ディアアネモネ 3話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:49:00

    無かったので建てた
    しっかり敵倒して研究所に突入

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:50:28

    絵上手よね

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 03:51:38

    ヒロアカフォロワーだなーって感じだった

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 04:15:37

    うおおおお時間的にしょうがないけどスレが落ちるううう

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 04:18:26

    これ後ろの死んだやろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 04:27:24

    おアネモネはちゃんと?デレそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 04:29:40

    >>6

    今週で感情は見えた感じあるね

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 04:38:06

    相変わらずしっかりとしたキャラクター紹介せず次に進むからあんまハラハラせんな……

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 04:40:36

    結局主人公の名前は鉢植なのか針植なのかどっちなんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 04:47:11

    壮大に描こうとしすぎてて何やってるのかパッと見で全然わからん・・・

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 04:56:22

    私の一部が人間の身体に引き寄せられて…の所がちょっと何がどうなってるか分からん

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 04:57:34

    書き込みはすごいんだけど何をやってるかよくわかんない

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 04:59:29

    主人公とアネモネ以外のモブがモブすぎてキャラとしている意味ないだろこれ
    まじで舞台の小道具扱いだからこいつらが死のうが生きようがどうでもいいとしか思えない

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 05:02:14

    >>2

    うーん、上手と言って良いのかこれ?


    いや下手ではないんだけれど……読みにくいんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 05:06:04

    >>13

    今回までの内容を一話に凝縮して、二話で同行者のキャラを立てるみたいに出来れば良かったんだと思う

    一話でどうせ死んじゃう兄ちゃんとか、どうせ倒されちゃう第一村人にページ割き過ぎた弊害が出ている

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 05:09:19

    >>15

    正直3話もあってこんなキャラクター薄いことある??ってレベルでキャラが薄いよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 05:17:25

    作品内では何か凄いことが起こってるんだろうけどまったくワクワクドキドキしない
    キャラへの愛着って大事なんだな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 05:22:43

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 05:29:59

    新しい敵出るたびにアフロくんの回想入って攻略の切っ掛けになるんだろうか
    主人公含めて印象薄いから外見ですごく分かりやすいアフロくんの回想多いなってなる
    読み返してみたら全然たいした分量でもなかったけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 05:32:37

    「腕が再生した…!?」っていうところ一瞬主人公の腕がもげて再生したのかと思った
    一瞬ページ読み飛ばしたかな?ってなっちゃったわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 05:44:05

    >>20

    分かる 俺もそう思った

    敵のあれを腕と認識してないから主人公の腕のことかと思っちゃった

    モノローグで『この腕を引きちぎれば…』とかあれば違ったんだろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 05:52:01

    花魔物がずっと傍観して不思議がってるだけなの笑ったわ
    宿主&寄生体のバディモノじゃないのかよ
    解決方法が回想アフロ君の豆知識と謎椀力なのも薄っぺらすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 05:57:26

    絶体絶命のところを助けてもらったキャラが2人いて
    1人は小さめのコマでとりあえずありがとう言った程度で1人は一切描写なしって…
    その後の主人公からアネモネへのありがとうに重きを置きたかったのかもしれないけどさあ

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 06:03:05

    ①今度こそ死ぬかもしれない
    ②女2人助けられない
    ③自分が死んだらアフロ助けられない
    の3つを並べて②③を指してそっちの方が怖いって日本語おかしくないか?
    ①③は同列に出来るけど②だけ正反対なことだと思うんだが、既に主人公の中でアフロと女2人は同じくらい大切なのか?
    後は右腕がなんかなったんだろうけどアネモネ側の描写がセリフしか無いから訳わからんし、戦い終わった後左腕見ながら右腕のこと考えたり隅から隅まで漫画が下手だ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 06:53:54

    うまく言語化できないんだけどなんか面白くない

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 07:49:20

    1話から本誌じゃなくてヤンジャンかジャンプラの方が合ってない?から印象が更新されないの凄いわ
    載ってれば読むけど…以上の感想が湧かない

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 07:52:22

    書き込み量が多く見ごたえがあるのでもっとお客さんのことを考えてネームを切ってきてくださいお疲れさまでした!

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 07:56:20

    敵倒して研究室まで辿り着くやってくれたのでまだ切れない

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:22:43

    襲われて終わりを2話連続で…

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:23:57

    迫力あったからアンケ入れたけどキャラが薄味なのはなんとかしてほしい

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:25:57

    >>14

    絵が上手いのと漫画が上手いのは別だよね

    少年漫画ならなおさら読みやすいように画面はスッキリさせた方がいいと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:28:10

    この3話で連載会議通ったのあかんでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:29:12

    ヒロアカみたいなすごい一枚絵が描ける!ってだけでそれ以外がなんかもう壊滅的すぎる・・・画家のほうが向いてるんじゃないだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:30:04

    >>14

    序盤の累々戦記みたいな評価だな

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:32:53

    >>29

    単純に話が薄いのにテンポ悪いわ同じ展開だわなのよね・・・戦闘起こしてればいいってもんじゃないだろうに

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:33:39

    とりあえず編集は仕事してもろて

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:47:42

    ちんのぷんのかんのぷん

    主人公とアネモネですら一瞬見分けがつかないコマがある
    アクションが何やってるか分かりづらい

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:54:51

    漫画家目指すなら画力なんか磨いてる場合じゃない、ってのは冨樫の言葉だっけ
    こういうやつ見てるとその意味がよく分かるな

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:56:34

    主人公、アネモネ、アフロ、女2人、チャラ男
    しかまともに出てないのに1番キャラ立ってるのチャラ男だったの結構積んでないか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:57:21

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:58:13

    オドオド主人公とおじさん女とスカした女とアネモネでなんかキャラのバランス悪く感じる
    賑やかしになりそうな男残して女どっちか退場にしとけば良かったのに、って思ったら次あたりいなくなる?
    今のところ誰も好感度高くないからあんまりハラハラしないな

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:58:39

    こんなマジマジと左腕を見ながら右腕の回想をするな

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:58:42

    >>32

    1話~3話で何か話が綺麗に収まるかと思ったらそんなことはなかった。

    ヒロアカのアシがんばったね、ご褒美だよって連載もらったのか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:59:25

    >>38

    絵はイマイチだけど漫画的な面白さある人だとONE先生だな(最初の頃よりは向上してるけど)

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:02:10

    >>42

    登場人物が少ないこの割とシンプルなページすらキャラの見分けに混乱する

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:04:59

    連載の弾がないんだろうなとひしひし感じる
    商業誌に載せるレベルじゃないだろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:07:16

    >>45

    海水で濡れて髪の毛下がってんのは分かるけど髪型主人公と似すぎだよな

    女の子片方ツートン髪なんだからこっちの子はポニテにでもすりゃいいのに

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:14:29

    >>6

    人の善に触れた過去があるみたいだし宿儺タイプでは無いことが分かったな

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:15:28

    描き込み凄いんだけど描き込み凄いせいで見分け付かなくなってるんだよな
    ちゃんと見ると結構髪型違ってたりする

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:15:45

    >>45

    >>47

    見やすさ分かりやすさって大事だよな

    特に初期は

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:26:32

    マイナスがでかすぎて褒める言葉が正直出てこない・・・

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:51:26

    このタイプは原作つきからスタートした方がいい気がする
    ネームまで原作側がある程度やるくらいの立ち位置

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:53:10

    出た、馬鹿の一つ覚えみたいに原作付きで

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:53:37

    >>49

    それは数多いるキャラたちの中で被ってる・・・けどよく見ると細部が違うねとかならわかるんだけど、その髪型しかいない出さないはいやちょっとまてよ案件すぎるぜ・・・

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:56:31

    マジで戦闘中?何してるか渡せる分からんかった

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:58:09

    なんか絵の描き込みだけでどこまでやれるか実験でもしてるのかってくらいキャラもストーリーも薄いな…
    そしてその絵も一枚絵なら独特で味のある感じだけど漫画としては見辛い

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:59:03

    こりゃもうダメかもわからんね
    累々といい割とマジな弾不足かい

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:03:15

    まぁきにしないで、どっちも同期はそれなりですから

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:04:08

    主人公が命がけで女2人の命助けたけど主人公が襲われたら女2人は逃げるだろうなとしか思えない感情の薄さ
    だから来週2人とも死んでても特に何も思わない…

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:05:33

    ミュータントパニックアクションをやるのは良いけど
    『ジャンプで』やるなら何が必要なのかを考えずにとりあえず友情と熱血の皮を着せました
    な感じが正直ある
    敵側が獲物をまず殺さないとか悪い意味でのご都合主義を飲み込ませる努力をしてないのもアレだし

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:07:26

    今週のヒトデもそうだし来週もどうせ後ろの女の子即死しないんだろうし、じゃあ1話の関西弁が即死したのはなんなんだよってなるだけなんだよな・・・単純に漫画が下手すぎる

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:17:57

    これにしても累々にしても作者に実力はあるはずだ
    ただ読み切りから変えた部分がことごとく大滑りしただけで
    その滑りに主人公や相棒まで含まれているからどうしようもないんだけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:26:30

    >>52

    この描き込みとか独特の絵柄は正直ネーム描いてもらっても合わないんじゃないかな

    癖なく見やすく絵だけでキャラの魅力出せる人じゃないとだけど真逆じゃん

    ホラー漫画ならまあありかもだけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:28:52

    >>61

    よくわからん島だから復活するかもしれん

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:35:58

    絵がいくら上手くても漫画が上手くないと意味ないんだなって…

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:37:46

    レッドフードを彷彿とさせる物足りなさ

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:41:15

    レッドフードとか人造人間100とか、主人公の相棒に外連味持たせて主人公自体はくそつまんない無難キャラな作品定期的に出てくるけど
    ちゃんと主人公も魅力的な作品じゃないと結局早死にするイメージ

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:42:11

    見開き撃破もなにやってるかよくわからない
    なんか主人公がちょんって触れたら勝手に裂けたように見えたけどこれもしかして両手で思い切り裂いたのか?
    両腕ともすごかったから左手見ながら右手思い浮かべるとかしても作者は違和感ないのか?
    それなら見開き1コマ目とか前頁の最後のコマの裂け目に力込めてる両手も描いてくれ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:43:22

    レッドフードはまだ女の子が魅力的だったから話題にもなったけどこっちは木だし・・・

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:47:53

    累々とか最近は大分良いのでこれも後5、6話は見ておきたい

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:52:59

    >>69

    タイトルにもしてるしアネモネに拘りあるのは理解できるけど、バディものやるなら完全に美女に寄せるかペルソナ的なメカメカしい感じに寄せるかどっちかの方が良かったんじゃないかとは毎回思う

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:57:42

    アネモネからパワーを借りた腕と、今のは…?って言いながら主人公が見てる腕が逆なの、この漫画のそういうとこやぞが詰まってる

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:07:53

    描き込みに関しては原稿貯金ができる序盤が終わらないと評価しづらいし推敲するのはモンスターの見栄えの方じゃないよってなるのもね

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:12:40
  • 75二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:17:31

    バタバタイベントが発生してる割に味がしないのは今の時間軸で主人公がほとんど会話してないからな気がする
    モノローグとか過去回想はあるけど基本的には話しかけられて返事してるだけだし会話がないから今の3人に対して愛着もなにも無いし来週女が1人消えてもなんの感情も湧かない気がする

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:17:31

    >>47

    むしろ片方女なことが驚きだよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:43:57

    絵は上手いし話は進んでるけどなんかそそられない

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:14:59

    画力はあるし大筋じゃなくて細かいところが引っかかる漫画だからテコ入れか最悪次回作で十分化けられるとは思う

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:30:26

    このタイプなら地獄楽のが上手くやってたな…と思った

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:32:15

    >>79

    地獄楽も序盤面白い部類なので比べるのは失礼過ぎるわ

    月とすっぽん

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:44:24

    とにかくモンスターを出す前に
    キャラ同士である程度は会話してほしい
    見た目も判断つかないけど会話しないから内面の良い悪いもうっすい

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:47:15

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:57:06

    >>78

    問題が発生している理由が細かい台詞回しとか視線誘導とかのテクニックじゃなくて

    根本的な認知の部分にあるタイプだから厳しいと思う


    キャラデザは見分けがつきやすいようにしよう!とか

    右腕に異変があったなら主人公には右腕を見させよう!とか

    キャラに感情移入させるためにキャラ同士を会話させよう!とか


    ここからか? って感じのことが大量に積み重なって読みにくい、つまらないって感想になってる

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:01:13

    地獄楽久しぶりに読んだけど1話の時点では上陸せずに島の概要はサラっと説明しつつ画眉丸の能力(選ばれた理由)、島に行く理由、読者が画眉丸に死んで欲しく無いと思える理由、相棒の佐切の魅力が描かれてて申し訳ないけど格が違いすぎて驚いた
    口が裂けても似てるなんて言えないわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:25:30

    女の子達が死にかけてたのに反応が淡白過ぎる

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:25:42

    >>45

    わかる。最初一人で顔の向きかえて何いってんだこいつってなった。

    普通に別キャラだった。

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:30:23

    >>74

    能力ものだし全然別物なんだな。警察路線面白そう

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:37:12

    たとえばクール女のほう命助けられても他人は信用できないとかならそれはそれでキャラ立てになるし
    それに対してもうひとりの女が命助けられたことで心開いて主人公に色々話しかけて打ち解けてきた
    とかなら2人の対比になって同時にキャラ立てにもなるのに
    今だとほんとただのマネキン連れ歩いてるみたいだよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:40:18

    毎話「書き込みすげぇなぁ」で感想が終わる

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:42:49

    >>89

    正直>>42の地面みたいなの描いてる暇あるならもっと話練り込めよとしか思えなくてなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:55:46

    アメノフルの担当なのか
    作者の自力を全く活かせないタイプじゃん

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:05:42

    主人公含め体に植物人間?を埋め込まれた実験体がガラパゴスの化け物に襲われることで強制的に進化(突然変異)を促すような展開なのかと思ったけど関西弁は即死するし主人公以外はただただ襲われるし今のところパニックホラーもののバナー漫画みてぇだなって印象しかない...

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:08:10

    言い方悪いけどこんなパニックものウェブ連載でも売れないと思う

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:10:29

    ハイスクールオブザデッドや魔法少女OFTHEENDみたいにエログロ系にした方がいい気がする
    ジャンプじゃなくて月刊誌向け

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:12:50

    全ての点においてジャンプラのワイルドストロベリーの下位互換って感じ・・・

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:29:02

    >>83

    一話の感想時点であったな

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 16:12:12

    「漫画」というより「画家の書いた絵を継ぎ接いでる」って感じがする
    書き込みと画力は間違いなく凄いんだけど…っていう

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:28:06

    絶体絶命から主人公の活躍でなんとか助かった!の後があっさりしすぎてびっくりする
    展開読み飛ばしたかと思った

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:38:44

    テヅルモヅルの触手素手であっさりちぎってるけどあんなデカい触手素手でちぎれるの?

    主人公の身体能力上がってるとかなんか説明あったっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています