- 1二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:20:57
- 2二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:22:08
平成1期のライダーが悪い
- 3二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:22:31
カメラマン率が多い勝手なイメージはある
- 4二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:22:44
昭和のせいでしょ
- 5二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:22:54
平成一期ってむしろ働いてね?
- 6二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:23:23
- 7二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:23:41
本物の無職って天道、晴人、我が魔王くらい?
- 8二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:24:15
昭和のヒーローってなにかと手に職をつけてる方が多くない?
それか組織そのものが公的機関とか - 9二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:25:04
ウルトラシリーズなら大抵防衛隊員だから公務員だぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:25:04
冒険家も無職みたいなもんだけど、五代さんはポレポレで働いてたから無職のイメージはない
- 11二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:25:11
- 12二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:25:45
令和は全員職持ちで、平成もガチ無職は天道、春人さん、我が魔王だけ
昭和ってちゃんと見てないんだけど、おやっさん枠に面倒みてもらいながら悪の組織を追ってて職には就いてないんだよね - 13二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:26:04
五代の冒険家ってリアルのそれだからバックに研究機関ついてる
- 14二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:26:48
- 15二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:27:29
普通の高校生改め無職常磐ソウゴ
彼には魔王にして時の王者『オーマジオウ』となる未来が待っていた… - 16二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:28:15
- 17二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:28:56
響鬼もあれ表向きはNPO法人だからな
- 18二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:29:56
オーマジオウになった歴史のソウゴはあれでちゃんと王様はしてるらしい
なんとパートの掃除のおばちゃんがいて定時で帰れる - 19二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:30:13
- 20二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:31:07
- 21二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:31:59
多分働いてる場面が一部だけだったり描写がなかったりするからからこういうのイメージついたのかも
- 22二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:34:31
- 23二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:38:11
無職以外だとフリーターで遊んでるように見える紘汰さんが一番印象悪かったかな…
- 24二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:39:21
良太郎は高校中退の上アルバイトだけどほぼ自殺未遂みたいな状態で見つかった上に記憶喪失になった愛理さんを見守るためだったしな
- 25二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:44:01
- 26二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:46:26
Over Quartzerだとソウゴは平成ライダーの王になったぞ。
おじさんも喜んでた。 - 27二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:49:27
元々は大金を稼いでいたオートレーサーのスパイダーマン
なお激化する戦いのせいで無職になってヒモになった - 28二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:57:50
フリーターが多い→定職に就いてないのが多い→無職が多いって流れで誤解されてるんじゃないかな
後は働いてても身内や知り合いの店で、しかも怪人出現で仕事放棄して飛び出すっての多かったから働いてるというより戦闘の合間に実家を手伝ってる感があるし - 29二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 22:59:37
コウタさんは実質建前だがフルーツバーに表面上雇ってもらえてはいるから...
- 30二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:01:46
戦隊ヒーローも職持ちだったり学生だったり組織の人間だったりが多いな
カクレンジャーはクレープ屋だったのを覚えてる - 31二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:06:31
働いてたら怪人退治になんていけないじゃん?
だって賞金首じゃないんだから倒したところでお金稼げないじゃん?
そうなると真面目に仕事してる方がいいじゃん?
じゃあ何で怪人退治してるのかって聞かれても知る訳ないじゃん?
結論的に怪人と戦って仕事に穴あけまくる奴なんて信用ならないんだから無職に決まってるじゃん?
実際はともかくそういう潜在意識から来たイメージの可能性高いじゃん?
あいつら真面目に仕事できてるのか怪しいじゃん - 32二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:06:50
剣崎の場合、職場が第1話で壊滅してるせいで「ハカランダに居候してる自由業の人」みたいな感じになってたな
- 33二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:16:17
そ
比
鎧
! - 34二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:17:46
ゲーとを守る都合上、二十四時間体制で守らなきゃいけないのに、新ライダー発表のたびにやたら「無職w」とかネタにされてる晴人さんほんとかわいそう
- 35二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:19:30
本編の範疇ならフォーゼとジオウも学生なのでは?
- 36二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:20:13
学生は卒業できるの?
- 37二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:32:13
- 38二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 01:18:06
- 39二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 07:07:06
- 40二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 07:44:28
最近歴代スパイダーマン見直してやっぱり怪人退治と私生活の両立ってそう都合よくはいかないんだなってなったから無職でもしゃーない…むしろ怪人退治が基本ノーギャラなのによくやってくれてるよ
- 41二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 07:49:55
キラメイとかみんな本職頑張ってたな
- 42二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 07:50:13
子どもには労働者にスーツとか制服着てるイメージがあって私服でいることが多いと働いてないように見えるのかも
- 43二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:01:12
エグゼイドはみんな医者か社長で、だいたい白衣着てるからその辺は誤解起きないな
- 44二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:11:38
我が魔王は高校卒業後が言われるが保護者が自営業だから普通にいつでも就職できる状態な気もする
まあ特に時計屋手伝っている描写はないんだが - 45二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:13:14
自分の中で一番働いてるイメージがあるのはカーレンジャー
- 46二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:14:37
ブレイドなんかは名目は研究員かもしれないけど実質職業ライダーだし
まあそう言う意味だと終盤無職になるけど - 47二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:18:49
フォーゼって学生しゃななったっけ
教職だったっけ? - 48二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:18:59
なので映画では再就職した
- 49二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:19:34
- 50二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:20:35
なるほどサンクス
- 51二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:20:43
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:22:47
アギトは記憶喪失の居候から家事手伝いでその後にレストラン経営という過程は中々に凄い
- 53二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:27:33
なんやかんや言われてる晴人さんも輪島のおっちゃんがパトロンしてる職業ライダーみたいなもんだし……
- 54二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 08:40:59
ゴーゴーファイブは父親に勝手に仕事辞めさせられて全部終わってから復職って珍しいパターン
- 55二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:16:45
小説だったか何かでちゃんと王様しててビックリした記憶あるわ
- 56二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:19:15
子供の時はあんま考えなかったけど、翔一君は今見直してみると滅茶苦茶前向きで好感がわくキャラよね
- 57二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:20:17
卒業後(トリニティ過ぎた後くらい)からはまごうことなき無職だし…
- 58二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:30:48
防衛隊と自動車整備掛け持ち
防衛隊とボクサー掛け持ち
防衛隊とジム掛け持ち
防衛隊と教師掛け持ち
昭和ウルトラマンはバイタリティどうなってんだよってなるぐらい働いてる - 59二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 10:26:44
良太郎もハードな人生送ってんなぁ(今さら)
- 60二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 11:41:53
紘汰さんは実際作中でもさんざん言われてるから……
虚淵の初期設定だとカラーギャングだったらしいけど、街でウェイウェイやってるフリーター集団って設定は割と良い落とし所だと思うのよね
ダメな大人として嫌なリアリティがあるというか……
- 61二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 12:27:38
つまり成人してる上で定職に就かない理由もない天道が悪い…ってコト!?
- 62二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 12:34:58
ウルトラは基本みんな防衛隊勤務だしそうじゃないニュージェネもガイさん(とりっくん)以外は真面目に働いてんだな
- 63二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 12:36:40
- 64二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 13:06:00
ゴーオンジャーは訓練期間含めて2年休職してたな、無給で……
- 65二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 14:30:15
ガイさんは死ぬまで輪っかに働かされるようなもんだから
- 66二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 16:56:34
天道まで行くと一つの職場に縛られるのは人類の損失まである
- 67二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 16:58:59
- 68二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 17:04:49
もやしは真面目に書くと「世界でもらった役割次第」になってそれはそれでめんどくさいしまあ…
- 69二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 17:55:40
社長・小説家・銭湯経営者が揃った令和ライダー、顔を合わせたら税金対策の話してそうってネタすき
- 70二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:00:18
今思えば我が魔王の経歴ヘンテコだな…
- 71二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:30:10
入社当日に上司になる天道意味不明すぎる...
いやまあ完全実力主義だからなんだけどさ - 72二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 19:00:38
- 73二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 03:27:17
ウルトラマンでも仕事柄怪獣事件と関われる防衛隊の人は兎も角一般職ついてヒーローの大変さはジードで描いてたな。
- 74二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 03:40:04
そんな中公式からもネタにされる伝説のヒモこと仁さんだけど、あの人も元々は野座間の研究者だか学者だったわけだし
セカンドシーズンだとヒモってかホームレスだし - 75二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 04:14:10
とは言え、職業あっても仕事してるとこ碌に描写されないやつも居るからな
やっぱある程度自由が利く立場じゃないと世界なんて救えないんや - 76二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 08:52:45
仮面ライダー投票では中の人に「ニーtじゃなくて写真家です」って言われた気がする
- 77二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 08:57:10
- 78二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 09:02:00
初代無職ライダーはアマゾンでよろしいか?