- 1二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:36:19
- 2二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:37:43
隊長いいよね…
しばらく女性だと思っていたよ - 3二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:38:18
カブミスは日本のダン飯界隈だと覇権カプだからな
海外はファリマル - 4二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:44:48
最初はライオスの変態っぷりと比べてキャラ薄いしいけ好かないヤツくらいの印象しかなかったけど
過去が明かされるにつれてだんだんと評価が上がっていって
隊長の介護士になったあたりから一気に好きになったキャラ - 5二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:51:05
既にアニメから単行本読んで狂ってる人が続出してる
- 6二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:53:36
- 7二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:13:16
- 8二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:16:40
隊長についての反応集で初っ端コメントが「カブルーの彼女」次に「カブルーの彼氏」でウケた
出落ちじゃん - 9二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:19:51
- 10二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:29:24
隊長が女だったら気ぶれたんだけどな
- 11二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 00:42:07
- 12二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 01:39:35
- 13二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 01:41:12
そういや声優発表されてるのか?
結構低い男声だと思っているがどうだろう
エルフの骨格だとそういう声でないのかな - 14二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 05:23:24
- 15二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 11:29:47
自分はごりごりに男性声優さんでもいいな
本編で女性と見紛うエルフを、誰もどっち?みたいな疑問口にしていないから、実際目の前にしたら分かりやすいのかなって - 16二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 11:37:17
- 17二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 11:38:09
本編中では確かに言及されたことないけどエルフが容姿で性別判断しにくいのはファンブックでも語られてる公式設定だったような
- 18二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 11:52:47
エルフは男女の性差薄いから声も全員中性的であって欲しい
女性と比較したら低いけど男性にしては高いぐらい - 19二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:16:31
チェンジリング時のトールマンミスルンがあるからある程度高いも低いもやれる人がいいなと思ってる
個人的には鈴村健一さんで - 20二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:21:07
女性ぽい人から紡がれる男性の声が好きです
- 21二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:11:03
男性エルフは朴璐美さんとか斎賀みつきさんみたいな女性声優さんに演じて欲しい願望と、原作でも最後までミスルンの性別勘違いしてた人見かけたからアニメ勢には分かるように男性声優に演じて欲しい気持ちがある
- 22二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:19:20
別スレでもミスルン女だと勘違いしてた人がいて笑ってしまった
初見の発狂が見たいから中性的なCVがいい - 23二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:08:51
公式でキスシーンもあるリンシャとのCPは全然見ないんだよな
なんかカブルーがリンシャを舐めた扱いしてるのが良くないのかもしれないが - 24二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:45:02
男って今知ったんだが??
もしかして俺ちゃんと読んでないのかもしれない… - 25二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:49:39
チェンジリング回でゴルゴみたいな顔のムキムキ成人男性だっただろ!?
- 26二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:54:30
その他漫画カテゴリもシコスレだらけになってしまうん…?
- 27二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 19:59:17
気持ちはわからんでもないんだけど
公式イラストだとカブルーは自分のパーティーとの交流が描かれているのが多数あるのに
ファンアートだとカナリア隊の一員にされちゃってるのが多くて寂しい気分になる - 28二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:00:25
カブリンもちゃんとあるのよ…比較しちゃうと数は少ないけど…
- 29二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:00:55
よく見ると肩がっしりしててちゃんと男の体格してるんだよな隊長
- 30二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:04:30
- 31二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:05:21
隊長エルフ視点だと結構男前というか男らしい感じっぽいよね
線の細いエルフには珍しく体術もいけるしエルフからしたらムキムキなんだろうな - 32二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:06:13
エルフ状態でもファンブックの自室紹介のところで背中が逞しい言われてた気がする
- 33二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:12:28
隊長の身長とBMIから算出すると体重大体50キロぐらいになんだよな
標準体重とそんなに変わらないぐらいだからあんまり筋肉ついてるイメージでもないんだがな - 34二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:19:37
- 35二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 21:14:27
ライオスとかミスルンとか厄介な人に振り回されてるときのカブルーくん輝いてるから…
- 36二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 21:32:27
- 37二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 21:33:20
カナリア隊の出てくるシーン敵組織の会議回みたいな趣があるしインパクトあるよね
これは主人公に敵対する組織だと思ってたら主人公たちが世界の敵側に回りかけてビビった思い出 - 38二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 21:39:33
カブルー君は地下3階で全滅するようなレベルなのに
嬉しそうに「あいつら(トーデン兄妹)の化けの皮が剥がれる瞬間を待ってたんだ」って
言い出した時は「うわかませ犬臭きっつ」って感じだったけど
その後のライオス渾身の魔物飯を死んだ眼で食ってるのを見て一気に評価が逆転した - 39二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:22:48
アニメ勢のカブルーへの評価変動が楽しみだな
- 40二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 22:31:35
良かった……!
- 41二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:29:45
流れて来るファンアートの中でも飛び抜けて解像度高くて本当良かった
- 42二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:20:25
リーダー適性も高いけどそれ以上にツッコミ適性が高すぎるんよね…
- 43二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 06:46:36
アニメ1期範囲だとカナリア隊は顔見せ程度、頑張れば大歩き茸~迷宮の床崩壊までいけるか?という感じだから介護は2期がないと無理だろうなあ
- 44二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 06:54:21
- 45二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:01:56
- 46二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:02:12
あの褐色エルフはまた別のキャラです
- 47二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:04:23
- 48二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:07:56
まぁカブルーの性格悪いシーンはアニメだとほぼカットされてるし、この調子だとそこまで印象変わらないんじゃないか?
今のところアニメだけだと勘違いでライオスパーティー追っかけてる、大きな目標はあっても大して強くない普通のパーティーって情報しかないしな
ライオスとダンジョン内で生きて会うのどこだったっけかな
カブルーの性格悪いシーンカットしてるせいで、ライオス達を盗っ人として追いかけてたのに何で問い詰めないのかアニメ組はわからんのでないか?どうなんだろ? - 49二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:00:36
化けの皮云々ってレッドドラゴン戦後じゃなかったっけ
時系列的にはもう過ぎてるけど - 50二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:06:11
カブルーは隊長との絡みもいいがライオスとの関係もいいよな
ライオスが元仲間に金取られてる噂を聞いてイライラしたり、相性は最悪なのに最後は国造りを手伝ってるし - 51二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:49:03
原作序盤のカブルーは実力もないのに無駄に意識高いいけ好かないイケメンって感じがあったけど、アニメは普通に好印象持てそうな噛ませイケメンって感じでアニメスタッフはカブルーの印象に結構気を使ってるなって感じた
- 52二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:15:26
カブルーに関して問題になったのは5巻の死体回収屋たちをガチで殺したあとの化けの皮発言だからなあ
でも原作と違ってvsファリゴンとかカナリア隊への説得とか1クールの内に話が進むからある程度悪い印象は回復しそう - 53二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:47:30
カブルー周りはシュロー再登場前にまとめてやる流れなような気もする
原作通りにやってもどちらにせよ時系列は巻き戻るし(レッドドラゴン戦後にタンスさんに蘇生されるシーンまで戻る)
それならカブルー視点をまとめてしまったほうがアニメならわかりやすいかも?
- 54二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:31:37
- 55二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:45:42
「慎重に行こう」って自分で言っときながら油断して気障ったらしいセリフ吐いてたら
人魚対策の耳栓が裏目に出て別のモンスターに襲撃されて全滅っていう残念シーンが丸々カットされてるのもあって
アニメ視聴勢からはまだ「全滅芸の人」くらいにしか思われてなさそうだな
- 56二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 06:57:55
アニメだと料理してるキャラが「まずにんじん、じゃがいもを~」みたいに調理手順の説明するから是非2期やってカブルーに物凄い嫌そうな声で焼き歩き茸の調理手順説明して欲しい
- 57二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:43:49
バイブル準拠だと長命種側が世間的にショタコンの汚名をかぶることになるのが悩ましい…
- 58二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:00:11
青年と人生に疲れ切ったおっさんの組み合わせ
もしかして刺さる人には刺さるか? - 59二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:14:36
カブルーとミスルンもいいしカブルーとライオスもいい…なんだかんだミルシリルとのやりとりも可愛い
こいつ良いキャラだな… - 60二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:24:37
隊長とライオスはカブルーに足向けて寝れないよね
- 61二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:33:16
- 62二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:00:24
- 63二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:46:48
- 64二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:46:31
なにいってんだこいつ
- 65二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 06:44:34
エルフをトールマンの定規で見るんじゃない
- 66二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 06:53:53
トールマンといえば隊長はトールマン化しても渋おじでよかったな(エルフ基準でも元々美形らしいが)
チルチャックの残した傷は深い - 67二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:18:39
最近読み返して
この2人同士自体は島で初めて会った他人同士でしかないんだが
人生全体で見るとどっちもミルシリルに世話になってて間接的に関わりがあるのが面白い関係性だよなと思った
かたや溺愛する養子、かたや昔はマジ無理で壊れてからは憐れんでる相手という両極端な属性なのもおもろい
なんなら小さい頃1度くらい顔を合わせたことあってもおかしくないよね
お互いミルシリルと相手の関係を知る描写ってあったっけ? - 68二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:57:39
- 69二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:25:37
ミルシリルとは言われなかったがカブルーがウタヤの生き残りで当時の副長に拾われたことは島主との話し合いの時に言ってたからミスルンの方は一方的に知っているかもしれない
- 70二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:08:08
初対面でカブルーからウタヤのワード出てきた時にも反応してるよね
比較的気にかけてる感じだったのはその辺も気にしてたりしたんだろうか
個人をというにはシェイプシフターがアレなんで、再起のきっかけになったウタヤの件の生き残り(概念)という意味あいで - 71二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:41:08
現場復帰を決意したきっかけがウタヤの一件らしいから思うところはありそう
- 72二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:01:54
目の色のせいで不義の子だと思われたカブルーと一族の目の色を受け継いでたけど実際は不義の子だったミスルンと一応対比になってるんだな
- 73二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 07:54:10
最終巻での隊長の泣き笑いを見たのカブルーだけなんだよな…という事実がスーッと効く
- 74二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:04:21
欲食われる前ですらあんな笑顔は見せたことなさそう
- 75二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:06:50
陽キャの表向きキラキラ笑顔なら幾らでも振り撒くけど素の笑顔はなさそうな過去隊長
- 76二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:27:48
宿の主人に部屋の掃除してもらってたみたくカブルーって世話役側じゃなくて世話焼かれる側なんだなって認識してから介護シーン見ると味わい深い
- 77二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:24:09
このふたりがそれなりに仲良く…というかそこそこ交流があったことを知ったミルシリルの反応が気になる
どんな反応するんだろう
かなり好きな2人なので本編後も交流の機会があったらいいな
城の宰相と魔物の記録なので会うことは少ないだろうが - 78二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:07:55
女王の命で駐在だし外交ジジィバトルにも顔出してるから外交官も兼ねてるんじゃないかな
- 79二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:47:06
ミスルンよく中年呼ばわりされてるけど平均寿命の半分も来てないからトールマンにするとまだ三十手前ぐらいじゃないか?エルフの年齢換算がよく分からん
- 80二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:42:52
- 81二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:52:02
成人年齢基準か種族寿命基準かの違いなのか
とはいえ長命種になるほどどっち基準で計算しても違和感あるから(マルシル10歳とか)ネタとしては面白いけどあんまり真に受けない方が良いかも - 82二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:01:39
ラクガキ本の性転換したカナリア隊が見た目ほぼ変わらないの笑ったわ
- 83二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 04:41:40
本編後の交流あってほしいよね
ここのスレでもあったメリニのその後の王国史を想像するみたいな方向のファンアート文でミスルンの役職?を「駐在武官」としているのがあって、そういう役には詳しくないけど響きがらしくて良いな〜と思ったりした
- 84二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:59:26
いまいち冴えないシーンが多かったカブルーと強いけど何考えてるかわからなかったミスルンが組んで2人共への好感度が上がったの、組み合わせの妙って感じだった 最初からどこまで構想あったんだろうな
- 85二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:28:02
トールマン換算で単純に歳をとっていくとすると幼少期と老年期が長すぎて、特に幼少期が長いのは生物としてまずいんじゃないの?という気もするので、実際は若者の期間が長くてミスルンも人間換算30歳くらいなんじゃないのと思っている
悪魔が寿命伸ばして作ってるんだし実際少子化進んで社会問題化してるらしいので、生物としてなんちゃらとかいうシャラくさい理屈は存在しないんじゃないかという説もあるが…
悪魔が「幼少期長すぎるのは生物として問題だ!」とか考えるわけないだろうし - 86二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:40:58
- 87二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:13:51
ドワーフのナマリ視点だとミスルンは「兄ちゃん」だっけか
エルフ視点では分からんけどエルフは外見含めて青年期が長そうなイメージ - 88二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 21:18:39
2クール目に入ったらこの二人もグッズとか出るんだろうか
カブルーはともかく場合によっては顔見せで終わる可能性もある隊長は厳しいか…? - 89二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 09:10:00
グッズ何とか出て欲しいな〜
話読めばペアやれるポテンシャルも納得もあるだけにやらないのは惜しい…
他のキャラの傾向見てると隊長も中盤〜終盤準拠のデザインになるのかね
あの顔で大立ち回りするとこ見たいなあ - 90二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:15:51
コラボ系でめちゃくちゃ嫌そうな顔して魔物飯持ってるカブルーとか無表情のまま転移術で何かと魔物飯入れ替えてる隊長とかは見たい
- 91二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:42:29
ダン飯カプの歴史
炎竜辺りでマルチルやファリマルいい…てなる人がちらほらいたけど、カプ妄想する作品じゃないよね〜て空気の中、カブミスが絡み始めたことで一気に腐ったお姉様方が食いついて、その後、終盤でのライマルとカブライの絡みが美味しくてそこも人気が出た、という印象
こうして書くとマルシルとカブルーがあらゆるカプの要だな - 92二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 07:40:10
ミスルンを女だと勘違いはあるあるだけどXで流れてきたFA見てカブルーも女だと勘違い→百合か→本編見てカブルーが男だと気付く→あー男女ね→ミスルンも男だと気付く→BL…?男なんて嘘だろ隊長…パターンもあったのは笑った
- 93二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 08:40:32
アニメ勢でカブルーを女性だと思ってたって人たまに見かけて勘違いする要素あるか?と思ったけどFAで勘違いしてる可能性があるのか
ナマリも少数だけど男性だと思ってた人見かけたし
トールマン以外の性別が現代人にとってわかりにくいってのは設定と絵が噛み合ってていいことだな - 94二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:46:24
- 95二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 20:18:33
イヅツミを男と勘違いもそこそこ見たなあ…
- 96二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 23:16:03
- 97二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 23:19:10
その手のだとカブルーPTが全員女でカブルーを中心にした百合ハーレムって誤認してたやつが好き
設定が錯綜しすぎやが正直それはそれで面白そう… - 98二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 06:54:16
本編後に自然と横にいそう
- 99二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 06:59:53
最初は隊長のこと舐めてたのに今は敬ってるのポイント高い
- 100二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:45:13
14巻のカブルーが隊長を立ち上がらせるところ、カブルーも良いけどカナリアの表情や反応も良いよね
リシオンの「馴れ馴れしい奴だな」とか「少し関わった程度で理解者ぶるなよ」発言とか仲間意識強い感じでなんか好き
本誌で読んだ時は隊長立ち直った!→こいつら良いなあ…からの最後の泣き笑いで色々吹っ飛んだけど