FNAFの実写映画を見てきたんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:35:51

    つまんねーよ
    ファンサに全振りしてるとしても二次創作ネタやらシリーズ擦ってるYoutuberを端役に起用するやらで分かったけど苦笑いしかでねーよ

    肝心の深夜バイトの下りは主人公が爆睡して仕事すっぽかして夢の中で大筋が進むのでゲーム性の再現にもやる気が感じられないし、機械人形共も深夜に入り込んだ不良を襲うくらいで一向に主人公を攻撃しないから全体的にパッとしなくて盛り上がりにも欠けるのん

    あとヴァネッサっていう原作ネームドキャラが途中から出てきたけどアイツいるんスか? 一応婦警らしいっスけど真っ昼間から主人公とお喋りしてて仕事してるのか心配になるし、通しで映画見終わったらピザ屋で起きてる惨事を見て見ぬフリしてる蛆虫ってことが判明するから株下がりまくってるんスけど…

    どうせなら噛みつき事件を主軸に5日間の深夜バイトを通じて事の発端になった事故の真相を知る…みたいなガキッでも見れる切ないミステリーが見たかったスね、忌憚のない意見ってやつっス

    でもアシュトンの俳優はキマッてましたね、…真剣(ガチ)でね

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:37:16

    そもそも原作もプレイするだけじゃマジで意味がわからないんだ あんまり期待しない方がいいっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:38:17

    ヴァネッサはSBに出てくるキャラなんだ…だから…すまない…
    ちなみにグラムロックフレディが出てくる作品らしーよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:39:15

    深夜の警備室っていう密室に拘束される閉所ホラーとしての強みが完全に荼毘に付しててファンに媚び続ける小一時間なんだ、庵野映画の系譜と思った方がいい

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:40:08

    ムフフ愚痴は1人だけの秘密にしようね。しゃあ機械人形共にニコラス・ケイジを投下だぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:40:44

    近くの映画館で上映してなくてふざけんなよボケがって思ってたけどもしかしてわざわざ映画館で見る価値無いタイプ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:41:11

    始まりを超えた始まり

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:41:16

    >>5

    メチャクチャ面白くて笑ったのが俺なんだよね

    なんじゃあこの掃除の達人は

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:41:31

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:41:49

    >>5

    掃除シーンでこっちを思い出して笑っちゃったのは…俺なんだ!

    意識してるんスかね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:42:05

    黄色いウサギが猿空間から蘇る!

  • 12スレ主24/03/04(月) 13:42:41

    >>3

    それは知ってるのん


    ただファンサで出すにしても別キャラすぎるし、なんなら警察の立場にいながらアシュトンの凶行を止める気配がないから存在意義がよくわからなかったのね


    しかもアイツが深夜に首突っ込んでくるから孤独感も薄れるしな(ヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:45:34

    >>肝心の深夜バイトの下りは主人公が爆睡して仕事すっぽかして夢の中で大筋が進む


    か…監視カメラを通して異変に気づくとかドアの開け閉めの攻防戦とかはないのん…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:47:20

    >>13

    ないですね(パンッ

    まあでもボニーやチカの出現位置は原作通りだったのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:48:06

    >>13

    そこらへんは冒頭の先代警備員の死亡シーンがピークっスね、忌憚のない意見ってやつっス


    つーかマイクがバイトに入ってからアニマトロニクスが手抜きすぎだーよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:48:30

    >>13

    なんならのんきに妹のメスガキッを連れてバイトするんだ 満足か?

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 13:53:31

    せっかく"ファイブ・ナイツ"を銘打ってるんだから5日間って要素をもっと上手く使ってほしかったですね、…真剣(ガチ)でね

    バイトの勤務時間になると「〇th Night」みたいなカットインとか入ってほしかったのん

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 14:01:45

    >>6

    配信で見るくらいが丁度いいボリュームとスケールっスね、アマプラで見たらもうちょい評価高かったかもしれないのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 17:38:25

    スプリングトラップ出したのにガワを被る動機がよくわかんないし、ゴア描写も抑え目だからオッサンがギャーギャー喚いてるだけなのはPG指定の悲哀を感じますね…

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 17:48:00

    ガキッを連れてきたのとメスブタ警官がピザ屋の中まで入ってきた時点で警備要素は完全になくなりましたね…ガチでね
    確かに一個一個を見ればファンサ的要素はあったけどそもそも最初にゲームとしてウケた「限られた電力と壁越しの攻防」って要素が無くて悲しかったのは…俺なんだ!

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 17:58:49

    (映画鑑賞前のワシのコメント)
    ムフフ…レイトショーで深夜0時までFNAFを見ようね
    あまりの怖さに帰り道は明るい道を選ぶかもしれないのん…

    (鑑賞後のワシのコメント)
    ボケーッボケーッボケーッチンチンジャワティー肛門ジャワティー
    なんか疲れちゃったなあ ウィリーズワンダーランドでも見ようかなあ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:03:39

    あんなクソボケジャワティーアニマトロニクスならニコラス・ケイジに掃除して貰いたかったですね…

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:10:57

    スレタイがFANZAの実写映画に見えてえっ ってなったんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 18:20:04

    ジャワティーが警備室で睡眠薬飲んで寝た時点で帰れば良かったと後悔したそれがボクです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています