- 1二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 07:44:05
- 2二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 07:57:20
趣味「電伝虫の面倒を見ること」の人もいそう
- 3二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 08:17:21
革命軍とか海軍とか大手海賊団とか、大きい組織はでんでん虫飼育専門の部署がある
- 4二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 08:20:59
- 5二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 08:36:20
電伝虫に擬態してエサにありつこうとする電伝虫モドキがいる
ただし念波を飛ばせないので群れには秒でバレるしそれを見た人間にもバレる - 6二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 08:39:23
種類によって好みの食べ物が異なる
希少性が高い種類程、栄養価や味が良い食べ物を好み、しばらく食べないと能力を上手く発揮出来ない - 7二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 08:46:47
なんとなく希少種は贅沢で偏食そう
- 8二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:09:10
呼べばゆっくりだけど着いてきてくれる
- 9二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:12:14
- 10二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:32:51
- 11二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:48:52
実写の電伝虫スッゲェキモいな!と思ったけど野菜食べてるの見ると割と可愛いく思えてくる
単にペットとして飼ってる人っているんかな
まああの世界の通信手段って貴重だろうし愛玩だけってのは無さそうではある - 12二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:22:28
電波で仲間と通じ合って群れるのが電伝虫
盗み聞きが得意な黒電伝虫
絶対盗み聞きされたくない白電伝虫
子電伝虫はシンプルに幼体なのかな
ゴールデンとシルバーはなんだ?群れの長老? - 13二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:26:33
- 14二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:39:47
電伝虫の番号ってどんな風に判明されたり決定されてりするんだろう
- 15二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:14:12
割と気になるよね
- 16二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:31:15
SBSで以前何個か設定明かされてなかったっけ?
擬態は気分次第とか - 17二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:42:33
- 18二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:20:24
それぞれの船にも飼育係とか餌やり当番とかありそう
- 19二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:09:33
生き物だからちゃんと病気対策にワクチンとかがあったり電伝虫向けの病院とかもあるかもしれないね
下手したらあの世界では犬猫より研究が進んでる生き物かもしれない - 20二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:13:52
自然界にいるくせに結構カラフルなんだよな
- 21二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:55:35
海兵が当番制で餌やりしてる設定のとかあったな
- 22二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 06:11:33
そんなに育てるのは大変じゃないっぽいな
- 23二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 08:08:24
生き物なので寿命もあるんだろうけど
死んでしまったらそれまでの番号は使えなくなるんだろうか
だとしたらその前に新しい子を買って馴染に新しい番号伝えるの大変そう - 24二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 08:12:47
ショックから立ち直れず亡くなった電伝虫の番号につい繋いじゃう電伝虫も居るかも知れない……
- 25二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:00:12
ジェルマのあれは置いといてどのくらいの小ささからデカさあるんだろ
個体差が気になる - 26二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 17:12:09
誰が電話みたいな使い方したのか気になる
- 27二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:41:52
目茶苦茶葉野菜手渡ししてあげたいんだけど 電伝虫って葉野菜食えたっけ?