- 1二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:17:26
- 2二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:18:06
鎧と超大型バレまでは俺も思ってなかった
- 3二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:19:11
正直1期時点だと
ビックリ衝撃展開をとにかくお出しして
食いつないでる漫画だと思ってた
計算されまくってた…… - 4二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:19:22
ガチで正直なこと言うとアニメ1期で初めて知った時は
ありがちな人類滅亡系グロ作品だろって感じで見ようとも思ってなかった - 5二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:19:30
- 6二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:19:52
シガンシナ区奪還面白えな…でも流石にここが面白さのピークだろ→マーレ編クッソ面白え…
- 7二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:20:02
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:21:54
まだアニメ化したばかりでライナー達の正体バレる前後に見抜いてた爺がいるらしいな
- 9二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:22:11
- 10二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:22:46
超大型がラスボスで倒して壁の外を自由に旅するエンドだと思ってた時期があったよね…全くそんなことなかったけど
- 11二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:22:51
- 12二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:23:34
原作が完結してから間が空きすぎて今更アニメになっても楽しめるかなぁ…と心配になった俺氏
無事に今期のFinal season part2で再燃した模様
やっぱり漫画原作のアニメって完結してから作った方がいいんじゃないか……? - 13二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:26:59
序盤の序盤から終盤に繋がる伏線がいくつも当然のように張られてるのこえーよ。初連載だぞこの人
- 14二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:27:25
- 15二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:28:04
原作勢も知らなかったネタバレ
- 16二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:28:50
- 17二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:41:07
エレンの島内硬質化解除→アニの結晶解除の流れは巧くできてると思った
どうやって復活させる気なんだ?という長年の疑問に違和感なく描いてくれた - 18二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:44:16
マーレ編まではそこそこ完成度の高い王道ストーリーだと思ってた
マーレ編突入以降で全部ひっくり返った - 19二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:45:18
人類vs巨人の時も面白かったけど人類vs人類になってからの面白さが異常
- 20二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:52:57
- 21二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:54:06
人間がリアルで変に露悪的過ぎたりせず相手側にもちゃんと優しい人達がいるのが良い
- 22二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:55:43
正直イェーガー家の地下室いつまで引っ張るんだろう?と思ってたけどお出しされたもの見せられたらこりゃここまで引っ張るよな…ってなる真実だった
- 23二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 21:00:24
- 24二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 21:02:23
「お前の漫画はジャンプに向いてないから、今度雑誌作る講談社を紹介してやる」と言ってくれた有能編集が
無能扱いされてたのかなしい
良くも悪くもジャンプじゃできないだろ進撃は…… - 25二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 21:04:55
進撃流行当時はデスゲームとか設定だけは面白い漫画が大量発生してたもんね…
中には名作になったり無事に完結したのもあったけどインパクト重視の出落ち漫画になりがちだった - 26二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 21:06:43
正直進撃が出始めた頃はインパクト重視で整合性とか伏線とかは二の次の勢いで押し切る作品だと思ってました
まさかインパクトだけじゃなく整合性もほぼ完璧に取れておりなおかつ恐ろしいほどの伏線が張り巡らされた傑作だとはこのリハクの目を持ってしても…… - 27二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 21:08:00
俺が無知なだけかもしれんけど未だに自分の中で進撃の代わりになる作品がないから困ってる
唯一無二の漫画だった - 28二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 21:26:17
最初はまーたこういう感じのなんかグロテスク漫画かぁと思っていました
おい、どうして俺が唯一新刊で毎回買った単行本になっている…… - 29二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 22:15:59
二千年後の君へとかいう唯一無二すぎるタイトル
これ新連載の一話目にぶっこんだのはマジですごい - 30二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:45:14
- 31二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:47:51
1期2クール目位の時になんか悲劇悲劇悲劇でしんどいな………って離れてて開戦で戻ってきた
- 32二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:58:38
- 33二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 00:00:58
- 34二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 00:57:13
天才ってこういう事なんだなと思い知らされる
- 35二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 00:59:51
- 36二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:32:35
- 37二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:36:58
まあそれはそれとして今の半分とか1/3くらい(最悪早期打ち切り)になったとしても自分とこに抱えろやってのはわかる言い分だけどもね
- 382322/01/21(金) 11:24:40
- 392322/01/21(金) 11:25:45
- 40二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 17:57:23
- 41二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:09:51
- 42二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:14:04
- 43二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:16:36
仮にライブ感で進めてたとしてもそれはそれですげぇと思う
- 44二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:19:39
- 45二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:19:40
マーレ編に入って近代の戦争が映ってた時は正直困惑したしエレンも変わっちゃったなって思った
そこから面白さ上がり続けるのやばいよ - 46二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:20:56
エレン見てないし正面向いてる訳でもないし全然気にもしてなかったけど言われてみればどこ見てんだ?感ある不自然な格好で喋ってるんだよな
まさか未来のロン毛がそこにいるとはリハクの目を持ってしても見えなんだ
- 47二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:21:27
天才じゃったか!!
という気分になった