このタイプの食玩

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 02:48:48

    買う前から中身が予めわかっているって、地味にすごいのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 02:51:06

    カプセルトイはまだしも、箱ですらガチャ式採用をどこも当たり前にしているからね
    ハズレ、所謂ダブり無しはデカいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 02:52:43

    ひとつで1000円を超えちゃ駄目
    だから複数のパーツに分けて売っているんだったか

    それでランダム封入だったらタイムマジーンは一生完成しなかったと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 02:52:55

    キャラものの立体物って中身わかるタイプが普通じゃないの!?

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 02:54:52

    >>4

    これがわかりやすいけど、武装違いのパターンがランダム封入なんだってさ

    確実に買うなら未開封ボックスの時点で店に予約して買うしかないとか

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 02:57:46

    子供用のおもちゃと、大人用のおもちゃの差かな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 02:59:13

    >>5

    それはキャラものなのか…?

    映像作品のキャラの立体グッズってことを言いたかったんだけども…

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:01:02

    「この中には何番の〇〇が入っています」って明記してるタイプの食玩もそれなりにあったとは思う
    ただこういうのもう随分買ってないから今の常識だとどうなのかは知らない

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:03:01

    >>7

    https://www.megahobby.jp/products/item/3222/

    じゃあ、原作アリのゲームで

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:03:30

    >>8

    立体だと〇動(装動とか勇動みたいな)とGフレーム(ガンダム版装動)とコンバージ(デフォルメされた腕以外非可動のやつ)あたりは明記されてたはず

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:05:48

    500円ならまだしも3000円台のガチャ誰もしないわ
    なんでもいいか、未開封しか買わない

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:11:51

    >>9

    シリーズもののコラボ商品をキャラものに含めていいのか…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:13:32

    ガチャ式のプラモ自体が少ないのにいちゃもんされてもなぁ……

    その手のガチャはカプセルトイが今まで担当してきたわけだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:17:05

    てかこれスレタイ見るにガチャの話じゃなくて食玩の話じゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:21:14

    >>14

    食玩系はランダム封入してなくてすげー、で終わってるかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:40:16

    >>15

    それはそうだけどそこからガチャに話題すべりしてるのが訳分からんなと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています