斬札ウィンには致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 05:12:45

    アニメが2年で終わるから大して思い入れも無いと言う事や

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 05:13:29

    お言葉ですが2年もやっていませんよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 05:13:52

    キャラデザ地味でダせーよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 05:14:49

    >>2

    ムフッ1年と半年だったのん...

    あの...想像以上に短いんスけど...いいんスかこれ...?

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 05:18:08

    あの...LO勝ちみたいなガチ寄りの戦法してる漫画版の方が展開面白いんスけど...いいんスかこれ...?

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 05:21:27

    打ち切られたんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 05:24:20

    アニメはトリガーだけ大量に出てつまんねーよ
    もっとプレイングを見せてくれと思ったねガチでね

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 05:33:54

    >>6

    そうッスけど何か?

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 06:53:06

    えっ終わるんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 06:53:53

    >>9

    そうっスけど何か?

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 06:59:21

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:00:32

    ガチ路線に走ったらすぐ切られるの遊戯王VRAINSと同じ道辿ってるんスけどいいんスかコレ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:02:19

    >>12

    まぁ秋にはLOSTがアニメ化されるからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:03:23

    闇文明が主人公として合わなさ過ぎたことや

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:03:28

    総集編=邪魔
    ただただ見る意味の無い回なんや

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:04:45

    >>14

    そもそもデッキに合わない光とか入れてる時点で闇使い要素は薄くなってきてると思われるが...

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:06:34

    ジョーも後半で打ち切り確定ェだったしそもそもアニメ・マンガ方面あんまうまくやれてねえんじゃねえかと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:07:19

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:12:17

    怒らないでくださいね
    今年一年もやってキャラの掘り下げが碌にされなかったからクライマックスなのにいまだにどいつもこいつも思考がわからないの馬鹿みたいにじゃないですか

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:13:39

    >>17

    ジョー編ラスト2弾の短さは作者側の意向なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:15:32

    >>20

    もしかして作者はスプリガンメインのストーリーにならなかった時点で王来MAX打ち切りを決めてたんじゃないんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:16:03

    おーっ ようつべで試合動画流れてきたけどなんかこのキャラ面白そうやん
    ムフフ本編見ようね

    な、なんですかァこれはァ
    なんか急にクソダサ格好のラスボスになってるですゥ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:23:21

    >>7

    貴様ーッ同じ条件で違和感なく使えるカードあるのに話題性のためだけに無理矢理なカード使わされてるウィン君を愚弄する気かあっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:24:40

    やっぱカードゲームってアニメに向いてないんじゃないんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:24:50
  • 26二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:25:01

    特別編とは名ばかりの総集編、ボウイヒロインネタ、クソみたいな作画、デュエマWINを支えるある意味最強だ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:30:55

    ジョーの方がまだ魅力あったってそんなんあり?切札家強すぎるんとちゃう?

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:32:40

    切り札がジャシンだけとかつまんねーよ
    モルトやジョニーも交代してるんだからさっさと変われって思ったねガチでね

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:33:37

    lostのほうも別に面白くないーよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:33:49

    ウィンの頃はまだゴリゴリの環境デッキに対する銀の弾丸戦法やったりで面白かったのになぁ
    お前は成長しないのか やっぱり販促には勝てないんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:34:15

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:35:06

    プリンスカイザに悲しき過去…

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:35:44

    >>31

    負けたんスか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:36:42

    >>31

    ゲェ.ジってま、まさか…

    ゲジスキー…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:38:32

    >>32

    でもね俺カイザのこと嫌いになれないんだよね


    ウィン編のラストバトルめっちゃ面白かったでしょう

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:41:00

    結局デュエル・マスターってなんだったんスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:41:06

    >>35

    うむ...当時は光自然のカードが入ってて驚いたんだぁ

    あの...何回も同じような事やってるんスけど...いいんスかこれ...?

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:42:20

    >>37

    ほならね?お前が黒単で赤ボルシヤックを止める札を思いついてみろって話でしょ?私はそう言いたい

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:44:11

    >>28

    だけどね俺ジョラゴンやモモキングよりもジョニーが好きだったから交代してほしくなかった人間なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:44:50

    >>38

    1期カイザ最終戦の"だけ"はよかったっスねガチでね

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:55:26

    >>39

    でもねぇジョニーが次世代の切り札たちのアニキみたいな立場にいるのもいいんですよ

    揺れる見解…

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 07:58:02

    >>28

    >>39

    ジョニーとジョギラゴンと別れるエンディングはですねぇ…

    超天編ギリギリでモモキングが生まれてからは新たな切り札がそれを見送る図になるんですよ


    リアタイで追ってて初めて感動したんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:00:42

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:03:13

    ここからがデュエル・マスターズの腕の見せどころや
    これからもウィンを主人公として長期にコンテンツを続けていくのか主人公を切札家に戻すのか…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:04:49

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:08:25

    漫画版は面白いと思うのは俺なんだよね
    アニメ版は無理です ストーリーはともかく総集編・ラッシュが退屈すぎますから

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:15:15

    >>13

    確かに新作は嬉しいけど…

    地上波から消えたのは大丈夫か?

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:16:43

    >>46

    いいや アニメはトリガーゲー含めすべて終わってるということになっている

    漫画の戦法は麻薬っスね LOで勝ったり マリッジブルーとブレインストーム使ってトリガー仕込んだり

    同じマリッジブルーを使ったアニメとは天と地程の差なのん

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:19:59

    >>14

    もしかして闇主人公のイメージが視聴者と製作陣で違いすぎたんじゃないんスか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:22:41

    >>48

    俺はストーリーだけ見る派だったんだ…だから…すまない

    まっトリガーの有無だけで勝敗分かれすぎだとは思ってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:41:59

    >>48

    どうやって使ったのか教えてくれよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:42:05

    >>50

    ストーリーもウィンの母含め何もわかってないですよね?🍞ッ

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:46:52

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:48:04

    >>51

    恐らくトリガーで1枚だけ来た摩天降臨でマナと手札を入れ替えたのだと思われるが...

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:48:15

    切札一家に頼りきりなことに危機感を覚えて主人公交代したのはわかるけど世界観まで一新したどころか作中作の話ってことにしたのは性急過ぎたんじゃねぇかと思ってんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:48:32

    >>44

    切札家復活はだめです

    旧主人公復活やってコンテンツがまともに復活できたケース知りませんから

    それに昔のカードを設定に縛られず気兼ねなく使えるのはでかいのん

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:52:28

    ウィンくんのヴィジュアルが好きだっただけにアニメの終了は悲哀を感じますね

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 08:59:57

    >>29

    lostはまだ始まったばかりだから面白くないって言うにはまだ早いと思うのが俺なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:03:38

    >>49

    ウム…闇使いのキャラとしては黒城みたいなイメージを期待してたんだなァ

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:03:53

    漫画版の方はマナに置いたカードから相手の切り札を予測する実践的な動きをして驚いたんだよね…ガチでね

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:06:12

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:06:16

    >>52

    ストーリーの謎がこれから明かされるのを期待して見てるってことやん…

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:06:26

    ウィンのバックボーンについて引っ張りすぎーよ
    いまだに何故ジャシンがウィンの前に現れたのかそのジャシンが圧倒されるほどの闇の出自がなんなのかわかってないってネタじゃなかったんですか

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:08:14

    >>63

    ガチだよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:10:16

    正直WINの終わり方にもよるけどLOSTと繋がりがほぼ見えなくて困惑してるのは俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:12:55

    そもそもロストってウィンに何かあって記憶喪失になったifの話だったと思われるが…どうしてメインシリーズになろうとしてるの?

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:12:57

    しゃあけど裏番がプリキュアで視聴率取れる訳がなく製作会社も禁断の総集編N度打ちをする程カツカツな中でよく持ったほうやわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:15:25

    >>66

    WINの最後に記憶喪失になって正当後継者だったのが判明するのかもしれないね

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:17:44

    >>3

    何なら名字もダサいんだよね

    斬札って何だよ!?

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:24:42

    別に主人公がトリガー連発するのはいいけどそれなら敵もトリガー連発させろって思うのが俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:25:29

    >>70

    カイザは裏主人公みたいなもんだしな(ヌッ)

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:25:33

    >>70

    俺と同じ意見だな...

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:32:57

    >>58

    すいません 始まったばかりで許されるなら打ち切り漫画なんて存在しないんです

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:36:37

    >>70

    ウィン編とか関係なく勝つ側がトリガー使って負ける側がノートリ貫通の印象が強いのが俺何だよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:56:37

    まぁしょっちゅう再放送(しかも意外と総集編的なものでもないガチの再放送…!)したりして
    製作側のキャパ限界を見たり!してたからもしかしたら裏でそこらへんも関係してるのかもしれないね
    しゃあけどアニメ打ち切ったり、ぬいぐるみとかドラ娘グッズ展開広げたりしてなんとか来年度からの舵取りをしようの意図を感じますね

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:03:09

    >>74

    シールド全トリでも逆転できない盤面で圧勝とか見たいですね…マジでね

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:03:59

    ねぇ
    そんなに大量のSトリガーからの逆転を何度もさせるなら“盾の操作に長けた光か水”を主人公に使わせればいいじゃん

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:41:40

    どこぞのカレーパン野郎は自然文明のシールドトリガー・マナ送りn度撃ちを禁断の連ドラ乱れ撃ちで多勢に無勢だいっけぇして押し切ったらしいよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:42:17

    早すぎと言ったんですよ本山先生
    エピソード2や双極篇くらいで地上波アニメが終了すると聞いた時はビックリしましたよ
    下手したらデュエプレがウィン編に入ったと同時にLOSTの方も終了するんじゃないスか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:43:20

    >>79

    双方そんなに長く続かないと思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:11:17

    デュエプレは勝太編で2年くらい使ってるっスから
    ジョー編も来年と再来年で2年くらいはあるっスね
    そこからウィン編やるか何ヶ月かしてサ終だろうから大体あと2年ってとこっスね
    因みにデュエプレで↑の通りに進んだとしてデュエプレでのウィン編が始まる頃には紙の方は勝太やジョーでいう革命篇や王来篇くらいになるらしいよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:12:36

    黙って松本大先生にもっとストーリーも任せりゃいいんじゃねえかと思うんだ
    ホビーアニメ理論で縛り付けるには惜しい逸材なんだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:15:19

    >>77

    光水の主人公の切札って…ま、まさか…

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:15:58

    学園入る前の環境準環境をアビスで攻略するほうが面白かったと思ってんだ

    まっ、サガが暴れ散らかしてそんなことはできなくなったんだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:17:20

    なんか新しいカード出てきても邪心の新スタイルだったり邪心の子分だったりでこの手のホビーアニメを楽しむための
    「新たなる切り札」って感じがしないんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:22:10

    途中からモナークにでも切り替えたらよかったんじゃないかと思うのは、オレなんだ!

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:39:29

    >>80

    デュエプレは王来MAXまでやれれば上出来って感じっスね

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:29:23

    >>85

    俺と同じ意見だな

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:41:33

    許せなかった…!スペシャルゲストにジャオウガ様が呼ばれなかっただなんて…!

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:37:10

    リッパー教授は何だったのん?

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:51:46

    >>90

    ジョーカーパクったツラの…ただの善人…

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:53:01

    >>86

    モナークは今年のラスボス疑惑があるんだぁ

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:53:47

    >>82

    ストーリー作っても都合で没にされるんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:59:02

    まさしく遊戯王ヴレインズと駄目なとこ全部被った挙げ句同じように打ち切りになったの笑うんだよね
    カードゲーム内容自体は高速化で仕方ない言われる割にはプレミや意味不明な尺の使い方して信以外擁護できないのも一緒なのん

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:01:47

    >>94

    ヴレインズよりも打ち切り度が高いと思われるが・・・

    月刊漫画の方は新展開なんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:02:22

    >>84

    キャラが固定される前の色々なデッキが出てくる展開は麻薬ですね、もうハマっちゃって


    確かに相手のデッキは変わるけど、ウィンのデッキはええんか?


    スペシャルゲストを楽しんでます

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:03:54

    >>82

    むしろ原作名だけにしてもっと切り離した方が今後の為だと思われるが...

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:09:07

    雑に盾追加して試行回数稼ぐだけでトリガーのご都合感が緩和されるんだ
    全キャラにEXライフを配った方がいい

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:10:32

    >>49

    黒城とかゼーロみたいな尖ってるキャラが見たかったんだよね

    ウィンの中に闇があるみたいな描写されてきたから闇堕ちからのボウイかカイザにでも止められるエピソードとかそれこそ今のウガタみたいなことをウィンにしてほしかったのん

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:11:04

    >>97

    ウム...下手すると松本大先生が荼毘に付すだけでデュエマが終わるんだなァ

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:54:12

    お前にはファー甘い甘いがあるただそれだけだ

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:52:15

    >>101

    本当にそれだけなのはルールで禁止っスよね?

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:03:50

    >>83

    なんかGoAってモナークが関わっている疑惑があるから新主人公を出すとしたらウィズダム関連の切り札を使ってもいいかもしれないね、まっ気が早い話だけどね(グビグビ

    >>85

    そ、それって今までのデュエマにも刺さらないのん?

    >>90

    リッパー教授もウィンくんの心の闇関連もスケジュールゴタゴタ問題のせいで解決出来なさそうで悲しいのが俺なんだよね

    オラーップロフェシーって何だったんだよ鬼龍ーッ

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:57:44

    >>66

    ロストからこの主人公知ったんだけど

    バックボーンが明かされないまま

    今やってる学園編ごと終了するってネタじゃなかったんですか

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 00:00:49

    >>104

    お言葉ですが原作漫画のほうは打ち切られてませんよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 00:01:09

    正直モナークが関わってるという可能性から
    ジャシンがモナークを倒してデュエマ第一弾に
    みたいな最悪の可能性を考えてるのが俺なんだよね
    つい最近も過去のクリーチャーが結果的にジャシンの踏み台にされたしな(ヌッ
    ジャシンに主人公的な魅力を感じないんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 00:25:13

    はーっ つまらんのう
    奴をアニメに出したら
    一方的に勝つに決まっとるやんけしばくやんけ

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:25:21

    わめき散らしてら

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:25:39

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:26:07

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:27:16

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:27:43

    アニメの今のOPだせーよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:31:24

    >>112

    win編は白浜出る前のopの方がかっこよかったよねパパ

    これはワシの好きなOPらしいよ

    ATEEZ - 'Limitless' Official Music Video


  • 114二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:33:01

    >>107

    アカンやん覇王様

    ザガーンが復活を待ってるで

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:36:07

    >>113

    エンディングはかっこいい曲多いのにオープニングはかっこいい曲少ないのはアーティスト選びの悲哀を感じますね

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:37:36

    >>115

    デュエル・マスターズWIN OP集

    明らかに決闘学園編に入ってから明るすぎを超えた明るすぎ 戦いが消えた日もだせーよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:46:11

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:47:13

    >>116

    Winner Win!は唐突すぎるデュエマは最高!を除けばシリアスめでかっこいいと思うんだよね 明るめなAbilityを1個目にして最後のオープニングに持ってくるべきだったと思われるが…

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 06:53:51

    >>106

    ジャシン帝は本来キング・ロマノフみたいなヒールだからね!負けさせるのが難しいのさ!

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:04:05

    ま、また大人による子供向けアニメ評論会か...

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:08:35

    >>120

    マネモブの時点で他人のことは言えないからマイペンライ!

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:16:54

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:39:23

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:43:57

    霞ヶ関ファルゴは麻薬ですね

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:54:11

    >>124

    漫画版で擦りまくってて腹筋がバーストしたんだッ

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:12:24

    ひょっとしてファルゴとイッサの終局宣言アニメだと登場してないタイプ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています