- 1二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:48:19一人暮らしのキッチン思いのほか狭くてビビる|あにまん掲示板https://www.leopalace21.com/detail/r/0000021188104これはレオパレスのだけど、めちゃくちゃ狭くてビックリした。この規模の場合、調理スペースってどうしてる…bbs.animanch.com
このスレであまりの狭さにビビっちまった。
これ作れるのって、鍋とか…パスタとか…カレーぐらいか……?
- 2二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:48:48
作らない
- 3二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:48:58
他に台ないとカレーや鍋に入れる具材切れねぇだろ
- 4二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:49:28
レンジ買えば良いじゃん
水道さえあればある程度は作れる - 5二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:49:40
まな板をシンクの上に置けば切ることはできる
- 6二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:49:45
まあ台自体は別で買えるからさ…
- 7二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:49:59
マジでこれまともな暮らし考えてないデザインだよな
- 8二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:50:18
流しの上にまな板を置けば切ったりするのは出来るぞ
効率?知らんな - 9二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:50:27
家具付き物件だと電子レンジと小さい冷蔵庫がついてるで。
これなら多少作れるべ - 10二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:50:40
卵焼き…
- 11二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:51:22
レオパレスに住んでたけどリビングのテーブルで色々やって火を使う時は台所使ってた
- 12二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:51:23
最終的に作らなくなった
- 13二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:52:06
うちもこれくらいの狭さだわ
ギリギリまな板は乗る - 14二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:52:07
似たようなキッチンで自炊してるけどまな板を流しに置いて即席の台にすれば余裕
切った野菜なんかはザルに上げてシンクに置いときゃいいし - 15二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:52:18
ここまで狭くはないけど皿干すやつに場所取られて野菜切るスペースが無いから真後ろにある洗濯機で野菜とか切ってる
洗濯機の蓋が若干斜めだから具材が転がりやすいのが難点だけど… - 16二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:52:51
IHもっと小さくてもよくね?
- 17二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:53:17
まぁ、そもそも料理をガッツリしたいような奴は住んじゃダメよ
- 18二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:54:01
奥さんレオパレスだとこれはラジエントヒーターって言うんやで…
- 19二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:54:23
男の簡単自炊位なら不便だけど余裕
めっちゃ不便だけど洗い物とか特に - 20二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:55:14
まな板流しに乗せれても洗うのめっちゃ大変なんだよな
- 21二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:55:18
たぶんこれは即席麺やインスタントくらいは作れて少しの洗い物ができる本当に最低限の体裁で
キッチンの有無の1か0かの1にするためだけのものなんだろうな
まともに料理なんかさせる気はない - 22二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:55:40
こういうの調理は想定してないよ
- 23二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:56:12
- 24二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:58:04
最低限インスタントとか作れるようにじゃないっすかね
- 25二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 16:59:04
折り畳みテーブルで拡張してたわ
- 26二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:00:19
これよりは少し大きくて、ギリまな板置ける台はあるくらいだけど、調理してる
凝ったものは作らないけど、一人暮らしで簡単な料理作るくらいならなんとかなる - 27二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:01:31
レトルトくらいしか作らないにしても洗った食器の水切るカゴ置くスペースくらい欲しいな
- 28二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:07:41
- 29二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:15:18
- 30二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:19:07
レオパレスじゃないけど学生時代に初めて一人暮らしした時のキッチンがこんな感じで
下のスペースに小さい冷蔵庫が備え付けられてるタイプの物件だった
いろんな調理モードがある電子レンジを一つ買うと料理の幅が広がるよ
炊飯器あれば炊き込みご飯や蒸しパンも作れる
まあクッソ不便ではあるが調理自体は何とかなる
自分の場合は冷蔵庫の小ささの方が不便だった(生ものあまり置けないし作り置きも大量にできないので) - 31二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:20:08
自分も数週間後には一人暮らしでこんなのだからとりあえず食えればいいや精神で頑張ろ…
- 32二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:21:54
電気圧力鍋ヘビーユーザーになったわ
適当な野菜きのこ肉鍋キューブ水チューブ生姜入れてスイッチ押すだけで二、三日食べていける - 33二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:25:37
住んでた頃はレンジ調理でなんとかしてた
今だったらまずホットクックを買って全てを任せると思う - 34二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:34:19
ラジエントヒーターほんクソ
今どきIH対応してなくてラジエントヒーターは使えますなんて鍋そもそも買わねーのよ
それとせめてあと40センチはシンクとコンロの隙間空けてほしい - 35二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:41:35
- 36二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:43:14
不動産屋からしたらもっといい所住めば?って話なのでは
- 37二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:44:24
新卒タイプは社宅とか借り上げとかあるからなあ…
- 38二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:45:17
そりゃまあこういうのは軽く茹でたり焼いたりさえ出来ればOKってレベルのものだからな
格安の物件で本格的な作業出来ないのはおかしいとか言う方がおかしい - 39二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 17:56:16