- 1二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:24:44
- 2二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:26:43
相性問題もあるけど、だいたいゼンゼとタイマンできるかな
- 3二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:27:21
役割が違うのでどっちが上とかは言えないが他の試験者から熱心にスカウトされるぐらいには優秀
- 4二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:29:27
間合いに入れば魔法使いが魔法発動する前に倒せるのが戦士って職種
遠距離からバカスカ連射できるようなのとは相性が悪いけど - 5二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:29:32
大陸戦士協会があったら一級にはなってると思うわ
- 6二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:29:32
斧の届く距離から始めれば大半に勝てそう
空からガン逃げ引き打ちとかされても硬いから頑張れる - 7二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:31:13
役割が違う魔法使いと戦士を比べるのが難しいからなんとも言えない
- 8二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:40:59
使う魔法の相性次第だけどエーレとかリヒターやラヴィカンはシュタルクに致命傷を与えられなさそう
物理にはくそ強いし - 9二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:45:18
シュタルクが今まで受けてきた攻撃を一度でも魔法使いが当たれば死ぬと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:46:41
- 11二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:47:59
- 12二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:48:07
圧縮までできればなおよしだな
- 13二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:48:44
ゾルトラークの時に装備の魔法耐性の向上についてちょっとだけ触れたけど、シュタルクの魔法耐性ってどんなもんなんだろ
- 14二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:49:06
自分達の攻撃力がリーニエフルスイングより強いかどうか
- 15二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:50:17
- 16二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:50:28
その装備をシュタルクは現在持ってないから回避方向しかないな
- 17二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:51:43
- 18二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 10:52:22
魔法耐性装備に関しては持ってるとも言い切れないが、持ってないとも言い切れないぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:00:28
- 20二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:22:46
リーニエの出した武器って結局は魔力の塊って事でいいのかな
もしそうなら服装込みで魔法にもある程度耐性はありそう - 21二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:24:44
でもある程度耐えられないと戦士という職業が不意打ちアサシンか物理タンクの機能しか得られないからなぁ
- 22二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:32:26
- 23二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:34:41
- 24二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:38:13
- 25二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:39:48
- 26二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:40:11
- 27二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:42:16
- 28二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:42:55
蛇の毒みたいな状態異常は無理
パワーに差がありすぎる奴は物理でも腹貫通される
魔法攻撃もイメージよっちゃ物理じゃね?みたいな奴あるからそれに関しては余裕で耐えられそうなイメージ(ゼンゼとかそこら辺レベルは無理) - 29二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:45:52
ラヴィカンには勝てそうだけど、メトーデとフェルンPT・デンケンPT・ヴィアベルPTは無理そう
エーデルも目があったら終わる - 30二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:48:15
- 31二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:48:58
ヴィアヴェルが「お前すげぇな!武の真髄を見たぜ!」って興奮するぐらいには強い
- 32二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:49:28
- 33二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:53:30
ラヴィカンには勝てそう(カンネが最高な環境だったら分からんが)
ラオフェンも速さで圧倒できても火力が足らんくてカウンター決められるかも
リヒターとも相性悪い訳じゃ無さそうだがこいつの性格的にそもそも硬い戦士とまともにタイマンするかなって感じも - 34二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:55:21
ヨーイドンと不意打ちってちょっと違くないか
ヨーイドンの場合戦闘開始と同時に魔法使い始めて不意打ちの場合相手が攻撃しかけてくるのに気がついてから魔法を使い始めるわけだし - 35二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:04:38
- 36二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:06:59
零落の王墓でラヴィカンがシュタルクのシュピーゲルに出会って勝てるイメージがわかない
リヒターやラオフェンはデンケンが手を出さず指示したら勝負出来そう
隊長やユーベルレベルでもタイマンだと辛そう
ブライドゥンストペアは案外勝ちそう
魔法ってイメージの世界なんだなって思う - 37二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:08:52
シュタルクもリーニエ戦で途中から明らかに耐久力変化してたし、シュタルクがこれは耐えられるって思えば耐えられる攻撃増えるのかな
- 38二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:15:18
- 39二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:15:42
- 40二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:15:45
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:23:21
- 42二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:25:25
- 43二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:28:30
- 44二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:46:16
あの頭のおかしい硬さをしているアイゼンがいた勇者パーティーがクヴァールに勝てなかったことを考えると、生身ならちゃんと殺せるんじゃないかな
- 45二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:48:34
フェルンの方はゾルトラークを克服した魔族にも通じる魔族を殺す魔法だから従来のゾルトラーク対策で防げるかは微妙じゃねえか?
- 46二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:35:29
- 47二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:08:44
腹貫通しても戦えてたから一発当たったところで戦えはするとは思う
問題はゾルトラーク一発当たってるってことは余程の特殊状況じゃない限りは空に逃げられてるだろうから死ぬまで体にゾルトラークで穴を開け続けられるということ
- 48二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:18:55
- 49二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:19:04
シュタルクが魔族のおなごに手籠にされる薄い本展開はありえないのか...
- 50二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:22:50
- 51二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:31:11
- 52二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:33:53
遠距離から魔法引き打ちしてるだけで終わらね?
- 53二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:36:33
- 54二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:40:40
- 55二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:18:36
- 56二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:22:58
- 57二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:27:57
- 58二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:35:18
- 59二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:44:56
- 60二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:46:29
- 61二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:19:52
早撃ちが得意なフェルンが何も出来ないから不意打ちならほぼ全員倒せそうだけど、ゼンゼなんかは髪の毛で常に全身守ってるようなもんだし無理そうかな
- 62二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:46:20
防御魔法を砕くソリテールの剣の魔法を砕いてたシュタルクの一撃は防御魔法も砕くだろうな
シュタルクの攻撃は魔法で受けるってのを考えずに素直に避けなきゃ命取られるわ - 63二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:59:17
- 64二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:21:51
りんごあげるから代わってくださいアウラ様
- 65二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:28:03
正直戦士職の強さのメカニズムがわからんから現状だと強さが測りにくい
アイゼンが生身で槍受けて血も出なかったりヒンメルやアイゼンが武器の一振りで衝撃波?出したりしてるけど、これが単純な筋トレだけによる物なのかわからん
鬼滅みたいに鍛えれば身体能力も爆上がりします、ヒロアカのオールマイトみたいに衝撃波=ただの風圧ですみたいな攻撃も防御も運動性能もガチガチになるのか、ファンタジーでたまに見る魔力を体内でどうこうするタイプの魔法戦士的な感じで衝撃波とかも霊圧放出する月牙天衝みたいに純粋な風圧ではない戦士なりの魔力放出なのかもわからん
少なくとも魔族の戦士は後者だけど人類の戦士はマジであれ鍛えてるだけなんかな
でもシュタルクの閃天撃とか文字通りアニメだと演出かもしれんが光っとるし戦士も魔力探知には引っかかるから魔力はみんな持ってるんよなきっと
魔力消して潜伏したら探知逃れる以上は魔力探知は文字通り魔力を探知してるんだろうし
人のシュタルクやヒンメルとドワーフのアイゼンでも違うだろうし、アイゼンはアイゼンで槍は砕くけど毒矢は刺さったりするから通るか通らないの基準もわからん
防御意識して筋肉絞めると硬くなるけど不意をつかれると蛇が噛み付けるくらい柔らかいんかな
でもフリーレンの持たざる者の研ぎ澄まされた感覚をって言ってるからやっぱりガチで鍛えただけなんかな
影なる戦士は魔力隠匿してなおあの強さだけどマジで魔力の働きは影響ないのか外に漏れないだけで体内では循環してるのか…
フェルンの手加減もあるかもしれんけどゾルトラーク受けた生身の手が無傷だしもうなにもわからん助けてくれフリえもん