- 1二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:38:35
- 2二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:39:58
- 3二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:40:29
な…なにっ
- 4二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:40:45
いきなり証拠を撤回するな
- 5二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:40:54
田代さん時空の解説もしてくれるんスか?
- 6二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:40:59
- 7二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:41:26
あわわっもう矛盾するのかあっ
- 8二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:41:37
猿先生何も考えてないと思うよ
- 9二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:42:11
どうして新聞よりもポスターを優先するのか教えてくれよ
新聞の方が信憑性ありそうなのに何故…? - 10二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:42:24
- 11二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:43:40
- 12二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:43:47
そういうのは連載時期に合わせて設定してるから時系列換算に含めてもしょうがないと思われるが……
長期連載で黒電話がスマホに変わるようなもんなんだ - 13二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:44:09
◇図書館付属大学とは…!?
- 14二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:45:56
一番左が何の参考にもならないのはいいんスかこれ
- 15二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:46:02
- 16二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:47:01
- 17二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:47:53
問題は次ですね
- 18二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:48:24
- 19二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:48:54
なにっ
- 20二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:49:39
- 21二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:50:27
- 22二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:51:00
もう擁護無理そうなんスけど…
いいんスかこれ - 23二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:51:09
鬼龍のアルカイダ襲撃は事実なんだ…だから…すまない
- 24二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:51:17
ふうん…20年もの間って方はどんぶり勘定だったのか
- 25二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:51:40
- 26二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:53:09
タイムワープ前提な時点でもうどうにもならないと思われるが…
- 27二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:55:36
TOUGHを2005年の話だとして>>25の④の情報を正しいとすると龍継ぐは2017年でこれは①②⑤の情報と一致するが③や⑥とは一致しない。(2017−1945=72≒戦後約70年)
そしてTOUGHを2009年の話だとして④の情報を正しいとすると龍継ぐは2017年でこれはすべての条件と一致しない。
このことからTOUGH2009年説は棄却される。悔しいだろうが仕方ないんだ。
- 28二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:56:55
⑥に関しては龍継ぐの中で年が経過してるだけじゃないのん…?
- 29二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:57:19
- 30二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:57:43
待てよ キー坊はアホなんだから4の信憑性は薄いんだぜ
- 31二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 16:58:09
以上のことから龍継ぐを2017年とするなら鉄拳伝は2002年、TOUGHは2005年、TOUGH最終回は2006年となり、キー坊は32歳、
龍継ぐを2021年とするなら鉄拳伝は2002年、TOUGHは2005年、TOUGH最終回は2006年となりキー坊は36歳となる。 - 32二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:05:22
- 33二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:06:02
- 34二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:07:55
- 35二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:10:52
- 36二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:28:52
前作のほうが時系列が明確にガバガバなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 37二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:30:00
新聞とかポスターとかコピペでいいから時間系はぼかせって思ったね
- 38二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:34:05
- 39124/03/03(日) 23:01:01
- 40二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:01:48
このレスは削除されています
- 41124/03/03(日) 23:02:52
まずはじめに『田代さん自殺失敗説』について話していこう。
現実にも首吊り自殺が失敗する例はあるのだからこれは普通にありえる説である - 42二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:03:20
5個あるじゃねーかよえーっ
- 43二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:03:33
4つ…?
- 44二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:04:43
- 45二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:05:59
次に『田代さん幽霊説』
この説を採用すると病院職員も幽霊ということになるからあの病院は田代さんが自殺した後、地割れにでも巻き込まれたのではないかと考えられる - 46二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:07:46
- 47124/03/03(日) 23:10:28
続いて『田代さん芝居説』
これはキー坊とコンタクトを取るために田代さんや病院職員を買収した鬼龍による策と考えられる
ジェットの彼女が嬉しいぜおじさんと不倫していたことも鬼龍が裏にいたと言われている。
病院職員や田代さんの買収なんて500億の資産を持つ鬼龍にとっては簡単なことだろう - 48124/03/03(日) 23:13:38
『田代さん影武者説』
これは今適当に考えたことなので
あまり深くは考えていないが田代さんには
夫の田代さんと妻の田代さんがおり、
片方が自殺し、残った片方が姫次を恨み続けている
…という説である。
オジサンに見えるオバサンもオバサンに見えるオジサンも実在するのであり得ない話ではないだろう。 - 49二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:14:12
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:18:55
同性同名でトオルという名前の息子がいて見た目もほぼ同じの田代さんが2人いたって説はないのん?
- 51二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:19:11
- 52二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:21:09
あんまり考えて無さそうなのにどうして具体的な年分を出すんだろうか
- 53二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:22:43
- 54二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:23:54
それだと姫次の殺人歴と強 姦被害回数が+1されてしまうんだ流石にかわいそうなんだ
- 55二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:32:11
野獣新説シリーズでも中々見ないガバ考察なんだよね
- 56二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 07:07:12
アニマルって何歳なんスかね…?