- 1主22/01/20(木) 17:09:07
- 2二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 17:09:31
ジークも違うよね
- 3主22/01/20(木) 17:09:31
- 4二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 17:18:57
金髪だとまんまライナーでアニメ派に正体バレちゃうからでは
- 5二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:18:52
女型も原作とアニメで違ってたりする
確か全裸の女体をそのまま出すのはヤバいから皮膚剥いだ - 6二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:20:07
ストレスで変色したんだろ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:32:24
硬質化の色自体がアニメと漫画で意外と違うよな
- 8二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:43:23
- 9二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:44:41
人間形態の方のライナーが染めてるんでしょ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:52:33
髪色はどっちも好きだけど硬質化部分は原作の白いのが個人的には好き
- 11二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:23:51
ユミルちゃんライナー作るのに手間かけすぎじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 22:01:55
- 13二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:00:35
アニメだとネイキッドライナーが普通に硬質化してる感じで…オレはガッカリした
- 14二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:09:49
鎧の巨人はアニメ化する際に先生自ら設定画書き下ろしてて
鎧が蒸気吐くのもアニオリだけど諫山先生は「ロボみたい!」ってめちゃくちゃ喜んでブログに書いてたな
そこにもなんで色違うのか理由は書いてなかった気がする
やっぱり金髪だとバレバレだからかな
その年の先生の好きなキャラランキング1位(確かテレビ番組で発表された)が鎧の巨人で当時は先生渾身のボケネタ扱いされてたな - 15二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:15:22
被造物をこよなく愛する創造主の鑑
- 16二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:16:18
ジークも正直銀髪のほうが好きだったんだけど、どうして変えたんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:21:07
- 18二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:24:43
- 19二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:43:21
ジークは一話のダイナ巨人が金髪だったから遺伝的にしょうがないんだ…
- 20二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 00:02:52