ギーツはVシネ第二弾あるんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:15:04

    武部Pと高橋さん担当作品だし
    試写会見に行った人の感想的には無さそうだけど、公開当日かそこから数日以内にXのアカウントで発表とかあったりしないかね…

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:17:15

    あったらいいなとは思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:17:56

    話広げる余地あんまりない気もする、親玉とっちめるのも神になった弊害片付けるのもジャマトの秘密も全部やっちゃったし

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:24:20

    めちゃくちゃ売れたらあるだろうけどギーツって作品人気はあるけどキャラ人気ないイメージだから難しいかも

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:25:27

    >>4

    そんなことはないだろ

    どちらにせよなさそうではあるが

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:26:25

    >>4

    両方ドンズバじゃない?ストアのアクスタとかファイナルステージの履歴書とか即売り切れたって聞くし少なくともメイン4人は超人気高いイメージある

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:30:15

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:30:28

    >>3

    転生前からの英寿との因縁()的なのは何故かガッチャードにいたしな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:49:05

    >>8

    そうそう

    だからもう英寿メインで神vs神とかじゃないと広げようがない気がするんよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 20:51:41

    >>4

    キャラ人気無かったらグッズ即売り切れとかならんのよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 21:18:47

    てか「ギーツ人気なんで新作やりましょう!!」ってなってもVシネ2弾!じゃなくてttfcスピンオフになる気がする
    良くも悪くも手段が増えたからね

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 21:20:08

    >>11

    実際、やるならこれだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:22:10

    ギーツ最後の物語って言ってたし、ないと思ってた
    個人的にも変に引き伸ばしてコケちゃったら悲しいから今回でスパッと終わらせた方がいい気もする

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:54:28

    鎧武みたいに一弾と二弾の内容がまるで連動してないパターンなら作れると思う
    やるかは分からんけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:06:46

    >>3

    メラみたいに野生の未来人を攻め込ませれば無問題

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:33:16

    >>15

    正直わざわざ未来人生やして攻め込ませるくらいなら綺麗に終わらせた方がいい気がしちゃう、黒狐みたいなお祭り映画ならともかく

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:36:18

    そういえば
    夏映画…未来由来
    冬映画…過去由来
    Vシネ…あらすじ見る限り現代での突然変異
    で一通り戦いの原因設定未来過去現代揃ったんだな

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 05:46:41

    >>13

    英寿主演の作品が最後なだけでスピンオフはやるかもね

    元にVシネ終わった後にゲイザーやるし

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 07:05:16

    やろうと思えば過去のデザグラリバイバル上映って感じで福さんか松岡呼べれば新作は作れる

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 07:10:50

    鎧武で言う狗道や黒の菩提樹みたいなポジションをギーツで出せるかどうかだな

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 07:26:10

    >>19

    英寿前世編とかはメインキャラ誰もいなくても一応成立するよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 07:38:58

    もしやるとするなら、ゲイザーみたいな本編前の運営の動きとかになるんじゃないかな(ライダーシステム開発記とか)
    ミツメさんと英寿パパ(初代)の馴れ初めは、やるとしても映像より小説になりそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 08:44:53

    最近のライダーのメインキャスト(特に主人公)の人はライダー終えた後コンスタントに仕事受けてる感じだから、期間が開くと最集合の敷居がだいぶ上がった感じするな

    まあ全員出さずに主役となるキャラだけ出せればスピンオフは成立する

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 08:46:35

    >>15

    未来人よりもさらに未来のスーパー未来人達に攻め込ませよう

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 08:54:08

    >>23

    ちょっと前の感覚だと令和の主演俳優全体的に売れすぎて(いい事だけど)10周年とか無理だろってなっちゃう


    ただ最近は、今の竜星涼や飯豊まりえ辺りでも頑張れば呼べるという例ができたから、今後また呼べる基準が変わってくる可能性はあるけど…

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 09:00:09

    >>18

    なんか今回あまりにもギーツ最後の物語!!て宣伝が強調するからいやまだゲイザーあるだろと思ってしまう…


    作中時系列最後とかの意味かもしれないけどさ(Vシネが終わったらライダーが戦うような事件は今後作中に起こらないという意味で)

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 09:03:29

    まあギーツとして大々的な映像作品は今回で最後だと思う
    新しくTTFCスピンオフが作られる可能性はあるけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 09:59:08

    ギーツあにめも次回で終わる…
    やだやだ終わるな月イチ公開で1年やってくれ
    デザグラ幼稚園なつやすみ編とか見せてくれ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 10:13:59

    >>25

    仕事があると売れすぎてるはまた違うと思うけどね

    スケジュール確保が困難なレベルの売れっ子は或人だけだよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:06:46

    なんとなくだけどガイムみたいに舞台やりそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:38:04

    アメリカでギーツが流行ったら祢音ベンジョンのスピンオフ作られそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:17:43

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:23:54

    >>32

    元から人気も実績もかなりあったはずよ、アニメの主人公とかライバルとか色々幅広い役やってるし

    ギーツきっかけで特オタにも興味持って貰えたり新規層獲得できたって意味なら概ね同意するけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:25:33

    >>33

    これかなり前に見たレスと同じなのでコピペだね

    多分そういう反応待ちの奴だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:25:38

    >>32

    なんか松岡さんをナチュラルに見下してない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:26:00

    >>34

    なるほどね、反応しちゃって申し訳ない

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:26:51

    >>32

    特撮オタの凄まじいまでの傲慢さを隠そうともしてなくて笑うわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています