ドイツチームとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:15:18

    世界一のストライカーが率いる11傑FWが在籍する、どう考えても作中ラスボスクラスのチーム
    なお現状

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:16:45

    今のところ全勝してるから作中ラスボス感はあるな!ヨシ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:17:34

    >>2

    実は主人公が在籍する主人公チームなんすわ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:19:39

    エゴの強さと力量が比例してるブルロ世界での世界一と新世界11傑のFWがいるチームにストライカーの蠱毒やってる施設の申し子放り込んだらそら我の化け物共によるダブスタ身内殴り合いシステムになるよねっていう

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:19:54

    エピ凪視点が来たら潔も居るしでラスボス度は格段に上がるんじゃないかと思うと楽しみ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:20:00

    フランスがラスボスの雰囲気あるけどどちらかというとドイツ側の方がラスボス感あるよな
    これでまともに連携してたら危なかった

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:20:49

    フランスから見たドイツもきっとラスボスな筈

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:22:23

    >>7

    ノア(世界一)カイザー(11傑)潔(ブルロNO2)

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:22:53

    ブルロじゃなかったらラスボスに据えられるレベルのスペックしてるよ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:23:58

    だから内ゲバする必要があったんですね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:24:46

    >>6

    「奴らに協力する気があれば勝敗は分からなかった……」って負けの原因が作れそうなのもラスボスっぽい

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:27:44

    個の力が強くて仲間割れしてるのに全勝してるのもラスボスチームっぽい

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:30:34

    凛士道烏のトライアウトTOP3、同世代トップストライカーの指導者ロキのせいでフランスラスボスに見えるけど、どう考えてもスペックだけならドイツがラスボス、フランスが挑戦者なんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:33:50

    潔は分析能力高くてすぐ進化するせいで一度見せた技が通じない+サッカー楽しい!みたいなやっと同点にしたと思ったらすぐゴール決めてくるラスボスチームの1年生感がある

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:34:39

    >>13

    試合前のロキさんの言動的にもドイツというやべーチームに挑戦する側だったしな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:36:01

    >>14

    どう考えてもそれやって許されるの物語終盤に出てくる強敵だろ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:38:49

    >>14

    具体的なキャラは思いつかないがなんか分かるのが草

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:42:28

    >>14

    こう書かれるとやっぱりお前天才側の人間じゃねーか!ってなるな、潔

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:44:41

    >>14

    ラスボス勢にいる若くして幹部にまで上りつめた敵キャラだこれ

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:50:13

    エピ凪、潔がラスボスって言われてる時あるからな
    箇条書きマジックしたらドイツチームだってラスボスに見えるかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:51:52

    潔の興味無くした時のアレ(馬狼の件)はラスボスチームにいるキャラ味があるな

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:52:56

    主人公チーム全体が覚醒して勝てる!って雰囲気からの覚醒返しで最終的に倒せないタイプのラスボスチームや

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:53:26

    普通にサッカーやったらただのラスボスになっちゃうから、やっぱり内ゲバって必要だったんだ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:55:23

    イタリア戦も馬狼退職スナッフィー引退撤回のくだりの時、イタリアが主人公チームより主人公してるって言われてたからやっぱりドイツってラスボスなんじゃ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:56:40

    妨害をしないで連携してくれる心が綺麗なカイザーだったら完全に勝機が見出せないチームになってしまうからカイザーがカイザーでよかったぜ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:09:17

    >>6

    なんだったらこれまでドイツと対戦したスペインイングランドイタリア全チームがラスボスに挑んだ主人公っぽいよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:14:15

    よく考えたら和解とかスナッフィー引退撤回とか主人公チームにありがちな勝てる流れを最後は全部潔がぶっ壊してドイツ勝利になってるな無情すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:17:10

    これでフランス戦潔とカイザーが連携したら連携する主人公チームに感化されたラスボスチームみたいな構図になるな
    でも多分そうなったら勝てない

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:46:16

    仲違いしてた2人が和解して絆のスーパーシュートしたり、指導者の心すら動かしてチームが一つに纏まったりしたのを打ち破るとか、要約して書かれると本当に主人公の所業に見えない

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:51:34

    主人公チームに主人公補正あってもなお勝てないラスボスみたいなドイツチーム

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:55:09

    ドイツのラスボスチームっぽさに内ゲバが必要な流れになってるのは草
    カイザーと潔が連携したら強いだろってあの世界のBLTV見てる視聴者からも指摘されてるからな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 21:05:24

    >>31

    内ゲバして敵対してるはずの今でさえ守備で何故か息があった連携してるからそれが攻撃時だったらって考えるとな⋯

    ドイツチームをナーフしないと⋯

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 21:13:06

    >>30

    潔がその主人公補正すら糧にして更に成長してくるからな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:11:49

    主人公とラスボスを一緒のチームにすなー!👆💦

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:16:01

    潔のSSR強化素材もドイツのバフ・デバフ要因もこなすカイザーとかいうやつ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:16:39

    ドイツチームの内ゲバの話題になると毎回内ゲバでナーフしないと強過ぎるって結論になるの草生える

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:17:42

    潔ってあんまり主人公補正無きてネオエゴとか相手キャラの主人公補正展開を喰らって成長して勝ってるからな
    イタリア戦スナッフィー引退撤回のイタリアチーム完全に主人公的な感じで勝つ流れだった

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:18:54

    内ゲバ無しだと潔がここまで進化したかっていうのもあるから…

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:19:25

    >>18

    これに適応能力って足枷で多田ちゃんに能力封じられてたの見るとやっぱ強キャラだよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:20:22

    内ゲバしてなくてもカイザーさえいてくれたら成長してただろうけどそれだと真っ当にドイツが強くなるからダメ

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:21:06

    >>35

    カイザーはイタリア戦で敵の愛空の思考にもデバフ入れてたドイツの名バッファーだからな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:22:26

    >>35

    面が良くて強いから人気ある一方でヘイトタンクにもなってる

    まじで色々都合がいい男すぎる

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:22:39

    カイザーは言動がラスボスっぽさがあるようなないような⋯
    対潔だと完全に小物っぽい煽りしてるけど潔以外へは口が悪いだけで強そうなムーブしてる

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:27:38

    普通の漫画なら全国大会とか世界大会の決勝戦で主人公たちと戦うラスボスチームにしか許されない割り振りしてるな…ドイツチーム

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:27:48

    >>37

    初期の頃の必死さが無くなった訳じゃないけどメタビ習得とノアの助言で落ち着きが出てきたよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:29:11

    スペックはラスボスチームなので守備以外は潔とカイザーが敵対することで中和してる

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:29:57

    >>45

    初期の頃はどん底から成り上がるぜ!って感じだったけど、今はもう頂点目指すぜ!ってフェーズに移行してるからね

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:31:05

    >>43

    現在のフランス戦で七星と烏がディフェンス入った時思考回路冷静すぎてがイングランド戦のクソお邪魔しますとは別キャラ感半端なくて戸惑う

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:34:17

    カイザーは潔のことが絡まなければクソ強だから

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:34:57

    確かにイングランド戦最後の俺のサッカーの道化になった気分は?のセリフのとこはラスボスっぽかったな
    言ってる方も言われてる方も同じチームだけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:38:41

    普通ならU20W杯の初めで噂の強豪として出て準決勝か決勝で戦うキャラとかチームなのに大会すっ飛ばして代表選抜で主人公の成長素材としてぶつける贅沢感とスピード感がブルーロックって感じで好き

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:39:51

    >>49

    本来は11傑に選ばれるようなブルーロックスより遥かに格上の存在だからね…

    なんか勝手に格下にこだわって暴走してるだけで

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:45:08

    おま⋯イカれてる⋯からもわかる通りカイザーの思考が思ったより普通だったのでここに
    カイザー×潔で合成すればメンタルも成長率も実力も揃った立派なラスボスの完成だ

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:47:52

    >>52

    潔に対して格が下がる事してるだけでイタリア戦のオーバヘッドカイザーインパクトとか見るとまだ全然勝てる気がしない

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:50:36

    潔に台本も脳みそも情緒もめちゃくちゃにされておかしくなっちゃった…

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:51:02

    でもカイザーが始めた物語だし…

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:51:11

    でもこのラスボスチーム肝心なとこで守備ができるのが氷織がくる前までは潔カイザーだけで
    前線からシャトルランしてる潔カイザーの労働によってギリギリ回ってるブラック企業なんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:52:33

    >>53

    誰も止められない化け物を作るな

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:54:25

    >>48

    クソお邪魔します(世一が俺と同じことをし始めたな⋯ここで心を折ろう⋯)って内心は冷静だったのかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:54:54

    >>58

    潔は凛を始めとしたフランス側も喰う気満々だからまだまだ止まらないんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:55:07

    >>5

    イングランド戦は1番荒れてたし凪バージョンの「あいつら上手くいってないじゃなかったのかよ…!」があるかもしれん

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:57:53

    >>57

    セクシー分度器雷市も忘れないでくれ……

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:58:58

    敵からしたら相手チームの選手が決まってたゴールにクソお邪魔したり潔止めようと思ったら守備が急に増えてたり
    ゴール前でもカイザー(ドイツ)が守備してたと思ったら潔(ドイツ)がそれを読んでるの見せられたりこいつら何やってんだ状態

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:59:46

    イングランド戦視点のクソお邪魔しますはどう見えてたのか知りたくなってきた

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:38:37

    凪がそれどころじゃないかも

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 05:26:33

    神速神童
    神童が認めるパサー
    ブルーロックNo.1
    冴が望んだ悪魔
    U-20戦影のMVP
    ネガティブモンスター
    初速最強バカ
    天然両利き

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 07:18:02

    主人公感という考え方に気づいた主人公が俺がお前ら全員食ってやるよ主人公ども!とか言ってたし、やっぱりドイツがラスボスだよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 11:57:07

    >>67

    主人公が負けて終わるタイプの物語に出てくるラスボスよな

    凪とか喧嘩してた友達と和解連携して一時は倒せるってなったと思ったところでラスボスがパワーアップして敗北って感じやし

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:04:37

    舐めプで勝ち続けてるの草

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:42:16

    主人公が決勝とかで同点になるところをしっかり守備して更に1点とって試合終了してくるタイプの強豪ライバルチーム

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:43:30

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:54:51

    >>62

    王子様にケツ拭いてもらってた印象が強くて…

    頑張ってるんだろうけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:58:46

    というか他のチームは元からのストライカーはいないんか?ブルーロックスばかり目立つけども

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:01:56

    >>73

    ブルーロックはストライカー育成施設なのに、カイザーが参戦してる方がおかしいから…

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 16:27:30

    >>74

    ドイツにだけ11傑のストライカーがいるから潔がドイツを選んだ時点でカイザーは潔に喰われる運命だったんだな

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 16:51:24

    地力高いから、開幕デバフかかったチームです!が適用されるの敵ぐらいだぞ!!(主人公チーム)

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 16:53:10

    紆余曲折、試行錯誤して最終的に攻撃2パターンを融合して最終戦に臨むフランスチームさんの顔を見ろよ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 16:58:35

    自動編成(相性考慮)、内ゲバ、二律背反の攻撃パターンに対して
    ワントップへの献身的なシステム、覇道をいく退職王、マスターの引退撤回とか🇮🇹めちゃくちゃ主人公みたいな展開だったのに

    🇩🇪「それはそれとして勝ちます」

    なの、この……何……?

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 17:06:30

    ドイツチームは魔王軍か何かなの…?

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:33:08

    >>79

    まあ潔は神⋯悪魔⋯!らしいしあながち間違いでもない

    言ったの味方だけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:46:02

    潔→ブルーロックNo.2スペックはラスボスだけど主人公のダイヤモンドメンタル持ち合わせててスーパープレーしても分析してくるし普通にトップレベルの連携もしてくる
    カイザー→11傑FW単体性能激ヤバだけど小物ムーブしてる潔の師匠枠とラスボス枠を兼任してついでに相手チームの守備も兼任してる
    ドイツチーム肩書きラスボスっぽいけど上2人が争ってるから余裕ないのでラスボスにありがちな手加減もしてくれない

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:51:43

    バスミュンの哲学を見直してみよう!!!
    超合理性!!!

    合理性...?(宇宙猫)

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:59:14

    >>82

    潔とカイザーを互いに意識させることでどちらも成長することができたとても合理的

    後遺症でカイザーがだいぶおかしなことになったが

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 21:06:22

    わざわざ乱入してきたカイザーをブルロ組が蹴落とさないと活躍できないのなんなんだ

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 21:09:52

    い、椅子取りゲームだからね
    プロの世界では常に蹴落としていくのが当たり前だからね

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 21:20:29

    おっと!数値主義の結果スタメンほぼブルーロックスに奪われたバスミュンメンバーへの悪口はそこまでだ!!!

    >>84

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 01:22:14

    だってこれ元からいる選手にとっても世界へのアピールチャンスにもなるっていうメリットが提示されてるわけだし……
    むしろカイザー以外がガツガツしてなさすぎ

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 01:24:11

    潔やっぱお前ラスボスだろしかも倒しても倒しても形態が変わって倒すのが難しくなるだけで永遠に続くやつ

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:04:12

    己の興味の為に他者理解に乗り出すの完全に人外ラスボスムーブなんですけど…

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:42:39

    自己の為の他者理解とか完全に「人間の精神とは興味深い…」って言ってる人外敵キャラとほぼ変わらんのよ…

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:53:53

    >>87

    マスター側のセカンドキャリアに向けた指導力アピールの場でもあるしビジネス考えたらブルーロックスも使ってあげないとさ……

    なんかオート編成で勝ってるやつがいるけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:29:00

    潔「お前らのカラクリはもうわかった…あんな青春ごっこのコンビネーションとゴール…再現性のない成功体験に価値はない…俺が潰す…もうこの試合…お前らの奇跡に次はない」

    これ今見返すと敵キャラみたい

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:22:53

    >>92

    普通仲間と和解した試合は勝ちパターンのはずなのに⋯負けた⋯

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:24:30

    >>93

    最終回でもないのに、最終究極奥義(再現性なし)出しちゃったようなもんだし…

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 21:53:22

    >>92

    再現性のない成功体験に価値は無いってのは序盤から言われてるから仕方ないね…

    主人公のムーブがヒール過ぎる?それはそう

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:08:58

    フランス相手だから許されてるけど、氷織とかいう擬似潔二枚編成やってるドイツさんさぁ…

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:37:17

    今アマプラでアニメ見返してて、序盤の潔が各方面から舐め腐られてる見て、ネオエゴで魔王とかラスボスって言われてるギャップで笑う

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:33:10

    盤上を支配する為に他者の心理思考まで掌握しようとするのはもう悪役のやるムーブなんだよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています