許せなかった…新入社員がガクチカで嘘をついてたなんて…!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:47:09

    しゃあけど勤務態度は問題ないから大目に見てあげようと思うのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:47:36

    ガクビク…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:47:51

    はっきり言って経歴詐称は犯罪だから
    お前死ぬよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:49:01

    >>1

    何を偽ってたかによるやろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:49:19

    誇張するくらいならいいよね 一般的な誇張の範疇ならね
    ハッキリ言って真っ赤な嘘だったら虚言癖の可能性もあるから お前死ぬよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:49:47

    人事っスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:49:53

    見抜けなかった面接官の責任っスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:51:07

    どの道ガクチカなんてテンプレみたいな回答しか返ってこないから嘘だろうがなんだろうがどうでもええやん…
    アルバイトで頑張ったからなんなのか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:51:12

    ガクチカ…聞いたことがあります。
    ガクガクチカチカの略語でエロい意味があると…

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:51:18

    俺なんてバレなさそうなところだけ誇張する芸を見せてやるよ
    まっ俺以外もやってるからバランスはとれてるんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:51:21

    ガクチカくらいならまあ大目に見ようとは思うけどね
    エピソードを捏造してまで受かろうとするその性根が問題なの

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:52:48

    0を1にするのが良くなくて
    3を5にするくらいのエピソードの盛り方って誰でもやってることなんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:53:03

    ハッキリ言って面接うまい学生の自己PRなんてそんなもんだから
    真面目に受け止めてたら企業死ぬよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:53:31

    企業側の会社紹介だって嘘500億なんだからなんとも思わない

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:53:41

    それらしいエピソードを捏造出来てかつ面接官を騙せるくらい語れるというのも個人の能力だと思うのん

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:53:44

    偽装できるかどうかもその人物の力量なんだ、口八丁がプラスに働くこともあるからね
    ただ害になる場合は退場ッ!とまではいかなくても何らかの注意は必要かもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:53:58

    やたらとコミュニケーション能力を重視する会社の定石だ
    面接ヘタクソのまま受かってるヤツの方が地力があったりする…

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:54:11

    就活対策本読んでたら
    趣味︰サイクリング
    真夏も真冬も走れるゴリラ並みのバイタリティとか書かれてて吹き出したんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:54:36

    >>14

    ククク…

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:55:40
  • 21二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:56:06

    就活なんて企業と志望者の嘘の付き合いみたいなもんやんけ何ムキムキ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:56:21

    >>15

    営業部はそういう人材を求めているのかもしれませんね

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:56:30

    >>18

    こんなん言われたら絶対採用してしまうんだよね

    面接でゴリラって単語出せるほどの胆力があるってことでしょう

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:56:33

    ぶっちゃけ学生時代のガクチカと実務が直結する仕事のが少ないから普段の勤務態度が良ければ面接で話したことなんてどうでもいいと思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:57:29

    >>9

    ウム…

    中に出されてイかされた衝撃で視界はチカチカするし責められ続けて足腰もガクガクなんだなァ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:57:40

    学園地下アイドル……?

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:57:42

    これでも私は誠実でね
    つい面接でガクチカや趣味、エピソードを偽った時は徹底的に言った内容を把握したり面接後に実践してボロを出さないようにさせてもらったよ


    その結果ある程度嘘を言っても周りが信じてくれることがわかった

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:58:31

    俺なんて経歴以外全部嘘ついて受かった会社で働く芸を見せてやるよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:58:51

    (別に企業側はガクチカ自体はどうでもよくてそいつの考え方や学んだこと、活かせそうなポテンシャルを知りたいだけだから)なんでもいいですよ。

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 11:59:33

    就活…お…俺はもう疲れた…も…もう嘘つき合うのは終りにしねェか…

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:01:18

    >>30

    誇張したり嘘つけるのも能力だから別に嘘のつきあい不要ッとも思っていない

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:02:48

    事実不要ッ
    この嘘でも相手が興味関心を抱けるような話題の引き出しとトーク力があればいいっ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:04:33

    馬鹿正直に全部答えたら話にならんし多少は盛ったり隠したりするのは社会性の一言で済む話だと思うが

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:05:34

    面接官はね よく学生の嘘程度普通に見抜くというけど
    学生側が見事嘘を貫き通した場合は嘘をつかれてることに気が付いてないままだから
    実際のところはどれだけ見抜けてるかなんて測りようがないの

    まぁそんな噓八百が通すほどの場数しか踏んでないってわけでもないんやけどなブヘヘヘ

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:11:18

    >>34

    見抜かれてる嘘なんて氷山の一角でしかなさそうなんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:12:27

    >>35

    まっ

    逆に事実を言ってても嘘と決めつけて見抜いた気分になったりもするからバランスは取れてるんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:18:56

    就活エージェントのコメント「事実ベースもいいけど、もっと話を盛りましょうね。」

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:32:45

    学生時代に力を入れたこと=ガクチカ
    大学の4年間かけてすごいと思わせるガクチカを作ったんや

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 12:34:13

    ガクチカなんてもんバイトリーダーの異常な発生率からして欺瞞と誇張の塊やんけ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:11:02

    コロナ時代なんか
    1,2年の間は大学じきじきにサークル止めろ講義も来るなと言われバイト先も限られてたのに
    3,4年になった途端企業からは華々しい活躍と経験を求められるんだ満足か?

    も…もうウソ八百書くしかない…

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 13:16:25

    >>14

    もしかして面接って嘘つき大会なんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:55:26

    >>39

    世の中の商店はバイトリーダーが売り上げを上げてくれるから将来安泰なのかもしれないね

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:58:49

    >>41

    あたぬか!

    そもそも面接官だって多少の嘘は入社時についてるだろうから人のこと言えないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:59:00

    インターンで選考があった会社だからESに矛盾が出来そうで怖いのは……俺なんだ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:04:43

    ほいだらーそっちもその月給50万というところを明確に書いて貰おうかァ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:06:25

    お前面接で言うてた事と違うや無いかい!ってどの口が言えるスかね

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:18:01

    ガクチカに書けるぐらいのことやってる奴は少ないんじゃねぇかと思ってるんだ
    学生にどんだけ能力求めてんだよ あーーーっ

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:22:06

    >>47

    いいや新卒の若者はすべからくその業界の大谷翔平であることになっている

    不思議やな そのつもりで採用したはずなのに新入社員は皆大谷翔平どころか草野球すら満足に出来ない

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 04:40:09

    話を盛らないといけない就活に文句言うならそもそも話盛らなくてもいいように学生生活充実させればええやん…
    人生スカスカ主体性皆無のクセに社会に文句を言うゴミなんてこっちから願い下げですよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 05:08:51

    >>7

    へーっ 嘘を肯定する蛆虫とそれに賛同する蛆虫がこんなにいるんだ

    もしかしてマネモブは嘘吐きの社会不適合者だらけなんじゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 05:10:01

    実際バレるもんなんスか?
    学歴詐称レベルだったら調査されそうっスけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 05:10:43

    >>47

    お前 意欲のある人間かどうかを見ているのに能力を求められてるとでも思っているのか

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 05:16:13

    別に嘘であってもいいんだよ
    問題は発覚したときにどんな処分を下されても素直に受け入れる覚悟だ

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 05:19:56

    お前その手の嘘をなんだと思うとるんや
    あとでバレても問題ない範囲でいくら盛れるか大会やぞ

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 06:07:25

    しかし…御社も面接の時に嘘をついているのです

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:55:21

    >>55

    アニキはどうして相手が嘘をついているのに訴えないんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:28:53

    ESと適正診断と面接を繰り返して見抜けないとしても採用側の落ち度っスね
    まあ気にしないでミスは反省すればいい話ですから

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:24:59

    dq

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:22:01

    >>27

    趣味については実践している時点で嘘じゃなくなってますよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:29:11

    >>56

    互いに嘘を許容してるからやん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています