- 1二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:27:32
- 2二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:32:17
リュウソウジャーでやってみたけどダメでした
- 3二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:32:56
靖子さんはニチアサやめたんやっけ?
- 4二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:34:05
外部の脚本家、当たり外れが激しいからな
外部の奴を呼んだら失敗してしまったた作品はいくらでもあるし - 5二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:37:51
今のスーパー戦隊に必要なのは
・元々のスーパー戦隊のファンを離さないようにしつつ外部から新しいファンを呼び込む昔からの良さはそのままに追加で新しい点をどんどん盛り込めるような改革
だからね。失敗したら死亡だろうしマジで危険だと思うよ - 6二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:42:04
そもそも脚本家でどうにかなるとも思えん
元々脚本のクオリティ自体は高い部類だし、基本コンセプトから変えるしかないんじゃないか - 7二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:47:25
シンケンジャーみたいに子供っぽいキャラ付けと衣装やめてみるとか?
うろ覚えだけどシンケンメンバーの普段着は普通だった記憶があるし、喋り方とか性格とかもあまり幼稚な感じしなかったような。
あとな単純に玩具のクオリティ上がるようバンダイが頑張るしかなくね? - 8二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:50:24
ライダーは外部脚本家を呼びまくってるけど、それで雰囲気が変わったかというと何も変わってないからな
- 9二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 18:51:09
特撮に限らずオタはやたらと脚本家を持ち上げがちだけど実際の脚本家の影響力って実は思ってるよりもずっと小さい
自分の知らない所で全然違う展開に書き換えられたとかも珍しくないし