- 1二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:11:55
- 2124/03/04(月) 13:15:08
- 3二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:18:18
- 4二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:19:57
- 5二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:21:21
ハンドルネームみたい
- 6二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:21:40
当時の哲学者として最上位にいるヴォルテールとも弁論出来る頭の良さとクリミア統一出来る政治力と戦争力……これは女傑にして大帝ですわ
- 7二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:22:58
『大帝』と呼ばれてる女性君主って歴史上でもスレ画が唯一なんだっけ
- 8二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:25:44
もう一人の女帝であるマリア・テレジアとは逆ハーレムの逸話があるせいで仲良く出来なさそうとはよく言われるけど、むしろ二人がやった内政改革の内容に目を向けると同じ女性君主だからか教育や福祉への力の入れようとかがそっくりで、案外二人が面と向かって顔を合わせても建設的な議論出来るんじゃね?と個人的には思う
- 9二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:26:35
「万歳。ワルシャワ。スヴォーロフ」
「おめでとう。元帥。エカチェリーナ」
このエピソード好き - 10二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:28:19
男の君主なら公妾みたいな存在だったんかな
- 11二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:29:10
スレ画とマリア・テレジアとエリザベス1世がヨーロッパの三大有能女性君主よね(他にもイサベル1世とかマルグレーテ1世とか有能な女性君主は居るには居るけどこの3人が突出してると思う)
- 12二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:30:00
愛しのポチョムキンと喧嘩した時にも手紙で『私が同時に多人数の殿方と蜜月を過ごすような女では無いことは貴方もご存知のはずでしょう?』って書いてたりするし、エカテリーナとマブダチだった伯爵夫人もあの方は誤解されやすいとも言ってるからまぁ本当だろうね
しかも別れる時は後腐れないように大金を送るとかいう用意周到さよ
- 13二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:30:08
地味に日本人に会ったことがある
- 14二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:30:40
でも仕方ない部分もあるとはいえ農奴制を逆に強化する方向に行ったのがなぁ
そういえばこの人によって国分割されたポーランド人やリトアニア人や農奴としていじめられたウクライナ人はエカチェリーナ2世についてどう思ってるんだろ? - 15二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:32:41
夫の一族から帝位を簒奪、愛人が多く居た、政敵や反乱者には容赦なかった、善政を敷き後の発展に貢献と中国の武則天と結構似てるよね
流石にあそこまで残虐では無いけど - 16二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:35:08
そんなエカチェ2世に(ロシアの方にデンマークという負けフラグが存在したとはいえ)勝ったスウェーデンのグスタフ3世という化け物
グスタフ3世 (スウェーデン王) - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 17二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:35:28
- 18二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:36:57
もうしーらねしちゃった人って印象が強い
- 19二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:37:22
- 20二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:37:58
- 21二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:39:10
この人が今のロシア見たらどんな反応するかな
- 22二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:39:31
- 23二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:41:30
フランス革命とプガチョフ反乱経験しちゃったら農民階層の人らには多分どんな君主でも強権的にならざるおえないしまぁ多少はね?
たぶんエカテリーナ的にはオーストリアにいる二大女帝のテレジアみたいに産まれた時から強大な家系の後押しがあればなぁと思ってたとは思う
- 24二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:44:08
- 25二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:45:42
- 26二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:47:18
まずソ連の事は徹頭徹尾憎悪して忌み嫌うだろうね
某大統領に関してはクリミアを再併合したりエカテリーナ統治下にはロシア帝国領だったウクライナを取り戻す戦いみたいなもんだから(あくまで彼女視点)、たぶん高評価するんじゃないかね
少なくとも現代の西側諸国の価値観じゃピョートル大帝やエカテリーナ二世が行った侵略戦争は正しく評価出来なさそう
- 27二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:50:10
割と真面目にプーチン大統領が今色々やってる事の思想的根拠の1人になってるお方だから深掘りして調べると面白いのよな
ピョートル大帝含めてあの土地に住まう人々があそこまで切実に『強い指導者』を求める理由の一端が分かる - 28二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:00:20
スレ画とマリア・テレジアはお互いに自分が一番成し遂げたかった事を相手は実現したって意味で面白い対比になってるなと個人的に思う
エカテリーナは恋愛結婚をして幸せな夫婦生活を求めていた(本人の回想録に書いてる)けどそれが叶わず、しかしテレジアは恋愛結婚からの純愛夫婦生活を生涯謳歌した
マリア・テレジアは不倶戴天の怨敵であるフリードリヒ大王とプロイセンを完膚無きまでに滅ぼしオーストリアを世界帝国に押し上げるというハプスブルク家の悲願を成し遂げたかったがそれが叶わず、しかしエカテリーナは反乱者共を完膚無きまで叩き潰してロシア帝国の黄金期を築き上げた
たぶん二人が実際に会ったら「私は貴女が羨ましいわ」って苦笑しながらお互いに嫉妬するんじゃないかね - 29二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:12:15
ピョートル大帝の像を作る為に超でっかい巨石を探したは良いものの現地の石工職人から『こんなでっかい岩動かせませんぜ』って忠告された時に『不可能と言われたらやりたくなる』と言って輸送手段を公募してまでロシアに運ばせた逸話本当に好き
”彼女は明晰さの怪物、白日の天才である。挑戦するのが好きで、専制的。人力の及ばないものに惹かれるお方”って臣下の評がこれ程なく現れてるエピソード - 30二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:14:08
こんな化け物女帝になる才能ウーマンがプロイセン領の取るに足らない田舎貴族から産まれるんだから運命って分からないものよなぁ
- 31二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:22:57
まぁスレ画もそうだけど政治的に強者な偉人は相当な歴史オタクじゃないと刺さらない事多いからね
エカテリーナの場合”愛人が沢山いた逆ハー女帝”ってキャッチーな逸話が有るからまだ歴史そんな詳しくない人でも取っ掛かりやすい
それこそ上でも名前が上がってる同時代の女帝なマリア・テレジアとか何がそんなに偉大なのか語ろうとすると当時やった内政の改革やら外交の改革を詳しく説明する事になってぶっちゃけハードル高いんよな - 32二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:23:07
- 33二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:25:30
- 34二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:26:07
- 35二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:29:05
個人的にこのヤベー人らが群雄割拠してた時代の後だからこそナポレオンがヨーロッパ中に戦争ふっかけて皇帝になれたと思ってるんだけど、どうかな?
それこそフリードリヒ大王とガチでやり合ったら流石のナポレオンもタダでは済まないと思うが
- 36二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:35:34
ヴィクトリア女王は決して無能な人物だとは思わないけど性格見る限りでは普通の女性って感じであんまり女傑感しない
19世紀の女傑ならプロイセン王妃ルイーセやマリー・アントワネットの娘のマリー・テレーズやオーストリアのゾフィー大公妃の方やフランスの作家スタール夫人の方が女傑と呼ぶに相応しいと思う(ちなみにルイーセ王妃とマリー・テレーズとスタール夫人は反ナポレオン、ナポレオンも大概女傑に嫌われてる)
- 37二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:09:41
現代ロシア的にはスレ画がロシア正教の古儀式派を擁護して伝統的な信仰が復活する切っ掛けを作ったのもだいぶ大きい功績ではある
プーチンも自分の書籍でエカテリーナの事を褒め讃える時にその事を偉業の1つとして上げるぐらい - 38二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:13:52
前に型月スレの方で『エカチェリーナ二世は現代ロシアの内情と現在進行形でやってる戦争に密接に関わり過ぎてて実装厳しい』的な話が上がってたが、軽く調べてもそんな気がするなぁ
ロシア正教やクリミア問題も含めてこの人が関わってる部分があまりにも多すぎる
- 39二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 15:22:54
そんな知性も行動力も権力も兼ね備えた才女なら、男の方から傅いて囲われに行ったとしても不思議ではないかも
所謂「あんたほどの漢なら全員抱いてても許せるわ」の女版
まぁスレ画ほどの女傑だと、男側も自身で価値を持つグッドルッキングガイでないと相手にされない侍らせてすら貰えないだろうが - 40二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 16:08:35
- 41二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 16:26:46
- 42二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 16:29:02
エカテリーナ2世と同じ有能女性君主であるエリザベス1世には無能な愛人も結構居た筈
- 43二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 02:55:58
そういやテレジアはフリードリヒ大王の事シュレジェン泥棒言って、取り返すためにフランスやロシアとも同盟結んだのに結局取り戻せず講話したんだっけ。
その後息子がフリードリヒ大王とエカテリーナ二世と一緒に、ポーランド分割するのも良い気しなかったみたいだし
- 44二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:37:42
本人の好みは『若くて知性が有りハンサムな人』らしいよ
- 45二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:19:58
イヴァン4世、ピョートル1世、エカテリーナ2世、スターリンの4人は良くも悪くも現代ロシアへの影響がデカい
- 46二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:25:45