白倉伸一郎とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:16:41

    超人プロデューサー
    色々言われるけどどうしようもない事情で最近は同情されやすくなった人
    それはそうとはっちゃける

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:17:58

    平成にゴーサインを出した人

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:17:59

    この人がいなくなったら一気に瓦解するよな割と真面目に

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:18:41

    良くも悪くもビジネスマンな人だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:19:16

    最近は汚れ仕事を引き受ける可哀想な人のイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:20:04

    嫌いな人も多いだろうけどいないと困るからな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:21:11

    本気でどうしようもない時は制作の自分らにヘイトを向けるイメージがある

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:21:20

    この人見てると東映ってこの立場の人がまだ前線に立たなきゃいけないような状況なのかーとなる

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:22:18

    >>5

    白倉、やくざ、米村とかいう無茶振り処理チーム

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:22:47

    東映の上層部がいなくなったらこの人に回ってくるだろうけど絶対現場に出そう

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:24:17

    でもアマゾンズやって「オタクしか見なかったから止めるわ」はちょっとどうかと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:25:37

    ジェットマンパロは白倉じゃなきゃ許されねえ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:27:53

    >>11

    言い方がアレだけど新たな購入者層の獲得という目的を果たせなかったから、この手段は失敗だったよ

    というのはまともな考えだと思うの

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:29:03

    ジオウあたりでかなり評価変わったと思う
    東映のクソエピがどんどん出てくるし…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:29:51

    アマゾンズがどうこうというかそもそもテレビシリーズやりつつ別作品まで撮影する余裕ねーわっていうのが本音じゃないかと思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:30:32

    >>13

    いや言い方ってかあんなグロ全開鬱展開全開のオタクの間でも好み分かれるようなもん出して「新規層取れんかったわ」ってそりゃそうだろ!って

    Amazonんとこは予算いっぱい貰えるから色々冒険出来たりしっかり作り込めたり出来るっぽいし出来ることならまたやって欲しいな

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:31:10

    ゾンズ1シーズンを一話の予算で撮り切った男
    ってことは普段東映の渡してる予算どんだけ少ねえの…?ってなる

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:32:47

    もしも白倉がお隠れになられたとして
    スーパーヒーロー戦記みたいに公式で偉人として扱われるか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:33:50

    >>18

    怪人としてなら扱っていいとか思ってそう

    ウケればいいみたいな感じ

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:36:17

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:36:44

    どこかのインタビューで自分も春映画やりたくなかったと言ってたのは評価の転換期だったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:37:02

    奇抜なアイデアとそれを形にして作品として昇華させる手腕は見事なものだわ
    ストレートにカッコいいだけのヒーローやってたらライダーもここまで続かなかったろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:38:26

    >>16

    まぁ白倉はビジネスマンな所あるしこれは稼げるなって判断したらまたやると思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 16:43:47

    >>9

    金田監督「お先に失礼」フェードアウト

    諸田監督・石田監督・毛利氏「どうもよろしく」フェードイン

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 17:41:26

    電王の小説が白倉で驚いた
    ゼンカイのコラムみたいなやつといい結構面白い文書くよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 17:42:06

    高寺Pがいなくなった分、白倉の仕事も増えてるんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 17:47:14

    ビジネス重視で展開をしていった結果物語が面白くなるというビジネスと物語は必ずしも対立するものではないと痛感させられた

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:56:19

    ジオウの夏映画でノリさん出したのは「やられた!」って感想だった
    それくらい予想外過ぎて、笑わせてもらいました

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:57:48

    >>26

    スーパー戦隊のメインPを3年連続で担当するくらいには仕事してたからな、高寺

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:02:24

    >>16

    大人向けで陰鬱でグロいライダーやれってオタの声が多かったからしゃあないとこもある

    今でもゾンズ路線で新作出せって言ってるの普通にいるし

    ニーズに応えたら思ったよりニッチで新規開拓も出来なかっただけだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:03:26

    高寺問題のある人物だけどオタク受けは強いので呼び戻して欲しいけどなあ
    クウガが解禁されるだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:34:06

    >>25

    伊達に東大の文学部を出てない

    面白いし何より文が読みやすいんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:41:06

    この人もやべえけど1年交代(vシネもある)で特に問題もなく4年以上やった大森もやばい。

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:22:37

    プロデューサーって企画書書いたりするし、何より企画書を読み込ませる文才がある程度求められるから、そういう力が発揮されるのかもしれない。

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:23:11

    >>31

    あの人は昔の円谷的な凝り性なのと、ヒーロー番組はあくまで子供がメイン視聴者(親御さんも同伴で見る)だからその一線を護るという今の時代で見ると割と珍しい考え方の人なので、あの人がまた制作指揮を執ったら『ギンガマン』とか『クウガ』のような作風のヒーロー番組がまた見られる可能性があるね

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:01:14

    好きでもある、嫌いでもある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています