- 1二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:11:49
- 2二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:12:26
そう思えば出来るって能力だろこれ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:12:39
これ好き
ここまで突き抜けてるとフフってなる - 4二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:13:54
テンポがいいな
なんて漫画? - 5二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:16:17
確率論とはこういうものだ!
- 6二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:17:11
なんでアニメ化しなかったんですかどうして…
- 7二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:18:24
ここまで来ると「お…おう…お前が言うなら…」ってなるから好き。中途半端に現実に寄せるくらいならこういう風にしちまえ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:18:43
何の作品か知らんが確率を操作する能力の説明としては結構好きだな
- 9二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:18:44
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:19:04
こういえ勢いで押し切るのは嫌いじゃない
- 11二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:19:57
調べたらこれラブコメ漫画なのか……
- 12二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:21:20
最終的に「出る」or「でない」の1/2になりそう
- 13二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:26:09
安藤弟とジャンケンさせよう
- 14二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:27:41
100万分の1でしか当たらないくじが50万回くらいで当たる気がしねーよ
- 15二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:31:23
能力としてはかっこいいけど確率は収束するってそういう意味じゃねえだろ……
- 16二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:35:23
因果律操作とか世界線操作とかの類
確率論でだけは絶対に無いだろ!!! - 17二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:35:56
ここの鬼のあんちゃんの表情がジワる
ヒロインがいたら間違いなくキレて突っ込んでる - 18二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:36:03
これなんて漫画?教えて優しいあにまん民族
- 19二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:37:46
よく分かんないけどTASみたいなもん?
- 20二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:37:53
確率の収束ってじゃんけんを1億回したらどっちも勝率が50%になるとかそういう意味じゃなかったっけ…?
- 21二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:38:01
- 22二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:38:03
100万分の1で当たる宝クジを当てるなら正直200万回は欲しいよな
- 23二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:39:02
スピーシーズドメイン
スレ画の話は後半も後半だが、基本は主人公がメチャクチャ言ってヒロインがキレるローファンタジーギャグラブコメだ
スピーシーズドメイン 【最終12巻発売中!】 | 野呂俊介 |マンガクロス神秘的で森厳な雰囲気を持つエルフ・風森。そのイメージで周囲から魔法を使えそうだと言われているが、使えない!<br>そんな風森の前に魔法のような超科学を使う普通の人間・大機が…?エルフ、ドワーフ、オーガなどが通う高校で繰り広げられるすれ違いラブコメ!<br>
単行本9巻発売に合わせて別冊少年チャンピオンよりリバイバル出張連載!mangacross.jp - 24二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:39:14
画像だけでも「お前バカじゃねえのか?」みたいな反応されてる辺り
アホそのものの理論なことはわかるはずだ - 25二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:41:33
※このにいちゃんは無意識に思い込みをそのまま現実にできる魔法みたいなもん(本人は科学って言い張ってる)を使えます
- 26二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:45:27
ハルヒみたいなもんか
- 27二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:47:42
- 28二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:48:46
スレ画の話は全12巻中の5巻目に載ってる話だぞ
- 29二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:48:46
良いよね、色んなカップル出てて
- 30二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:49:00
- 31二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:50:03
メインじゃないけど紅川×長渡カップルすごく好き
- 32二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:55:50
敵が「す、すげえ!」って言わずにちゃんと
「いや、おかしいだろ」ってツッコミ入れてるの好き - 33二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:59:48
おかしいこと言ってるってちゃんと周りが保証してくれると読んでて安心できるよね
- 34二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:03:35
言いたいことは分かるが確率の収束ではないだろう…
この主張だと100万分の1のくじを永遠に引き続ければ大体初手で引けるようになるってトンデモ話になる - 35二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:26:52
こいつが出来ると思えば何でも出来るからトンネル効果で壁をすり抜けられるしスマホ間で量子テレポートもできるし隕石破壊できる弓矢とかも作れるんだ
- 36二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 19:35:11
そのトンデモ理論を思い込みだけで実践できる一種の現実改編能力者なんだよコイツ
- 37二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:16:13
排出率1%のガチャを50連で当たる気がしますか?
- 38二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 21:16:27
逆に少しでもできないと思ってると発明品が爆発したりという弱点もあるよね
- 39二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 22:10:06
常識の束縛を受けずになんでもできるから危険も大きいって能力に
科学的な(と本人が思ってる)ことしかできないって制限をかけてたのが
ヒロインの望みを叶えるためなら自分の力は科学じゃなくていいって思うようになるという
ものすごい大恋愛の話でもあるんだ