いい人ほど報われない←これ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:00:54

    最初そんな訳ないだろって思ったけど
    大人になったら正直者が馬鹿を見るようなこと多いから間違ってないのかもしれない…

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:01:48

    そうだよ
    この世は理不尽な事だらけでいい人ほど損をするのは本当だよ
    だからそういう人に見つからないように足掻き続けるしかない

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:02:03

    結局嘘つける人間性クソになれる奴が強い。

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:02:44

    よく花に例えて綺麗な花ほど摘み取られる=いい人ほど早死するって例えあるからね…
    残念ながらアニメや漫画で出てくるようなヒーローはいない

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:03:53

    いるわ
    私のクラスメイトですっごいいい子いたんだけど虐められて不登校になった
    で、当のいじめっ子は今スクールカウンセラーやってるてさ
    まあそんなもんだよ
    神様なんて居ない

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:04:52

    故にこの世はクソシステム

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:05:21

    まあクソな人間ほど相手のこととか気にしないこと殆どだから今まで人類も生き残ってこれた訳で

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:06:14

    オカルトになるけどこの世は仮の世界で所謂あの世が本当に世界なんだって
    だからこの世の試練をクリアした人は早く死にやすい

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:06:31

    憎まれっ子世に憚るなんて言うからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:07:18

    まあ環境が全てだわな
    自分のいる環境でどれだけもがけるか
    生まれた環境がアレだったらうん、まあはい

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:08:16

    勧善懲悪が読者に受け入れやすいのもそういうことなんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:09:25

    誰かが助けてくれるっていうのも正直微妙だよね
    みんな自分の事で精一杯だから自分のことは自分で助けるしかない

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:10:29

    まあこの世はクソってことで

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:11:27

    根っからの善人ではなく主体性のない要領の悪い人じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:11:49

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:12:17

    >>8

    グノーシスと胡蝶の夢を合わせたみたいな話だな 現世は夢夜の夢こそまことってやつか

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:12:36

    この世は勧善懲悪ではない
    誰かが助けてくれたり救ってもらうこともなければ隙を見られて悪に唆される
    それが人間だよ、だから今まで生き残れたんでしょ
    道徳っていうのも人間の本能を抑えるためのものだからなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:12:59

    いい人というより頭が悪くて隙がある人じゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:13:25

    いい人が得する場合も損する場合もどっちもあるよ
    悪い人もそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:13:30

    いじめやってる奴はそもそもいじめをやってるとは思っていなくて和を乱すクズを成敗しているだけ改心させているだけと思っているし
    だから学校なんかもそんな奴はいるよりいない方がいいから大事にしないんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:13:47

    こんな世の中←ずっとこんなもんだよ
    だから宗教が生まれる
    自分たちがあっている理不尽な状況を救ってくれる存在が必ずいるはずだって生まれたのが神なんでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:14:31

    >>20

    実際いじめっ子といじめられっ子どっちが社会に出て大成するかと言われたら前者だしな

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:15:26

    ちょっとくらい自己中で自分勝手な方が有利なことは確かだけど
    生きづらい「いい人」って善人じゃなくてただ単に弱い人だと思う
    人とぶつかるのが怖い臆病さを優しさと言い換えちゃうような

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:16:41

    正直者もただ空気読めてないだけじゃね?って気がするしな

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:17:14

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:17:15

    >>22

    いじめっ子の素の優秀性を証明するものではないから対照実験がいるな……

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:17:46

    犯罪者に優しい世界だからね

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:17:49

    >>21

    宗教も一種の人間の防衛本能だな

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:18:07

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:18:33

    >>27

    そうなん?

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:19:22

    >>5

    いじめっ子の事暴露したら?

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:20:06

    与えるって難しい

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:20:15

    いい人って要するに自分や誰かにとって都合の良い人って事だろうからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:21:08

    >>24

    これ

    周囲に合わせる社会性も、上手く立ち回る賢さもないトラブルメーカーが

    「自分は正直者だから報われない」と言ってるケースもわりとみる

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:21:13

    >>33

    そりゃ自分に都合のいいものが排斥されそうになってたら気分良くないわな

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:21:13

    ぶっちゃけ嫌になれば自殺すればOK

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:21:59

    善悪という概念は他人を弱体化させるためにある

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:22:03

    >>33

    言い返せないとか意見や反対を言わないとか指示に従うとかそれだけなのに良い人だと思ってるやつは多そう

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:22:44

    義理人情を大切にって商売上手くいってる時色んな人の手助けしてた親父が体壊した時助けられた奴等は皆そっぽ向いてたわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:23:31

    >>39

    残念ながらこういうことが多いんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:24:36

    >>39

    クソだな

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:24:42

    まあ、ちょっと残酷なことを言うようだけど、「良いことをしても得をしない世界」だから「良い人」には価値がある
    「良い人」をみたらお前が少しでも融通を効かせてやれ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:24:55

    >>39

    手助けも自己満足なだけで向こうは嫌がってただけなパターンも大いにありそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:25:28

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:25:37

    現代の契約社会に適応できてないだけなのにそれをさも当然のように振る舞うのは果たして誠実なのだろうか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:26:05

    スレタイは部分的にだけ合ってると思う
    自分の感覚としては「人がいいだけで要領が悪い人はたいてい報われない」

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:27:15

    被害者=可哀そうな人=良い人 と思ってしまう心理的なバイアスもあると思う
    人間は血も涙もない機械じゃないんだからついつい被害者に同情するのは自然なこと
    そのせいで被害者の側に立つためにor加害者を攻撃するため被害者を聖人にしてしまうというのはいくらでもある

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:27:29

    >>43

    いや結論出す前にまず詳細訊けよ

    世界公平仮説論者かよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:27:42

    そもそも善悪とかそういう視点自体が報われる=利益を得るという面でミスマッチ

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:28:01

    とはいえその残った限りある良い人の遺産で今の世の中は続いてる
    人狼ゲームやったら如何にリソースが減っていくのかが分かる

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:28:03

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:28:16

    要領のいい「いい人」は下からも上からも好かれて幸せそうにしてるし結局色々なことが複合的に絡み合ってるのでは

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:28:27

    >>48

    過程や推論と結論の区別もできてないのに何でそんな強い言葉が使えるんだ…?

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:29:20

    >>51

    報われた善人はどうでもいいけど報われない善人が視界に入るの不快だからね

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:29:28

    実際は人狼がどくさいスイッチを握ったらこの世界は終わりなんよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:29:35

    >>51

    だからそれは良い人じゃなくてなんか別の何かじゃね?って話になってる

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:29:59

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:30:03

    >>31

    今更言ったところで何も戻らないよ……

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:30:27

    >>22

    大抵の人はいじめられたら辛いし鬱かそれに似た状態になるんじゃよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:30:55

    >>46

    躍起になってるのは善悪関係無しに自分が要領悪い側だからなんだと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:31:09

    善悪による心理的影響を勘定に入れつつ利害を計算するのがいっちゃん生きやすい
    良心に期待はしないけど警戒はするべき

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:31:18

    バランスだろう
    善いだけの人も悪いだけの人も成り立たない
    その環境で上手く回るレベルに抑えるべきだし、
    そうでないと長続きしない

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:32:11

    >>58

    いや。暴露したらそいつは社会的に終わる

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:32:31

    なんか攻撃的になる=得をするだと思ってる人たまに居るよな
    実際には「他人に攻撃する」という選択肢が増えるだけなのである種のクレバーさがないと何も得しないぞ

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:33:07

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:33:22

    周囲の人を自分基準で捉えて完全自己中な人や悪意を想定出来なかったりする
    まあ要領の良い人なら数回失敗したら対処出来るようになるけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:33:27

    >>29

    道徳的な善悪と社会性の関係がないのがね…

    コミュ力弱い人がコミュ力強い人をイジメられる事なんてないでしょうし

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:33:59

    いいことをする人って心のどこかで見返りを求めてるから
    「こんなにいいことしたのに自分にいいことしてくれる人はいない!!」って病んじゃうのかな
    まどマギのさやかちゃんみたいな

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:34:05

    >>58

    暴露したら少しでも鬱憤はれるんじゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:34:08

    今の「いい人」って言われる有名人の多くも過去にはいじめっ子側に回ったこと一度はあるんだろうなと思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:34:10

    さすがに国際指名まで行くと、日本には住んでいられない
    だけど日本語が得意だから日本人相手に国外から詐欺をするようになったり
    貧困ビジネスで協力者に仕立て上げたりする

    日本のサイトに入り浸ったりね

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:34:49

    血液型でも理系文系でも男女でも少ない分類でこうと決まる話が人は大好きなんだな

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:35:09

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:37:03

    >>73

    ただ目立たない席に限られるけどね

    目立つTOPは矢面の肉壁みたいなもんだから

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:37:07

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:37:12

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:39:46

    >>67

    あるよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:41:54

    このレスは削除されています

  • 79上の行は73の誤字訂正24/03/06(水) 14:42:45

    どの業界でも一番上に座れるのはいい人のふりを出来る悪人だけ


    >>74も分かる

    だから目立たない所に隠れてたのが呼び出されたりいい人が追い出されたり自分から逃げたりで、トップにそういう人が立つようになることが増えるとその界隈はもうダメだと感じる

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:44:32

    相続放棄の制度悪用してくるレベルの奴に目をつけられると詰む

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:44:32

    >>66

    ある意味これも人の立場になって考えられないタイプってことかな

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:46:08

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:46:21

    >>5

    そのいじめっ子がその事を後悔して過去に自分がいじめて不登校にした子のような子を減らす為にそういうことをやってるかもしれないし、それだけでは何とも言えない

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:46:26

    良い奴過ぎると利用されるから良い奴過ぎないようになるのがポイント

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:46:48

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:47:21

    >>84

    △いい人過ぎる

    ⚪︎愚鈍

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:47:49

    >>83

    それなら本人に謝罪すればいいじゃん

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:49:10

    報われるかどうかは心の綺麗さというより頭の良し悪しかと思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:50:39

    >>63

    ぶっちゃけ現実的じゃないぞ

    んな攻撃的なことしてなんかあったら皺寄せ行くのはした人なんだから赤の他人が簡単に焚き付けるもんじゃない

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:50:45

    いい人は報われてほしいけど自称いい人が多くねとは思う

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:51:34

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:52:01

    色々言われてるが自分が損してでも人を助けてる人達居なくなったら社会崩壊まっしぐらだと思うけどね
    実際働いてると人の善意でどうにかしてる部分が非常に多い

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:52:40

    人がいいってただアホなことも全然あるからな
    別に人間としては全然問題ないし友達として付き合うのはいいと思うけどそれはそれとしてカモにされやすいだろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:52:43

    >>82

    誰も悪人が全て報われるなんて言ってなくない?

    ただいい人ほど報われないこと多いよねって話であって

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:53:24

    >>89

    敵を作り慣れてる人じゃないとどのみち状況を悪くするだけだしな

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:54:00

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:54:03

    悪人は報われなくても最悪報われないことにすら気づかないからな

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:54:22

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:54:33

    >>87

    今更されたところで迷惑だろうに

    ソレどころかソイツの気が晴れるだけの可能性もあるから暴露した方がいいわ

    助ける気ならソレこそ当時何とかするべきだった 

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:54:49

    >>90

    いい人は無表情で普通って言う

    やべー奴は笑顔でいい人を自称する

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:54:59

    ノーと言えないだけで空気読めない愚図ってパターンも多いしな

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:55:04

    >>78

    >>98

    俺と同じ意見だな

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:55:05

    まぁ、都合のいい人にはなるなって話よね。
    断るにせよ距離を置くにせよ、誠心誠意の対応で断れるならいい人ではあるし

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:55:31

    ぶっちゃけ政治家も色々言われてるけど頭がいいから報われてるし頭のいい人は報われるんじゃね

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:56:07

    >>87

    推測の上に推測を重ねるからそのいじめっ子がどう考えてるかは知らないから仮定だけど、自覚して後悔してたとしても本人と面と向き合うのは難しいと思う

    今さら奪ったものは戻せないし、場合によっては賠償の元手を得る手段になる仕事も失ってしまう可能性もあるだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:56:53

    いい人の種類が多すぎる

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:58:01

    良い人って大なり小なり他人に関心を向けて生きてるからその分自分の幸せを追う時間が少ないって事でもあるよな。他人に尽くす事自体が幸せならそれでいいんだろうけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:59:06

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:59:33

    >>104

    まあ頭のいい人が報われないってほぼないし・・・要は実力なんよな

    実力ない善人と悪人では悪人のほうが積極的にラインギリギリのことに挑戦するから成功するんだと思う

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:00:57

    いい人と言っても、裏で色々負の感情を圧し殺してるパターンもあるしね
    宗教とか強い思想でそれをやってる人も結構いるけど、やっぱり外圧とか災害とか強い社会的変化受けるとそれが表面化しやすい

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:01:32

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:02:04

    >>109

    でもなんだかんだあの人らは頭良いが故に外堀埋められたりして雁字搦めになってそうなんだよね

    技を決められる前になんとか持ち直すのが上手い柔道家の達人

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:03:58

    悪事に対して因果応報を求めだすと
    善行にも応報感情が強くなって
    報われたいって思いが重くなりすぎんのかな

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:04:22

    タフの鬼龍みたくなればいいのか

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:07:08

    小学校では「誰に対してでも態度を変えないように」と教わるがあれは間違いで恩を返せる人間には優しくして恩を仇で返してくるような奴には優しくしない方が良い

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:07:14

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:07:56

    何十年も前の話だが横領の罪押し付けられた叔母が自殺したんだが人の頼み事笑顔で引き受けちゃう人とかは付け込まれる

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:08:49

    >>114

    あれは一応投資で500億稼ぐ天才だから悪人でも善人でも関係ないと思う

    どっちかっていうと悪の道歩んだことで今の惨状になってるし

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:09:06

    >>115

    人によって対応を変えるのは差別ではなく区別

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:09:29

    >>15

    昔はそう思ってたけど実際は性格悪い奴の側にその性格の悪さを許容出来る性格良い人間が残ってることもあるし最近は人間てそこまで単純じゃないよなーと思う

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:11:34

    ガチで誰にでも優しくする奴は足引っ張られてる
    「そんなことない優しい人は報われてる」っていうけどそういう人は助けるべきじゃないガチ弱者(手差し伸べたら全力で縋って来そうなタイプ)の事はさり気なくスルーしてる事が多い

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:13:44

    悪人になりすぎれは反社になったりしたらルールきつそうだし

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:14:16

    >>5

    >当のいじめっ子は今スクールカウンセラーやってる


    遅レスだけどこれ怖すぎて草

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:14:31

    >>117

    冤罪とかもそうだけど交通事故は善人とか悪人とか関係ない

    そういうこともあるけど故意に知らないフリをされると悪化する

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:40:51

    >>1

    最近Xで「『善人に出会ったらその人がどこまで善人保てるか試すのが好き』っていう悪魔みたいな人がいる」ってポストがバズってたけどマジでそういう悪魔的な人もいるし良い人が良い人だからこそ損することも普通にある

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:44:05

    >>1

    強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:49:13

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:52:11

    ×いい人
    ◯弱い人
    弱いからつけ込まれて痛い目見るんだ

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:52:59

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:54:01

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:54:04

    >>128

    酷い話だが世の中からすれば優しい人=弱い人間みたいなところあるからな…

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:54:07

    結局こうやって「痛い目見る方にも問題あるだろ」「結局優秀なら食い物にはされないよ」に論が寄っていきがちなの見ても「なんだかんだ世界は公正に動いてるはず」って希望から離れられるほど人間強くないんだよな
    公正世界仮説自体は新しめの言葉だけど、あらゆる物事を因果応報的な枠組みに結びつけないと人間耐えられなくなるのは社会心理学なんて比較的新しい学問が出来るはるか前から色んな宗教の教えの中に仕組みとして取り入れられたりしてる

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:54:15

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:06:03

    >>120

    逆に性格の良い人間の側に性格悪い奴がおこぼれを貰おうとまとわりついてるケースもある(性格良い側は性格良いからその事に気付かない)し人間関係は本当色々

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:06:44

    ガキの頃狂ってたからイジメっ子の家庭環境を知って「学校でも孤立したら流石に辛すぎるだろうし俺が友達にならなきゃ」って本気で思ってた
    殴ってくる奴に本気でそう思ってたの本当に頭おかしい

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:11:49

    >>132

    やられる方もやられる方って一見世界をフラットに見てるふうでいてガッツリ因果応報の心地良さに縋ってる意見だからな…

    人の身に起こる出来事なんて本人の気質や優秀さなんてほぼ関係無いんだ

    気質や優秀さで環境は変えられるとはいえその環境に守られるかも結局確率問題になる

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:13:06

    「いい人」は別に自分が報われたい訳ではないんじゃないの?
    はたから見たら報われてほしいけどさ

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:52:29

    相も変わらず世の中クソだな!

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:57:48

    >>5

    これ第三者から見た「この世の嫌なリアリティ」すぎだろ

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:01:56

    ・「いつでも私に相談してね」と笑顔で言っておく → こう言われると大概の人は「申し訳ないし…」と遠慮して面倒ごとを頼まなくなる

    ・何も言わないけど頼まれたら律儀にやる → 「あいつなら何も言わずにやってくれるから楽だわ」って気持ちでどんどん利用しようとする

    結局大事なのは『いい人風』の態度だと思う。何もアピールせず人を助ける善人はマジで使い潰される

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:08:10

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:18:15

    ・人の言うことにとりあえず「そうだよね。わかるわかる」って頷いて共感するフリをする。息をするように「わかるわかる」と言っておく


    ・本当にこれいいな、って思ったら「凄いね!私にはできなかった!」って褒めとく


    ・「なんでも相談して!私は何でも手伝うよ!」ってアピールだけしておく。人間って見栄っ張りだから、最初から協力的な姿勢の人間にはかえって「自分は頼れる人間だ」ってアピールをしたくなるから結局その人には頼れなくなる


    ・そして本当に頼ってくるような馬鹿からは「うーん、ごめん自分には難しいやー」と言って逃げる


    >>140の考え方にも近いね。こうやって列挙すると口先だけのクズだけど、「波風立てずに生きたい」だけならこういう口先だけで「あいつ?うーん、なんの印象も無いけど多分いいやつ」って思われてるくらいが一番楽。職場や学校なんかで友達なんかいらんし


    それでも本当に分かり合える友達が欲しい、って人は多少の損は諦めて行動の伴う善人になるしかないけど

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:31:56

    いい人にもいくつかあるんだよな
    身内(特定の人)に優しい
    身内以外(特定の人)に優しい
    特定場面で優しい
    特定場面以外に優しい

    みたいにいい人と思っても実は…って人がいるからその人のほんとは誰にもわからない(いじめっ子とか犯罪者にもこのタイプいる)

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:35:37

    >>5いじめっ子がカウンセラーやってるとか悍ましい

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:40:55

    >>141

    この人この人で極端だし…

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:47:45

    >>142

    職場の友達はいらんけど学校の友達はいた方が良くね?

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:50:05

    >>132

    なんだかバイアスってやつ?

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:51:34

    100%の善人も悪人も存在しないのが人間のより面倒な
    ところだよな
    不良の猫助けみたいなやつを嫌う人の気持ちも分かる。
    だからこそ幼少期〜学生期に遺恨を残しちゃいけないんだけど多感な時期に色んな人種を1箇所にまとめるのはどう考えても悪手だと思うね

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:51:57

    いろんな意味でエゴは大事

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:52:32

    >>148

    幼少期からいろんな奴がいるところに慣れておかないと大人になってから困るだろ

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:53:46

    >>146

    修学旅行の自由行動とか、いきなりグループ作れとか言われた時用の『友達』はいた方がいい


    自分はそれ以外の昼休みとかは絶対に一人でいたかったから、とりあえずにこやかにだけはしといて『友達が欲しいぼっち』が勝手に話しかけてくるか、ぽつんとはみ出たボッチだけに話しかけてたらどうにかなったわ

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:54:56

    拷問ソムリエ ざまぁ系なろう 善悪の屑 怨み屋本舗

    これらの人気が出るにもやむなしだよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:55:00

    ヤングケアラーもこういう良い人(言いなりで要領悪め)な子が犠牲になってるし要領良くて太々しいくらいが人生楽しめそうだな

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:56:20

    >>152

    そら昭和から勧善懲悪の水戸黄門や暴れん坊将軍があるわけですし

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:56:58

    性格悪すぎて孤立することあるから
    悪いしないでほどほどにルール守れはいいでない

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:57:35

    正直一定以上の面の皮の厚さとドリトライ精神はあった方がいいと思う

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:58:28

    >>155

    結局は要領の良さよね

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:58:43

    別にそうは思えない

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:01:58

    >>144

    まあ成長して「自分はあの頃なんて酷いことをしてしまったんだ…」と本気で悔い改めた結果かもしれんし

    というかそう思わないと怖すぎる

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:02:06

    そもそも「こんなに周りに協力してあげたのに報われない……」ってぼやく人はそもそも『いい人』じゃなくて『普通の人』なんだから、普通の人らしくほどほどに人当たりを良くして、ほどほどに面倒ごとから逃げればいいんだ。無私の奉仕は本物の善良な聖人君子がどこかでやってくれるから

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:02:43

    悪人にされない程度であればいいんだよな

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:03:29

    >>1

    そもそも良い人であろうとする事自体色々と難易度の高い事だからな

    周囲に常に気を使ったりときには清濁を飲むという手段も取れずバカ真面目に動きがち

    それだから足元を掬われやすい

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:03:29

    自分を正直者だと思ってる馬鹿が勝手に損してるだけだからな

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:03:33

    >>156

    ドリトライ精神は大事だな

    良い奴で諦めない奴のところには最終的に人が集まる

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:03:42

    自分のキャパの許す範囲で周りに優しくしておいて損は無い

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:04:13

    あにまん民は極端な所あるからこれが全部だと思わない方がいい

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:04:59

    善人だろうと悪人だろうとたまたま幸せなれるしたまたま不幸になるってだけの話なんだ
    本人の行いなんて特に関係ないことの方が多いんだ

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:05:05

    >>1

    結局のところ程よく悪人程よく善人が丁度ええな

    俺の人生はそうやってそれぞれの良いところ取りをして生きている

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:05:25

    >>166

    このスレにもそういうところはそりゃあるけど極論過ぎない?って意見が多いしなぁ

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:05:26

    自己犠牲でも所詮は自己満足の精神は大事やな

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:05:58

    >>125

    そういう試しする奴って目の前の奴がキレて刺してくるリスクとか考えられないアホなんだろうか

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:07:53

    >>1

    本物の善人なら報われるかどうかなんて考えない…んだけどそんなん今の世の中マジで一握りだろうし中々難しいな

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:08:16

    >>125

    近くにこんな奴いたけどしばらくしたら相手にされなくなったから

    悪すぎたら得しないしな

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:08:32

    >>171

    大概そういう奴って「自分は善人です!」って顔してるから試したくなるんだろ

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:09:04

    社会での競争に勝つ=正義という価値観が激強な世の中だからな
    「良い人じゃなくて頭の悪いから負けたんだろ」ってカードが強すぎて善行の価値はどんどん薄くなっていく

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:10:50

    表明上いい人に見られたくてボランティアとかしてると気分はいいよ

  • 177二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:11:10

    >>175

    社会の競争に勝たないといけないのはただの事実だろ

    そこで負けた奴が何を言っても意味がないぞ

  • 178二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:11:37

    >>174

    うーんそういうのは異教徒はゴミみたいに思ってるタイプのどっかの宗教過激派のとこに放り込んでみたいね

    その社会では紛れもなく善人に当たる人ばかりだ、喜べって

  • 179二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:12:17

    そんなご時世だから自分の子供に教育するなら良い人になるようにじゃなく自分が不利益被りそうならどんな手を使っても自分の身を守れってのが正解なのよね

  • 180二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:12:46

    >>175

    競争社会で負けてでも俺は性格良いから!って騒いでも負け犬の遠吠えでしかないだろ

  • 181二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:13:34

    >>179

    当然だろなんで好き好んで負け犬になる教育をしたがるんだよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:14:04

    >>177

    >>180

    うん、だから善行の価値は薄いよねって話だよ

  • 183二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:14:24

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:15:11

    >>183

    自分を良い人だと思ってる馬鹿に価値なんてないぞ

  • 185二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:15:13

    >>183

    まず本当に良い人ならね

  • 186二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:15:24

    随分極端な人が居るな
    そこまで極端にネガティブな思想だと生きづらかろう

  • 187二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:15:27

    所謂社会的に立場の弱い人間に手を差し伸べたことあるけど普通に騙された事はあるな
    結局カモとしか思われてなかった、まぁ俺も弱者って見下してたからお互い様ではあるんだがな
    貧しくて身なりがだらしない奴には関わるな 
    でも貧しくても身なりにある程度気を遣ってる人は筋を通す事が多い気がするな

  • 188二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:16:41

    >>186

    自分を善人だと思ってる馬鹿は勝手に自分で生きづらくしてるだけだから気にかけるだけ無駄だ

  • 189524/03/06(水) 18:17:14

    スレ覗いたら私のレス伸びててビックリ
    補足するといい子だった子は最終的には自殺したよ
    主犯格もその取り巻きも世間では成功した部類に入ってるから悔しかったし悲しかった
    それから神も仏も信じてない

  • 190二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:17:14

    >>180

    >>181

    たがらって悪人にはするなよ不利益になるから

  • 191二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:17:17

    ぼんやり人には優しくしようなぁ程度でいいのでは

  • 192二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:17:57

    >>188

    そういうのではなく…

  • 193二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:18:12

    >>190

    当然だろ善人にも悪人にもするような教育なんてするかよ

  • 194二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:18:27

    >>189

    スレも終わる頃にとんでもない爆弾投下すんな!

  • 195二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:18:40

    神様なんていないね
    死に様でそいつの価値が決まるみたいな言葉は創作でも大っ嫌いだ

  • 196二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:18:44

    >>191

    だから現代社会では優しくする意味なんてないんだよ

  • 197二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:19:13

    >>192

    そういうのだろ

  • 198二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:19:18

    >>188

    日本語が読めないタイプか自己完結してるタイプかな

  • 199二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:19:37

    鎌倉末期に生きてる人がいる

  • 200二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:19:47

    神様なんていない
    終わり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています