新NISAは悪だ…!

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:01:36

    新NISAは我々の大切なお金を奪う…!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:02:09

    負けたんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:03:01

    まだ負けたかどうかを判断する時期でもないですよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:03:31

    無知だから一万から始めたんすけどどうなんすか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:04:02

    15年後に損してたら文句言っていいですよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:04:11

    そんなにすぐ稼ぎたいならパチンコでもやってろって思ったね

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:04:44

    >>4

    S&P500かオルカン選んでるならそれでいいですよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:05:53

    NISAデイトレ民やんけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:06:46

    負けたんスね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:07:29

    どうしてNISAなんてやったの?
    貯金が一番なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:08:43

    ムフフ NISAでオルカン買って大儲けするのん
    あっ1ヶ月目で暴落した しゃあっ損切り

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:09:10

    >>4

    あーあ NISAを始めてしまったな

    はっきり言ってそれ病気だから お前死ぬよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:09:27

    負けたんスね

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:09:52

    どうして日本政府推奨しているNISAを信頼できるの?
    10年後にやっぱ課税しますとか言い出す恐れがあるのに何故…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:10:29

    負けたんスねって煽りが釣りで言ってるのか制度の仕組みを知らないのに首突っ込んできてるのか判断つかないのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:10:41

    NISAするくらいなら銀行預金に積み立てた方がよっぽど得なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:11:38

    今はまだ買い時じゃない伝タフ
    高い時に買ったら損伝タフ
    下がった時に買う伝タフ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:12:48

    時期が悪かったのォ
    早く買いたいみたいやが今買ったら俺の養分やで

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:13:06

    >>17

    しかし…年初一括民のスクショを見るたびに狂いそうになるのです

    ワシが+7千円なのに年初一括民は+100万円近いなんてこ、こんなの許せない…

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:14:00

    銀行預金推奨勢とか地銀でNISAやれ勢がネタなのかガチなのかわからなくて困惑してるのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:14:48

    >>20

    えっ普通に信用できないネット銀行よりも信用できる地方銀行でNISA口座たてますよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:15:03

    >>20

    地銀でなんかデメリットあるのか教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:15:13

    元々うん十年単位の話だから今損得で一喜一憂しようとは思わない

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:15:37

    所詮税制の優遇措置だからそれを超えて買ってもいいと思ったね

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:15:45

    お言葉ですが投資はギャンブルですよ
    勝つ人がいる=負ける人がいる
    リスクを背負うくらいなら初めからしない方が賢明なんだぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:16:07

    ゆうちょか地銀が安心だよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:16:16

    >>14

    もしかして立憲民主なタイプ?

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBY5DYGPBYUTFK01C.html

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:16:25

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:16:31

    >>22

    地銀は解散時の補填がスムーズそれだけだ

    デカいところだとしばらくはグダグダやっとるやんけ死は

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:16:59

    >>25

    こういうのがいるから投資は楽しいんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:17:35

    >>25

    オルカン教徒の意見世界経済は膨張してるんで持ってたら勝確なんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:19:03

    >>14

    別にそうなったら全部やめればいいだけの話ですよね

    まさか遡及されると思ってるタイプ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:19:16

    お言葉ですがあなたの場合は投資ではなく投資家気取りですよ
    投資と投機をわけて悦に入ってそう伝タフ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:19:37

    >>33

    あなたって誰だよ!?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:20:00

    いや実質老後の貯金みたいなもんじゃないのん...?

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:20:18

    オルカン民はですねぇ途中下車基本できないから少しでもそれにはずれるやつをみると必死で叩くんですよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:20:36

    >>34

    鬼龍…

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:21:08

    >>14

    すいません少額投資"非課税"制度という名なのに課税するのは豚カツを神戸牛のステーキというくらいおかしいんです

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:21:32

    >>36

    オルカンに反するやつ=知識の無いカス

    吊し上げて愚弄するんや

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:22:33

    >>25

    もしかして株のことをゼロサムゲームと勘違いしてる方?

    あのウィキペディアですら株はゼロサムゲームじゃないって書いてあるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:22:34

    >>38

    ニーサの元ネタが海外の制度なんスけど

    課税されるようになったんだよね悲しくない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:22:36

    >>38

    しかし…政府はそうなったら名称の変更ぐらい平気でやってきそうなのです

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:22:38

    ローリスクローリターンをモットーにしろ……鬼龍のように

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:22:51

    50%越えてるから割とウハウハなんスけど皆は違うんスか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:24:14

    >>44

    500パーセント…

    しかしこの程度ではインフレ気味の状態では満足出来ないのです

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:24:17

    >>40

    なんやねんそのゼロサムスって

    ここは投資スレであってゲームスレでは無いですよ

    もしかして勘違いしちゃったタイプ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:24:19

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:26:52

    オール・カントリーが普通だと思ってたっス

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:28:04

    >>46がネタなのかどうなのか判断に困ってるのがボクです

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:28:46

    >>46

    ゼロサムゲーム聞いたことがありますやったゲームの利益の総和がプラマイゼロになるゲームであると

    そして株価は市場自体がデカくなるから総和がプラスになると

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:28:53

    新NISAの含み益<ついでに始めた株式投資の損失
    株は危険なんや

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:29:58

    普通どれくらい分配するもんなのか教えてくれよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:30:37

    >>48

    オルカン=全然オルカンじゃない

    オルカンというよりもアメリカと一部の地域だな

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:31:55

    >>52

    5,6社程度…

    ちなみに数十社とかに分散するぐらいなら何も考えずインデックスに突っ込んだ方がいいらしいよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:32:04

    eMAXISとたわらのs&pと全世界に累計4万いれて損益2000円なのが俺なんだよね もちろんよくわからず運用してる

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:33:05

    >>55

    損が出る=損している

    損切りした方がいいっスね

    忌憚の無い

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:33:11

    >>54

    管理大変そうだしそれくらいっスかねあざーっす

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:34:19

    一々疑問抱かず毎月5000オルカンに積み立てろって思ったね
    1年経過したら結果見て増額したり辞めたりすればいいのん
    やった結果投資なんてやってられんわって思ったらやめていいですよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:34:37

    大半をオルカンやらなんやらに突っ込んで一部だけ好みの企業に突っ込むのはセーフなのか教えてくれよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:37:03

    >>52

    勿論MAX5社まで

    片手に収まるまでは管理できるけど両手が必要な量になると仕事を辞めて投資家一本にならない限りどこかで見落としが発生して逃げ遅れるんや

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:37:07

    >>56

    運用収支額の間違いだったんだァ 赦して

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:38:29

    >>52

    いくらでもいいですよ

    ただその株を買うとうきと売るときの判断はあらかじめ明確にしておこくねムフフフ

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:38:59

    >>59

    勿論メチャクチャあり

    ただ買った額より半分になっても耐えられるくらい愛せる銘柄をオススメするっス

    ワシ親の代からめちゃくちゃトヨタ乗りやし

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:40:07

    万が一課税ってなったら施行されるまで1年ぐらいあるんだァ
    その間に利確させてもらおうかァ

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:40:44

    しかし最近の大学生は投資までやってるのか

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:42:09

    >>65

    貯金したら金が増えてる……俺は嬉しいぜ

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:44:02

    インバ=神
    オルカンやらなんやらイキってたやつがお通夜状態で下がったら多く買えるんといつつ自分を慰めている横でインバで儲かった金で酒を飲みつつオルカンに再投資できるんだこれはオルカン以上の快楽だっ!
    あっ一発日経が上がった

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:48:21

    まあ気にしないで
    タフカテだとなぜか異常逆張り愛者が湧くだけですから
    普通に楽天かSBIで証券口座作ってオルカンかS&P500のslimを毎月積み立てる設定にしとけばいいですよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:55:03

    >>68

    客観的に見れば必死こいてオルカンを流行らせたいやつと逆張りするやつそして脳死でやらないタイプなんやけどなブヘヘヘ

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:57:25

    リカルドこのSDGsってやつを積み立てればいいのか?
    はい僕はこっちのクリーンエネルギーファンドにします

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 13:59:18

    >>68

    クレカなくてもいインスカ?

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:00:49

    今月S&P500の決算だから
    所持してる分の基準価格に利益反映されるのん……

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:01:48

    >>71

    ゆうちょの口座さえあればいいっス

    やろうぜっ(ニィ~)

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:02:40

    >>71

    養分にされるからやめろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:02:59

    >>71

    なくても良いけど0.5%はクレカのポイントがつくからあった方が良いと思うのは俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:03:00

    >>71

    (ポイント不要ッなら)なくてもいいですよ。

    総額で90~180万ぐらいのポイントっスかね?

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:04:48

    始めるのがちょっと遅かったから今月の8日にようやく入金できるのが俺なんだ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:07:12

    >>75

    楽天民は楽天ポイントなんていくらあっても困らないしな(ヌッ

    Vポイントは今は微妙だけどTOUGHポイントと合併するしな(ヌッ

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:08:11

    20%ぐらい下がったら特定口座に数百万入金するのは俺なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:08:49

    >>78

    楽天ポイントは支払いに便利だしVポイントはキャッシュバックに使用可能なんだよね

    すごくない?

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:09:47

    今年入ってから異常に加熱してるんだよね、すごくない? 13%はウハウハヤンケ

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:09:50

    俺は投資分からない民だぜ
    よく分からないからオススメされるオルカンとS&P500を半々で買ってやるのよ
    なにっ、アメリカ偏重になるだけで意味がまるでない

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:10:16

    >>70

    ハイテク系列は醜い!

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:10:45

    >>81

    一括だったらボーナス2回分ぐらいになるんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:11:03

    >>82

    20年後に勝てていれば何でもいいですよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:11:06

    >>82

    待てよ

    オルカンの4割がアメリカ以外だとしたら2割はアメリカ以外の株式になるんだぜ

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:17:01

    >>81

    AI株が異 常 上 昇してるんだよね

    NISA自体は脳死で積み立てるとして、それはそれとしていずれどこかでAI株は弾けると思われるが……

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:18:11

    >>5

    ぶっちゃけ15年後に損してる可能性は普通にあるんだ!

    インフレ対策の貯金と考えた方がいい!

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:21:50

    ゆうちょに貯金してるからVポイントのために三井住友に移すのめんどくせーよ
    でも長期で見たらやった方がいいんスよね多分

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:24:35

    いま好調だけど普通こんな上がらないんだよね
    去年から始めたワシとか数ヶ月マイナスだったしな

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:28:47

    年始から好調といえど20年ぐらいで見れば均されると思われるが・・・

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:39:25

    楽天証券でNISAやろうとしたらS&Pもオールカントリーもなんか複数あるんだァ
    あうっまるで違いが分からない

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:41:46

    >>92

    slimってついてる奴は駄目なのん

    slimは駄目なんだ

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 14:56:51

    >>93

    あざーす(ガシッ

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:09:49

    >>93

    マサイの戦士だまされない

    eMAXIS Slim以上の優良投信はないのは分かる

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:15:41

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:17:10

    地銀やゆうちょ勧めたりslimじゃないオルカンを選ばせるのは麻薬ですね

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:19:09

    オルカンじゃないオルカンまみれで話になんねーよ
    オルカンで検索すると500億個並ぶんだよね 詐欺じゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:20:37

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:20:38

    >>97

    情弱を騙すのは醜い!

    まあ証券会社の常套手段なんやけどなブヘヘへへ

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 15:23:08

    >>97

    待てよ変なとこだとslimでも銘柄の入れ替えがカスだったりするんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:15:52

    >>87

    弾けることでバカは損切り、ワシらは多く買付けできてハッピーハッピーヤンケ

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:21:39

    >>93

    ボケーッ slimがついてないのは銀行の窓口でも取り扱いされている銘柄で、人件費が入って手数料が高めだからやめろ言うたやろが

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:32:28

    一応手数料だけだと楽天オルカンが最安手数料なんスね
    まっこのままオルカンSlimを積み続けるけどね

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:47:07

    >>97は悪魔だ

    >>97は新規を養分にする

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:01:27

    >>105

    情弱なんて鴨やんけ

    何良心出しとんねん

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:03:20

    マネモブに聞くのが間違いだと考えれる

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:05:24

    というかこうゆうスレでの軽率な発言がどこかのマネモブの資産の増減につながると思うと軽々しく書き込みできないんだよね
    怖くない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:08:40

    …で ちょっとしたギャンブル要素を求めてインド株に小額投資しているのが俺…!
    悪名高い成長投資枠の尾崎健太郎よ

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:09:44

    俺は優しいんだぜ
    初心者にはダブルインバースをお勧めしてやるのよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:05:08

    >>108って優しいんだなァ

    投資なんて自己責任なのになァ

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:10:00

    >>108

    真面目に受け取る馬鹿なんているわけないからマイ・ペンライ

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 07:44:27

    日本株が好調=好景気で物価とかが安くなる
    日本株に投資する意味はあんまりないんや

    為替ヘッジありで損益が出る=円高で物価とかが安くなる
    ヘッジコストがかかるだけでほとんど意味が無いんや

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:17:41

    >>108

    俺は嫌な思いしてないからマイ・ペンライ!

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:56:14

    3桁万円突破して俺も嬉しいぜ!

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:58:04

    >>115

    ◇この音量の意図は…?


    何を運用してるのか教えてくれよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:59:23

    >>116

    おそらく音量ボタンと電源同時押しでスクショを撮るタイプのスマホなのだと考えられる

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:59:28

    >>115

    よこせ

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:02:45

    >>116

    よく言われてるsp500とオルカンに入れてるだけですよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:04:32

    >>113に夢のないこと言うの嫌なんだけど

    通常好景気は物価高に転じるんだ

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:07:50

    若い奴に助言なんだけどNISAを始めるのは30歳からでいいんだ
    20代の頃は海外旅行とか自己投資とかにお金を使った方がよっぽど有意義なんだ

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:09:38

    >>121

    新卒から投資を始めて遊ぶ金が全然確保できなかったのが俺なんだ!

    若いうちは遊んだ方がいいですね マジでね

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:10:33

    >>121

    家買ったり車買ったりするととてもじゃ無いけど投資にお金なんて回せないよねパパ

    ある程度余裕ができる30代、20代後半からNISAを始めるのが正しいと思われる

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:10:43

    毎月1000円の積立でも10年後には12万円になっているんだ 複利が深まるんだ

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:13:19

    >>121

    新卒でNISAを始めてメチャクチャ後悔した それがボクです

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:15:26

    えっ新卒でNISA始めるのはマズイんですか?

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:16:16

    >>126

    はい!ちょっとマズいですよ(ニコニコ

    始めちゃったものは仕方ないんだ そのまま続けるんだ

    これから就職するマネモブ達は気をつけて欲しいですね マジでね

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:16:35

    >>126

    はっきり言ってそれ病気だから お前死ぬよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:17:22

    収入に合わせた額を投資すればいいと思われるが…

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:17:45

    >>126

    まあその辺は自己責任だから別にそのままでもいいですね どうなっても知らないけどね

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:18:08

    どうしてゼロ百なんだよえーっ
    無理のない範囲で投資しろ…鬼龍のように

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:19:38

    とりあえず新卒3年目くらいから始めるのがギリギリセーフラインっスね 忌憚の無い

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:21:05

    >>132

    早すぎを超えた早すぎ

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:21:08

    >>132

    もうちょっと遅い方がいいと思われる

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:22:23

    地方銀行やゆうちょ嫌ってるマネモブがいるんスけど具体的に何が駄目なのか教えてくれよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:23:45

    >>135

    恐らく嫌.儲だと思われる

    地銀やゆうちょでも全然良いですよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:24:57

    >>135

    頼むから少しくらいは知識を身につけてくれって思ったね

    ちなみに投資信託には運用コストがかかるらしいよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:30:28

    >>135

    手数料が高いのが嫌だと思われるが…

    正直、かなりのめんどくさがりや投資について勉強する気がないし、知識がまったくない人間がやるには選択肢の一つだと思うんだ

    まあそんな奴が投資に手を出すべきやないんやけどなブヘヘヘ

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:35:37

    マサイの戦士だまされない
    このスレは欺瞞のニオイがする

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:40:51

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:44:00

    お客さん 投資はリスクもあるんですよ
    何も分からないなら定期預金を紹介しますよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:45:07

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:45:20

    >>126

    もちろんむちゃくちゃ問題ない

    投資期間が長ければ長いほど有利なんだ

    ある程度自己投資に金を使うべきなのも正しいけど毎月の積立額抑えれば両立できるしな(ヌッ)

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:45:32

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:47:32

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:48:18

    嘘か真か知らないが 投資であれこれ悩むならそもそも年収をあげた方が早いという科学者もいる

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:48:57

    >>124

    すみませんそれはただ積み上げる定期預金であって複利では無いんです

    毎月1000円貯金x12か月x10年の定期預金=12万

    毎月1000円貯金x12か月x10年の年利4%運用=約14.4万

    これが複利なんです

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:50:19

    >>147

    恐らく10年後に12万入れるより複利効果の効く毎月1000円の方が強いという話だと思われるが…

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:53:26

    新卒でも貯金するぐらいなら半分くらい投資に回したほうがいいですよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:56:56

    月3万複利5%だと10年後100万円の差がつくんだ
    投資を始めるなら早い方がいい

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:57:03

    どうして安定運用したいとか言いながら為替リスクヘッジ有りの米国債に手を出さないのか教えてくれよ
    歴史上稀に見る金利の高さだから為替ヘッジ有りでも年利3%とかなのに加えて米国債が死ぬ=アメリカ経済が死ぬわけだからS&Pだろうがオルカンだろうが纏めて終わってゴールドくらいしか生き残らないのに何故…?

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:02:18

    >>121

    若い時の体験はコスパは最高なんや

    例えばガキッがおもちゃで喜べるように感性ってのはどんどん鈍感になっていくんだ悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:12:05

    >>108

    あにまんって優しいんだなァ

    他なら喜んで騙しにかかるんだよね

    釣られた、騙された方が悪いってなヌッ

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:13:41

    年利12%の楽天社債に金突っ込んだマネモブとか居ないんスか?

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:14:36

    >>126

    早くやればやるほど危ないのん

    60くらいから始めたらいい

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:17:17

    >>151

    NISAで買えないから儲けても税金で差っ引かれるからやん…

    まっそれを差し引いても今の米国債は十分うまいからバランスは取れてるんだけどね

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:28:02

    そろそろ落ちそうだと思ってるのん(n度目)

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:29:30

    >>18

    どうして養分になるの?

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:51:56

    どいつもこいつもsp500とオルカンに投資してて不気味なんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:10:32

    >>159

    経済成長してるんだから当たり前ですよね

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:11:46

    >>159

    ひふみプラスとっても美味しかったのん…(28パーセント+書き文字)

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:12:38

    >>10

    インフレが貯金がヤバイから

    NISAでデイトレするんだろっケンゴッ

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:21:42

    早く始めたほうがいいのに何人も遅く始めたほうが良いとかいうアホみたいな騙し方をしてるのは好感が持てない
    時間で増えるんだから遅くに始めても意味ないんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:40:06

    "NISA"で"損切り"!?

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:41:17

    >>163

    単にお金よりも大事なことがあるみたいな話をしてるだけだと思われるが…

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:11:11

    >>165

    遊ぶ金は別でそこからちょっとでいいから始めろって言ってるんですよ本山先生

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 16:33:55

    タフカテで立つ新NISAスレが毎回完走近くまで行くのってま、まさか…株モブが多い…?
    ふぅん何も考えずタフ語録で喋ってるだけと思ったら結構マネモブってやつはしっかりしてるんだな

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 17:28:14

    >>166

    ウム…月1万でいいから積み立てておくことが大事なんだなァ

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:15:42

    >>167

    もう働くのも半分過ぎたからね

    年金の端っこが見えるのん

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:27:01

    しゃあっ

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:30:52

    >>163

    ヒャハハハコイツ投資系YouTuberのポジショントーク間に受けててメチャクチャおもろいでェ

    普通に若い頃は自己投資に金を使って仕事が落ち着いてきたら投資を始める方が人生よっぽど有意義なんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:51:26

    来年の一月上がりそうだと思うのは俺なんだよね
    だからいま積立るんだろっ

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:19:35

    NISAって信用が出来ないだけで通常取引は出来るわけだし短期上がる読みなら積み立てに拘らずスイングしとけば良いんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 07:26:44

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 08:01:08

    怪しいのはNISAではなく購入する金融商品だと考えられるが…
    NISAはただの税制優遇じゃないスか?

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 08:17:05

    >>174

    なんでって国がすすめるからやん…

  • 177二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 08:35:23

    >>3

    マイナスってことは負けたってことやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています