- 1二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:53:00
- 2二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 19:59:18
基本的に別紙Pを始めとした「ドラえもんズ嫌い」がシンエイ動画内には存在して、
原作ファンからもウケが悪かったのもあって「ドラえもんズは藤子作品ではない」って意見が強いから
リニューアルを機に完全排除されたってのがある - 3二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:02:07
解釈違いのアニオリ嫌い勢はいつの時代も存在するから仕方ない
- 4二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:13:30
好きだけどオリキャラが苦手って層もいるだろうからなぁ・・・。
ドラえもんズを知ってる子供世代もどれだけ居るか。 - 5二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:16:46
諸々の問題は置いといて今リメイクしたらキャストはどうなるのかは気になる
王ドラとか男性声優になりそう - 6二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:19:43
ちょうど見返してたわ
オカシナナのシュガ王妃がドラえもんキャラと思えない巨乳で驚いたわ - 7二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:21:29
- 8二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:23:22
ソシャゲとかでもよく見るけど「公式が〇〇を嫌ってる」設定を好む人ってどこにでもいるんだね
- 9二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:23:53
これ好きな人ヘタリアも好きそう
- 10二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:27:27
単純に同時上映用に作ったキャラでもう必要なくなったってだけじゃないの
制作者に嫌われてるとか被害妄想臭い - 11二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:24:15
一応、初期の頃(2112ドラ誕~オカシナナ?まで)に監督やってた人のインタビュー記事にそういう話が載ってるみたいね
ここに書かれてる別紙Pの「ドラえもんズは藤子・F作品ではない」(意訳)が独り歩きしてんのかな? - 12二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:26:39
- 13二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:28:19
当時見てた人は喜ぶかもしれないけど、わざわざするもんでもないなって感じじゃないの
- 14二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:28:37
友情クレカにアップグレードするしか…
- 15二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:28:57
キッズの頃ちらっと見てなんだこいつら…?と思って萎えたのでそれ以上の理由はないんじゃない
- 16二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:29:23
テレカはテレパシーカードであってテレフォンカードじゃない定期!!
- 17二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:29:42
ドラニコフの扱いに困るだろうな
- 18二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:30:00
- 19二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:31:08
というか全員ステレオタイプがゴツすぎて今の時代にそぐわないのが正直な感想
- 20二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:31:13
- 21二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:33:10
- 22二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:35:28
ドラえもんズ良いキャラはしてるけど子供の頃見てた自分は誰が誰かわからん
ドラえもんが活躍しないのもあったから子供にはわからんよ、このキャラ - 23二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:36:13
- 24二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:36:33
正直ネットで推されてる程公式が推さなくて良いんじゃね?って思う
ぶっちゃけ当時見てたネットのおっさんしか喜ばんと思うし、当時見てた人がそれでまたドラえもん見るかと言うとな - 25二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:37:15
- 26二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:37:18
- 27二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:37:45
ワシは見るぞい
- 28二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:38:13
みんな設定が濃すぎるんだよな
声優も豪華だった記憶
ちなみに箱推し - 29二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:38:46
あにまん不定期にこいつら推しまくるスレ経つけど全員同じ人なんか
- 30二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:39:53
どうして復活しないんだろう…?って言うより復活させなきゃいけない理由が見つからないの方が近い
- 31二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:09:24
復活しないのはしょうがないとも思う(外国テンプレ批判とかありそうだし)
それはそれとして配信サイトぐらいは解禁してほしいし漫画の復刻はしてほしい - 32二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:09:24
良くも悪くも各国のステレオタイプマシマシなタイプだから仮に復活させるとしてハードル高くないか
- 33二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:09:58
好きな人は好きなんだぐらい考えられんのか
- 34二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:20:19
単作の映画なら出しても良い気がするけどね…
劇場版ヒーローとヒロインは恒例だし - 35二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:30:35
子供のころドラえもんズというよりドラミちゃんとキッドの組み合わせが好きで七不思議のやつだけ繰り返し見てたな
でも今思うとメアリー・スー感が強いよね - 36二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:12:17
昔人気あったとか言う奴が今復活してもそのまんまって訳じゃないしな
ドラえもんは国民的子供アニメだから昔のおっさんに配慮する必要ないし
それに国モチーフはちょっとめんどくさそうだし - 37二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:18:13
亡くなる前にF先生がこう言ってるのがなぁ…
ロボット学校七不思議!?1996年に公開された劇場版アニメ『映画ドラえもん のび太と銀河超特急』と同時上映された短編アニメーション作品。dic.pixiv.net - 38二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:29:05プライムビデオで『映画ドラえもん』シリーズ一挙見放題いっきょみほうだい!&懐かしのFキャラクター作品も登場!|ドラえもんチャンネルドラえもんの最新情報を続々更新! ここに来ればドラえもんのぜんぶがわかる公式サイトです!dora-world.com
アマプラで2112年ドラえもん誕生が配信されるからそん中のドラえもんズでも見て我慢してもろて
- 39二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:32:09
- 40二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:51:01
- 41二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:58:04
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:58:17
まさしく復活したところでオッサンしか喜ばないし情勢的にも得より損がデカいからやる理由がない
- 43二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:17:49
ステレオタイプの何が悪いんだよ、分かりやすくて良いだろ
- 44二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:19:32
別に国を馬鹿にした描写なんてなかったやん
- 45二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:49:29
そもそも今の子供ってドラえもんズを認知してるのか?
- 46二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:58:57
そもそも子供向けコンテンツなんだから懐古厨のジジババに媚びる必要がないんだ
- 47二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 02:11:24
仮に復活したとしても多分背景にチラッと写る程度じゃないか?まぁそれでも充分だし滅茶苦茶嬉しいけど
- 48二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 02:58:14
定期的にやれとは言わないけど、1回くらいはやっても良いよな、とは思う
まあ公式サイドが完全に黒歴史認定してるから期待するだけ無駄だが
…懐古層に人気が割とあるのに黒歴史扱いされるのもホント訳わかんねぇな - 49二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 03:22:16
- 50二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 04:54:30
- 51二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 05:06:02
今の時代だと戦争中の国がモチーフのドラもいるから無理だな
ドラえもんズは無理でも個性的なデザインの猫型ロボットいくつか出てこないかな
子供からデザイン案募ったりしてさ - 52二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 05:44:47
- 53二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:17:49
というか七不思議以前にドラえもんズは既に子供の人気を得ていたのよ。漫画が既に連載していたので
これをアニメ映画にして人気を不動のものにしたいというコロコロ&小学館の思惑と、
新たなキャラクターコンテンツIPを作りたいテレ朝や東宝の関心、
それに対して否定的な藤子プロとシンエイ動画という関係の中で米たに監督に白羽の矢が立った
結果として映画自体は好評を得たし、ドラえもんズはTVSPに出張するぐらいまでの人気を得るのだけど
所謂当時も存在した原作厨はイロモノ扱いしていたし、シンエイ動画内からは嫌われていたので
長編作品をと待望されながらもシンエイ動画側の圧力でどんどん上映時間は短くなっていき
疲れた監督によって幕引きとなった
結局、「ドラえもんズは藤子作品ではない」という藤子プロとシンエイ動画側の見解が終ぞドラえもんズを仲間に入れてくれなかった……
というのがドラえもんズ打ち切りの真相とも言える。友情をテーマにした作品だったのにね
- 54二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:29:00
- 55二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:31:37
誰やねんこのパチモン
ドラえもんはドラえもんだけでええやろ - 56二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:36:34
ナイーブな時代にこのお国柄特化のドラえもんとかは無理じゃね
ドラパンまでは面白かったけど3作目からは妙に出来がって記憶あるしあれ以上はなくてもいいと思う - 57二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:39:35
というかドラえもんズにやたら否定的な奴がいるけど何がそこまで嫌なんだ?
- 58二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:43:33
ドラえもんズが終わって以降映画の同時上映自体がなくなってるのに、頑なに「ドラえもんズだけ打ち切られた」みたいな言い方を強調してるのも思想の偏りを感じる
- 59二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:44:15
ドラパンは面白かったよ
でもまあ原作レイプだから嫌う人がいるのも仕方ない - 60二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:44:22
ドラえもんは日テレ版で嫌な思いしたのもあるのと自身の漫画家生命がもう終わりだってときに大ヒットした
起死回生の作品だったので大切扱っていたという背景もある
他の作品のアニオリは、たとえばキテレツなんかはそもそも長期アニメ化するほど原作があるわけじゃなかったのと、
F先生の中で「ドラえもんと差別化できなかった失敗作」という負の一面があったので、
それを覆したアニオリ満載のアニメ版を「よくぞあの短い原作をここまで!」と大絶賛するに至った
むしろ、ドラえもんよりもアニメとしては好きだと言っていたぐらい
そんで、同じく原作の設定、それこそ主要キャラクターまで全部変えてアニメ化したのがポコニャンになるわけだが、
ポコニャンのシリーズ構成はキテレツのメインライターでもある雪室俊一さんで、
この人はキテレツのアニメを絶賛したF先生からも信頼厚い存在だったから特に対立とかはしなかったわけだ
- 61二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:45:32
- 62二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:46:41
雪室俊一って堀川くんをサイコパスにした張本人だっけ
- 63二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:47:51
そんでモジャ公のアニメ化を企画したのは当時東急エージェンシーに勤めていた大倉らいたという人で、
この人は後にFプロ入りしてFミュージアムの館長とかやる人なんだけど、
F先生は初期の企画書を観て大倉らいたを小学館の会議室まで呼び出して公開説教もとい物語作りとは?
