能力者って海落下防ぐ技皆持ってるんかな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:44:35

    青キジ→海凍らす
    黄猿→ぐいん!!で回避
    赤犬とかどうするんやろ?蒸発させ続けるんかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:49:34

    赤犬海落ちたら新しい島出来そう

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:51:07

    ルヒィは回転でいけるしカタクリやミスター3みたいな生成系はなんとかなると思う
    キッドや黒ひげとかは詰みそうやな

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:52:06

    ロギアは結構な比率で飛べるよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:52:48

    >>3

    キッドは鉄くずと一緒に飛ばされてたらやりようはあるんじゃないか?


    生身だとダメそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:56:45

    ローやオーガーならワープ技で回避可能だな
    とりあえずパッと思いついたキャラだとサボ、ハンコック、ボニーはどうしようもなさそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:57:05

    水は磁気に反発するからガチればなんとかなるかもしれない>>5

    ただ反発力はとても小さいのでかなり強力な磁気が必要だと思うけど…

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:57:42

    >>5

    水は反磁性だから拡大解釈すればなんとかなるかもよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:58:55

    キロキロやトントンで水よりも軽くなった場合って浮けるんだろうか?
    水に浸かると力は入らないけど能力は消えないんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:00:39

    >>9

    たぶん浮ける能力が使えなくなるんじゃなくて力が抜けるだけだから

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:02:00

    キッドは最悪磁力で吹っ飛ばされても戻ってくるかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:02:06

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:04:20

    こういう時に月歩あると強いんよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:24:25

    回避はできてないけど、サンファンウルフの海に入っても地面に足がつくくらいデカくなれるから溺れないは力技すぎて好き

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:24:29

    >>10

    でもそれだとゴムゴムの風船も浸かる範囲小さい(脚と尻の下面)から浮ける気がする

    主人公の初期技でそんな落水回避方法ありか?というかできるならやってそうな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:25:40

    海水は浮力が強いから脱力した人間は割と浮くのに能力者は沈んでいくから別の法則が働いてる可能性

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:26:03

    >>13

    ハンコックはメロメロの能力関係なく、水面や空中蹴って移動できそう

    あとサロメがいつも付いてるのか


    まあ謎のハート風船足場とか出してもあんまり驚かねえが

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:28:12

    ノロノロで遅くした海面って早足なら歩けそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:28:39

    自然系は大体浮遊したり、噴出で飛んだりできるな
    ヤミヤミは吸い込み続ければとりあえず溺れこそしないが、結局技使い続けなきゃだから動けないな

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:30:41

    >>18

    水面アウト法則だとしても

    服でも適当なガラクタでも投げてノロノロにすればとりあえず即ポチャはないな

    オヤビン意外と身のこなし軽いから割と小さいモノでもちゃんと着地できそうだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:32:23

    トリトリは飛べるから余裕と思ったがモルガンズはとべなかったな
    多分モデルが助走必要なアホウドリのせいだけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:32:51

    >>10

    「力が抜ける」「能動的な能力の行使ができない」だと思ってる


    あとボニーの件で話題になってたけど、海から助け出したとき小さかったのは

    「能力が解けて子どもに戻ったからか?」って疑問もあったな

    あれだ、能力を維持するのにふんばってる(水に浸かると気が抜けて戻ってしまう)説

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:36:52

    メタ的な話「水没・海楼石拘束状態から自力で解決可能なのはダメ」の下のケースバイケースって感じかと

    ボニーは最後にコマに描かれた時も密航の為に子供(本当)の姿だったから一概には言えない

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:12:09

    カイドウは焔雲出せるのチートよな
    マムもホーミーズにしちゃえば乗れるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:14:45

    >>24

    でもマムって海や海水はホーミーズに出来ないっぽいよな

    ゼウプロ居ないとどうしようもない

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:15:21

    マムは逆にホーミーズと切り離されると落下には対応できないのが描写されてるな

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:25:17

    赤犬確かルフィ殺しにかかる時に浮いてるんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:51:03

    海楼石の場合は触っただけで能力も使えないけど海の場合は体の半分くらいが浸かってなければ大丈夫判定っぽいんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:56:05

    >>13

    赤犬くらい強ければ使えて当然と思ってんすがね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:09:35

    >>28

    アラバスタでの描写的に膝まで浸かったら力が抜け始める(立てないほどではない)って感じ


    >>22

    エニエスロビーでのチョッパーの暴走状態→人獣型っていう変化から察するに

    「能力が解けた」説は間違いで「自分が一番楽な状態になった」説が正しそう

    ボニーは子供(本来)の姿、チョッパーは人獣形が一番楽ちんな格好なんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:26:20

    >>25

    …してたくね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:27:56

    >>1

    海凍らすのは良いとして、これどういう仕組みで回避してんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 02:04:32

    >>32

    水面も光を反射してるから……とか?

    その反射された光に乗ってる的な

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 04:38:23

    驚異的なパワーでの急激な体勢変化…とか…

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 04:42:17

    月歩使えるルッチもギア3でふっとばされて、まずい!していたから能動的に使える状況じゃないと防げない

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 07:48:04

    >>31

    大津波起こしてたあれのことならあれはペロスペローの能力で出した飴をホーミーズにしただけ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:00:14

    パラミシアでもゾオンでもロギアでも何かを噴射できる能力なら反作用で上向きに食べるだろうから赤犬は海面に向けて流星火山でもぶっぱすれば問題ないんじゃねえかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています