- 1二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:33:31
- 2二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:35:13
- 3二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:35:26
誰だよテメーは
- 4二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:35:55
- 5二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:36:06
- 6二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:36:38
- 7二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:36:40
スレの平和を望む>>2
- 8二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:37:17
まーた対立煽りスレかと思ったら>>2のおかげで平和だった
- 9二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:37:34
エッッッッッ!?!?!?!!
- 10二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:37:48
- 11二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:38:04
- 12二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:38:35
- 13二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:38:40
真っ先に自分を推す強さは私tueeeee系だと言えるし、もし2を批判する層が現れればドアマット系とも言えることになる
つまりこのスレにおいては実質2が最強 - 14二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:38:40
何スレタイ通りに語ってんだてめー
- 15二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:38:55
純粋に感想書こうと思ったら2が持って行ったので、この内容は胸の奥にしまっておこう
- 16二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:39:31
- 17二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:39:47
というかよくその二作ハシゴしようと思ったな
- 18二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:40:20
一文字しかレスしてないのに2が強すぎる
- 19二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:41:29
- 20二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:41:48
- 21二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:42:19
人気キャラにアンチは付き物だからな
- 22二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:43:33
- 23二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:46:05
というかどっちも非力は非力な女キャラたちだからイマイチ比較にはならん
- 24二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:47:31
- 25二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:49:20
なんでここまで誰も「私の幸せな結構」にツッコミ入れてないんだ
- 26二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 19:50:39
みんな2しか見てないから
- 27二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:02:12
今のところいないからそろそろ2をドアマットヒロインにすべく叩こうぜ
- 28二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:03:43
結構不思議なんだけど両方とも意外と叩かれ気味だよね
- 29二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:08:09
オドオド卑屈女も上メセドヤ顔女も嫌われるってだけなので不思議でもなんでもない
- 30二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:08:17
猫猫はいうほどTUEEE系か?
女官相手にキレてるシーンだけピックアップされ気味だけど、女官がした事は本来なら王妃殺しとして処刑されてもおかしくない所業で、今後似たような事を起こさせない為に敢えて周りが引くくらい過剰に振る舞ったシーンのはずなのに - 31二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:11:38
美世ちゃんは上田麗奈の演技が迫真過ぎて怖い
- 32二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:13:31
この二人見てると女の子って描くの難しいなとは思う
- 33二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:18:28
どっちも女性人気高いから普通に兼ねてる人は多いと思う
- 34二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:26:00
両方とも人気作だから批判がでやすいのは母数が多いゆえの弊害じゃない?
基本的に主人公は好かれてはいると思うけどな - 35二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:26:58
youtubeとかで絨毯マット掃除動画が100万以上再生されてるし
綺麗になっていくドアマットはみんな大好きなんだろうな - 36二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:30:06
昔からシンデレラとかあるくらいなのでそれはまあ
ポリ.コレ厳しい海外でもまあまあ私の幸せな結婚が好きな女性はいたらしいと聞いてちょっと驚いたな - 37二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:34:49
- 38二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:45:31
- 39二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:51:20
- 40二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:51:48
なろう用語
『なろう用語の基礎知識』第七稿 - 『と』辞書 辞典 用語集 知識 ハウツー 用語辞典 調べる 単語 検索 ネット小説大賞十ncode.syosetu.com>ドアマットヒロイン【どあまっとひろいん】
>不幸系ヒロインのこと。ハーレクインロマンス小説由来の言葉。ドアマットのように色々な人に踏みつけられる(虐げられる)ヒロインのこと。
>不幸続きのヒロインが最終的に幸せを掴むという話のパターンとなる。女性読者中心に人気。また日本人この手のストーリー大好き。
- 41二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 21:01:13
- 42二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 21:06:00
十二国記とかも七転八倒ぶりがまあドアマットと言えなくないし
上手い人が書くとぐいぐい引き付けられて波乱万丈で面白いよ - 43二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 21:09:02
女性向けなろう界隈に行くとパターンが用語化されてて結構面白い
・囲い込みヒーロー
溺愛するあまり謀略を駆使してでもヒロインを手放さないよう囲い込もうと仕組んだりする
時にヒロインを不幸にしてでも手元に置こうとするような執着型ヒーローもおり悪役になる場合も
・トンビ
文字通りトンビにあぶらあげ
上述のような悪役になってしまったヒーローに対し横から現れて颯爽とかっ攫っていったりする救世主
こういう感じ - 44二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 21:18:43
- 45二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 21:57:46
俺くん…
- 46二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:00:27
主人公が妹で姉がわがままのパターンもあるリバーシブルだからなぁ
- 47二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:05:42
- 48二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:09:31
このスレに限って言えば俺くんの方が人気あるぞ
- 49二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:10:25
- 50二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:11:02
- 51二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:12:49
普通に伸ばしたな薬屋
アニメの出来がいいのもあるんだろうが、出来自体は結婚の方もすごくいいから勿体ない
薬屋伸びまくってるな|あにまん掲示板11月に2700万部凄いって話してたらいつのまにか3300万部かhttps://mantan-web.jp/article/20240301dog00m200010000c.htmlbbs.animanch.com - 52二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:19:38
薬屋はやたら動かす回とかあったのがなんか力入ってんなーと思ったわ
あと中華風の調度とかの背景美術も - 53二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:43:10
俺君は男だろう?
- 54二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:48:03
あんまり両方見てる人がおらんのかね
個人的にはなんだかんだで猫猫の方が見やすいは見やすいなと思った
推理っぽい要素を下地にしてるから話が客観的で感情的になりすぎないところが好きなのかもしれん
結婚の方は感情のドラマがちょっと疲れるな - 55二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:50:38
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:52:48
薬屋は知ってるしこのスレでも言及してる人多いけど私の幸せな結婚は一回流し読みしただけで碌に知らないんだよな
あれ主人公がひたすら理不尽な目に遭い美貌の貴公子に愛される的な認識でいいの? - 57二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:56:01
不幸が連続するのをドアマットと呼ばれてるのか
今まで知らんかった - 58二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:01:38
私の幸せな結婚はヒーロー以外がみんな欲望丸出しで悪意のある人みたいな描かれ方で
なろうのお手軽ざまぁ物みたいではあった - 59二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:04:32
ガンガンオンラインでコミカライズ版しか読んでないけど
今はヒーローと新しい男に取り合いをされてどちらとの生き方を選ぶか状態だったかな
生まれや環境に翻弄されているといえばそうだけど序盤の実家での虐待みたいな展開は終わっている