- 1二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:15:49
- 2二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:16:27
- 3二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:19:00
めちゃくちゃ難しいゲームって聞いてるんですが…
- 4二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:19:38
なんなら最初のレッドアリーマーですら人によっては練習いるよ
- 5二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:19:48
マリオだな
- 6二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:20:35
- 7二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:20:36
最近のスパロボ(VXT)は難易度低くてストーリーもいいからオススメ
- 8二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:20:42
難易度自分で選べるタイプがいいかもしれんな
- 9二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:21:06
それこそモンハンでいいんでね
- 10二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:21:30
ポケモンでいいんじゃないか
- 11二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:23:23
やろう!スカイウォードソード!!
- 12二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:23:34
ニーアオートマタとか?1番低い難易度だと攻撃防御がオートで出来るようになる
- 13二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:24:20
ゼルダ好きなら最近のゲームだとHADES押すかな
ローグライク系だけど、続けているうちにステや武器等で楽になっていて楽しいで
Hades(ハデス) [Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2020.9]
- 14二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:25:37
- 15二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:26:42
そもそもブラボやらダクソはやればクリアできる難易度だよ
言われてるほど難しくはない
ただ最初は死にまくるなんなら最初が一番の鬼門 - 16二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:33:58
- 17二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:34:19
- 18二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:35:03
デビルメイクライとかどうよ
- 19二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:35:39
- 20二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:36:05
ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊はいいぞ
- 21二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:36:41
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:37:07
虫嫌いでないなら地球防衛軍どうよ
ハードまでならいい感じの難易度だと思う - 23二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:37:15
- 24二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:37:53
新すばらしきこのせかいええよ
- 25二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:38:50
モンハンライズは久しぶりにやったモンハンとしては丁度いい難易度だったよ
移動とかストレス要素は極力排除されてるし、極論だけど装備と武器整えて回復薬たくさん用意すれば絶対に勝てる
途中で虫やアイテムを拾ってったり自分で難易度調整しやすいのも良かった - 26二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:40:38
- 27二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:41:04
- 28二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:42:26
- 29二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:50:59
ソウル系なんてレベル上げと装備強化と回復確保しまくっていれば難しくはないじゃろ
と思ったけど、そもそも仕様が理解できないのから詰むのかもしかして
確かにそれっぽいNPCの話をちゃんと聞くか、攻略みないと分からんもんな - 30二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 10:56:45
ブラボはともかくダクソは武器防具揃えてレベル上げればどんどん楽になるぞ
すくなくともゼルダできるなら余裕だと思う
めちゃくちゃ難しいわけじゃない - 31二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:03:54
ゼノブレ2って戦闘に癖があるって聞くけど面白い?
女の子かわいいから触ってみたいんだけど - 32二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:04:50
- 33二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:05:05
- 34二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:07:05
ソウルとかあれ系のフロムゲーって重量感あるモーションしててガード失敗すると即死するくらいのイメージだわ
- 35二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:08:56
- 36二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:09:55
嘘つけ絶対ゼルダ(通常モードとは言っていない)やろ、騙されんぞ
- 37二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:11:14
- 38二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:12:08
ソウルシリーズはなんだかんだ盾が優秀だからねぇ
- 39二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:13:16
- 40二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:13:41
1人でやるだけ(対戦しない)なら11月に新作出るよ
- 41二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:13:45
Fallout4やろう!!
なお据え置きのmodは日本版だけ使えなくなってる模様 - 42二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:15:25
難しい話だな、マリオで「ジャンプの感覚を掴めればそのうちクリアできるでしょ」と言っても本当に進めない人もいる、これはしょうがないんだ。
「理解ればできないことではないでしょ?」と“できる”側は思えど実際はそうじゃないんだ。
音ゲーが分かりやすいかな、本当に向き不向きがある。
……って言うだけだと混ぜっ返してるだけなんで何か出さなきゃ。
戦闘システムの構造自体はシンプルなんだけどとかく最初に説明聞いただけだとこんがらがる節はある、6割も理解せんでもストーリーはクリアできるからそこは安心してね。
一回あーそういうことねってなればUI(画面表示のあれそれ)も途端に見やすくなって楽しいぜ。
爽快感とお祭り騒ぎな盛り上がりはもうたまらん。雑魚戦だろうがラスボスのイベント戦めいたやりたい放題ができる、というかお祭り騒ぎがデフォのシステム。
女の子は可愛い、マジで可愛い。セクシー系もかわいいもキレイもいるよ。男も豊富で濃くていいぜ。
なんならキャラだけ目当てでも損はしないぐらいにゃクオリティだよ。
- 43二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:15:30
テトリスでもやれば?
- 44二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:16:17
ゼルダはアニメ調で敵倒しても動物ですら煙になって消えるからあんま気になんないけどローグライク系ダークというか気色悪めなの多いのよね
- 45二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:17:04
やったことあるけどすぐ飽きちまったよ
- 46二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:18:42
ルンファク4やろう
- 47二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:39:19
- 48二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:41:17
FF7とか難しくないよ
- 49二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:42:48
そういうことじゃないかもしれんがコマンド選択系やシミュレーションメインならキャラコン求められなくて楽しいよ
ペルソナとかFE風花雪月とか - 50二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:43:14
- 51二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:44:25
- 52二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:44:50
ラチェクラはいいぞ
難易度を選べるから初心者でも安心
強くてニューゲーム前提なのでどんどん楽になる
ストーリーも短いのでサクッと終わる
ただし最新作は過去作やってないとちょっとストーリーがわかりにくいので
初代リメイクのTHE GAMEからやるのをおすすめする - 53二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:46:11
ペルソナはあんま考えず一番新しいペルソナ5Rを買えばいいぞ
気になったら遡ればいい
ペルソナ5スクランブルは続編だから本編終わってからやるといい - 54二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:46:44
ダクソは死にっぷりに心折られなきゃいずれクリアできる気はするんだけど、世界観が思ってたより合わなくて途中でやめちゃったなあ
- 55二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:46:48
- 56二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:47:49
- 57二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:47:53
こういうの見るとやっぱり難易度選択って必要なんだなぁと
SEKIROみたいに、敢えて難易度設定は入れず、ユーザー同士で共通のゲーム体験としてシェアして欲しいってのは分かるが、
現実はマウンティングゴリラの大発生だからな
何か宮崎のゲームってこんなばっかりね、売れるけどユーザーが本来の意図をあまり理解してない - 58二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 11:48:05
ブラボはステータスの振り方間違えると地獄
最初は体力スタミナに振って兎に角死ににくくするべき
どうせ序盤筋力とか器用とか上げても武器の能力補正低いから対して強くならんし血石の強化で十分火力足りる - 59二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 12:22:03
結構ブラボはレベル上げてゴリ押しが出来るからそこまでキツくはないと思う。
SEKIROは其れが出来なくて純粋にプレイスキル求められるからラストで積んじゃったなー - 60二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 12:55:13
・戦闘システムが独特で慣れてくる後半ほど楽。
・難易度が4段階から選べる(最低難易度だと詰まない)。
・難易度は何時でも変更できる。
RPG苦手ではなければ「カリギュラ2」は如何です?
タイトルに2とありますが1本で完結してるので2からでも問題なく遊べます。 - 61二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:02:45
- 62二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:03:09
3DSだったかのカービィのボス戦で死にまくったらどんどん足場が増えてきたのはあったな
- 63二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:05:53
愛と勇気と根性があればプレイスキルはドベでもクリアできる難易度を想定した方がいいのかな?
コウペンちゃんとかどうだ?
ずっと褒めてくれるぞ - 64二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:09:09
苦手だとしても憧れてチャレンジしてみてもいいじゃない
- 65二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:09:13
- 66二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:10:27
- 67二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:10:46
ブレワイやってればダクソ無印はそこからちょっと敵の攻撃が複雑になったくらいのイメージでやれたりする
- 68二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:11:54
匙加減が難しいな・・・
「クリアしたことにしてスキップする」系はどうせ嫌なんだろ?
死んで覚えろ系も嫌、となるとゲーム側が優しく丁寧にフォローして、
ユーザーが挫折しないよう導く接待ゲーか・・・何かあったかな・・・ - 69二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:11:56
- 70二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:14:13
- 71二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:14:29
- 72二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:14:59
ガンヴォルト(白き鋼鉄のX含む)シリーズどうだろう
実質常に無敵モードなのでクリアするだけなら誰にでもできるよ
操作覚えて慣れてきたら高スコア目指すのも楽しい - 73二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:16:11
- 74二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:17:06
サクナヒメとかどうよ?横スクアクションだけど米を作りまくればガンガン強くなるからクリアだけなら誰でも出来る
逆に米作りをそこそこにすればなかなか歯応えのある戦闘が楽しめるぞ - 75二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:19:02
隻狼は始める前の腕前とか関係なくてひたすら慣れ
最序盤の中ボスに百回殺されたセンスゼロの俺でもシステムに慣れれば追加コンテンツの強化ボスに勝てたぐらい - 76二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:19:45
- 77二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:20:06
- 78二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:22:20
ゲーム側が導くと言えば、ダクソ2のチュートリアルはシリーズ随一の丁寧さだったな
テーマ別ステージがあって、脇道にはやらなくてもいい腕試し強敵まで配置しちゃって…
思い返すとアクションゲーとしては一番作り込んでてたなダクソ2(面白いとは言ってない) - 79二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:24:19
- 80二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:25:20
- 81二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:25:44
イースシリーズ
特に8と9はアクションは面白いけど難易度調整すれば簡単だしおすすめ - 82二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:26:27
- 83二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:26:52
接待とは言うがそこだけたまたま苦手で詰んでクリアできない、ってのも現代のレベルデザインだとどうなん? って枠だもんね。
マリオってとっつきやすいし遊びやすいのは間違いないけど簡単かって言われたらノーな絶妙なバランスだから、マリオこそ時代に即してアップデートしてる感じよね。
ぼちぼち難易度が高い扱いのドンキーシリーズも性能高いユニットが追加されたりしてるし。
詰まるよりはガンガン使って楽しむほうがいいやんな、せっかくあるんだから。
- 84二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:27:57
- 85二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:29:54
ありがとう!ちょうどセールス中なんで買ってくるぜ!
- 86二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:29:59
最初は隠れなきゃ殺される
一人ずつ誘い出さなきゃ殺される
しっかりモブを排除しないと殺される
ボスはゴリ押ししたら殺される
最後に中盤のボスが出てきて強さを見せつけられて殺される
やっぱり丁寧に教えてくれる隻狼のチュートリアルは最高だな! - 87二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:30:34
- 88二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:32:31
- 89二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:33:42
モンハンライズはよく迷子になるから方向音痴には今までの方が簡単に感じる
地形マップの方が強敵だよ!! - 90二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:36:22
そうなんだ。ありがとう!
- 91二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:37:26
世界樹の迷宮やらない?難易度NORMALなら言われてるほど難しくはないよ
自分で地図描きながらダンジョンを探索するのは楽しいぞ〜 - 92二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:41:57
ゼノブレ
レベル上げりゃ楽勝だし逆に苦戦したければいくらでもできる - 93二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 13:46:48
- 94二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 15:06:26
ブレワイぐらいのゲームならやれるんだったら高難易度が売りのゲームじゃなければやってやれないことはないと思うけど
- 95二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 15:09:44
- 96二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 15:18:14
3DS史上最高の神ゲーだよな
空中シューティングと地上戦両方面白いのすごい
戦闘システムも爽快感あって、奇跡で戦略練れるのはライトユーザーもヘビーユーザーも楽しい
……いま思うとニーアオートマタってパルテナのシステムとめっちゃ似てるよな
- 97二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 15:18:18
- 98二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 17:30:15
- 99二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 18:28:02
大神とかどう?穴掘りがちょっとめんどいくらいでグラフィック良し操作簡単戦闘も楽とオススメ
- 100二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 18:50:46
ブレイブリーデフォルト2はどう?
友達から借りて現在進行形でやってるけどライトにやってもいいし、サブクエとかカードゲームとかやり込んでもいいしって感じでいいよ! - 101二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 18:57:22
大神か、A Short Hikeを推すかな
クオリティなら大神、探索の自由さならA Short Hike - 102二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 19:39:59
古いのならパルテナの鏡(初代)やね。
ステージ進めていくほど武器がパワーアップして楽になるっていうのは任天堂の昔からの難易度調整だと思う。メトロイドも実はそれだし。それでアイテムの代わりに自分強くするのがマリオやスターフォックス。