フェルンって受験生の中ではどれくらい強いの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:52:12

    一級試験参加者の中でもデンケン・ヴィアベルあたりよりも強いんだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:56:38

    エーレを倒した跡を見て化物と感じてたしヴィアベルより強いと思う(初手ソルガニールが上手くいけば別)
    デンケン相手との戦いは一般攻撃魔法しか使わないから流石にキツそう
    一般攻撃魔法しか使わないのは見習い魔法使い相手にするようなハンデ戦だし

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:57:59

    ファルシュとゼンゼが最初に注目してたデンケン、ヴィアベル、フェルン、ユーベルは受験生の中でも抜けてるはず

    とはいえジャンケンみたいなもんだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 20:59:18

    相性ゲーだからユーベル以外がゼンゼに勝てるのかどうか分からない

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:01:27

    お互いに躊躇なく殺る意思があるって前提ならヴィアベル相手はどっちが先手取るか合戦で五分
    デンケンには地力と経験値で負けそう
    ユーベルはザイデンの射程の短さ的に勝てそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:03:49

    魔力量ゲーのようでいて
    魔法の相性や経験の差で勝敗ひっくり返るからなぁ
    エーレ以下のヴィアベルが実戦ではエーレより強いらしいし

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:04:41

    >>2

    戦闘経験感じるとヴィアベルおじさんが勝てるかもしれないぐらいかな

    フェルンだとデンケンはさすがに無理

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:05:11

    本当に相性だからね……
    二次試験的にメトーデさんには相性負けするっぽい?

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:05:21

    >>6

    経験値の差があるからね

    勝ちかた知ってるって言ってたし

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:06:10

    超長距離攻撃を感知できるかどうか

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:06:16

    >>8

    拘束魔法に耐性がないみたいだし

    まだその人は無理

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:06:22

    フリーレン以外で最強でもおかしくないけど簡単に覆る程度の差しかないと思う
    実際メトーデさんがフェルン複製体に勝ってるしね

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:06:36

    潜伏からのゾルトラークにどこまで対応されるか次第なのかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:07:25

    まあ魔力消して攻撃するならフリーレン以外に勝てそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:09:39

    デンケンとヴィアベルは実戦経験の差がどうでるかかね
    デンケンは軍属の叩き上げだし、ヴィアベルは魔王軍の残党とバチバチにやり合ってた人だし

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:11:12

    そもそもあの年でエーレに勝てるのすごいし
    デンケンと30代は戦闘経験の差があるからね
    実際エーレにあなたが一番強いって言ってるし

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:12:55

    少なくとも上の方にはいるし
    相性だから難しい話だが

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:14:09

    フリーレン>>デンケン>ヴィアベル≧メトーデ>>ユーベル≧ラント=フェルン>シャルフ≧エーレ>ラヴィカン


    ぐらい

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:14:21

    魔力探知、潜伏、速射、長距離狙撃、このあたりに関してはよくてだいたい互角かフェルンの方が他の受験者より強いから、これらの強みをストレートにぶつける形ならフェルン有利な気がするけど実際はその時の状況や魔法の相性や経験の差とかあるから難しい

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:16:56

    正直状況によるとしか言えない
    魔法使いの戦いは✊✌️✋らしいし

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:18:45

    フェルンの場合デンケンとかユーベルとかよりヴィアベルの方が相性悪そうだな魔力量はフェルンの方が上っぽいがソルガニールに対策ないだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:24:10

    >>21

    メトーデの言い方見るに拘束魔法に耐性なさそうだからねソルガ使われたら完封されそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:26:20

    ここまで強さ議論が機能しない漫画も珍しいな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:27:22

    >>23

    公式がじゃんけんって言ってしまってるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:28:05

    誰が勝つかじゃなく誰が強いかなら、対魔族とかも考慮するとフェルンやヴィアベル、メトーデらは有利になる、か?

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:29:17

    フェルンに相性の良いメトーデ
    経験豊富なデンケン
    実戦経験の差で足をすくわれそうなヴィアベル
    あたりの3人かな

    あとリヒター、雨有りのカンネも真正面からだと負けそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:29:19

    カタログスペック 戦闘経験 能力相性の3要素あるからなあ
    例えばエーレは戦闘経験が大分欠けてるから能力相性とかを覆してラッシュで倒せたし
    逆に言うなら戦闘経験で負けてたら逆の立場に置かれる事もあると思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:29:38

    対魔族ならフェルンとメトーデとヴィアベルとデンケンが横ばいになるんじゃね

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:30:32

    >>27

    まあフェルンがエーレの上位互換みたいな

    坊やに勝てるとは思えんし

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:31:26

    >>25

    まあフリーレン抜くならそんな感じになりそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:31:56

    というか相性抜きで語れるのメガネくんくらいじゃない?
    単体じゃ3級のシャルフにも負けるけど分身を幾らでも作れる
    基本的に不意打ちが強い世界で魔力隠蔽が上手い上に分身で不意打ちするのが主戦法のメガネくんが一番評価難しいな

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:33:50

    まあ、不意討ち考慮するなら、ランクは関係なさそうだね。最新話で護衛する意味なくなるし。

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:36:08

    >>32

    そもそも不意討ちだとフリーレンがいたとはいえ

    フェルンはフリーレン複製体とソリテール殺してるし

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:36:58

    アニメ組はフリーレン以外だと
    フェルンやデンケンが最強だと思いそうだけど原作読者からみてもそうかもしれないしそうじゃないかもしれないとしか言えない

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:37:56

    ぶっちゃけ1級魔法使いは皆そこまで差が無いと思う
    相性の差で覆ることはあってもカタログスペックは皆違う方向でぶっ壊れてる人達だもの

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:38:36

    不意討ちありならエーデルが洗脳して終わりまでありえるからね
    割りと状況次第で変わる

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 21:50:51

    フェルンの戦闘思考の基本は対魔族に最適化されてるだろうから、対人戦に関しては魔法そのものの実力が伯仲しているなら対人戦に慣れてる相手の方に分がありそう感はある

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:06:17

    あえて言うなら、魔法系はヒンメル型戦士が至近距離にいる場合勝てないってのは確実だと思う。

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:06:53

    エーデルは普通の攻撃も得意ではなさそうだができないわけでもなさそうだし
    精神系も対人以外に使いにくいよって自己申告してるってことは対人なら大分強いだろうし
    対人レギュで無法しようと思えば大分できそうではある
    第一でこのチーム運よく鳥を自前でゲットできなかったら洗脳で他所を狩り始めたんだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:11:56

    >>38

    ヒンメルどころかシュタルクタイプでも勝てないようだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:15:07

    戦いの条件次第でしょ
    10mくらいの距離で試合開始みたいなのだとヴィアベルに勝てるないないだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:15:20

    >>30

    考えてみれば対魔族特化や対戦士特化は偏ってるよね

    実力は置いといてスタンダードなのはデンケン、エーレってイメージ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:20:55

    デンケン、ヴィアベル、メトーデは勝てるだろう
    というかメトーデは複製体倒してるので確定

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:26:09

    フェルンの複製体てどうなってんだっけ

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:27:19

    >>44

    アニメではまだだけどメトーデが対処する

    まあ盛られる可能性あり

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:28:02

    >>41

    タイマンで遠距離スタートだとソルガニールは無法すぎるな

    その分、他の人が拘束解除するのは楽なのでバランスは取れているんだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:29:16

    >>46

    なんならメガネ君がソルガニール使えたらタイマン最強すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 22:30:34

    >>35

    でもレルネンが一級の中では一番強そうゴーレムありなら特に

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:09:03

    >>46

    対人だと意外に戦場より決闘向きの魔法だよね

    最新話のような護衛にもあまり向かなさそう

    パーティ組んで魔族倒すには向いてそうだけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:13:11

    タイマンしたらデンケンやメトーデやヴィアベルの方が強そう
    対魔族ならフェルンの方が駒として使い勝手が良さそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:18:08

    メトーデは戦闘民族の出であまり外で動くことがなく試験前は知名度得るようなわかりやすい活躍の機会がなかっただけで
    総合的な実力的にはデンケンに次ぐかデンケンクラスな気もする  
    おじさんより総合力つよそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:19:10

    メトーデは新人なのにもうゲナウより風格あるしな

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:20:05

    ヴィアヴェルが正面から馬鹿正直に戦わなかったら勝てた相手ってエーレに言ってるから戦法次第ではフェルンよりエーレの方が強いんじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:21:56

    お互いに相手の魔法知らない状況で一次試験の森のランダム地点から開始とかだと潜伏できる分まともに相対しないまま大半の相手に遠距離スナイプで有利取れるけど、ヴィアベルやユーベルの魔法は初見でまともに対面してしまうと勝負はわからなそうどっちも不可視で勝負を決める性能持ってるし
    ただユーベルは初見のヴィアベルが結構凌げてるから不可視とはいえ魔力感知で防げそうだし射程距離に気付けば目眩し→潜伏から連射やスナイプで行けそう
    メトーデは迷宮戦でもコピー相手にランダムエンカウント条件で押さえられてるし相性差で厳しそう
    エーレは原作で勝負ついてるけどヴィアベル視点では作戦次第で勝てない勝負じゃなかったぽいが、歴戦のヴィアベルがエーレに乗り移って戦うならともかくエーレ自身にその作戦立てられる経験や知識があるかだろうか
    エーデルは言わずもがなシャルフは我流で魔力探知苦手だから対面戦闘からでも雲隠れからゲリラ戦に移れそう
    ラオフェンはフェルンに負けない戦いはできそうだけどどうだろう?高速移動からの近接格闘で飛ばれない限りはワンチャンあるかな?
    ラントはわからん分身①と戦ってる時に分身②が登場するんだろうけど攻撃時に魔力の起こりがある以上不意をつけるんだろうか
    ゾルトラークは岩や地面穿つけどリヒターの岩も穿てるんだろうか?連射で押し切れそうにも見えるけどシャルフがアニメで鉄の花弁を増産して防御厚く貼り直してたみたいに岩ドームも厚く厚くできるなら防御性能次第なのかな?出力は地面せり上げたり大概イカれてるし火力は十分だろうな
    カンネは雨の日の対面だとアニメの速度で巨大水球生成してぶつけられるならかなり危ないけど晴れの日に池や湖がある場所での対面なら水が飛んでくる場所が固定だし離れられないしどうとでもなりそう。水に魔力浸透させきってたら自由度上がるんだろうけど
    ラヴィーネは対面しても一次試験のエーレパターンで倒せそうな気もするけど、リヒターにやってたように(魔力差で凍らなかったが)戦術としていきなり相手を直接凍らせるが頭にあるっぽいから怖いよな。リヒターレベルでも動揺とかで魔力が揺らいだら直接凍らせられるっぽいし100戦やったらワンチャン1本取れそう。

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:21:59

    メトーデ多種多様なスキルあるし戦闘力も解析力もあるからな
    ヴィアベルの拘束魔法って実力差めっちゃあったり耐性あったら通らないタイプでメトーデもその手の拘束魔法使えるし
    他にも色々できるメトーデのが格上そう

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:22:08

    デンケンは位置不明状態で発動した鳥を捕まえる魔法発動したフリーレンを魔法使いだらけのあの森で即探知したり水に薄められた魔力感知したりフリーレンの隙に気付けたり感知能力高いからゾルトラーク発射や魔法で浮遊した時点で反応できそうな気がする
    フリーレンですら本気で潜伏したフェルンは見つけられないから地面歩いて接近されたら危なそうだけど
    一方で攻撃面は十分すぎる。エーレの防御魔法講座やフリーレンのフェルン指導の時にあった話の通り防御魔法は魔力食うから、炎竜巻で防御魔法の全面展開を強いて魔力切れしたところを焼くか裁きの光で手数出しつつ掻い潜るかの選択ができるし100戦やったらデンケンが勝ち越すと思いたい
    妄想だけどデンケンが炎竜巻フリーレンに凌がれて驚いたのは一見熟練の老魔法使い並の魔力なのに延々と全面防御維持して有効打にならなかったからだと思うんだよな
    一般老魔法使いなら防御維持できず焼けてるんじゃなかろうか
    そこ真面目に測ってどうすんねんって難癖レベルだけどアニメでも1分弱炎で焼いてるし

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:22:47

    >>53

    フェルンの魔力制御しらねーし見立てただしいかは不明

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:23:10

    >>53

    そもそもフェルンが魔力詐欺してて正面から戦ってないからヴィアベルの見立てが外れてる気がする

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:23:34

    >>55

    ヴィアベルの魔法が耐性はともかく実力差で通らないってどこ情報?

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:26:00

    >>59

    拘束魔法は魔力差があると通らないって情報は2次試験でメトーデが言ってるから多分それじゃないか

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:26:53

    フェルンは持久戦になってもエーレより魔力的にスタミナあるしな…エーレじゃ仮にもアウラの腹心を単身討ちとったフェルンに勝てる気しないわ
    エーレって出自が特殊なメトーデと違って名のある魔法学校出てて祖父の七光りもあって世に知られててもおかしくない立場なのにフェルンと違ってゼンゼたちに注目されてないから名門魔法学校毎から年輩出される首席レベルの人材って域から出てなさそう

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:28:44

    >>59

    >>60

    七崩賢の固有魔法と違ってヴィアベルのは人類の汎用的な魔法だから拘束魔法の一種だろうし他の拘束魔法と同じく実力差あったら通らんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:29:53

    >>51

    あの人おじさんと違って試験中苦戦してる描写ないからかなり格上に描かれてる気がするわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:30:44

    そもそも実力差ある敵にも問答無用で効いたらそれはもう七崩賢の魔法レベルやしな

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:32:25

    結局ジャンケンだからメトーデさんに負けたことがメトーデさんより弱いということにはならないからなぁ
    そのメトーデさんは孫相手に相性で不利みたいだし

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:33:04

    >>58

    見立てが間違ってたらゼーレとのやり取りがバカみたいになるじゃないですか!

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:34:34

    >>66

    なんかエヴァの組織になってる

    ゼーリエかな

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:35:30

    >>63

    拘束、精神、回復も専門じゃないって言ってるけど

    戦闘中に敵の魔法を解析できる辺りかなり魔法全般への造詣深いよな

    そして生まれ育ちからして1番得意なのは攻撃系統の魔法の可能性もある

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:35:53

    >>59

    原作情報

    まあメトーデさんが言ってたことだし

    ソルガニールがどういう物かもわからんが

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:36:38

    >>66

    魔力制御なんて揺らぎ見抜ける才能あるか例を知らないと思い当たらないからな

    揺らぎ見抜けるのがどれだけすごいか描写されてたし

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:38:06

    >>61

    まあエーレは若すぎるからねしょうがない

    30ぐらいになったら強くなりそう

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:39:42

    ズシとゴンキルアの差って感じする
    エーレとフェルン

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:40:50

    >>64

    ラヴィーネが道具屋おじさん凍らせられなかったあたり魔力があると効かない魔法って多そうだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:43:28

    生まれ的にそれこそ赤ちゃんからトレーニングしてそうだよなエーレ

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:45:16

    >>73

    イメージ出来ないと出来ないらしいから

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:45:21

    ユーベルやフェルンが(品性のない)特化型の天才、エーレはスタンダードな秀才って感じ

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:45:45

    ヴィアベルはエーレに勝てない勝負じゃなかったと言いつつも戦いの跡を見て内心フェルンを相当な化け物と評価してる。そしてそれを口に出していない以上エーレへのフォローの意味もあると思うよ。もちろん勝ち筋が全く無いとは思ってないだろうけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:46:09

    >>74

    あれが祖父だしな

    どっちかがあいつの子になるしやってそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:46:14

    >>72

    フェルンは上位勢が口を揃えて天才っていうレベルだからな

    同世代なら敵無しだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:46:52

    >>60

    >>62

    >>64

    >>69

    確かにそうか

    なんかヴィアベルが普段は北部で魔王軍残党クラスの魔族と戦闘してるって経歴もあって耐性はともかく魔力差で防がれる事は無いんじゃないかって先入観というか偏見持ってしまってたわ

    実際手の内ソルガニールとゾルトラークと防御魔法しか晒してないけど他にも戦闘魔法持ってたり特権で格上相手に別パターンの戦術取れる魔法貰ってたりするんだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:48:19

    >>79

    フリーレンが足手纏いにならないレベルな時点でやばいし

    才能あるし 元々大岩試験の時点でおかしいんだわ

    それ合格したら 一番近かった三級試験で合格してるし

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:49:28

    >>80

    ソルガニールは敵を殺す前の猶予が欲しいって気持ちの表れってユーベルが解釈してたから人間相手にだけ使ってる可能性もあるね

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:51:35

    強みを押し付けてる時のフェルンは試験メンツの中でもトップクラスだと思うけど、戦いになればみんな自分の得意や有利な状況を作ろうとするからね。そして作風的にも年長者組の方がそういう戦いに強いと思う。

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:53:40

    >>83

    とりあえずデンケンは普通ならフリーレン除けば最強だとは思う

    状況によってその後は勝ち負けは決まりそう

    一応ゲナウは一級クラスある扱いだし

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:54:44

    確かに「大きな魔力差」があったら拘束魔法通じないけど
    メトーデが老魔法使い並みの魔力に見せかけているフリーレンにかけようとしたってことはそのぐらいの差なら通じるんだろうな
    そうでもないと格上倒すなら精神魔法か拘束魔法とまで言われなさそうだし

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:55:05

    >>80

    ヴィアベルは使う魔法やカタログスペックが売りじゃないしな

    総合力ならデンケン、多芸さならメトーデ、一芸の尖り具合なら第4パーティの三人のほうが上だと思うけど、本人曰く"勝ち方"を知ってる

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:56:30

    >>85

    マハトの記憶覗けたエーデル考えたらそうなるよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:57:48

    みんな上げないけどトーン君もやばいと思うんよ
    ゴーレム救出時見ると アニメでどうなるか

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:59:52

    >>85

    こういう原作引用で建設的に進む話は楽しいな

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/02(土) 23:59:59

    >>87

    精神魔法は魔力差云々は言われてないよ

    ただ上位勢は確実に精神防御をしてる+魔族の精神構造は人間と乖離してるから一瞬で100年分の記憶を読んだエーデルはとんでもない事に変わりないけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:01:41

    正直強さ談義が公式からジャンケン言われてる時点で無理だからね
    その時 場合 場所による

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:03:00

    >>90

    精神魔法が魔力差無視ならエーデル強すぎでは?

    まあゼンゼにも効くだろしてたからあり得るが

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:04:50

    大きな魔力差があったら拘束魔法は通じないけどある程度の差なら効くだろうね
    戦場に立ち続けてるヴィアベルが簡単に通じなくなる魔法を使い続けてるとは思えないし

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:08:01

    ヴィアベルの目を狙ってきた殺しを楽しむ変態も魔族だっけ?目を狙うって事は効くって事だしな

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:08:42

    >>94

    魔族とは確定してない

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:09:05

    >>92

    フリーレンがコピーレン撃破にエーデルの精神魔法使う方向で作戦立ててた事が魔力差で無効化出来ない証明になるんじゃない?

    メトーデがフリーレンに精神魔法かけられなかったのも精神魔法対策の防護のせいでエーデルなら脆弱性をつけるって話だし

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:10:29

    >>96

    まあそうかエーデルがコピーレンより上とは考えにくいし

    まあ偽装してあるだろうが

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:10:41

    >>12

    足止めはしてたけど

    倒したかって判明してたっけ?

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:13:08

    >>98

    うーんこれは微妙

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:15:29

    >>98

    これはアニメで結論が出そう

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:16:27

    >>100

    まあアニメは盛ってくれるだろうし

    結論が出そう 原作通りだったら笑う

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:21:04

    >>97

    コピーレンはマハトより魔力多いしね

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:28:56

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:32:10

    ラヴィカンやラオフェンとか同年代っぽい若手の中では一番強そうだけど、メトーデやヴィアベルよりは弱そう
    リヒターやデンケンあたりはもう無理

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:37:49

    ユーベルとかソルガニールの有無で大分違うし特権で何もらったかでも大分変わりそうね

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:41:14

    誰にでもワンチャンあるけどまだまだ未熟だから普通に受験者トップ層の中では劣るって感じ

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:52:36

    >>106

    逆に言えばトップ層にあの年で食い込んでる時点でおかしい

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 00:55:16

    >>102

    あいつ強すぎる

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:10:17

    実際タイマンでフェルンが勝てそうなのはラントくらい(本体と対面している前提)
    ゼーリエ面接で落としてもいい程度に思われていたことを考えても、試験時点では合格者最低点くらいの強さだと見てる

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:27:39

    >>98

    複製体倒した時の黒いもやみたいなの出てるから倒してるっぽい?

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:45:48

    まぁ少ないと言っても大体フリーレン≒マハト≒ソリテールぐらいの魔力量っぽいけど

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 01:55:45

    >>110

    そうだけど本当に怪しい

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 03:08:28

    >>110

    これシュピーゲル倒す→複製体が消えるの順番だからメトーデが倒したか本体消滅に伴う複製体の消滅か判断は出来ないかな

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 03:15:05

    >>111

    ソリテールは魔力量がフリーレンと同程度と言及されてるけどマハトはフリーレンより魔力が少ないけど敗北した1人にカウントされてるから魔力量は明確に差がある

    実力的にはマハトとソリテールは同格だから魔法の質とかで差を縮めてるんだろうね

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 03:57:10

    >>114

    デンケンがソリテールの事をマハトに匹敵するほどの魔力を持った魔族って言ってるし…フリーレンより少なくてもそこまで差はないでしょ

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 04:02:30

    どうも実戦型魔法使い、格闘というか体術・体捌きも出来るっぽいんだよな
    戦士タイプ魔族に斬りかかられてもある程度捌けたりとか
    フェルンはそっちが得意なイメージが無い。ほぼ防御魔法頼り
    (あと魔法学校出っぽいエーレ達も)

    ユーベル・ラオフェン・メトーデ達はもちろん、なんならレルネン、デンケンの爺さんズですら敵の攻撃を「杖での受け」「回避」で捌くのが凄く上手い
    フリーレンもかなりインファイト出来る。なんならあの身の軽さなら多少の敵なら体術だけで撃退可能なんじゃってくらい

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 04:18:05

    >>98

    倒したかは微妙だけど、勝ったのは確かって事でいいんだよな?

    フェルンの防御を破れなくても、1度拘束さえすればあとは維持と監視でいいはずだし

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 04:59:11

    >>109

    そうか、その視点があったか

    ゼーリエの判断基準からすると戦闘考察力が劣るのかな

    エーレを一番強いと評してたところを含めてあってる気がするな

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 05:23:17

    闘技場とかでヨーイドンの勝負ならデンケン、メトーデの次くらいに強そうだけど完全な野戦なら経験値的にヴィアベルに劣るって印象

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 06:15:11

    >>80

    ソルガニールは魔族相手に使ってるはずだから確かに同じ人間同士の魔力差で効かないとは考えづらいけどね基本的に魔力は魔族>人間のはずだし


    まあ拘束魔法対策もあるっぽいし

    ハイターみたいな人間でも魔力お化けはいるけど

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:47:11

    >>109

    落とそうとしてたのは対面前だけだよ

    対面時は怯えてると勘違いして落とそうとしたら揺らぎが見えてて掌返しって流れだったよね

    それを言い出したらデンケンも対面前は燃え滓に興味はないって理由で落とされそうだったから対面前の評価は実力の参考にはならないと思う

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:52:53

    絶対に足止めするべき複製体がデンケンとフェルンだったのはあくまであの状況に限っての話かな?
    まあ、デンケンに関しては俺達の中で一番強いとも言われてたけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:02:03

    >>122

    デンケンは単純に受験者の中で一番強いから

    フェルンは先に居場所突き止めて足止めしないと隠密+闇討ちでビン割る間もなく死ぬ可能性があるからだろうね

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:12:08

    >>123

    デンケンはあの三人で足止めして

    フェルンはステルス攻撃が痛過ぎる

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:23:50

    基本的に魔法使いは研鑽を続ければ年重ねた方が強い設定だから、そういう意味でも現時点で総合的に一番実力があるのはデンケンだと思う。フェルンがデンケンの歳まで生きてればフェルンの方が強くなってると思うよ。

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:40:37

    [視界が通らない角が多数ある]のに[遠距離狙撃可能な長さがある]から隠密と狙撃に優れてると不意打ちと離脱が簡単に出来るから絶対捕まらないのよなあのダンジョン

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:53:40

    >>98

    そもそもコピーは倒しても別の場所でリポップするから足止めしといたほうが良い…て話じゃなかったけ?(特にフェルンはメトーデ以外は探知が難しいから)

    倒せるけど拘束だけで済ましてた可能性も有るよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:14:15

    >>127

    リポップするのに気付いたのってコピーゼンゼ倒した後だから足止めは作戦には組み込まれてないはず

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:01:15

    >>116

    フェルンは謂わば遠距離からのスナイパーだから接近戦になると厳しいかもな

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:41:22

    フェルンが大魔族と戦えるようになるのってフェルン70くらいだっけ?人間で勝てなくても大魔族と戦えるの凄いよね
    今はまだ他の一級に負けてても才能はフランメくらいあると思う

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:51:20

    そもそも旅に出る時点でも十分強いからね
    この試験にいる奴ら上澄みだし

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:42:35

    完全に個人のイメージなるけどデンケンヴィアベルメトーデとフェルンユーベルラントでわけれると思ってるんだよね合格者組

    前者3人は魔法や手数、経験が豊富でジャンケン言われてる魔法使い同士の戦いでも対応できる手が多い、総合的なバランスが高いタイプ

    逆に後者3人は長所をとことん伸ばした特化型で、相性による影響が大きく出やすい
    が、だからこそ相性のいい相手ならばジャイアントキリングだって不可能じゃない(例:ユーベルのゼンゼ瞬殺、フェルンのソリテールスナイプ)

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 16:10:04

    >>125

    やっぱエルフはチートや

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:33:39

    フェルンって相性的にヴィアベルにほぼ勝てないよね?

    フェルンって一般攻撃魔法しか使わないから距離取って戦いたいだろうし、そうなるとソルガニールの発動条件満たすことになるし

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:36:23

    >>134

    逆に視界に入れる必要があるソルガニールと潜伏得意なフェルンって見方もできるんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています