- 1二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:27:27
- 2二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:30:07
嫌な展開
- 3二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:35:36
うーんその例えだと
貧乏人は「綺麗な家で綺麗な服着て美味い飯食えりゃ自由なんていらん」とすら思うだろうけど
金持ちは「綺麗な家で綺麗な服着て美味い飯食いつつ自由が欲しい」って若干我が儘っぽい考えになるから
あまり釣り合いが取れてないような? - 4二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:36:09
- 5二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:38:25
- 6二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:39:14
裕福キャラも、悪どいことして他者を陥れ富を得たとかじゃない限りその環境を妬まれても「それを私に言われても」となるやつやん
- 7二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:39:34
スラム街出身のやつと富裕層出身のやつの話してるんでズレてるよ
- 8二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:39:58
満たされたうえでの不満と満たされてないから持つ不満だからな
貧困者側が負けてるのは知識がないゆえにレスバで負けてるだけというね - 9二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:40:50
自分金持ちな分けじゃないけどなんか嫌な感じになっちゃうわ
- 10二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:41:26
どっちもお互いの生活を知らないんだからレスバもクソもない平行線でキリがないんだよ
- 11二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:42:19
こういう場合に金持ちキャラがバカになりすぎるの謎だよね
飯すら食えないで汚い恰好してる奴に不幸自慢してどないすんねん - 12二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:42:40
スレ画がファビオラにあんたは私をお花畑扱いするけど世の中にお花畑があると思ってるのはあんたのほうで自分がそこからハブられてると思ってるからグレてるんだよみたいなこと言われてたのを何故か覚えてる
- 13二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:44:33
- 14二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:48:13
裕福キャラも上見ればきりないけど貧困キャラも下見ればさらに底辺いるしなぁ
上に突っかかったところでさらに下の奴らからやり玉にあげられたら困るわけで - 15二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:48:54
金持ちも家と縁を切ればいとも容易く貧乏人になれるじゃん
這い上がるより落ちる方が楽なのに何故しない
這い上がる苦労より不自由でも十分な教育を受けられる方が良いと頭では分かってんだよな - 16二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:51:08
貧乏側の主張が金ない事より人に恵まれなかっただけなのを責任転嫁してるってパターンも多い
- 17二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:53:16
恵まれてるからこそそこで落ちぶれたら人間扱いされない(要は無能は生きる価値すらない)ってのもあるな
- 18二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 11:55:17
貧困な奴等を人間扱いせず家畜同然に扱う悪役が昔は貧困側に支援してたけど貧困側が増長したり知識も何もねぇ貧困側が別の奴等に踊らされて自分の家族や友人殺されたりして激烈な反転アンチになった裕福な奴というパターンもあるな
- 19二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:00:09
- 20二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:03:19
教育受けてる裕福な人は知識の力で貧困層脱出する
貧困層は教育受けてないから自力で貧困脱出することもできず搾取されるのみ - 21二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:04:31
自由の有無で言えば貧乏人には自由があるって認識に疑問符が浮かぶ
金も時間も余裕がある一番羨ましい地位なのは中流家庭だよな - 22二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:07:59
十分条件と必要条件
- 23二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:08:12
貧乏暇なしなんて昔から言うものな
- 24二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:14:24
金持ち側がレスバで勝つパターンになりがちだけど
結局平行線のままで互いに理解できないんだよね - 25二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:18:15
ぶっちゃけこれに関してはずいぶん昔に研究されてたというか
まんまマズローの欲求階層が当てはまるよな
衣食住揃って礼儀を知るとかもそうだが 人は余裕がないと新しい欲求がでてこない - 26二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:19:41
- 27二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:21:57
- 28二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:24:14
- 29二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:28:28
どっちが偉いかとかじゃなくて環境の差だしな…
でも貧乏人が裕福な人を妬むのをおかしくは感じないし、逆もまああるのだろう
本当に裕福なのが幸せか、貧乏人が自由なのかなんてその立場になってみないとわからないよね - 30二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:30:04
金を稼ぐことに対して色々あるといえばるろうに剣心北海道編の武田観柳とかなんだけど
「どれだけ贅沢しても舌に染み付いた惨めな味が消えない」
「生まれた時から貧乏人で明治になっても貧乏人なのにてめぇ等に何がわかる」
「土の粥なんぞ目から溢れる塩気がなければ食えたものじゃない」
といってた一方で剣心なんかは住んでた村が盗賊やらに滅ぼされるしで決して幸せな恵まれた人生は送ってないんだよな 維新の英雄になったのもたまたまみたいなところあるし
「土粥はわからんが雑草粥の味はわかる」ってのはいい落とし所だったなって - 31二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:31:17
- 32二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:41:59
- 33二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:48:18
- 34二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 12:53:57
漫画読んでる読者は貧困層より裕福層に近い
- 35二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:04:48
一方は腹が減ったから何か食いたい
一方は満腹だけど食べたい物と違った - 36二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:10:54
ちょっと苦手な展開
人の持つもので変えるのが難しい部分だから - 37二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:10:59
平和を知らない子供と戦争を知らない子供価値観は違うってやつもあるね
- 38二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:14:06
読者は富裕層側だから富裕層側の価値観のほうが共感できるでしょ漫画家も富裕層育ちで教育受けてないと無理な職業だし
教育受けてない貧困層は語彙も貧弱だからレスバも弱い
裕福な層が勝つ展開は納得 - 39二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:14:54
- 40二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:16:05
勝ち負けにしないで視点の違いとすると上品やね
- 41二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:18:08
昔の作品だと金持ちは世間知らずで傲慢でぬくぬくな温室育ちにされがちだったな
- 42二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:19:26
貧乏「金持ちに貧乏人の気持ちが分かるかよ!」
これってブーメランになっちゃうのよね - 43二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:21:57
- 44二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:23:22
ていうか貧乏人は貧乏人で自由ないからな
富裕層がおもってるほど貧乏人は自由ないぞ - 45二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:29:28
自由云々は置いといて
じゃあ金持ち側が一切苦労していないかどうかとなると違うからなぁ…
金持ちは金持ちを維持するために人の何倍も苦労していたりするから
それを貧乏側が無視して「お前たちは楽に暮らせて良いよな」と攻撃的になる - 46二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:40:21
余裕が無いほど人って攻撃的になりがちだし
金持ちと貧乏なら金持ちの方がまだ余裕ある人多いだろうし
そうなるとやっぱり貧乏側が噛み付く展開が増えるよねぇ - 47二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:45:24
貧乏な自由人がもうおらんのよね
- 48二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:57:38
上の方のレスで話がズレてるって突っ込まれてはいるけどプリンセス・プリンシパルはそっくりな姫と孤児が入れ替わったまま国が分断して戻れずどっちも苦労して数年越しに再会って展開
大雑把に言うと本編で最初に姫(裕福→貧困)が突っかかって孤児(貧困→裕福)が語った理想に姫も同調する感じになっていく - 49二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:10:51
最低限の基準の違いなだけなんだが
自分の生活だけ維持出来ればいいのなら少なからず自分の仕事を選べる自由があるからな
他人の食い扶持まで考えてやる事やらんと立場を維持できないのが金持ちなんだよね - 50二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:12:28
それこそ透くんくらい言葉を選べる相手じゃないと共感難しいのかもな
なんかこの前も二次元以外で共感がしやすいのとしにくいキャラの違いみたいなスレ立ってたような… - 51二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:12:55
- 52二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:41:37
貧民はまず飯が食えない
- 53二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:06:49
- 54二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:09:20
貧困層から脱出した人がまた貧困層目指す事は無いだろうが
貧困になった裕福層は貧困層から脱出したがるだろうな - 55二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:26:48
- 56二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:28:49
- 57二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:30:39
- 58二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:32:48
- 59二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:32:52
- 60二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:34:10
あしたのジョーとか連載してた頃は全然そんな事なかったんだけどな・・・
- 61二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:37:28
言うてそこまで感情移入や共感ありきでも話を読まんから、結局のところ理解しやすく描いてあるかが鍵だと思う
- 62二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:01:40
たぶん正確には貧困キャラ側のほうを丁寧に描かないような傾向になってるってことなんだろうな
共感できないから描かないというより、描かれてないから共感できない部分もありそう - 63二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:06:34
- 64二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:23:34
そういうのはベルばらの時代にはすでに書いてあったよ
- 65二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:39:46
- 66二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:45:47
富裕層が騙されたりして金を失って貧困層になっても教育という点で貧困育ちとは同等とは言えない
富裕層が努力で富裕層維持してると言われても貧困層は餓死しないように日々努力してるし - 67二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:58:03
そりゃあ貧困つーかアイデンティティが不幸しかないようなキャラは
『共感』も『論争勝ち』もされにくいよ、とは思う
富裕層がー貧困層がーみたいなラインから肩入れするのは共感じゃなくて哀れみだもん
昔の貧困キャラだって不幸自慢そのままお出ししてもしゃーないから
ハングリー精神だとかそれでも挫けなかったメンタルだとかに変換してたわけで
そのへんが幻想になった時点で貧困キャラの勝ち筋はひとつ消えた - 68二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:59:08
- 69二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:59:48
というか自由があるのって貧乏でもない、一定以上裕福な層だよね
貧困層には自由がない - 70二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:01:26
十二国記でお金持ちの商人の家のお嬢様がよその家では妖魔にやられて死人が出たり同級生がまともにご飯も食べられてないなんて話を聞いてなにか出来ないか考えたけど、何をしようが世間からは金持ちの施し程度の冷たい目しか向けられない、結局自分にはお金持ちとしての嫌味な態度をとるしか選択肢がない(させてもらえない)って悩んでる話があったな
なぜ自分は絹の着物に包まれテーブルいっぱいの豪華な食事を食べられて学校に行けるのに同じ年頃の奴隷(ではないけど実質そう)は一日中ボロボロの着物で働き続けてるのか…
読んでてお金持ちにも貧困層にはわからん辛さもあるもんなんやなってなった
まあ最終的にその子は王様になって豊かな国作ってるんですけどね - 71二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:03:03
「凡人」もそうなんだけど、まともに努力したり他人を思い遣ったりする要素を「それは恵まれているからできるだけ」で除去していったらそりゃ後には動物と大差ないクズが残るよなとしか
- 72二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:05:30
- 73二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:07:10
- 74二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:07:21
十二国記も国によって格差がある
黄朱の民だっけ
王のいない荒廃した生まれの貧民は豊かな国を夢見て難民になるか富裕層の奴隷になるかどこの国のも属さない妖魔だらけのとこへいく - 75二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:12:31
- 76二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:16:06
富裕層が貧困に落ちて貧困育ちに不幸自慢してグチグチしてるのもグチグチされた貧困育ちが元富裕層に反発してるのも読者には共感されてると思う
- 77二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:16:27
地球の反対の人間の骨折よりもタンスにぶつけた自分の小指のほうが痛い
いちいちどっちがしんどいとか比べるのがおかしい - 78二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:17:22
王侯貴族みたいな上流階級になるとガチガチのしきたりがあるから言わんとすることはわからんでもない
現代日本の場合大抵の読者は下の不自由も上の不自由もない層だから
作者の匙加減ひとつでどうともなるんじゃねえかな、と思う
- 79二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:18:18
珠晶に共感したかと言われるとむしろ
そんな考え方か〜賢いな〜という感覚だったような気はする - 80二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:23:02
まぁそもそも裕福な層かつその手の主張するってタイプはただの与えられただけってわけでなく裕福になる努力もしてきてる立場なわけで、そういう人らがわざわざ不幸になるところを見たいかって言われたら見せられても爽快感もないだろうし
- 81二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:25:23
- 82二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:34:56
- 83二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:42:49
スレ画はその辺の価値観に踏み込んだ話にしたかったのだろうが、
復讐編が余りにもお粗末かつ読者から反感買い過ぎてお流れになっちまったわな - 84二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:44:10
貧困育ちに突っかかる状況って貧困育ちから喧嘩仕掛けてるってことだから貧困育ちの育ちの悪さが出てしまってる
言葉で言い返す富裕層は育ちの違い厳しく教育受けてる恵まれた立場を貧困育ちに見せつけてる - 85二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:46:39
完全に富裕層の価値観が通用しないみたいな描き方だと、ランドリオールでDXが奴隷に落とされたところとか思い出すなあ
- 86二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:50:59
貧民がレスバで負けて自棄になって裕福に襲いかかったら
体格差(普段食べている物)、護身術(経験の豊富さ)で
貧民があっさり負けて言葉でも力でも負けるやつは見てられなくなる - 87二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:59:01
- 88二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:59:04
- 89二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:59:12
突っかかるようなキャラだから経験不足はあるでしょ
- 90二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:06:05
- 91二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:10:15
- 92二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:14:00
- 93二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:15:22
- 94二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:58:58
ダモクレスの剣の話がしたいのか、バトルサイボーグの話がしたいのかによって方向性が異なる話ですし
生まれ育ちも貧困からの富裕層の側になった人間って、現実だと貧困は本人がkzだから続く物って価値観になってむしろ貧困層を誰よりも差別しがちになる
逆に生まれ育ちが富裕層は貧困層を上から目線ではあっても本気で「可哀想」とかなんとかしてやりたいって思う傾向が強いらしいな - 95二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:03:35
- 96二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:09:17
弱肉強食の世界生きていかないといけないからね
貧困層も富裕層も赤ちゃん時代は誰かに助けてもらわないと生き延びていなかったのは同じなんだけどね - 97二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:11:09
貧乏人が努力で金持ちになってまた不幸で貧乏人になったら
まあマウント取れるんじゃねえかな - 98二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:17:45
金持ち側の「私が金持ちなのは父母が努力をしたからで、私も子がより良くなるように努力をしているのだ」って理屈もわかるし、
一方で貧乏人側の「明日植える種籾を食わなければ生きていけない」っていう現実も理解できる
物語にこの議論を出すなら理屈じゃなくて感情でごり押すしかないと思うの - 99二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:37:29
乙骨が言ってた「恵まれてる立場から何を言っても暴力になる(意訳)」が全てな気がする
問題は貧乏側から突っかかってきたら憂さ晴らしに乗るか自爆していくのを見るしかないという - 100二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:42:39
でも顔がソックリな貧乏人と金持ちが1日だけ入れ替わって
2人とも「こっちの世界もしんどいんだなー」って現実知るみたいな話いいよね - 101二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:48:49
スレ画に関して言えば当人が天国を否定してるくせに、ある程度恵まれた境遇の人間みると急に相手を天国生まれの人間かよって皮肉りまくるのが悪いから…
コンプレックス拗らせまくりだから自分が擦れた生まれって点でマウント取ろうとするし、相手が絶対的に幸福などこかから来たような言い分を始める - 102二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:51:10
しかもファビオラもそれなりに恵まれたとは言い難い環境生まれだし、お坊ちゃんにはこれからかなりの苦難が待ってるし
完全に幸福な人間なんていないけど、レヴィが突っかかるには相手も色々ありすぎる
そこらへんの日本人に喧嘩ふっかけた方がいいよ
- 103二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:52:07
まあ父親殺されて家族みたいな使用人が失踪してる子供に取る態度ではなかったし……
- 104二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:03:52
そもそも直接そいつのせいで貧乏になったとかでもない限り
金持ち側には貧乏人につっかかられる覚えはないんだよね
何でお前が不幸なのをそいつのせいにするんだ?って思うから
貧乏人側に何の同情もできない - 105二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:09:47
ゴールデンカムイのキャラ対比でよく見るやつだ
- 106二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:25:07
- 107二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:27:41
- 108二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:32:07
- 109二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:33:30
だからってことだろう
そもそもこの構図って喧嘩とかではなく「敗者が勝者にかみついている」という形で勝敗は以前に決まってるんだよ
その上で富裕側が「どのようにあしらうか」が求められるわけで
ここで下手をしてしまうとよろしくない流れになることもある
上に立つ立場の人間ならそれ相応に下の立場の人間をあしらえってことになるんじゃないかな
- 110二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:34:57
- 111二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:39:29
- 112二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:45:37
単純にそういう構造の物語になってるってわけか
- 113二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:56:41
- 114二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 22:48:40
- 115二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 22:55:29
そもそも知識や経験が残ってても這い上がれるかはまた別問題だな
コネクションまで残ってないと無理なのでは - 116二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:13:12
腹立つな、素直に格下にドヤ顔される展開が嫌いって言えよ
そういうベタな展開を延々と叩いてきたのがオタクだろうがよ - 117二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:14:51
そういう貧困キャラを変に同情せずぶっ殺した鉄血実にスカッとしましたね!あれぞ歴史に残る名作だわ!!
- 118二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:15:10
- 119二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:16:46
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:18:37
結局自分にそぐわない価値観の相手を貶めたいだけなのがこの手の展開なんで考えるだけ無駄
自分が裕福だと思えば貧乏を、貧乏だと思うなら裕福を否定したいってだけの話 - 121二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:30:10
- 122二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:33:24
まあリアルだと恵まれた生まれのやつがその優位性の分常に優位に生きていける訳で、そういう下剋上や成り上がりなんてまず起こり得ないんっスけどねww
結局そういう話は貧乏人の身の程知らずの都合のいい妄想でしかないんだよねww - 123二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:43:29
- 124二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:23:17
お父さんはともかく坊ちゃんはメイドの正体知らなかったからなぁ
知らんかった状態から色んなことを知って、気高いお花畑にはもういられない…自分はそれでもロベルタを選ぶって選択肢をとってるからやっぱりその突っ込みは的外れな気がする
坊ちゃんもファビオラも汚れても良いから前に進むことを選んだ(それでも汚れに飲み込まれないようにって誓いを立ててたけど)
レヴィはお綺麗な人間が汚れの世界に来るのが嫌なんだと思う
ロックのときもそれで荒れたし
まあ、自分と同じ世界に来ても綺麗事を捨てないやつが普通に嫌になるのはめちゃくちゃ分かる(そこ以外に行けなかったレヴィと一応覚悟を持ってきた人間は持てる美学にすら差があってしまう)
- 125二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 08:11:26
あれは顛末はともかくやり方が駄目すぎという例だ
- 126二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:12:03
- 127二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:30:59
- 128二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:33:38
鉄血の一期と二期は表裏一体だと思う
一期は「貧乏人が成り上がる過程で無理解な金持ちを叩き潰しながら進む物語」
二期は「ある程度成り上がった貧乏人が自分の在り方を変えられず世界に叩き潰される物語」
- 129二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:50:56
- 130二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:14:50
完全な逆恨みでしかなくて本当草
- 131二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:17:24
ただ裕福なだけなら悪くない、ただ貧乏なだけなのも悪くない
けどこの普通は階層違って顔合わすこともないはずの両者を会話させる場面といえば…逆恨みや盗みや突っかかる形になりがちだから
裕福側が違法に私腹を肥やす悪者とか視野の狭い馬鹿息子的キャラなら逆に反省させる展開もあるけど - 132二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:29:34
この貝殻野郎!!!
- 133二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 08:09:59
保守
- 134二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 09:27:28
そのへんのリアリティライン作品によって違うから一概には言えんね
- 135二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 11:02:52
- 136二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 11:04:36
別に不幸だった過去がないとやっぱり説得力はないな
- 137二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 11:08:42
- 138二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 11:12:01
- 139二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 11:23:41
鉄血はむしろ制作陣が現代日本人基準の「普通」ありきで作りすぎて不評を買った失敗例だと思ってる
別世界に生きるスラム少年兵に因果応報を適用して滅ぼすあたりが特にやばいが
わりと勘違いされがちだが鉄華団にはスレタイ系のシーンもなく富裕層出身のお嬢様たちを妬むわけでもない
大人の軍人や貴族相手でも必要なら協力するし、対して大人や富裕層側がその立場に見合った視野の広さで描かれてるかと言えばそうでもない
貧乏側だから排他的で裕福側は違うが成立する作品じゃないからこのスレの話題には実はあまりそぐわない - 140二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:02:27
スレ見てたら覆面ビリオネア思い出した(億万長者を100ドルで知らん街に放り出して的な番組)
- 141二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 14:49:07
ガンダムXの漫画でカトックが例え話してたな。
貧乏人が金持ちに言った。「金の無い不幸がお前に分かるか?」金持ちはこう返した。「金を持ってる不幸がお前に分かるか?」
もしくはヴィンランド・サガのアシェラッドの言葉を思い出すな。
「金の奴隷が金で買った奴隷に突っかかってる。自覚が無いだけで、人はみんな何かの奴隷だ」 - 142二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:05:59
まあ、ウィッシュがあんなに叩かれてるのも所謂富裕層の悩み感があって鼻持ちならないからなんだろうね
- 143二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:07:27
- 144二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:13:34
- 145二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:39:29
レヴィはめっちゃタフな女ガンマンだけど、同時にどうしようもなくコンプレックスに塗れた不安定な人間でもあるのよな。その辺は明らかに意図的に描写してる感がある。
ロアナプラの住人の中でも、軍人とか警官とかとして一度は自己を確立した上でそこから転落したバラライカや張と、おそらく何一つ自己実現できずに掃き溜めに落ちるしか無かったレヴィとでは、また見てるものが違うんだろうな、と思う。転落するのではなく自分から堕ちてきたロックはまた更に違う。
- 146二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:54:30
貧乏側が金持ちに対して自分は弱者だからを言い訳に相手をサンドバッグにするのもあるからなあ
あと金持ちやいわゆる搾取している側の子どもといったまだ狙いやすい存在を標的にするとか
従順になれとは言わんがそれやり始めたらもう加害者なんだよな… - 147二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:02:55
- 148二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:08:51
金持ちの振る舞いに対してあいつは金持ちだからと揶揄する一方で
自分が金持ちになると貧乏人の言葉に『無能の嫉妬は嫌だなぁ!』ってなるとなぁ - 149二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:11:42
- 150二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:12:27
- 151二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:16:41
視聴者や読者から叩かれがちな富裕層キャラファンが「推しが叩かれているのは富裕層だから嫉妬されているんだ」と語ることも珍しくない
ただ大抵は単にシナリオとその富裕層キャラ本人の言動や扱いがまずいだけだったりする - 152二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:27:34
- 153二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:33:18
- 154二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:38:37
でも、貧乏人にとっては、金持ちが何を言おうが
うるせぇ! ○すぞ金持ちが!
やるか富豪!
○ねや金持ち!
みたいな感情が常に先行しているんだろうな - 155二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:43:24
150の言う御曹司の拉致監禁未遂を主導したのはオルコットじゃなかったか?
オルコットは元キャリアだから貧民枠になりません扱いなら余計グエルの件で貧民どうこう言うのはおかしくね?になるだけだからこっちはなんでもいいけど
- 156二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:45:50
貧困者が富裕層を憎むように誘導しているヤツがいる作品もあったっけ?
- 157二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:49:31
あの国育ちだと富裕層だろう
貧困育ちな移民世代は大人しい感じだったと思う
貧困育ちの王様が作り上げた国だから生まれたときから富裕な生活出来てた若者が結局裕福な暮らしは続けるという
王様以外は幸福ハッピーエンド
- 158二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:50:29
- 159二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:55:59
貧困層と富裕層は通常上下関係があって突っかかるような関係にはならないから育ちということはどちらかが栄達か零落か誘拐かなにかしてるんでしょうね
- 160二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:06:40
- 161二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:53:29
- 162二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:09:47
仲良しだったら突っかからないような気もする突っかかても友情が壊れないと信用してるくらい仲良しなのかも
自由もなく厳しく教育受けてる裕福育ちが貧困育ちに不幸自慢は通常しない不幸自慢は貧困育ちだからする卑しい行為で軽蔑され嫌われる行為だから
仲良しな貧困育ちの言動がうつってしまったのかな - 163二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:11:16
貧困育ちが負けたのは仲良し裕福育ちから信用されてるのが分かって友情に負けたのかも
- 164二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:14:34
- 165二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:16:55
ぶっちゃけヨーロッパの金持ちが教会に寄付したり福祉に力を入れるのも殺されないためだよ
都市の構造上広場には顔を出さないといけないわけだからね
アジアは碁盤状なのでそんな必要はないけど - 166二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:42:12
- 167二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:51:01
発展途上国に行った漫画家が女性に仕事を与えようとして絵や漫画を教えても全く努力しなくて諦めたって話読んで五条悟の「俺が救えるのは他人に救われる準備がある奴だけだ」思い出した
- 168二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:29:25
キャプテン翼だと貧乏人は貧乏人の金持ちは金持ちの苦労をそれぞれ描いてて好感が持てる
どっちも大変なところはあるけどピッチの上では平等だよ!ってのまで含めてね - 169二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:33:59
- 170二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:34:59
まあ金持ちなりの苦労はあるだろうけど
金持ちのほうが解決できることが多いのは確か
ただし貧乏だからって金持ちに噛みつくのは逆恨みでしかない - 171二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:55:24
どちらかと言うと貧乏キャラのファンがお金持ちのキャラ叩いてる印象あるわ
キャラ同士は特別仲悪いわけではないのに - 172二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:19:03
こういうのって「鎌倉殿ではこうだった」とかちゃんと言うべきなんだよな
いきなり物語や現実全体に適用するかのようなレスを書かれてもただのヤバいやつになる
このスレ見てる分には貧乏キャラファンに叩かれた!とか推しが叩かれたのは金持ちキャラだからに違いない!みたいな鬱憤を晴らしたいだけの人間が混ざってるように見える
- 173二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:52:10
- 174二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:10:48
貧乏キャラが悪役だった場合「主人公たちは恵まれてから酷い事(殺人とか)を今まで犯さなかった。推しは生きるために仕方なかった」「主人公も同じ立場だったら同じことするはずだ!悪役は悪くない!」とか言ってくる面倒臭いファンがつく
- 175二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:12:31
- 176二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:20:35
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:22:20
それは貧富の話じゃなくシンプルに味方として受け入れられるかの信頼度の話だよ
なんならあの作品は貧富問わず大抵の陣営が同階層だろうと仲間以外に対して不信感が強くて排他的
貴族側からしてまさに身内には優しくてもそれ以外には差別心を見せたり排他的だったりを地で行ってる
(なんなら敵相手じゃなくても作戦のために何も知らない味方を殺したり白色テロもしてる)
こういうとき鉄華団によく持ち出されるラディーチェも富裕層じゃないし、支部が残れば本部が滅んでもよしと堂々言う辺りまともじゃない
それでも言われた側の団員は殴ったりブチ切れたりせずに言葉で返してたな
- 178二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:22:38
- 179二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:29:52
- 180二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:29:56
でっかい溝があるんだよな両者に
そこをうまく描いた作品ってあるっけ?ぼんやりした印象だけどどっちかに偏っているのが多いと感じてたけど - 181二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:33:22
- 182二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:34:16
- 183二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:37:07
FFTのミルウーダのファンとかちょっと過激だった気がする。動画サイトのコメント欄とかで
- 184二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:38:04
鉄血って滅んだ理由付けに子供と大人とか貧困層と富裕層の対比とかが使われやすいけど
実際は突然MAが湧いてきて秩序側が役に立たない代わりに貧民の主役側が頑張って対処してたら穏当な稼業が潰れたとか
一期で死ぬ予定のキャラがMSとチート用脳みそと一緒にワープ生存してるとか
異次元要素のがデカすぎたり作る側の認識もアレだったりでまともに論ずるには値しない感じがする - 185二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:44:34
水星は好きなスペーシアン(主人公とか)は名誉アーシアン、嫌いなアーシアン(地球寮キャラとか)は名誉スペーシアンとか言って叩くアレなファン層がいるだけから格差による差別とは関係ない気がする
- 186二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:48:02
- 187二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:49:01
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:49:44
- 189二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:50:03
- 190二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:54:06
- 191二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:54:35
水星の場合は戦争シェアリングで余計こじれてるんだと思うしそこはグエルの企業も無関係じゃいられない
鎌倉殿もあれって貧富の対立というより全体的にドロドロ殺伐で、それを軽妙に描き上げてることが魅力な話だよな
貧乏人は何をしてもらっても常に金持ち○すぞって思ってるんだよ!なぜなら鎌倉殿でこうだったから!
とか言われていてもそこだけ注目するのも見方が偏ってるなと思う
ウィッシュも同じく - 192二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:56:00
そこまでわかってる貧困層はむしろすげーメタ視点だな
- 193二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:56:43
支配構造めちゃくちゃ理解してて草
- 194二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:57:41
- 195二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:59:07
- 196二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:59:34
- 197二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:00:16
FFTはそもそも富裕層も平民も負けてる話ではないかな
- 198二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:01:28
- 199二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:02:36
そんな作品で貴族滅ぼしたりルイズやアンリエッタが酷い目にあうヘイト創作流行ったのが悲しい(にじファンの頃)
- 200二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:02:50
しかしねぇ、ゲルマンに文明を教えたのだから…