもなんでWCIのビッグマムは使ってないのって話になるし、触れない覇気とは別に覇王纏いがぶつかればお互い触れないってあやふやだし多分覇王纏いは後付けだから尾田先生のいつものガバということで許してやってほしいんすがね…

  • 177二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:51:24

    二カより覇王色纏いの方がシンプルかっこいい
    殺傷力あるロギアへの回答にもなるし

  • 178二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:52:02

    >>173

    アニメのスタッフ無能多いしアニオリでコビーも覇王色纏い持ってることになりそう

  • 179二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:52:06

    まあこの辺の議論の回答は読者より先にアニメーターさんたちが把握するよね
    勝手に色々盛ってもいいのよ?

  • 180二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:52:25

    覇王色纏いがまるでワノ国限定フォームみたいになってるよな

  • 181二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:52:40

    要はまだ尾田っちはルフィにシャンクスやガープみたいになって欲しくないから覇気バリバリは基本禁止されてんだよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:53:23

    ビッグマムは覇王色纏い使えなかった説あるよな
    未来視もできねぇしお菓子食って怠けてるだけのデブだぞあいつ

  • 183二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:53:26

    >>176

    未来視といい覇気関連の設定は消失しがちだからな…

  • 184二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:53:27

    >>180

    スターガンはしっかり同じ描写なんでたぶん使ってる

  • 185二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:54:24

    >>182

    嘘だろ...

  • 186二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:54:39

    ルッチ戦の舐めプの謎は迷宮入り

  • 187二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:55:18

    >>185

    もしかして流桜でも触れない攻撃できるのご存じでない?

    揚げ足取り失敗して残念だったね

  • 188二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:56:48

    ルッチが早期退場してればここまで議論にはなってなかっただろう
    ワンピースのバグ、ロブ・ルッチ

  • 189二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:57:26

    アニメだとビッグマムのところ流桜扱いだったね
    アニワンは信用ならんって言うけど流桜と覇王色纏いのエフェクトはちゃんと違うものとして描いてくれてるしビッグマムで流桜演出にしたってことは作者にちゃんと聞いたってことやろ

  • 190二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:57:29

    >>187

    カイドウの覇王纏いと全く同じ描写なんだが...

  • 191二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:58:28

    >>187

    というかここは覇王色纏いの設定が出た直後の話だから一応マムも使えるよって尾田くんは意識してるんじゃないか

  • 192二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:58:31

    次の映画はCP0が馬車馬のように働く映画で決定だな
    強さに説得力が必要だもんな楽しみにしてます!!

  • 193二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:58:55

    普通にビッグマムが覇王色纏い使えるとは思えないわ

  • 194二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:59:17

    >>182

    こんな事言ってるけど

    >>187

    通りならビッグマムは武装色を極めた達人だな

  • 195二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:00:00

    仮に覇王色纏い使えたとしてもキッドとローに使わずに退場とかただでさえ株下がってるビッグマムの株下げるだけで草

  • 196二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:00:17

    >>193

    じゃあこれ武装色最終段階?

  • 197二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:00:59

    >>195

    だから今のルフィと同じなんよ

  • 198二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:01:41

    覇王色纏いできるのって一握りの強者だろ?
    カイドウやシャンクスに比べると明らかにワンランクダウンのマムは持ってない方が違和感ないわ

  • 199二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:01:41

    叩いてる側が段々無茶苦茶に...

  • 200二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:01:57

    普通にビッグマムはできるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています