最強の雰囲気ゲー

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:31:02

    もちろんそれ以外にも魅力は溢れているが
    雰囲気という一点においてはシリーズどころかゲーム界屈したと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:31:35

    >>1

    ミス

    屈指

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:32:58

    うむうむ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:38:09

    >>3

    トワイライト領域と光の淡い感じの対比言いしれぬ良さがある

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:47:27

    光の世界は岩山ですら美しい色合いなのが陰の世界の陰鬱さとの対比になってて良いよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:52:52

    黄昏の世界もあれはあれで美しくはあるけど
    でも光側に住んでるからこその感想なんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:56:39

    天空都市がダンジョンの雰囲気としてシリーズで一番好き。
    奥義もそうだけど、トワプリは正統進化をめざしつつ、過去作には無いダイナミックさがあるよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:57:46

    ゼルダで1番好き
    世界観良すぎるよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:59:41

    64時代のファンがリアル路線ダークファンタジー路線うっさいからそれに振り切りましたみたいな作品

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 01:06:08

    元がGCとWiiだから当然グラフィックに時代は感じるけど画作りは今でも余裕で通用するな

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 01:08:18

    音もいいよねトワプリ
    範囲噛みつきの音とか怪鳥のプーンって声とか
    鉄球回して氷割る時の音とか天空人のホニャホニャとか色々印象に残ってる

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 01:11:05

    ハイラル城があんなことになってるのに城下町の人たち呑気過ぎるのだけが何か気になる

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 01:20:59

    中学生の時に友達から貸してもらったけど音楽とか雰囲気とか怖すぎて途中でギブアップしたわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 01:22:38

    怖いのもわかるわ
    ムジュラとか元々怖い目のシリーズではあったけどグラが綺麗になったのとテーマのせいで怖さ跳ね上がってるのよね
    トワイライト鳥が迫ってくる鳴き声とか最初ビビり散らかしたし

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 01:22:38

    BGMもガムランとかアンビエントとかニッチなとこ攻めてるしねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 01:42:09

    歴代一可愛い相棒兼ヒロインもいて隙が無いゲームだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 02:14:36

    一番好きなゼルダです

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:02:34

    一番好きなタートナックとの戦いだわ。
    重厚な騎士からのフェンシングに変わってくの好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:04:07

    時の神殿入った時の衝撃は凄かった

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:07:17

    美しいけど陰のあるグラフィック本当に好き
    オープンワールドではないけどハイラルの神話に近しい物語だからか壮大な感じあるよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:14:52

    ちなこれが初ゼルダだったせいでゼルダをホラー要素の多いゲームだと勘違いした過去がある

    え?ホラー要素は他作品にも多いって?
    ...そういやそうだったわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 06:38:07

    なんというか不気味でもあり愛嬌もあるキャラデザしてるゴロンの長老とか

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:38:52

    カッチャイナ♪カッチャイナ♪カイタクナッタラカッチャイナ♪

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:16:08

    >>16

    必ず他と比べてミドナをageる人が出てくるゲームだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:23:47

    漫画も素晴らしい

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:25:49

    ミドナノオシリー♪ミドナノオシリー♪ミドナノオシリヲペロリー♪好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:32:53

    ゲームキューブWiiの任天堂関連開発のゲーム全般に言えるけど重厚でダークなキャラデザとモデルが好きだった
    スマブラとかFEとか
    そしてミドナちっちゃいのも元の姿も好みなんだわ
    ミドナのデザインはスプラのキャラデザの人だったと思うけど天才だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:35:48

    魔物のデザインがだいぶダークファンタジー寄りなの良いよね
    昔はクッソ怖かったけど好き

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:36:09

    ボスとか強敵倒したときカッコよく納刀するモーション好き

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:36:12

    平原BGMほんとカッコよくてすき
    ブレワイティアキンのも環境音みたいで落ち着くけどちょっと静か過ぎて寂しい時もあるから
    次回作ではまたああいう勇壮な雰囲気の曲にしてほしい

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:37:04

    トワプリンクが1番イケメンだってのが個人的見解
    それはそれとしてヤギ受け止めたりゴロンと相撲したり蜂の子生で食ったり顔にそぐわず野蛮人の素質がある

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:41:01

    尺的にも雰囲気的にも実写映画でやるならトワプリだと思ってる
    キングブルブリンの一騎打ちからの勝利ポーズとか見たい

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:42:52

    序盤での盾無しの木刀一本で魔物に向かっていくのは勇敢と言うか蛮勇というか…

    ふと思ったんだがトアルの剣って元々は王家への献上品だったはずだし実はかなりの業物なのかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:43:25

    >>24

    でもよぉ、前半の腹の底が読めないメスガキムーブとか中盤デレた以降の相棒ムーブとか、虫苦手だったり根がだいぶ善良だったり感情豊かだったり

    ストーリー中ずっと一緒なぶん愛着湧くしクッソ可愛いんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:45:49

    アイアンブーツ履いて天井の磁力床をスタミナ消費無し(その概念が無い)でガッションガッション歩くあたり、歴代でもフィジカルがなんかおかしい勇者

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:47:38

    わんこダッシュの度に「あっ…❤️」って反応するミドナたんかわいい
    というか砂漠以降わんこの時にわざわざ乗る必要ないよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:56:03

    勇者の弓が異様に飛ぶからホークアイ組み合わせて狙撃するの楽しいよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:59:58

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:07:56

    影の領域の独特の表現めっちゃ好き
    しかしそれ故に幼い頃の自分は空間認識がバグり死ぬほど迷子になった

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:10:56

    >>38

    サイコーのキャラだぜ!って褒めてるのに対して他と比べて云々みたいにグチグチ的外れな文句垂れるような輩相手にはちょうど良かろう

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:25:08

    >>38

    トワプリのスレでトワプリのキャラ語ってアカン理由があるか?

    元々のレスも他の相棒枠をsageてミドナageしてる訳じゃないのに他と比べて〜とか言い出す方がアレじゃないすかね

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:25:52

    リンクとゼルダの関係が歴代でもめちゃくちゃ遠いやつ
    友達の友達みたいなポジションでほぼ他人同士

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:28:06

    >>42

    あまりにも原作で絡みが少ないせいでスマブラでマリオに倒された(と勘違いした)時のキレ方が完全に殺りに行っててちょっと違和感あるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:31:13

    >>35

    全力疾走してくる山羊を真正面から受け止めてぶん投げたりブーツ履いただけで全力回転してるゴロンを真正面から受け止めてぶん投げたり無双リンクがグローブ付けてやっとぶん回せるレベルのチェーンハンマー素手で振り回してるからなこいつ

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:33:57

    このシーン好き
    スカウォやった後にやると更に味わい深くなる

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:34:22

    多分ブレスリンクの次に野生味溢れてる主人公

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:36:16

    >>35

    魔力が無い分フィジカルに全振りしてるからな

    大体ローレシア王子みたいな性能してる

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:39:26

    声がおっさんなのがもったいない

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:43:15

    >>43

    そこはまぁフィギュアの世界のリンクとゼルダだからある程度認識というか人間関係が違ってるのかも

    カービィとマリオが乱闘してるのをピーチとゼルダが仲良く観戦してるくらいだし

    亜空本編前からある程度仲良くしてたんじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:44:38

    >>44

    意識して見てるとダンジョンのやたらでかい扉力技で開けてるっぽいのもなんか笑えてくる

    それ前に立ったら開くやつじゃないのか

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:46:03

    時の勇者の剣術も使えるからなこのフィジカル勇者
    単純な力だけなら歴代勇者一位行けると思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:47:04

    ケモノ状態だとは言えミドナと協力すれば魔獣ガノンの突進を真正面から止められるからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:47:48

    >>38

    横からすまんがちゃんと理由を合わせて論理立てて説明しているレスのどこがゴリ押しなんだ?

    正論で論破されちゃったからって嘘のレッテル貼りで憂さ晴らししようとするのみっともないよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:49:11

    ブレワイでウルフリンクのアミーボ読み込むとウルフリンクが一緒に冒険してくれるの好き
    ティアキンで無くなって寂しかった

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:50:06

    出てくるシーン少なめだけどトワプリのゼルダ姫長身美人で好きだった

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:57:29

    大ジャンプ斬りと居合のモーションと性能がたまらん
    上手く駆使して倒した時の爽快感よ
    あと特定の敵倒した後剣しまったらカッコつけるのも好き

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:07:31

    カッコよく納刀したり待機中に剣をくるくるしたりとやんちゃな面あるよねトワプリリンク

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:12:05

    一番カッコいい奥義はとどめなんだよなぁ
    いつも3ターンベシベシやってたら死んでるボス達にとどめさせるのメチャクチャ楽しいしカッコいい
    オクタイール戦のとどめなんてかっこ良すぎて震えちゃうね

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:15:21

    ウルフリンクでエポナに話しかけた時の
    「姿ハ 変ワッテモ私ニハ アナタガ ワカルワ……リンク ハヤク 本当ノアナタニ 戻ッテ」ってセリフがマジで好き
    リンク×エポナに目覚めかけた

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:17:33

    ドドンゴの倒し方が結構種類あってびっくりする
    尻尾斬るのと爆弾食わすのと口の中に弓矢と

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:20:41

    スカウォの方もだけどラスボスを最初の奥義であるとどめで倒す演出好き

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:27:55

    狼状態とはいえヤバい病気持ってるかもしれないネズミとかに噛み付いたり自分の体格の何倍もある蟲の身体噛みちぎったりしてるヤベー勇者
    巨大蟲戦後の直後のミドナは多分内心ドン引いてる

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:29:44

    心情描写の面だけ見たら漫画版の方が好き

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:33:32

    よくよく考えるとガノンドロフと鍔迫り合いして押し勝てるってすげえフィジカルだよな

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:50:41

    この作品に"最終的に別れがくるタイプの生意気な人外相棒"というニッチな性癖を植え付けられたので、数ヶ月前レインコードで古傷を抉られて狂いました

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:00:02

    意外と背が低めのトワプリンクさん
    ガノンドロフの身長リンクの倍くらいあるから鍔迫り合いとか相当不利なはずなのになんで跳ね返せるんですかね…
    よく考えたらゴロン族に負けない重みを得られるアイアンブーツがあの勢いで吸い付く磁石をガションガション歩けるのも歴代でもよくあるパワー補強系アイテムも無しに重そうな仕掛け動かしてるヤバいこいつ

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:04:23

    アイアンブーツを履いて重くなればゴロン族の突進だって受け止められる!
    ……そんなもん履いて歩けるお前は何なんだよ?!

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:06:26

    >>65

    不思議な帽子をやろうぜ……

    念入りなさらばが心にくる

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:19:09

    魔法を使えない代わりに驚異的な身体能力を得たパワー系勇者、好き

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:40:40

    アイアンブーツ履いたままチェーンハンマーを抱えて歩ける脚力

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:45:17

    そこにマジックアーマーも付けよう

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 16:28:50

    アクションも凄い好きだったわ
    くるっと敵の背後に回って攻撃するとかトドメとか

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 17:46:43

    バフ系のアイテムがほぼ無いんだな
    自前のフィジカルで解決してる

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:11:16

    メタルブーツ履いただけでクソデカゴロンと対等にやり合えるのなんなんだマジで…

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:14:21

    ガチョン
    ガチョン
    ガチョンガチョンガチョンガチョンガチョンガチョンガチョンガチョン

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:05:28

    ガノンとの騎馬戦での一騎打ちだけで元がとれる
    まぁ正直、絵は素敵100%だけどバトルとしてはそんなに…だけど…

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:06:32

    初ゼルダだったけど面白すぎてびっくりした

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:52:47

    ダンジョンのギミックが滅茶苦茶凝ってた。サルを集めるとか、スープ作るとか。
    あと、ダークな作風だけど、ダンジョン自体は意外と屋外に出ることが多くて、あんまり暗い印象が無い。
    この辺の、ダンジョンっぽくない謎解きがブレワイに繋がっていったのかなぁと。

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:57:46

    エリアの広さは半オープンワールドをやってたスカイウォードや風タクより狭いけど雰囲気で広々としてた

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:07:00

    獣人屋敷でスープの材料集めるのは新鮮な感覚だった

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:12:00

    wii版のリモコンから聞こえる崖渡り出来る場所で聞けるミドナの笑い声とギミック解いた時のBGMめっちゃ好き
    Wii版に慣れすぎてWiiu版やった時何か物足りなくて結局Wii版やり直したんだよなw

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:13:48

    Wii版のマップに慣れすぎて開始直後から真逆の方角に転がっちゃうやつ←

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています