- 1二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:06:22
- 2二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:06:50
- 3二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:06:58
攻撃力が足りねぇ…
- 4二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:07:52
強い…強い?
- 5二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:07:54
初戦だけはまだ戦えたけどなぁ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:07:55
その台詞はマッドローグを圧倒してから言ってもらおうか
- 7二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:08:03
- 8二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:08:47
- 9二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:08:54
ツエーイのはタンタンでジーニアスはスゲーイだから…
- 10二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:09:12
デザインがこれじゃなかったら…
作内で強さを見せてたら… - 11二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:09:13
ロストスマッシュを殺さずに浄化できるから…
- 12二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:09:36
- 13二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:09:49
ヤベーイスゲーイモノスゲーイだぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:10:07
もっとボトルの力使え
- 15二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:10:07
トリガー無しでも北斗のおばさんやらの浄化は出来る
カシラにもやってたら死ななくても黒ボトル作れたのにな - 16二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:10:25
変身の時ボトル刺さりまくるのは好き
- 17二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:10:29
変身に使える強化素材
- 18二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:10:40
合体は男のロマンだしな
- 19二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:11:49
- 20二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:12:39
ガス決めてる方が強いし…
- 21二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:13:05
倒すんじゃなくて救うための能力だから…
- 22二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:14:00
ビルド大好きだけどクローズビルドが色んな意味で強すぎてズルいのよ
- 23二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:14:39
- 24二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:14:42
キルバスの毒浄化できたり新世界創造のエネルギー源になったりクローズビルド缶のベースになったり最強フォームのアイテムというより便利アイテムって感じ
- 25二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:14:56
- 26二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:16:00
まぁ材料元のパンドラパネルがだいぶ便利アイテムだし…
- 27二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:18:02
60本のボトルの力が使えるのはクロビルも一緒だからな…
- 28二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:20:38
- 29二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:23:48
変身シークエンスが明るめなのいいよね
- 30二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:31:57
いうてあれ2対1の状況から狙撃されただけだし‥
- 31二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:33:18
他がプレスしたり、毒ガス浴びたり、劇薬頭から被って劇薬漬け物になったりな中最強フォームがあかるいかがくなのがいいよね。肉体の素体色が白なのも良い
- 32二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:34:09
こいつはマジで描写問題な気がするので一度坂本に担当させてやれ
- 33二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:35:10
- 34二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:37:20
- 35二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:38:42
- 36二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:43:19
ビルドドライバーシステムのことじゃない?
- 37二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:51:38
仲間がいるのと戦兎自身がヒーローやりたい!って思ってるから仮面ライダーでいれるけど戦兎の本質はやっぱ悪魔の天才科学者寄りだよなって思う
- 38二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:52:41
ジーニアスとグランドジオウは一回坂本監督に撮って欲しい
- 39二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:58:18
クロスセイバーの10聖剣くらいが魅せれる限度ギリギリくらいじゃないかね...
60本のボトルの力って言われても多すぎてよく分かんねえ - 40二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 13:58:41
ジーニアスボトルの原型は忍が仕込んでたパンドラパネルをボトル状に変換したものだから完全オリジナルではない
- 41二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 14:00:50
ジーニアスになる前の謎のちっちゃい箱ボトルは忍が残したデータで戦兎がパネル弄って組み上げてただろ
ハザードトリガーとの連動も想定内、というか元々ハザトリがそれ用に作ったんだから浄化機能も忍が設計時に組み込んでたことになる
- 42二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 14:01:41
クローズビルドの前座感は否めないけどBe the oneのジーニアスの戦闘シーンだいすき
ダイヤモンドパンチ!ハリネズミパンチ!ライトパンチ!
回避しきれない攻撃は忍者の身代わりでカバー!
ってボトルの多彩さ活かした戦術がクレバー - 43二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 14:07:23
本編のマッドローグ戦でチラッと溢してたね万丈
- 44二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:37:38
最終戦はラビタン使って圧倒して欲しかった思い出
- 45二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 17:33:19
でもすぐ民衆にカメラ向けちゃうからじっくり観れない……
- 46二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:52:04
コイツは地力と能力はしっかりあるんけど相手がチート過ぎるのとボトルパワー使ってる余裕無かったのが悪い、グランドは反省してライダーパワーガンガン使ったけどそれすら上から潰してくるスウォルツが悪い、ゼロツーは終始最強やったけど出番がシャイニングアギト並みに少ねぇで最強フォームの扱いが散々な状況が続いてた中でお出しされたクロスセイバーさん本編のみならず劇場二作でも活躍してみせたのは流石
- 47二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:43:23
人体や地球に悪影響を及ぼすとかいうふわっとした基準で浄化でもなく消去でもなく中和する能力なので千翼をなんとかできるかもしれないらしいな
- 48二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:47:39
ジーニアス缶に色々付け足して出来たのがクローズビルドなんだし仕方ない
- 49二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:04:26
戦兎としての発明はフルフルラビタンボトルがあるから…
ジーニアスは正直クロビルや世界融合用の素材としての側面が大きい… - 50二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 00:23:22
- 51二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 10:20:17
本編で大して披露されなかったフルボトル60本全部の力使える能力…
- 52二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 12:12:38
客演でバンバン使って欲しいな...(あるかな?)
- 53二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 12:38:36
それこそコズミックやクロスセイバーみたいなの期待してたんやが劇場版とかでチョロっと披露して後は光る両手脚で殴る蹴るだったな
- 54名無し22/01/21(金) 22:37:07
少なくとも、エボルトの脅威みたいだったみたいだから...。ブラックホールフォームあるのに、偽物にすり替えてたし。
- 55二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 04:35:16
- 56二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 05:05:35
ボトル成分全てを代償にしてスッカラカンになっちゃうけど
「いかなる不可能(机上の空論)をも実現させる」という力はマジスゲーイとは思う
まあその後成分を60本詰めてフルフル増殖させれば元通りなんだが - 57二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 05:11:04
戦兎って戦闘力は最終的には味方側で最弱なんだっけ?
いや、それ以外の面で十分すぎるほど功績上げてるけど… - 58二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:31:49
マッドローグとプライムよりは強いんじゃない?
- 59二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:23:24
次回の出番(小説)ではバンバン能力使ってな!
強いとこみしてくれ! - 60二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:26:35
- 61二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:28:37
- 62二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:30:07
能力使えって指摘は分かるけど、仮に使ったところでエボルトのスケールがでかすぎてどうにもならなかった感あるから、個人的にはあんまり気にしてなかったりする
- 63二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:31:32
まあ、それなら...