マハト編面白かった

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:58:55

    評判良いのは知ってたが全部が想像超えてた
    どっかの家の小間使いになってるみたいな断片的な情報だけ知っててアウラ超えるネタキャラになってないかと思ったがそんなことはないどころかむしろ強者の思考って感じで良かった
    自分はレクチューレの結婚でいい気になってる場面と村の住民からナチュラルに心配されるマハトが好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:02:55

    年老いたデンケンが久しぶりにグリュックの前に現れた時、マハトの「本当に諦めが悪い」って言葉でグリュックがデンケンだと気づくシーン好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:07:55

    マハトも編全体も最後があっさりしてて好きだわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:09:09

    最後の柱文も美しすぎる黄金郷編
    然様なら

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:13:02

    >>4

    どんなやつか見てみたい

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:14:22

    「かけがえのない友となれた。今なら罪悪感というものがわかるかもしれないから殺そう」って発想は
    悪意がわからないという性質をめちゃくちゃ上手く描いてると思う
    目の前で殺し合いをさせておきながら「俺は人間というものが好きになった」って言ってのけるのといいこいつわかり合えることねーわって思わせる説得力が凄い

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:17:28

    デンケン完全に死んだと思ってたのにトドメ刺しにきた時はビビったわ
    なんであの老体で死なないんだあの人

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:27:41

    グリュックとマハトの2人の友情ともビジネスライクとも言えん関係性好きだったな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:42:44

    最期の最期で魔族の習性出たマハト好き
    もう永遠に分かり合えないんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 13:48:31

    アニメ化するなら4期になるかな?
    めっちゃ見たい

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 14:04:49

    悪も正義もわからないけど
    友情は理解出来るんだ魔族ってて感じた
    そして真の友情育んでも結果がこれだから
    やっぱり相容れない存在何だなって

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 14:17:49

    >>9

    習性じゃない可能性を信じてる

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 14:45:03

    >>12

    最後の最後で自分とデンケンにとって大きく関わりのある人を人質にして罪悪感がわかるか試したのかもね

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 14:50:07

    多様性を重んじる()最近の流れだと
    人間と魔族がわかり会える結末にしてもいいのに
    余韻を残しながらもマハトがキッパリころされるラストが素晴らしい

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 14:52:01

    まぁ人類が滅びるほどの時間を掛けたら分かり合える可能性はあるんだが(その前にどちらかが全滅するだろうから物理的に無理ってだけで)

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 14:52:42

    俺は最後まで喘いだぞいいよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 14:53:42

    >>16

    こんなジジイは嫌だ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 14:54:42

    共存は出来てたけどマハトの目的が共存じゃなかったからなぁ
    あり得ないけどマハトが共存をメインで望んでいたらどんな結末だったんだろうかって思ってしまう

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 14:55:21

    >>16

    なあそれレクテューレも性豪になってない…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:04:37

    長編でめっちゃ良いお話で、結果魔族に悪意は理解出来ませんでしたねなのが良いよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:11:01

    瀕死のマハトを見た民が驚くでも怖がるでもなく真っ先に心配してるのが大好きだし、人質にできるなら誰でも良かっただろうにそれらに攻撃も拒絶もせず問題ないって返してるマハトも良い
    本人は納得できなかったんだろうけどマハトが人を知ろうと頑張ったのは人間視点では無駄ではないんだよね…彼のおかげであの街は住みやすくなったわけだし
    っていう意味を見出そうとするのも人間特有の感性なんだろうなって思わせてくれる

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:20:08

    なんて言うか魔族は絶対に相容れない敵対種族だけど邪悪ってわけではなく悪意がわからない魔族の哀れさみたいなのも描かれてて凄く面白かった編だわ
    魔族が単なるヘイトタンクじゃないのがいいよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:44:06

    街を黄金に変えたときに死ななかったから悪意はないんだよね
    老いぼれたグリュックを見て「こいつこのまま老いで死ぬのか・・・」と思ってやったんじゃないかと
    ちょっと良いように考えすぎてる

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 17:09:20

    >>5

    サンデーうぇぶりなら見られるよ

    個人的に南の勇者のに並ぶ名文だと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 17:30:11

    理解できるものは黄金化解除できる仕様上ぶっ壊すのに黄金化は適切ではないよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 17:45:18

    ソリテールもマハトも魅力的すぎた
    マハトは最後の流れが美しいしソリテールはマハトが死ぬ前のソリテールとの会話回想でずっとヤバいやつって印象変わったし(どっちも人間にとってはヤバいやつだけど)

    魔族側が好きな自分は今のところ黄金郷編が好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 18:36:42

    フリーレンがソリテールに「お前らは檻に入れた動物に刺激を与えて観察しているだけだ」というやつ
    人類と魔族が分かりあおうとしているのではなく実験動物みたいに扱っているってのは魔族の本質だと思った
    マハトも実験を終わらせて去ろうとしたんだけど,実験終了皆殺しじゃなく,黄金保存したところに
    マハトの「良心」らしきものが垣間見えると言ったら
    言い過ぎかな...

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:21:00

    黄金卿編だけに限った話ではないが、色んな解釈があって良いよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 02:26:28

    アウラとは別方向で暴力の行使者として振る舞った七崩賢が
    どれほどの怪物なのか見せられたのがイイ
    希望としては黄金郷篇(アニメ)はテレビでデンケンたちが黄金化されるまでやってラストシーン暗転して今この瞬間呪いではなくなった、でEND
    そして劇場(2:45)の大画面でデンケンVSマハトを見たい

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 03:32:43

    七崩賢・大魔族・魔法使い。
    ここには化け物しかいない。

    このあおりが好き

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 03:37:12

    本質的に理解しあえることはできないけど互いにリスペクトがあればああやって過ごせるんだなってのがいい

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 03:39:34

    このディスコミュニケーションはどこまで作者がコントロールしているのか

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:48:17

    マハトとグリュックの関係性ちょっと無二すぎるよな
    この形で貫徹した人と人外の悪コンビはなかなか珍しいと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:11:11

    グリュックが人間臭くて好き
    でもそんなグリュックの傍にいてデンケンの結婚だとかを祝ったりもしてたのに本質は全く人間らしくなれなかったマハトが物語として美しすぎる

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:12:48

    マハトとグリュックの関係も好きだけどマハトとソリテールも好き
    ソリテールとグラオザームみたいに冗談を言い合えるような仲じゃなかったけど魔王もシュラハトも自分もマハトも魔族の性質からは逃れられないってそれだけ今は知ってもらえればそれで十分ってソリテールが言ってたけど、少しずつ距離は縮まってたよね。
    今はってことはマハトが死ぬとは思って無さそうで悲しい…ソリテールはずっとマハトの加勢に行きたそうにフリーレンとの勝負終わらせたがってたし

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:54:58

    >>35

    ソリテールってお友だちもみんな死んじゃったって寂しそうにいってたり人間には敵だけど魔族間では繋がり求めてるのかなて感もあったかんじする

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:05:54

    登場人物達が何を思って行動してたのか、本人達ですらはっきりと言語化はできなさそうな
    そういう複雑で割り切れない関係がとても魅力的だった

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:08:49

    マハトのやったことに意味はあったのか色々考えさせるラストが最高

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:16:49

    七崩賢最強の肩書きに恥じない強さだったね
    登場人物の関係性もだけど個人的には綱渡りみたいなバトルを潜り抜ける面白さが印象的だった

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:25:18

    魔族と人間は分かり合えませんよという辛いというか悲しい話なのに読了感はどこか爽やかなんだよな
    本当に好きだわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:29:23

    マハトもそうだけど、ソリテールもいろいろ考えられるよな
    片や死なんて恐れないと言いつつ今際の際まで逃げ延びようとして最期は脅しまでした魔族
    片や自分が死ぬ時はどんな命乞いをするのかと言いつつ最期はあっさり死を受け容れた魔族

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:42:19

    腕輪だけ最後まで発動せず残ったラストが美しすぎるんよ
    マハトが悪意を抱かなかったことは事実で
    さらに悪意とはなんぞやみたいな哲学的な問いが残るという

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:22:14

    >>41

    ソリテールはもうすこし生き延びて、共存しそうで結局ダメみたいな、人間とのウザ絡みが見たかった

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:12:18

    グラオザームやマハトとのやりとり見てるとソリテールは魔族相手には気さくなお姉さんって感じだよね。人間と魔族とで言葉遣いや表情が違うし(魔族相手にやる細い目を大きくしたぽかーん顔が好き)

    フリーレンと同じくらいの魔力量ってことはたぶん1000年は生きてるよね
    アウラは500年くらいでマハトはどのくらいなんだろう?

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:19:17

    >>23

    グリュックもマハトもレクテューレを死ぬ前に黄金化して死んではいない状態にしておくという発想は出てこなかったのだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:20:58

    >>40

    分かり合えないけどデンケンにとっては師だしグリュックにとっては悪友だったってのは揺るぎない感じが読後感に繋がってる気がする

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:25:21

    >>41

    死に際なのに予想外の攻撃を「素晴らしい」っていってたり死に方を「魔族らしくて面白いかも」ってなるのががいいんだよなあ…

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:32:39

    >>45

    戻せないんだから死体を剥製にするのと大差ないよ

    いやあの世界の宗教観だと死後は天国行きだから永遠に黄金化したままの方がタチ悪いかも

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:21:36

    >>45

    そもそもマハトには少なくとも人間を黄金から戻すイメージは出来ていないからね

    本人の中ではコロすと同義


    ただ、剣で斬るとかのコロし方ではなく、魔法と魔力にはある種の信仰がある魔族が、自分の魔法でカタをつけたことに関しては一考の余地がある

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:24:40

    マハトが最後に逃げたのは死ぬのが分かって黄金になってたグリュック様と最後に話をするために無意識に探してたって感じだといいな

    最後のグリュック様を殺す発言もデンケンに魔王軍と名乗ったみたいに悪に徹するってのと罪悪感確認だと自分は思った 罪悪感は最後まで無かったから人間と魔族は共存出来ないけど、マハトとグリュック様は心が通じ合った悪友なんだなと

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:29:39

    >>50

    ただの生存本能ならそこら辺にいる人間でいいしね、数が多い方がより人質として価値が高くなるのもマハトなら理解出来てるはずだからグリュックである必要性が本人の中にあったとは思うよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:10:51

    「マハトは人類を理解できないから黄金から人に戻すことはできない」ってゼーリエが言っただけの話だっけ?
    マハト自身は多分そんな認識無いよね……あったらヴァイゼ黄金にする意味が変になっちゃうし

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:39:14

    >>52

    認識があって図星突かれたからゼーリエに怒ったんでしょ

    黄金にして罪悪感=人間を理解出来たらグリュック他を戻せる

    理解できなかったら戻せないので実質殺したのと同じ

    マハトにとっては賭けでもあったってこと

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:53:12

    無意識にそう思ってたとかゼーリエに言われて初めて自覚したとかなら納得いくけど
    最初からワンチャン戻せるかもなんて甘い認識でやってたら茶番じゃん

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:23:42

    グリュックも結構複雑な感情や考え持ってそうだなあと全体見て思う
    デンケンと娘の結婚やマハトとのあの結末は絶対に良かったと思ってはいるけれどそれはそれとして自分だけは幸せになってはいけない、もっと悪党として死にたかったみたいな思いもどこかにありそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:25:52

    >>50

    あの辺自分でも分かってない感情に任せて突き進んでる感じがして好きだな

    例え悪いかもしれんが耄碌した老人が故郷に帰ろうとするみたいな

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:43:29

    グリュックと再開した途端マハトのモノローグが無くなって二人の会話だけになるの好き
    読者すらわからない最期の言葉の意図はグリュックだけはちゃんと理解してたんだろうな…

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:40:23

    黄金から蘇ってすぐのグリュックが
    マハトが自分を人質にしようとするのを聞いて
    実際はマハトがもう絶体絶命なのを悟るのほんと好き
    裏を返せばマハトへの信頼しかないじゃんそれ

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:53:04

    互いになぁなぁで済ませれば共存は出来そうだったよね
    ただ共存を考えてる魔族はなぁなぁでは済ませないってのがね…

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:41:14

    ソリテールがアレだけ煽り文句吐きまくってたのに今際の言葉だけが人間との普通の会話に成ってたのが考えさせられる
    マハトですら最期は悪足掻きのセリフだったのに

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:48:10

    人それぞれの解釈で良スレだったのに
    他人の感想を一方的に断定口調で否定するレスが増えてきてなんだかなあ・・・

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:49:40

    グリュッグとマハトはお互い好きだけど一切信頼はして無かっただろうってのが良い
    特にグリュッグに関しては自分にいつ迫るか分からない死を益と友情と天秤にかけるってやっぱりコイツもとんでもないな

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 21:10:43

    最後グリュックとマハトが一服してるシーンで泣いた

    この2人を繋ぎ止めた影の功労者だよアレ

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:46:23

    俺もナチュラルに心配されてるシーンすき

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 00:26:53

    >>12

    「ころしは最後の手段」って言葉を覚えてたのよね

    多分


    結局危害加えなかったし

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 00:36:46

    マハトは最後まで悪意が分からなかったけど
    なんかソリテールは悪意分かってそう

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 00:41:44

    何気にゼーリエとの会話も好きなんだよね
    経験値の厚みが出てるっていうか全く関係性の無い強者同士の会話には謎のカッコよさがある

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 01:52:12

    >>58

    あれはもうやぶれかぶれになって、どんな手段でもいいから悪意を理解しようといった(でもおそらく脳や精神の構造上絶対に出来ない)行動に出るんだろうとマハトのことを知り尽くしていたからこそでもあるんだろうなあ…

    相互理解は出来ないかもしれないけど、間違いなく互いの行動パターンを知り尽くした悪友ではあったんだよな…

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:14:05

    マハトvsデンケンのミステイルジーラの後のバトルを早く映像で見たい
    マハトが操る黄金の欠片は全話通して1番アニメ映えするシーンだと思ってる

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:50:52

    >>62

    お互い信頼してなさすぎ+自分の命に執着なさすぎで一周回って良き悪友になってんのも面白い

    どっちもいつ死んでも良い覚悟があった

    まあマハトの方は本人的には予想外な死に方だったかもだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:06:28

    >>66

    そんな感じする

    ソリテール過去編に出てきたけどなんかの形でまた出てきて欲しいくらい魅力的魔族キャラだった

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:29:45

    >>71

    グラオザームと収穫があったみたいな話ししてたけどシュラハトの要請だし1000年後に大事なことなのかね

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:07:47

    エーデルが喝破したように、
    マハトの生み出す黄金は輝いてはいるが、実はなんの価値もない見せかけの砂みたいなもんていうの、

    人間と魔族に信頼が構築できそうで実は砂上の楼閣でしたって言う暗喩だったら怖いな

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:38:49

    グリュックを黄金化する時や、解除後の邂逅な時とかでもう領主とその部下という体を取る必要なんてどこにもないはずなのにそれでも最後までマハトは「グリュック様」と呼び続けたり臣下の礼を崩さなかったのがほんとなんと表現すれば良いのかわかんないんだけど凄いよいんよね…ほんと無二の関係というのを見事に書ききった名編だと思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:52:25

    >>74

    一番最初の時の呼び捨ての呼び方じゃなくて様付けってことはマハトにとって仕えてたり石環つけてからの時の方が楽しかったんかな

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:40:00

    >>74

    自分の死を悟ってるときでも臣下の礼を即座にできるの凄いよね

    ある意味人間以上だわ…

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:31:14

    >>27

    ソリテールが檻の外から蹴って実験動物の反応を窺ってる人だとしたら

    マハトは檻の中に自分も入ってって実験動物と寝食を共にしてお気に入りの個体に名前付けて友達扱いしてた人ぐらいの違いはあると思ってる

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 09:55:22

    改良を重ねたゾルトラークを受けて
    「…なるほど。私の相手は人類の歴史そのものというわけですか。」
    と言って考えをアップデートできるのが強者感があって好き

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 09:59:34

    ソリテールは魔王とも近い距離の魔族みたいだし魔王が掘り下げられるときなんかにまた出てきそう

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 10:16:11

    マハトはマハトの物語黄金郷編で綺麗に完結してるけど
    ソリテールは魔王の友人っぽくて意味深なリアクションもしてたしてっきり生き延びてもうちょっと引っ張るかと思ってたわ
    魔王本人はもう死んでるから読者に回想通して魔王の情報出すのにぴったりなキャラだし

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 10:25:49

    マハトが意外と魔族みんなと仲良くてわりとみんなから一定以上に愛されてるっぽいやりとりがちょっと和むわ
    特にどの世界線でも言ってるシュラハトへの思いやりの言葉とか

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 20:29:48

    ほしゆ

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:10:03

    >>76

    あれ,人間のやり方をただマネしているだけの魔族では出来ないと思うよな

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:50:31

    マハト戦い嫌いって言ってるわりには魔王軍の残党の将軍ともよく見知った仲っぽいしなんなんだろうな
    戦い以外のことでなら意外と社交的なタイプなのかね

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 01:03:51

    >>84

    魔族は喧嘩上等で強い奴が上!って価値観っぽいし喧嘩売られまくったんだろうな

    別に相手を直接黄金化しなくても破壊不可の黄金操るだけでクソ強いから喧嘩には勝つだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています