ヘルシングってローマカトリックが一番不利説

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:33:30

    ナチは装備豊富
    ブリカスはアーカード居る
    ローマは神父居るけどアーカードに勝てんし

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:37:29

    一番盛り上がったところで横っ面を引っ叩きたいだけだからアレで十分なんだぞ
    全滅したけど目標は十分果たしたんだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:40:25

    最高のタイミングで横合いから殴り付ける。
    格好良く言ったものの、実際にはこれしか勝ち筋が無いと言える。
    神父と対化物戦力である13課以外は、頭数が多いだけだしその頭数も実際的にはヘルシング側が圧倒的だからな。最後の大隊とヘルシングの戦いが終わった所で全軍総攻撃するしかなかったろうが、アンデルセンもマクスウェルもそれはしないだろうからなぁ……

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:43:56

    そもそもアーカードの零号解放についての知識をアンデルセンもマクスウェルも全く持ってないんだよな
    その時点で最終勝者にはなれない

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:48:00

    零号解放なんて無法技もってるバケモンを初代ヘルシング卿とその一味はマジでどうやって倒したんだ……?

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 19:57:28

    ナチは個々の強さそこそこなのにシュレディンガーがいるからある意味一番勝者に近いんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:17:07

    >>5

    無法なのはヘルシングが百年掛けて作り上げた最強のアンデッドである吸血鬼アーカードであって、ドラキュラ伯爵は無法技は使ってくるもののまだ手心のある実力だったのだろう。

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:19:04

    マクスウェル側だけがアーカードの切り札を知らない時点でなぁ
    アンデルセンと釘でじゃあアーカードを殺せるか?ってなると(何より旦那がそれを許さないから)未知数だし
    少佐側はシュレディンガーを対アーカードの切り札として準備してるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:23:19

    釘使わないで頑張ったら認められてワンチャン倒せてた説

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:23:48

    茨の化け物になったアンデルセンでさえ(人間時の消耗を加味して考えても)零号解放して残機1になったアーカードをどうにか倒せるかどうかってレベルだから、作中の戦力では誰であっても正面切って打倒するのは不可能。全盛期の肉体プラス吸血鬼化してパワーアップしたウォルターも、体が30代くらいの内に押し切るしかなかったからな。
    やはり情報こそが戦いの最重要要素。バチカンは始まる前から負けていたという事になるか。

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:25:55

    旦那が義理を尽くす気にもならない奴がヘルシング機関を継いだ時がバチカンの勝ち筋
    我々は待ったのだ、また待つだけだとちゃんと言っただろう?

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:29:20

    >>5

    ヒラコー「まずあらかじめ棺をブッ壊しておきます」

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:30:42

    >>12

    吸血鬼が使う故郷の土を詰めた棺を先にどうにかしておかないと肉体を一時的に滅ぼしても復活するからな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:34:24

    >>12

    >>13

    やはり情報を制して先回りが最強の戦略か

    というか原典のヘルシング教授からして何でそんなこと知ってるのレベルでメタ張ってるからな……

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 20:37:08

    >>5

    恐らく詰め将棋のように一つずつ一つずつ、丁寧に吸血鬼の有利を潰していって、やれるだけの事をやった上で夜明け前にせめて、それでもギリチョンで勝ったのだろう。

    それに負けたアーカードが「ほら、人間は凄いだろう?」と思えるくらい、知恵と勇気と幸運と愛を振り絞った死闘であったのだろう。

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 22:25:44

    最後にまた待つさって言ってるけどこれからもどんどんセラスは成長していくしシュレディンガーアーカードもいるからアンデルセン以上の戦力用意出来たとしてももう勝ち目ないよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/03(日) 22:30:43

    >>1

    ナチだって別に優位じゃない

    装備豊富というけど個人携帯火器の範囲でしかも吸血鬼とはいえ1000人

    そして日光対策はしていても結局はタイムリミット付き

    大体がナチはもう後がないというか余力も一切考えずあそこに全ての勢力をつぎ込んできたわけだからな


    比べてローマカトリックは動員できる最大クラスの戦力とはいえ全滅は許容していないし、そもそも組織全体としてはまだまだ余力がある

    そもそもの目指す先…「到達地点」が全力を尽くしての自殺と異教征伐で全然違うというのもあるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:51:39

    やっぱアーカード、セラス、ウォルター居るブリカスがやばい。ウォルターは途中で裏切るけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:18:17

    >>17

    目的が戦争してイギリスを手に入れるとかじゃなくて戦争することが目的だからなだから死んでも良いし燃やし尽くしても良い

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:24:22

    最後の大隊→英国荒らしてアーカード討伐で勝利
    ヘルシング機関→英国守りつつ大隊殲滅で勝利
    カトリック→勝利条件無し

    カトリックが大局で見れば一番有利、というかぶっちゃけ介入する方が組織として見たらデメリットしか無い
    舐められてメンツ潰されて喧嘩売られたから殴りに行ったのが理由だしな

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:29:52

    最後の大隊にスポットばっかり行ってるから気づかれにくいけど同時に蜂起した内通者たちは人間相手に普通に処分されてるからな。
    所詮個人兵装に毛が生えた程度の装備の大隊やカトリックじゃ近代兵器を運用する軍には勝てないよ。

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:03:40

    ナチはバランス型
    ブリカスはめっちゃ強いのが3人
    ローマは神父以外パッとせん感じ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:05:59

    >>15

    必中ひらめき覚醒に熱血あるいは魂も使ったかもな

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:11:50

    >>16

    シュレディンガー取り込んだ事で死の河使えなくなっただろうし物量押しすればアーカードは殺せなくてもそれ以外は殲滅出来るんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:27:51

    >>24

    いずれめっちゃ頭良い研究者とかが現れてシュレディンガー理論を論破したら死ぬかもしれんな

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:30:21

    >>25

    シュレディンガー博士は量子論を否定するために猫の噺をしたのに一番わかり易い説明扱いされる悲しい現在

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:34:26

    >>25

    それはそれで、武力とは全く違った人間の強さ、輝きを見れてアーカードは大満足して往生するだろうな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています