試験編で色んな魔法使いが出てきてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:24:44

    シュタルクってそいつらと比べてどのくらい強いの?
    最近出番無いからあまり強さがイメージ出来ない
    原作のネタバレしてもOKです

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:26:43

    相性問題もあるけど、だいたいゼンゼとタイマンできるかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:27:21

    役割が違うのでどっちが上とかは言えないが他の試験者から熱心にスカウトされるぐらいには優秀

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:29:27

    間合いに入れば魔法使いが魔法発動する前に倒せるのが戦士って職種
    遠距離からバカスカ連射できるようなのとは相性が悪いけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:29:32

    大陸戦士協会があったら一級にはなってると思うわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:29:32

    斧の届く距離から始めれば大半に勝てそう
    空からガン逃げ引き打ちとかされても硬いから頑張れる

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:31:13

    役割が違う魔法使いと戦士を比べるのが難しいからなんとも言えない

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:40:59

    使う魔法の相性次第だけどエーレとかリヒターやラヴィカンはシュタルクに致命傷を与えられなさそう
    物理にはくそ強いし

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:45:18

    シュタルクが今まで受けてきた攻撃を一度でも魔法使いが当たれば死ぬと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:46:41

    >>8

    作中の情報から見ると一般攻撃魔法は飛行魔法と同じく全員使えると思われるぞ

    要するにゾルドラークは全員使えるからシュタルクを倒せる火力が出せない魔法使いはいないと思うぞ(実際勝てるかは別として)

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:47:59

    >>10

    でも普通のゾルトラークはもう装備で防げるんじゃないの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:48:07

    >>10

    圧縮までできればなおよしだな

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:48:44

    ゾルトラークの時に装備の魔法耐性の向上についてちょっとだけ触れたけど、シュタルクの魔法耐性ってどんなもんなんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:49:06

    自分達の攻撃力がリーニエフルスイングより強いかどうか

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:50:17

    >>11

    昔の装備と防御魔法を貫通して即死させる人間を殺す魔法

    フリーレンが解析と実用化をしたことで魔法攻撃に対する防御魔法の強化と装備の性能もあがったらしい

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:50:28

    >>11

    その装備をシュタルクは現在持ってないから回避方向しかないな

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:51:43

    まぁでも竜に頭から噛まれて生きてる魔法使いはいないかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:52:22

    魔法耐性装備に関しては持ってるとも言い切れないが、持ってないとも言い切れないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:00:28

    >>11

    作中では[必殺ではなくなった]としか言われてない

    というか本当に無効化できるならフェルンが一般攻撃魔法以外も許されてるはずなので一発即死はしないだけでダメージは通ると思われる

    なので連続で当てれば倒せるはず…というかじゃないと戦士対策を許さないフリーレンさん鬼畜すぎるし

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:22:46

    リーニエの出した武器って結局は魔力の塊って事でいいのかな
    もしそうなら服装込みで魔法にもある程度耐性はありそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:24:44

    でもある程度耐えられないと戦士という職業が不意打ちアサシンか物理タンクの機能しか得られないからなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:32:26

    >>17

    竜といっても毒極竜とは相性悪くて戦ったら死ぬって言われてたからその辺もジャンケン的な感じなのかな

    あとザインのおかげで助かったあの蛇も

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:34:41

    >>17

    脳味噌ドロドロに溶けて漏れ出てくる毒を喰らったらシュタルクみたいな戦士は死ぬけどそれを解毒できる僧侶は戦士より強いのか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:38:13

    >>20

    リーニエは魔族の中では若そう=魔力量が多くなさそう?だったのかな

    少なくともアウラ配下だからアウラよりは魔力量少ないんだろう

    同じ技をフリーレンやソリテール見たいな魔力量で使ったら効きそう?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:39:48

    >>1

    戦士の間合いからヨーイドンならフリーレンも殺せると明言されてるよ

    ゼンゼとか近接戦特化の奴は(シュタルク曰く)無理

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:40:11

    >>23

    毒に限っていえばそうなのかもね

    物理攻撃では違うだろうし

    やっぱりじゃんけんってことになるね

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:42:16

    >>1

    このぐらいの間合いで

    ヨーイドン!したら

    魔法の発動前にフリーレンもフェルンも死ぬぐらい の強さ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:42:55

    蛇の毒みたいな状態異常は無理
    パワーに差がありすぎる奴は物理でも腹貫通される

    魔法攻撃もイメージよっちゃ物理じゃね?みたいな奴あるからそれに関しては余裕で耐えられそうなイメージ(ゼンゼとかそこら辺レベルは無理)

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:45:52

    ラヴィカンには勝てそうだけど、メトーデとフェルンPT・デンケンPT・ヴィアベルPTは無理そう
    エーデルも目があったら終わる

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:48:15

    >>27

    近接なら勝てるってことは近接に持ち込めなければ勝てないってことだからある程度強ければほんとに状況次第だな

    小次郎武蔵じゃないけど自分の不得意なとこでヨーイドンさせないてのも強さのうちなんだろね

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:48:58

    ヴィアヴェルが「お前すげぇな!武の真髄を見たぜ!」って興奮するぐらいには強い

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:49:28

    >>25

    シュタルクの自己評価はあてにならないからな…

    勝てない無理だって言ってきたのに勝ってる戦いばかりだからね

    勝敗はわからないけど割といい勝負はしそうではある

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:53:30

    ラヴィカンには勝てそう(カンネが最高な環境だったら分からんが)
    ラオフェンも速さで圧倒できても火力が足らんくてカウンター決められるかも
    リヒターとも相性悪い訳じゃ無さそうだがこいつの性格的にそもそも硬い戦士とまともにタイマンするかなって感じも

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:55:21

    ヨーイドンと不意打ちってちょっと違くないか
    ヨーイドンの場合戦闘開始と同時に魔法使い始めて不意打ちの場合相手が攻撃しかけてくるのに気がついてから魔法を使い始めるわけだし

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:04:38

    >>30

    戦士によって間合いも変わるからね

    魔族最強の戦士相手だと遥か遠くの距離からでも

    フリーレンを殺せる間合いになるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:06:59

    零落の王墓でラヴィカンがシュタルクのシュピーゲルに出会って勝てるイメージがわかない
    リヒターやラオフェンはデンケンが手を出さず指示したら勝負出来そう
    隊長やユーベルレベルでもタイマンだと辛そう
    ブライドゥンストペアは案外勝ちそう
    魔法ってイメージの世界なんだなって思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:08:52

    シュタルクもリーニエ戦で途中から明らかに耐久力変化してたし、シュタルクがこれは耐えられるって思えば耐えられる攻撃増えるのかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:15:18

    >>34

    ヨーイドンってスポーツみたいに同じ条件で同じ場所で同時に戦いスタートって意味かと思った

    それだと不意打ちも自分に有利な状況で戦いスタートだからヨーイドンさせないやり方なのでは

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:15:42

    てかシュタルクはゾルトラークで殺せるの?

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:15:45

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:23:21

    >>38

    そっか

    その距離にいるってことでもう戦闘は始まってるわけか

    だからその距離でヨーイドンって時点で自分だけ100メートル走の50メートルとか進んでる状態からスタートって感じなわけね

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:25:25

    >>11

    普通の装備すら装着してるのかな…?

    あの赤い服がそうだとしてゾルトラーク進歩してるし手を吹き飛ばされたらもう何もできん気もする

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:28:30

    >>39

    フリーレンの大岩砕いたゾルトラークならさすがに倒せそう

    もしくは圧縮ゾルトラークを何発か浴びせる

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:46:16

    >>39

    あの頭のおかしい硬さをしているアイゼンがいた勇者パーティーがクヴァールに勝てなかったことを考えると、生身ならちゃんと殺せるんじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:48:34

    >>19

    フェルンの方はゾルトラークを克服した魔族にも通じる魔族を殺す魔法だから従来のゾルトラーク対策で防げるかは微妙じゃねえか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:35:29

    大魔族のこれ食らっても別に致命傷にすらならんのがシュタルク
    そんな簡単にゾルトラークが当たっただけで倒せるか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:08:44

    >>46

    腹貫通しても戦えてたから一発当たったところで戦えはするとは思う

    問題はゾルトラーク一発当たってるってことは余程の特殊状況じゃない限りは空に逃げられてるだろうから死ぬまで体にゾルトラークで穴を開け続けられるということ

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:18:55

    >>39

    今の人類装備でも数発当てれば行けるんじゃない?

    まぁ黙って喰らってくれる訳ないしアッサリ殺せるとは思わんけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:19:04

    シュタルクが魔族のおなごに手籠にされる薄い本展開はありえないのか...

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:22:50

    >>49

    私がいるじゃない

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:31:11

    >>46

    これは言うほど攻撃力(貫通力)なくね?

    見たところ防御魔法効率よく割る用の魔法っぽいからそこまで過剰な火力は必要なさそうだし

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:33:53

    遠距離から魔法引き打ちしてるだけで終わらね?

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:36:33

    >>51

    防御魔法を割る用だったら普通初手で剣の魔法出してくるか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:40:40

    >>53

    これが一番汎用性あるからなんじゃない

    剣とゾルトラークと魔力放出が手札ならゾルトラークは遠距離から放てるメリットはあるものの防御魔法割るにはあまり効率良くないし魔力放出は切り札な上に基本至近距離での運用前提だから

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:18:36

    >>54

    昔から使ってるソリテールのメイン魔法だから防御魔法云々関係ないぞ

    たまたま今の防御魔法に対しても有効な強力な魔法というだけ

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:22:58

    >>55

    そもそもこの時って手加減してなかったっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:27:57

    >>56

    うん

    ソリテールが強すぎて、フェルン・シュタルクレベルならお話優先で遊び半分なのは確か


    それはそれとして、剣の魔法は勇者PT相手にも使ってるメイン魔法なんで別に威力低いなんてことはない

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:35:18

    >>57

    うーん

    これだけで威力の比較は難しくないか

    無名の大魔族とは言え探究心も強くそれだけ生かした状態で情報を聞き出そうと手加減することも多いだろうし勇者パーティーの時はゾルトラークもなければそもそも顔を出さないことが第一目標で威力や殺すことは目的ではなかったし

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:44:56

    >>58

    第一目標は(未来から来たフリーレンの記憶を狙うグラオザームを)全力で援護すること。陰ながら。と本人談

    牽制が1番だろうが威力が低いことはやはりないんじゃないかな

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:46:29

    >>58

    そもそも>>51の防御魔法を壊す用というの否定してるだけだし

    というか威力が低い云々の根拠がそこ発端だから、根拠が薄すぎる

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:19:52

    >>27

    早撃ちが得意なフェルンが何も出来ないから不意打ちならほぼ全員倒せそうだけど、ゼンゼなんかは髪の毛で常に全身守ってるようなもんだし無理そうかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:46:20

    防御魔法を砕くソリテールの剣の魔法を砕いてたシュタルクの一撃は防御魔法も砕くだろうな
    シュタルクの攻撃は魔法で受けるってのを考えずに素直に避けなきゃ命取られるわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:59:17

    >>22

    地球育ちのサイヤ人もウィルス性の心臓病には勝てないからねえ

    肉体を構成する細胞から破壊してくる毒タイプが強すぎるんや

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:21:51

    >>50

    りんごあげるから代わってくださいアウラ様

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:28:03

    正直戦士職の強さのメカニズムがわからんから現状だと強さが測りにくい
    アイゼンが生身で槍受けて血も出なかったりヒンメルやアイゼンが武器の一振りで衝撃波?出したりしてるけど、これが単純な筋トレだけによる物なのかわからん
    鬼滅みたいに鍛えれば身体能力も爆上がりします、ヒロアカのオールマイトみたいに衝撃波=ただの風圧ですみたいな攻撃も防御も運動性能もガチガチになるのか、ファンタジーでたまに見る魔力を体内でどうこうするタイプの魔法戦士的な感じで衝撃波とかも霊圧放出する月牙天衝みたいに純粋な風圧ではない戦士なりの魔力放出なのかもわからん

    少なくとも魔族の戦士は後者だけど人類の戦士はマジであれ鍛えてるだけなんかな
    でもシュタルクの閃天撃とか文字通りアニメだと演出かもしれんが光っとるし戦士も魔力探知には引っかかるから魔力はみんな持ってるんよなきっと
    魔力消して潜伏したら探知逃れる以上は魔力探知は文字通り魔力を探知してるんだろうし
    人のシュタルクやヒンメルとドワーフのアイゼンでも違うだろうし、アイゼンはアイゼンで槍は砕くけど毒矢は刺さったりするから通るか通らないの基準もわからん
    防御意識して筋肉絞めると硬くなるけど不意をつかれると蛇が噛み付けるくらい柔らかいんかな
    でもフリーレンの持たざる者の研ぎ澄まされた感覚をって言ってるからやっぱりガチで鍛えただけなんかな
    影なる戦士は魔力隠匿してなおあの強さだけどマジで魔力の働きは影響ないのか外に漏れないだけで体内では循環してるのか…
    フェルンの手加減もあるかもしれんけどゾルトラーク受けた生身の手が無傷だしもうなにもわからん助けてくれフリえもん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています