Z系列の機体

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:30:06

    大概碌な奴がいないのはなんなんですかね…

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:31:10

    ZⅡは普通に優秀じゃね?
    リゼルのご先祖様やろ確か

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:31:21

    本家本元のΖガンダムが大概無茶な機体だから

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:31:50

    ZⅡはZ計画機だけどメタス系列…

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:31:55

    Zそのものが整備性最悪コスパ最悪の欠陥機だから…

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:32:10

    「Zガンダムは金かけたからあのスペック」
    それを安価な量産型にするにはブレイクスルーが必要なの・・・

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:32:27

    量産型Zはなあ
    Zだと名乗らなければただカッコいい高機動MSで通るんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:32:32

    右は外伝で活躍したし、データもリゼルに受け継がれてるから恵まれているだろ!
    左は知らん

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:32:44

    最終的にはわざわざこんなの量産しなくて良くね?になったのは草生える

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:33:47

    ZZ時代までMSの可能性模索して数多の試作欠陥機が作られてるからな……

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:34:01

    人材不足のエゥーゴには一機で何でもできるZが求められたが
    人の多い連邦軍には使いにくくてイラネされるのは残当なんよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:34:20

    >>9

    連邦はZの量産に関しては結構執着してないか

    リゼルもZ量産計画の一つだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:35:42

    最終的にリゼルになったからセーフ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:36:02

    Zは芸術的な傑作だけど量産していい機体じゃないと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:36:32

    >>12

    Zに固執してるのは連邦軍というより軍のエゥーゴ・カラバ系の一部パイロットやアナハイムの開発側じゃないか?

    Zプラス・デルタプラス・リゼルと開発生産はされても少数配備で全面配備にはなってないやろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:38:13

    カミーユの活躍に脳を焼かれた者は多いのだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:39:03

    >>15

    しかも最終的にはジェガン主力で小型化が進み小型化MSとしては後継作られずだから

    まあ諦めてるよね可変MS量産

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:39:17

    >>15

    アナハイムからしたら高価なMSが売れるのは喜ばしいからな

    あの手この手で連邦に採用してもらおうと頑張ってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:39:52

    むしろZZ量産しよーよー
    好きなんだ…全然ガンダム顔じゃないけどガンダムって呼ばれててある程度品質保ってる所

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:39:55

    大気圏突入作戦やりたいならフライングアーマー用意すればいいじゃない。

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:40:07

    Zプラスは量産よりは高いけどいい感じの性能だったらしいな

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:40:28

    >>19

    リゼルが実質ZZの量産機の側面あるし・・・・・・

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:41:14

    Zガンダム量産の暁には!

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:41:42

    >>17

    整備性が悪くてお高い可変機よりも普通のMSにSFS組み合わせて使う方がやりやすいし…

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:42:01

    >>19

    オプションのビームキャノンがZZのハイパービームサーベルと同等品なら何気に飛んでもない化物な気もする

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:43:18

    >>19

    Z系は普通の量産機+SFSで良くね?ってなりがちだけど

    こいつはガンキャノン枠というか、ハイエンド中距離支援機としてまだ需要がありそうだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:43:50

    可変機構を導入するとして
    戦場への移動速度→SFSでいいじゃない
    大気圏突入→そもそも連邦一強になった時点で量産機で突入の需要がない
    エース用の機体として…→高火力高機動で格闘戦強いほうが大事じゃね?というか量産機でやることじゃないよね?

    ってわけなんですよね悲しいことに

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:44:21

    アナハイムは死の商人扱いされてるけどZが初めて大成功したMSって言えるからな
    GPシリーズは記録から抹消されちゃったからだけど
    だからZガンダムをアナハイムが擦り続けるのも無理もない
    まぁZ計画ってぶち上げて出来上がったZの名を冠する高性能機だから何とか量産化含めて系譜を残したいんだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:45:51

    >>15

    元エゥーゴにとっては二年間最前線で戦ってティターンズもネオジオンも打ち破った主力機体の内の一機なのと、複数の企業と連邦が協力した初代と違ってアナハイムだけで作ったガンダムでちゃんとガンダム神話の一節を紡げたから脳を焼かれた


    と妄想してみる

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:47:00

    近藤御大の漫画でも活躍してるのは、簡素になってはいるだろうけどZとZZのままの機体だからなあ
    (ペガサス級と思われるG級戦艦数隻からなる打撃艦隊にて、空母艦載機のような運用をされている 地球・宇宙の両面運用可能な即応部隊)
    下手に機構をオミットするより高コスト覚悟で量産するしかないんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:48:20

    >>30

    ZZに関しては形状以外全然違うと思うぞ

    アレ30m級にまで大きくなってるし

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:49:00

    どーもどーも
    僕たちもΖです

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:50:45

    ZやZZは量産のための試作機っていうよりも
    エース向けの決戦兵器って位置付けの方が強い機体だし
    そもそも量産したい、っていう発想自体がなんか違う…ってのが正しい

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:50:56

    >>31

    ジークフリートそんなにデカくなってたんか・・・

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:52:33

    ZプラスというZZ時代のカラバでも部隊運用が出来るくらい数を揃えられる
    安価なZの量産機は既にあるのになぁ

    ・・・ZZ時代のカラバの資金力があるのか無いのかは微妙に判断がつかないけれども・・・

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:54:06

    >>35

    ルオ商会のバックアップもあったらしいから、案外金回りは良かったかもしれない

    連邦に吸収された後は引き上げられたけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:55:53

    >>36

    資金は置いとくとしてもパイロットの数あんま揃えられなさそう感あるしなカラバ

    外伝作品のパイロットの所属元としてもエゥーゴはそれなりにいてもカラバはそれこそ話題のボッシュくらいしかいねえ

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 17:57:53

    >>19

    そいつは元のZZがジェネレータ3基で放つハイメガをジェネレータ1基で撃てるという

    元のZZより凄いことが出来るというガンダムシリーズの量産機としては

    ある意味でバケモノな機体なんだよなぁ


    まぁ、ZZのフルパワーレベルのハイメガを撃つと機体が吹っ飛ぶけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:03:58

    >>34

    31mだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:11:22

    >>35

    カラバの資金を仮に1000とし、パイロットの数を50とするならコストが20でも資金内に収まるが、

    連邦のパイロットの数を1000とすると資金が20000も必要になる

    カラバは連邦よりも資金は少ないが人員も少ないから多少高コストの機体を採用しても足が出なかったが、連邦は乗せるパイロットの数が桁違いだから採用できなかった、って可能性もある

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:18:52

    >>35

    >>40

    少数精鋭だからこそ何でもできる可変機で装備を統一する意義も有りそうだなって感じなのかな?

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:19:48

    連邦軍全体の方が機体数が圧倒的に多いんだからそれらを纏めてZに入れ替えるとなると
    とんでもない予算が必要だから頑張ってもエース用に少数配備が現実的だよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:22:12

    一応ジェネラルレビルのMS部隊がリゼル統一じゃなかったっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:24:10

    Ζ系、地球連邦の中でのポストを確保しようと躍起になってるけどコンセプト的には寧ろ単独で地球降下して地上施設に奇襲をかける運用のほうが向いてそうだなーとは思う
    連邦政府高官の立場からするとあまり世間に広まってほしくはなさそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:28:50

    >>44

    やっぱ攻撃側向きの機体だよねTMS

    防衛側でも広大な領土を少数で守らなくちゃいけないような需要が出てくる動乱期ならまだ使い道あるけど、落ち着いちゃったら防衛戦略としてはマジでいらねえ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:33:27

    一応ゼータ系可変機は「変形すると前面投影面積が著しく小さくなる」「通常MS +SFSより艦内スペースを取らない」「集中突破からの包囲や追撃などを単体で弾力的にかつ効率的に行える」などメリットも多い。

    ただ、運用コストが高すぎたせいで中々普及できず、リゼルがようやく現れた時にはめぼしい敵がいなくなりつつあった、って感じなんじゃないかな。

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:43:09

    >>45

    正確には落ち着いてきたらあらゆる兵器類が厄介者扱いになると言うべき。

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:44:25

    可変機構云々は置いといても「大気圏突入してそのまま戦闘できる」機能を標準装備にする理由がなあ。ゼータプラスみたいに用途別特化タイプならまだ解るけど。

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:46:16

    連邦からしたら大気圏内は大気圏内の部隊に任せればいいしな

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 18:57:11

    >>48

    ムーンクライシスの衛星軌道艦隊のゼータ部隊は大気圏突入するアンノウンの追撃とかやってたからピンポイントな活躍の場はあるだろうけど多数量産する仕様じゃないよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:01:19

    なんかちょっと弄ればいい感じに便利な傑作が作れそうに思えてしまう絶妙具合が一番罪で罠なんだなと思う機体

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:04:40

    他のゼータ系はともかく、量産型ゼータに関しては「変形しないゼータなら百式でよくない?」としか言いようがない。

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:05:01

    >>19

    出来たよ!FAZZ!

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:05:40

    >>50

    そもそもムンクラ世界は極端な軍縮のせいでベクトラ(主人公が所属する宇宙空母)の一隻の戦力で連邦の全軍相手に出来るくらいになったからな

    なら大気圏突入能力持ってるZタイプは重宝する

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:06:25

    >>53

    その子はデータ取り用の歩くモックアップだから、それならシータプラスのほうが実用的。

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:07:06

    出番が多ければ整備のコストが嵩み、出番がなければ作るコストが無駄
    保守管理の面で見ても悩みどころが多過ぎる

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:09:48

    >>17

    まぁ、ぶっちゃけSFSあれば可変機いらないからな。

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:11:54

    >>43

    ジェガンもいるぞ

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:12:16

    普通のMSを無理矢理変形させて飛行できる形にしようってのがそもそも無理があるからな
    形と機能性考えるとXのアシュタロン、エアマスター、種のフォビドゥンみたいな被るBP背負ってしまうのが一番手っ取り早いよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:19:45

    そもそもなんであんな無駄にガチャガチャした変形なんだ……もうちょっと簡単な変形のさせようあっただろ、とは思う。

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:22:09

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:23:36

    Zをいい感じに!うおお!→駄目だやっぱが定期的にあるあたりゼータ系列に開発者を狂わせる何かがあるとしか思えない

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:27:19

    >>55

    近藤版を見習え

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 21:50:32

    変形しないなら百式量産で良くね?に対する答えを出せない開発陣が悪い

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 22:29:31

    >>2

    ZⅡは地上で飛べないというZ系列にしては致命的な欠点あるし…

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 22:31:36

    Zプラスは傑作機と言えるし、リゼルもかなりの良機体
    リゼルはその性能を生かす機会がないまま性能が陳腐化してしまったが

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:01:28

    可変機も元々設計完成してるクランシェとか使ってるし、わざわざコストかかるZタイプの量産諦めるのもわかる
    マフティー動乱の時代もSFSで運用してるし、UC以降軍縮もあって改めて可変機開発しなおす必要なかったのでは

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 23:03:19

    >>51

    このあたり、いい感じにガンダムをジムとして量産できた成功体験が根底にありそう。

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 08:20:21

    >>64

    それどころか「一回頓挫したけど今度こそ百式を変形させられるぞうおおおお」ってデルタプラスを生み出してる時点でこいつらアホなのかなと思った

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:29:55

    リゼルはF90FFだと宇宙世紀110年代後半まで一線で使われ続けた名機ってことになってるな
    あと単行本だとなくなってるけどガンダムエース本誌のおまけページによるとゼータ系の小型可変機が開発はされてたとか

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:33:43

    >>38

    数値設定をフォローする文字設定が足りてないからねー

    簡易ハイメガについては「2発まで発射可能」と明言されてるけど、だから昔のACでいうジェネレータ容量だけをマシマシにした感じなのかなとかは考えてる

    ZZでメガコンデンサーが実装されてるのもあるし、ジェネレータを減らして空いたスペースにそっちを詰め込んでコストダウンしてるとか

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:37:03

    どこまで行ってもSFSでよくねになるんだがSFSはSFSだけ置いておくのも邪魔だよねって問題があってそこに滑り込んで成功したのがリゼルだけど逆に言うとこれが限界というか

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:38:33

    >>32

    お前らフルムーバブルフレームかどうかすらちょっと怪しくない?(ブロックビルドアップ構造とは?)

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:52:42

    >>72

    君は性能もコストダウンも果たした良い機体だったがね・・・

    完成するのが遅すぎたのだよ!

    こいつがあれば逆襲もこれで行けると思うんだが完成したのいつなんだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:58:26

    >>74

    型番がRGZ-95だから制式採用時点で95年なのよ…

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:59:02

    >>65

    別に宇宙で運用すれば良いだけだし・・・・・・

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:06:36

    ジオン残党が減ったあとの低強度紛争においては高速航行からの強襲、全領域戦闘能力による鎮圧って流れがもてはやされたんだけど
    その時代には可変機よりもミノクラがな

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:09:45

    >>25

    ライフルの方も原型機がダブルビームライフルという名の連装メガバズみたいなものだから、ビームライフルといいつつ小型メガバズクラスな可能性もあったりして

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:18:27

    >>6

    同時に色んな要素モリモリの機体でもあるから、機能を削ればコストダウンできそうに思えるのかもしれない

    可変機構用や大気圏突入対策に過剰に強度を確保してるところとかありそうだし…

    実際は基本構造そのものが金食い虫でどうしようもないんだろうけどコストがかかる以外はコピー自体は簡単というのも罠な気もする

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:07:02

    >>78

    ライフルの形状的にハイパービームサーベルからサーベル機能排除して持ち手とセンサー付けた物体に見えてきた

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:10:11

    >>69

    なんですか!コスモ・バビロニア建国戦争後F91に対抗するためにデルタタイプを引っ張り出すアナハイムはアホだって言うんですか!

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:10:26

    画像忘れ

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:28:57

    リガズィがBWS使い捨てになったのって結局「MAの速さでMSを送り込みたいけど、MSからMAに戻れる必要はない」ってことだからなあ
    無人SFSに自動で帰投する機能つけた方が汎用性もあるし複雑な変形しない分、SFSとMS別々に整備する方がΖ整備するよりも楽だろうし……
    頑丈なフレームと両足のジェネレータ、あと胴体が空だからそこにもジェネレータ入れて非変形の高出力MSにするのが一番いい気がする

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 17:29:04

    >>83

    BWSのリガズィ量産するくらいなら有人SFSにメガビームランチャー装備してMSに変形できるようにした方がいいよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:39:56

    >>84

    Ζに脳焼かれた高官がこういうこと言ってリゼル承認してそう

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:47:06

    そもそも元のZ自体エゥーゴみたいな人不足だが資金はあるみたいな組織向けの機体なんだから
    人はいて予算は削りたい連邦にはコンセプトからしてミスマッチなんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 01:22:08

    >>4

    胴体フレームの変形はほぼZだけどね、って突っ込まれるところまでお約束だけど今回はスルーされてる…

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 09:00:33

    >>81

    アホっていうかどう考えても開発者の自己満だろ!

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 09:02:53

    メガライダーがコンパクトになったらそれでいいんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 09:05:31

    意地張らないでエースや隊長機用のが欲しければ
    ネオジオンの量産msベースにしたの作ればいいだけ定期

    あいつら素でZと互角以上なのばっかだぞ
    ドライセンとか参考にしてやれよ
    変形しないZ的な百式を遥か格下扱いしとるぞ

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 09:12:11

    F90FFに出てきたGカスタムのセンサー系は、別に進行中のZ系可変機小型化プロジェクトで開発されたものらしいからZ系を小さくしたいなんてチームもUC100年代までいた

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 17:36:07

    ziiってリガズィやゼータプラスと違ってZの発展型だから性能はその2機より上説ありそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 17:39:54

    >>92

    機構が簡略化されてる分少なくとも機体剛性とかは高そう

    内部構造も余裕がありそうだし推進材の搭載量とか冷却面も上がってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています