「セーラー服を脱がさないで」を聞いたんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:24:01

    あの…歌詞が下ネタオンパレードで大変なことになってるんスけど… 

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:26:32

    おニャン子クラブ…聞いています
    ド直球の痴漢冤罪ソングも歌っていると

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:26:58

    友達より早くエッチをしたいけど
    キスから先に進めない 憶病すぎるの(秋元康書き文字)

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:27:45

    うーんそういう時代だから仕方ない本当に仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:27:58

    令和と比べて昭和は下ネタに対しては厳しくなかったから問題ない

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:28:06

    そもそもグループ名がもうそっちのネタですよね🍞

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:29:08

    今はエロにうるさいくせに何で下ネタ歌詞は流しても許されるんだ…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:30:09

    >>4

    後の時代でも同じプロデューサーが色々やばい曲作ってるんスけど…いいんスかこれで

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:32:55

    内容としても歌の上手さにしても現代じゃ聞けたもんじゃないっすね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:33:46

    >>7

    昔の物は当時のまま伝えるって原則があるからやん…

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:34:56

    ちなみに2016年の曲らしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:35:38

    >>9

    おニャン子クラブは素人を集めてアイドルグループ作るっていう現代のアイドル達の先駆けであり原形だからそこは仕方ないのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:36:02

    もしかして秋元康が死んだらジャニーみたいに色んな問題が噴き上がってくるんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:36:15

    >>12

    秋元康の定石だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:37:22

    でも…裏ではオ◯ンコクラブしてますよね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:38:28

    >>15

    正直これで何もせず下ネタ歌わせてるだけだだったらそっちの方が気持ち悪い気がするのは俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:40:03

    たまに思うんスけど秋元が関わったグループのドルオタは気持ち悪い曲に文句言ったりしないのん?
    微エロ程度ならまだしもおっさんのスピーカーになってる姿で盛り上がれる気がしないのん

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:42:16

    秋元康関連が全てNGになったとすると昭和末期から平成までのテレビ史がドラマもバラエティも映画もアニメも音楽もありとあらゆるエンタメの部分が語れなくなるんだよね
    怖くない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:42:47
  • 20二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:43:22

    >>18

    あわわまずいよ SEGAの話が出来なくなっちゃうよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:45:45

    >>19

    人生の悲哀を感じますね

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:46:24

    やっぱり「明日があるさ」とかの爽やかソングだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:48:00

    手を出してた方がホッとするんだよね
    怖くない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:49:21

    >>22

    いいや川の流れのようにという事になっている

    川の流れのように


  • 25二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:54:34

    しかしメロスのようにといった爽やかな歌詞も書けるのです…
    なぜ…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 09:58:40

    10人くらいゴーストライター居ても出来なさそうな量ですごいよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:01:36

    >>13

    自分がプロデュースしたアイドル嫁にしてる時点でほぼ自白してるようなもんじゃねえかと思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:02:17

    こんなのが適当にバイト感覚で昭和を代表する司会者かつ放送作家の大橋巨泉のとこにいたのが運命だよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:03:42

    学校の昼休みに流れてビビったのん

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:03:49

    おニャン子!クラブ♂

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:15:49

    名曲も迷曲も作れるんだよね すごくない?
    アニメじゃないとか迷曲なのに聞いてる内に名曲に思えてくるんだ 歌詞の理解が深まるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:47:01

    >>20

    なぜ…?SEGAは関係ないヤンケ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:48:14

    >>3

    コイツそのうちジャニーみたいに愚弄されそうなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:51:30

    >>32

    確か昔社外取締役に就任していたはずッス

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 10:53:43

    >>11

    すいません見れないんすけどどんな曲だったんすか

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:34:21

    >>35

    恋を急げ…

    10代アイドルよりはバブル時代のOLの愚痴をイメージしましたと言われた方がまだわかるのん

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:36:01

    >>32

    湯川専務のプロデューサーなんだよね

    湯川英一 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 38二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:38:15

    >>19

    スタンド…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:39:42

    >>31

    確かにガンダムっぽくなさは否めないが…富野監督が伝えたいことには合ってるぜ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 11:59:42

    >>22

    このストーカーは…?

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:05:59

    下ネタも退場ッだけど世間に反抗するような厨二的な曲ももう書かないでほしいのは俺なんだよね
    上手く言えないけどカッコつけてる割に歌詞がストレートなのがダサすぎて聞いてて恥ずかしくなるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:14:39

    歌詞をちゃんと聞けば あれっ こいつ蛆虫じゃないかな? となる歌なんて今でも山ほどあるヤンケシバクヤンケ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています