- 1二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:22:46
- 2二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:23:14
スレ画はメチャクチャ怪しげな尊氏にしますた
- 3二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:25:30
- 4二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:26:34
- 5二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:27:36
- 6二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:28:34
- 7二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:29:39
- 8二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:29:48
- 9二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:31:16
- 10二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:32:37
- 11二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:50:51
立て乙だけどテンプレが貼られていないので
>>190を踏んだ方は次スレの>>1に以下のテンプレをコピペして下さい
逃げ若中心に何でも語るスレです
足利関連以外でも、逃げ若本編の内容や考察、展開予想、比較のために史実や他作品の話題について話します
閲注スレではないのでエロレス・劣情レス、腐ネタや百合ネタ等の同性愛ネタは全面禁止でお願いします
CPは公式NL、又は公式で恋愛フラグが立っているもののみOK
他の人に攻撃する等の荒らし行為は厳禁、見かけたら報告orスルー徹底でお願いします
史実や別作品について触れるときはできるだけ明記してください
次スレは>>190を踏んだ人が建ててください、難しい場合は他の人に依頼してください
- 12二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 09:51:32
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:13:44
- 14二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:14:26
前スレは1に貼り済みなので消しとく
- 15二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:16:03
スレ立て乙です〜
本誌の吹雪くん楽しみ - 16二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:02:59
吹雪もとい師冬あからさまな餌過ぎて
- 17二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:40:46
元味方で動揺させようという足利上層部の策説はありえる
戦強い師直は人の感情は共感せずとも理解できるということだし - 18二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:31:56
その師直に顕家まで殺されるんだよなぁ…
逃若党のヘイトを尊氏の次に集めそうだ - 19二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:03:03
2年後若の触覚のうねうね部分が気になる
- 20二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:10:03
何回見てもスレ画の知らないおっさん感よ
- 21二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:13:45
- 22二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 08:59:20
Xで見かけた吹雪くんオルタが表現として似合うな師冬
- 23二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 08:59:57
あとあんまり見た目変わってなくてちょっと残念
- 24二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:53:34
高兄弟が討ち取られる画が今一つ想像出来ない
- 25二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:24:45
小者化とかしなきゃいいが…
今までの南北朝ネームドみたいに風格ある最期にして欲しいな - 26二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:54:53
小物化はわからないがさすがの師直師泰も怖いと思う最後かも
尊氏にあんな対応されたら恨みをもった集団にやられるのは予想できる - 27二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:19:25
今週読んで師冬は最期まで正気に戻らないかもって思った
- 28二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:21:57
- 29二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:36:20
- 30二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:47:10
- 31二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:03:08
- 32二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:27:58
観応の擾乱の時の吹雪の主君は
中先代の頃の若と同じ年頃とか実父とは別に父親的存在がいるとか若と似ているところがあるのでそこは逃げ若の脚色に生かされるのは期待してる
中先代と違い師冬が主君に脚色で逃げられる側になる可能性もあるよな - 33二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:28:34
上杉抑えるには実力不足だから交代とされる可能性のある彼
- 34二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:29:03
- 35二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:20:14
- 36二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:23:16
- 37二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:41:48
本誌ネタ
屋外ならなんで外にと思ってたが雫が必死に治療していて梅の花だと綺麗な神力集まりやすかったりするのかな
美しさというのは神力集まりやすそう
尊氏みたいな規格外は置いといて川の清らかな水源の側が良いとか御神木の側が良いとか海の側が良いとか人によって神力が集めやすい場所の種類が違ったりする可能性もあるのかな - 38二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 01:40:51
若は負傷離脱で少し時間が飛ぶのかな
吹雪ショックで落ち込む話が来るかと思ったけど、頼重に肯定されたからあんまり重くは引きずらなさそう
悪しき神力を引き剥がす方法探って尊氏戦にも役立てるかな?まだ戦続きでそんは暇ないか - 39二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 07:57:08
頼重今回は神力問題についてのヒントはなかったから
神力開放は人間らしい動揺をさせようくらいしか若は知識ないよな
尊氏の神力=悪しき神力で良いのかもよくわからないんだよな
尊氏の神力は謎だから秘めても神力について説明回や若達は神力の知識の集め形方とか対策に何してるのかについてはいつか知りたい
神力持ちでも人によって能力の違いあるし悪しき神力持ってる人はいつか破滅するし強い悪神力持ちだと雫の浄化は無理しかわからない
今回の戦いでは神力へのアプローチの仕方を描くくらいの隙間はないだろうか今回の戦い終わってから観応の擾乱の間になにか見つけるのかな - 40二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:48:25
悲しいけどこれ日本中世なのよねぇ
- 41二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:51:00
連載開始当時は頼重は死んだ後も化けて出て助言とかしていくなんてこと考えてたから、水上バイクは別に驚かなかった
- 42二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:49:24
そりゃあ色々注入されたんだろう
- 43二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 17:01:13
- 44二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:41:13
この時期もう師冬は結婚してるのかな
十代後半になってるだろうから年齢的にはしててもおかしくないけど - 45二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:06:48
主を裏切ることは褒められたことでもないし大体悪手になるし避けたほうがいいが南北朝基準では師冬悪いことしてないように思えるな
最後の清原のは南北朝基準でも多分やばいと思うが史実師冬がとっても悪いことしたとも聞かないしこれ以降も時代考えると南北朝基準でも重すぎる悪行はしなさそう
- 46二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:11:56
師泰の娘と結婚するのだっけ
長生きしたら違ったかもしれないが師冬(吹雪)は子宝に恵まれることはないんだよな
猶子はもらってるらしいが
直接子育てはしないが吹雪があの状態で家庭持って幸せになれるイメージは沸かないな
- 47二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:13:40
- 48二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:40:42
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:00:32
顕家も言ってたがこの甘さが将来の処刑に繋がるんだろうな
- 50二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:14:08
いいか悪いかは置いといて甘さがあってこその若だと思ってるけどな
寝返った元郎党を問答無用で殺そうとするようなキャラじゃないし、少年漫画の主人公としてもそれはどうかと思うし
将来的にも若が非情になることはちょっと考えにくい
長さはともかく密度は逃若党にいた頃の方が濃いイメージ
師冬がプライベートまで足利の面々と仲良くしてる様子が思い浮かばない
- 51二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:22:56
顕家撤退命令出す暇なかったのかな
- 52二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:35:15
- 53二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:54:34
むしろ顕家までやられたら時行は甘さを捨てるんですじゃなかろうか
- 54二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 21:15:44
そのせいで内ゲバになったのもあるけど頭脳役出来そうな人複数人いるからな
今の若達陣営には成長しきった頭脳役や参謀役がいないのに
そこから差があるよね
狡猾なら自滅させるように仕向けるしかないのではというくらい戦力差がある
- 55二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 21:40:23
- 56二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:13:44
顕家を殺るのは師冬か師直か
- 57二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:25:51
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:36:57
逃げ若は出来るし面倒くさいのと信用できるから側近に任せてるだけだと思うわ
史実でも本人達どう思ってたのか気になるが直義に絶大な権力与えてたのはどんな考えだったんだろうな
普通なら弟が調子のって兄を乗っ取ろうとするのは尊氏が戦で強いので可能性低いけど
権力あそこまで持った弟なんて本人に強い野心がなくても尊氏or義詮にとって邪魔な存在になるのは歴史の法則的に予想できそうだけど違うのかな
逃げ若なら切り替え早そうだから大切だったけどもういらないと簡単に切り捨てるのかな
- 59二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:44:05
- 60二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:48:41
若の最後の鬼ごっこは尊氏が捕まえるのだろうか
じゃなかったら誰が捕まえるのかな - 61二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:54:43
モブに処刑されて終わるんじゃね
- 62二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:54:52
尊氏との出会いで地獄の鬼と鬼ごっこしたいみたいなこと言ってたから最後は地獄の鬼のような尊氏に追いかけられるのはありそう
スレ画の尊氏眉毛のせいか何度見ても面白い
雫や亜也子のアニメ絵は可愛いと思ったのに - 63二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:02:50
観応の擾乱で化け物性を失うのか増大させるのかも予想出来ない
尊氏の予想できる人間的な動揺って弟を失った感情で人間として完成した尊氏が出てくるのか
鬼になった人が身内を食べるのは王道だと思うので人を食べてしまったことでより鬼に近くなるとかなのか
地獄の鬼は邪悪ではないので人食い鬼になるのはないかな
仏を食べる鬼の絵は直義の誤解だったとかで - 64二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:22:59
尊氏が追いかけるのは直冬だから違うだろ
- 65二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:25:26
実際追いかけてるのは若で尊氏は追いかけられてる側だから対比で若が鬼役になるってことだろそのシーン
- 66二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:25:50
直冬追っかけてるのは史実からそんな感じするもんな
- 67二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:28:15
足利兄弟の宝探し回想も御所巻き踏まえるとあれだしなあ
ポジション変わる対比系は色々散りばめてそう - 68二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:34:31
師直の部屋に宝物隠して尊氏にあっさり見つけられた直義が
師直から尊氏の家に逃げる御所巻か
逃げ若ではどんな動機で尊氏のところに逃げるのか
師直調子乗りすぎと尊氏に報告するために逃げてきたのか
繋がってると思うならせめて尊氏と話したいか処分されたいと思ったのか
逃げ若は忠義100だから死にたくないとは逃げてこなさそう - 69二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 03:23:13
そういえばLINEスタンプの発売まだなのかな
- 70二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:09:37
尊氏はいざ戦場で敵になった直義と会ったら泣き叫びそう
- 71二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:45:08
史実ではただの噂だけど漫画では実際に動揺して舟遊びで実際に失踪するかも
もしそんなことあったらこ流石の師直もどういうことだ???としてほしいな
御所巻の真相によっては御所巻からえっ計画と違うんだけどとしてる可能性もある
逃げ若では観応の擾乱2回目の義詮を殺そうとした噂はなんか鬼が暴走して息子に殺意を覚えたとかになるのかな - 72二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:46:56
LINEスタンプのキャラのカラーは原作準拠と考えても良いのだろうか
- 73二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:38:16
人気投票の上位組の画像の護良親王のカラーも松井監修なのかな
- 74二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:26:47
本人の甘さは捨てずにあってもいいけどその考えが足枷になってる部分がある自覚はあって欲しい
若が嫌悪してる人殺し趣味おじさんがやった略奪も若は理解できずに処分が甘いと顕家に事情話されるまで納得できない様子だったし
(今も正直頼重の保護下にいた郎党気分抜けてないことを言ってるのであって略奪やれとか結城と仲良くしろとは言ってない) - 75二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:38:37
- 76二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:57:25
結城たちが略奪の悪事の汚名被るおかけで兵糧はどうにかなってシイナも金も出さずにすんで主人公の考えの甘さがなぁなあで若側に都合の良い展開なのがね
- 77二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:12:33
- 78二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:26:04
頼重はああいうけど本当に尊氏の神力抜きに役立ってるんかね
- 79二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:27:08
- 80二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:31:44
顕家の目の色が単行本表紙と本誌の時と違ったりするからな
単行本表紙以外はじつは違ったとされる可能性は頭の中に入れてる
逃げ若アニメはわかりやすさのためにヒロインの髪色を大きく変えるとかなさそうなので結構参考にできるかも - 81二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:36:38
- 82二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:03:04
ここまで主人公補正しまくるならオリキャラ主人公の歴史改変物でいいじゃんと思ってしまう
あえて史実の人間選んだのだから悪い面もしっかり描かないと深みがないし
しかも北条時行なんていう名ありモブみたいな人物チョイスしてるんだから出張らせる加減もかなり抑えなければならないだろう - 83二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:19:30
中先代の時は分かりやすく輝いてたよ
- 84二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:20:56
頼重みたいな現人神の血筋ですら神力は遺伝しないと考えるとあのレベルで操れる魅摩ってすごいな
- 85二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:32:59
- 86二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:56:47
- 87二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:03:19
- 88二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:04:38
- 89二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:32:12
魅摩、船団が沈むほどの風吹かせたら身体への負荷が相当掛かりそうだけど大丈夫なのかな?
- 90二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:40:25
先週死にかけたけど師冬に殺されなかったのはなんでだろう
若が馬から落ちたから顕家の矢で助けられたのかな
師直とかあの世界の強者って首を取るまで油断しなさそう
楠木だって普通死ぬだろという尊氏の状態で全く油断してなかったし - 91二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:51:40
さかさきょう後の吹雪の重心が傾いてるの気になる
- 92二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:54:52
- 93二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:58:01
直冬ファンネル飛ばしてメタ目線だとある意味復讐済ませたから今後尊氏と直接会うことがあるのかすら怪しいと思ってる
- 94二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:05:16
尊氏のだけ悪しき神力なのなんでだろう?魅摩も後天的だけど雫から悪判定されてないよね?
世に広がろうとする力で人間の発展に欠かせないエネルギーでいずれ科学で解明できるけど〜ってなんかもう設定がまとまらなくて訳分からん
てか尊氏の魅了って人外行動で得られる信仰だけど果たしてそれは神力なのか?メンタリズム的なあれっぽいけど
影薄い人の視力アップや魅摩の嵐や雫のバリアーなんかは確かに超能力っぽい - 95二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:43:25
頼重にも一発屋と言われてるし
- 96二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:58:30
直冬は若に否定されても行ってそうな気がするが逃げ若では背中を押したよね
- 97二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 21:39:57
そんな魅摩を助けようとした若は後遺症が残るほどの重傷を負い捕らえられ処刑とか
- 98二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 21:55:33
尊氏って呪いやヤバい奴ムーブで信仰による神力集めはしてるけど神力使ったって唾液注入くらいな気がする、忘れたところや見落としあるかもしれんが
バチュンとかは武力90の師泰が簡単に人の頭部破壊してたから素の握力でもできそうだし
勘はいいけどそれは昔かららしいし少し先の未来見える言ってたけど全部外れてるし
デフォルト機能で生命力と運アップしてるだけで他はヤバいのも武力も人間尊氏由来?
神力集めも別に意図してやってなさそうだし - 99二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:10:51
神力集めは尊氏は祖父の被害者の可能性高そうだし
神力がなければやばかったのは楠木戦の時じゃないかな
そのまま回復せず死んでただろうしここから専用武器がとかは神力由来だと思う - 100二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:15:42
人外ムーブで得た信仰が神力に変換される理由も謎だよな
歴史解説コーナーより神力設定説明コーナー欲しいわ
史実は調べれば分かるけど作者のオリジナル設定は作者が開示しなきゃ分かんないし - 101二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:24:30
- 102二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:25:04
尊氏とか雫の謎を明かすには早すぎるけど
- 103二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:27:45
考察したくても神力設定がうろんミラージュしてて考察進まないのがね
- 104二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:54:39
逃若にもうろみらにも失礼になってしまう気分になるの不思議
- 105二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:02:47
神力問題どうやってアプローチするつもりなのか方針が見えない
雫は悩んでたが頼重から貰った神力で悩んでただけなので
今の若は未来を考える余裕がなさそうだからしょうがないけど顕家と会う前は何を考えてたのだろうか - 106二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:18:16
尊氏の神力は祖父の死に際の怨念が元になってるから悪ってことじゃないかな
- 107二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:24:43
- 108二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:32:51
尊氏は一人に集中して独占状態になるからまずいんじゃないかな
極論すると唯一神みたいになって日本の根幹揺らいじゃうと言うか
足利家が天皇家に取って代わって名実ともに日本に君臨する感じ? - 109二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:40:18
- 110二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:57:53
黒血川スキップするなら夏の脱走展開いつ来るのかな
- 111二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:22:47
- 112二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:27:27
殺しても死なないし今の尊氏は事実上の不老不死なんじゃね
- 113二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:32:06
尊氏は不老不死になりたいキャラには見えないから今のままでも寿命死はしそうだよな
本人はもう休みたいのに主人公力のせいで休めないは有り得そうだがそれも主人公力キレたらしねそう - 114二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:34:01
- 115二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:38:40
- 116二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:41:48
人間がいるのは日本だけでもないしなあ
日本のエネルギーだけ集めたところで世界全体や寿命の長さを鑑みれば頼重の言ってることは悪いことしたらお化けが来るみたいな子供騙しにしか聞こえないわ - 117二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 11:29:32
研究者のふとしたキッカケとか、クリエイターのアイデアが空から降りてきたとかなんかな
神力が人間が発展するためのパワーって
それで神力を集め切ったら以降の世は足利家だけがそれを扱える様にするとか?
義詮は引き継いでないけど欲しがりの鬼は三代後とかでも引き継ぎ可能だし
- 118二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:22:39
- 119二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:06:35
- 120二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:11:14
神力深掘りするなら早くても魅摩の嵐の後だと思う
- 121二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:24:37
神力については少なくとも次の章に入る前には新しい情報が欲しいな
でないと今やってる章はラスボス攻略の面では何も進展がなかった事になってしまう - 122二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:40:55
終盤に一気に明かすとラスボスは倒せないが主人公上げやカタルシスを作るための露骨な急な設定に思えてしまう
ライブ感キャラ萌え売りな漫画だったら気にならないけど松井先生の描く漫画は伏線や計算された物語を楽しむものだと思っているので期待したい
- 123二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:44:11
あやふやなものを入れても史実の時行の戦はこのあと頼継と共闘
武蔵野合戦の他になんかあったけ
時間スキップと第二インターミッションに入ると思うわ
第一インターミッションよりも出来事も時間もあるから内容は多くなると思う
母親そっくりらしい楠木ブラザーズの活躍に期待
時行に二人の父親言わせたからには直義と直冬は逃げ若でもこの二人だけなら温かな関係になるのだろうか
- 124二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:46:24
主人公が尊氏討ちたいのは父親達の仇と裏切られたあげく忘れられたからに見えるな
頼重の言った神力問題はあくまで頼重側の理由で若や主人公達はそんな気にしてないのでは - 125二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:51:19
インターミッションの時に明かされるだろうと思うけど足利兄弟と師直の神力知識どのくらいなのかは明かしてほしい
尊氏は唾を入れたら洗脳できるなくらいは理解してそうだが
直義はたかが怖い絵でビビってるので何も知らなさそうくらいしかわからない
逃げ若も置き文が高家保管なら高兄弟は置き文知ってるし父親などから話聞いてるかも
- 126二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:52:12
- 127二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:32:01
- 128二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:44:20
頼重出てくれたことは嬉しかったが有益な情報とかなかったよな
- 129二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:06:23
- 130二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:08:08
尊氏の倒し方知ってる顕家から尊氏の倒し方学ぼうが一応この章の目標っぽかったのに何も学ばないどころか天才の弓だから真似できませんはわりとマジでは?ってなったわ
- 131二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:08:57
だって描写されてないから
- 132二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:18:02
顕家が尊氏負けさせたのは彼も凄い人物だが楠木と新田と顕家が協力しているとかそりゃ勝てねえよというオールスターズだったので顕家単体で若に授けられる尊氏打倒に繋がる物はないのかも
顕家の人望の集め方とか真似できないものばかりだよな
- 133二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:19:27
あの遺言大事にしてるなら神力問題もっと分かりやすくアプローチしそうだから
- 134二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:20:13
ここは話さないほうが良い未来に繋がりそうだなとかありそうだ
- 135二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:26:27
風格は直冬の方が似ているが顔の造形は義詮尊氏そっくりだよな
まだ幼いから成長するにつれて母親似なところが出て垂れ目以外はうり二つじゃなくて普通に似ているな程度になるかもしれないけど
神護寺三像くらいの肖像画くらいな似方 - 136二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 06:11:19
むしろ男子は大体成長するにつれて父親に似るような
- 137二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 09:26:46
基氏も父親似なんだろうか
- 138二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 09:57:04
尊氏と顔が激似なのが義詮で雰囲気が激似なのが直冬って感じだから基氏はその中間ぐらいを予想
顔じゃないけど気になるのは石塔弟にも脳内彼女がいるかどうか - 139二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 10:10:19
はしょられなければ観応の擾乱は今まで出てきたキャラの親族が続々登場するはずだから顔を見比べるのも楽しみだよね
上杉一族は全員エルフ耳なのかとか - 140二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:49:51
若のこれからの主君宗良親王はどんなキャラになるだろうな
顕家とどう区別化するか - 141二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:53:52
幼い頃から直義家にいた設定とかになったら顔の作りはミニ尊氏義詮だけど表情の作り方が直義そっくりになるとか?
- 142二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:26:31
- 143二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:27:48
- 144二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:43:22
- 145二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:43:58
緑目は特別神力もちのなかの作品にでている反転目
- 146二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 07:09:32
細川一族だと正行と戦う顕氏も出そうね
- 147二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 07:54:00
斯波高経がコウモリと聞いたから本読んでみたらしょうがないけど顕氏とかのほうがこうもりに近いなと思った
わかりやすいように簡易化されてるかもしれないが思ったよりも観応の擾乱敵味方入れ替わるとかあんまりなかったな
更に詳しく見たら観応の擾乱は高経が裏切りそうな兆候はあったらしいが - 148二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:18:31
新田の最期で高経出るかな
息子にひげ生やしたような容姿なんだろうか - 149二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:26:18
家長そっくりなビジュアルできそうだよな
- 150二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:55:41
高経は息子と同じく頭良いキャラで来るのかな
- 151二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:40:19
アホの新田を嵌めるからな
- 152二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:01:21
最後は道誉に負けたが政治も戦も出来る人だもんな
- 153二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 08:18:52
新田も最期はカッコ良く散れるだろうか
- 154二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:00:13
新田が死んで落ち込む徳寿丸を見て複雑な思いになる若とかありそう
- 155二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:57:01
カッよくは散るけど悲壮感全く無いかちょっとあるかは気になるかも
- 156二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 13:29:01
- 157二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 13:32:59
逃げ若は新田弟出て欲しいな
- 158二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 13:33:30
- 159二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:59:38
逃げ若ステータスじゃURかな道誉
師直がURじゃないからなんともいえないが - 160二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:38:29
師直がURじゃないからSSR予想
URなのは義詮を御所巻から助けた時とか斯波などの権力争いの関係上細川頼之を推してたときだろうか - 161二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 07:19:26
雫ちゃん謎ヒロイン過ぎて訳わからん
未来ネタと微エロネタはもういいから素性含めて掘り下げしてあげて…
ビジュアル最高なのに勿体無さ過ぎる - 162二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 07:42:54
謎明かしは最終章に回したいかもしれないが暗殺のヒロインと違ってわかりやすく謎を出して引っ張るので自分の中でハードル高くなってるわ
頼重の実の子供じゃなさそうだし石塔の見た天女と関わりはあるのだろうけど - 163二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 07:43:43
- 164二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 09:55:42
- 165二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 09:57:55
それだと引っ張る意味あるかな
- 166二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:20:16
犬追物の時点で雫は若を好きだったっぽい描写もあるな
- 167二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:40:25
(好きな理由って逐一説明しなきゃならんもんなの?)
- 168二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:45:02
雫ちゃんせめて素性の匂わせくらい欲しい
ここまで勿体ぶって実は名家のご落胤でした〜くらいじゃつまらなさ過ぎる - 169二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 13:06:41
モブなら気にならないけどメインヒロインだから
- 170二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:39:24
弧次郎や玄蕃のターンだと面白そうだし実際バトルやウンコ回は面白いんだけど
若や雫は微妙というかもっと自分で動けや感あるのと関わると周りのキャラsageされるのが嫌
亜也子は魅力的だが雫の踏み台させられたり扱い雑でなんか可哀想が先に来る - 171二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:43:57
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:45:47
若はまぁ…主人公だしいつか壮大なカタルシスがあると期待しているけど雫に関しては想像できそうな展開でも挽回できるかちょっと心配
亜也子を踏み台にするのだけは許さん - 173二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:46:56
書いてて思ったが雫ちゃんが挽回できる超展開ってどんなだ
- 174二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:51:53
時代設定が明治前で若は子孫残さないといけない立場だからどっちも娶られるだろうから
亜弥子は若の死後桃井とくっつくのかもしれないが
そうなったら有名人に惚れられるところとか亜弥子主役の恋愛ケータイ小説みたいだな
- 175二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:52:20
- 176二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:53:54
- 177二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:16:37
- 178二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:24:35
命の危機ではないが若を守ったシーンは魅摩相手にやってるからな
- 179二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:36:36
若は没年までは死なないからなー多少はね
- 180二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:18:12
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:26:25
そもそも顕家が少数の土岐軍にやられたり情報収集疎かで追撃受けたのが一番手痛い失敗なのに新田が悪いみたいにしてんのもなんかな
顕家設定だけはカリスマや天才だけど実際の描写はうるさいだけで喧しいノリもいい加減くどいし面白くないし
バトルもかっこよくないし言うこともいちいち微妙だし思慮浅い愚か者にしか見えない - 182二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:35:07
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:52:06
- 184二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:25:16
他の創作よりも史実ガードがあるから盛り上がらないよな
- 185二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:25:46
長尾との関係が少年漫画してると思う
- 186二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:45:00
いつかは戻るものだと思ってたけど、今回の師直のとこに戻った夏が思ったよりサラッと描かれててビックリした
製法や土下座だけで時行たちの首がなくても戻れるなら何であんなウダウダしてたんだ… - 187二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:51:08
玄蕃が一枚噛んでるとか
- 188二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:55:30
下手したら師直も無能化しそうで不安しかないわ
- 189二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:57:43
オリジナル主人公なら生死分からんから緊張感あったのにね
しかも実はガードしてましたをこの短期間で二回もやるとか
もうちょっと話捻ってくれよ - 190二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:13:48
- 191二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:37:11
あざす
- 192二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:55:20
師直も無能化しても顕家の首を打ち取るのが彼という史実要素があるので最低にはならないだろう
- 193二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:50:57
新章入ってから史実キャラsageてばかりのご都合乱発するつまらない展開続きで散々だし
真っ当に期待するより最初から斜め下あたりを想定しておいた方がダメージ少なそう - 194二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:54:48
読むの止めようと思ってる人結構いそう
- 195二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:58:59
ここで叩く為だけに読んでる
- 196二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:01:12
逃げ上手の若を目立たさせるためにぐだぐだになってる可能性があるから次のインターミッションは期待
難しいのだろうか - 197二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:04:43
いうて逃げ上手もタイトル詐欺レベルで最近あんまし発揮されないしなあ
- 198二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:11:02
タイトルは逃げ上手のほうが良いがドッチボール方面の避け上手だと思う
避けながら攻撃するところとか - 199二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:54:38
うめ
- 200二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:54:50
うめうめ