- 1二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:45:05
- 2二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:46:32
ある、そういう時は別のゲームをする、落ち着いたらマイクラで作業する、以下ループ
- 3二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:49:18
- 4二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:51:11
延々とマイニングしながら(俺はマイニングした資源を使うためにマイニングしてるのか?それともマイニングするためにマイクラをやってるのか?)となる事は稀によくある
- 5二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:51:57
単純作業だとよくそうなる
- 6二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:52:22
まあシングルだと建築しても見せる相手居ないからキツい人はキツいだろうな…
- 7二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:53:38
整地も建築もあんまりやった事ねえんだよな
地上で丁度いい横穴があったら家に、掘ってそこそこの洞窟が見つかったら仮拠点にする半放浪生活送ってるから - 8二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 15:57:33
発展した拠点周りを見て悦に入ると同時に「一体自分はどれほどの時間を費やしてきたんだろう…」って考えがよぎって微妙な心境になることはある。
- 9二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 16:08:13
村人増やして調整してると思う時はある
なんでこんな可愛くない奴らに… - 10二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 16:11:01
工業modの動画に憧れて見よう見まねで進めて、カットされた作業の膨大さに気づいてしまった時の心境
- 11二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 16:27:26
誰かに見せるとかブログなりなんなりに載せるとかがあると違うんだろうけど
- 12二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 16:28:26
黎明期ならともかく今ならツイッターとかインスタとか色々あるしね
- 13二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:21:35
スクショ撮ったり人に見せたりってしないから面倒になっちゃったらすぐ投げて他の事始めてるわ
あんまり心構えとしては完成させないって言うのは良くないんだろうけど - 14二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:23:40
- 15二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:25:43
だから俺はドラクエビルダーズの新作を待っているんだ
マルチなんか出来なくてもNPCが褒めてくれるし利用してくれるから建築とかのやり甲斐があるんだ - 16二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:29:24
友達と一緒にやっても楽しいし実際やってるけど、人とやると建築の雰囲気だったり世界観が混ざっちゃうからなんだかんだ1人でやるのが好きだったりする
- 17二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:14:04
幼少期にそれだけの結論を出せるのは素直に尊敬する
10年経ってもエンダードラゴン倒せずにちまちま拠点の増築と破壊を繰り返してるうちに考えるのをやめた
もはや建造もせずルーティーンのように鶏を締めて畑を耕し鉱石をマイニングする日々
- 18二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:16:10
クリエで人力百マス八面体作って虚無になる
- 19二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:18:41
昔アイアンタイタン1人で完成させた時に「いやぁったああ!!!」て喜んだ後、燃えていくゴーレムと溜まっていく鉄インゴットを眺めながら>>1と同じ感想になったわ
- 20二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:27:15
煮詰めすぎると「どうせ下手したらクリーパーに壊されるし素材ももったいないし建築やる意味あるかな?」ってなって効率重視のクソみたいな山を切り抜いた家ばっかりになる
- 21二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:42:05
なんとなく『いろんな服を着た村人達が住んでる村』をクリエで作ってて沼地から沼地の服の村人を連れてきたあたりで突然萎えた
村人の家をMOBの形にし始めたり地面の下に最大出力のコンジットを大量に埋めたり思い付きで路線がコロコロ変わるせいで長続きしない… - 22二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 00:44:17
というかもう大概のゲームはやってる途中で
こんなことしてる暇があったら、もっと資格とか業務に関する勉強をしたほうがいいんじゃないか?
ゲームなんて自己満足で結局twitterで頑張った報告したって見てくれる人なんかいないし
家族もそれがいかに大変だったかなんて理解されない…
達成したところでこんなゲームに意味なんてない、生きてるのがいやになりそう
ってなる、結局そのことから目をそらして数時間後には同じゲームやってることになるけど - 23二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:54:12
サバイバルで床がホッパーの養鶏場作ってちょっとした達成感と共に謎の虚無感に襲われたことはある
- 24二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:58:04
それなりに建築できるつもりではあるんだけど、ネット記事になるようなガチの建築勢見ると「この人に比べると俺の街ショボいし他人に見せるようなレベルじゃないんじゃね?」という疑念が……
- 25二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:58:30
ぼく「他人とマルチでやった事ないしやってみたいなぁ」
あにまんまん「あにまん鯖あるゲー」
ぼく「やだやだ!新規に優しく切り拓かれた世界に今更ノコノコ参加したくない!初期開拓メンバーとしてイチから参加したい!!」
何だこの面倒なやつ(自戒) - 26二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:02:36
作業系のゲームって本当にモチベの個人差出るよね
何年もやり続けられる人はマジで尊敬する - 27二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:17:32
同じワールドで建築続けられないんだよな
数日くらいやってると無性に最初からやり直したくなる - 28二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:38:43
最初は生きるための建築って目標があるんだけど穴倉から一歩出たら「俺は何故こんな広い家を…?」ってなる
- 29二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:59:02
レゴブロックで似たようなロボット延々と作ってお片付けの時に分解して組み立て方を忘れてもう一度作り直してを繰り返してた時に近い感覚なので気にならない人は気にならない