というのを切々と説いてアニメ化にあたっての地固めをしていったと言われてる
だから、アニオリではあるがF先生は企画段階からしっかり関わってる
- 64二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 08:06:08
いや、パーマンの映画が2本やっただろ。なに言ってるんだ
- 65二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 08:09:44
- 66二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:49:57
- 67二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:21:43
- 68二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:36:56
ああそうか
特別学級が今だと障がい者差別とかに繋がるからクラス替えが出来ないのか - 69二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:31:34
- 70二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:34:11
そいつもう10年以上出番無い定期
- 71二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:47:27
- 72二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:16:16
- 73二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:18:06
ドラえもんというコンテンツが本当にヤバくなったら復活しそうではある
- 74二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:23:49
ふしぎ風使いとワンニャンの併映では?
- 75二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:24:39
- 76二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:22:50
原作にもいるはず
- 77二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:23:28
ミニドラは漫画にも居るキャラ(ひみつ道具)よ
- 78二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 06:16:30
ソースが本当か自分じゃ確認できなかったけど先生がお亡くなりになった以上
藤子プロががドラえもんズはドラえもんじゃないと言うならドラえもんじゃないんじゃないの?
それと自分はドラえもんズが好きとか絶望的だとしても復活して欲しいと思うのは両立できるだろ - 79二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 06:30:01
過去の書籍が絶版だから入手困難なのしんどい
- 80二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:11:42
リメイクしたらしたで「こんなのじゃない!」って言われるのが目に見えてるしリメイクしないだけなんじゃ…?
- 81二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:15:26
今、アマプラで観られる「藤子・F・不二雄 生誕90周年記念 映画併映作傑作選」から省かれている時点で、
まあ、そういう扱いなんだろうなってのは察してる - 82二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:59:00
アニメ初なんだ
でかい虫が出てくる長編の漫画版しか読んだことないけどそれだけでこのキャラ達にはかなり好感がある - 83二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 16:05:19
6作も作ってるんだから完全黒歴史みたく扱うのはファンとして勘弁して欲しいなぁって
新作とまでは言わんけど過去作配信ぐらいはして欲しい - 84二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 16:07:23
別に復活なんかさせなくていいから嫌い嫌い必要ない制作から嫌われてる見ても意味がわからなかったハブられてるからそういう扱いとか言わないでほしいわ
好きで見てた人間もたくさんいるんだよ
もうそっとしといてくれよ - 85二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:01:13
メインターゲットがリアルタイムの子供なのはわかるけど、当時夢中だった人にすこし不親切だなとは思う。
- 86二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:29:26
昔のファンにはかなり人気あるのに黒歴史扱いして封印とか正直他コンテンツからしたら勿体ないようにしか見えないよな
正直ここまで嫌いならはっきりと、昔の外伝関係作品の新作は二度と作りません、くらい言えよ
って思う
まあ公式に期待するよりクラファンして二次創作で作った方がまだ現実的に思えるな - 87二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:49:14
新作作ってほしいとまでは言わんから、旧作を電子書籍とかで復活くらいしてくれんかなぁとは思う
- 88二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:06:37
ドラニコフがかぐや姫や人魚姫を想うがゆえに失恋する話好き
- 89二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:11:48
ドラえもんズは好きなんだけど、原作者が微妙な判定をしたものをゴリ推しされるとなぁ
- 90二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:16:15
まあ、藤子・F・不二雄が作ったキャラではないのだから生誕90周年からハブられるのも仕方ないっちゃ仕方ない
- 91二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:16:20
ドラニコフしんみりする回多いよね。