サンシャイン池崎とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:49:11

    預かり猫の存在を世に広めた猫おじさん

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 14:59:30

    ああいうのってペットショップで買うより安上がりになりそうなのになんで一般普及しないんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:01:37

    ブランド猫を飼ってるのがステータスだからよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:02:06

    >>2

    条件がめちゃくちゃ厳しい

    基本常に家に誰かがいないとダメなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:02:23

    多分そもそも安い安くないで天板揺らすような人間は相手にしてないからじゃねえかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:02:38

    見てるだけなのに毎回お別れが辛い
    でも新しい家で幸せそうにしてるの安心する

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:02:44

    >>2

    まともなペットショップで買ったら保証とかワクチンとかのもろもろのオプションつくし

    あと保護猫は人に慣れるまでが大変な子やしつけがされてない子がわんさかいるから素人が一時の感情で飼うのは難しい

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:03:58

    家猫と野良猫はマジで別物だからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:06:48

    保護猫でも簡単に懐く子はいるがそういう子は倍率高いからなあ
    譲渡会に猫の数より多い人が来ててもなかなか決まらない猫もいるし難しいところ

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:07:15

    預かり施設側から性格難ありのやつを渡しやすくて助かるとか言われてたの草生える
    放送で言っちゃっていいんだね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:07:55

    ブサ猫とか明らかにブサいから譲渡会売れ残るんだろうなっていう

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:08:27

    >>10

    困るもなにもそのためのテレビ放送だし

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:09:16

    実際とんでもなく難ありだし
    むしろあれが保護猫のスタンダードだと思われて貰い手になってくれる人も困るだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:10:13

    元野良の子はどれだけ懐いてようがふとした拍子に外に脱走して再度野良化とかあるあるよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:11:41

    >>13

    言われた時池崎苦笑してたしな

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:12:39

    子猫から飼いたがる人も多いから大人の猫はあまり人気ないよね
    子猫の期間なんて一瞬なのに

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:12:45

    >>14

    だからこそペット探偵のコーナーやってるのかもしれないな

    実際元保護猫ですのパターンあるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:13:41

    仕方ないとはいえ犬猫の病院代ってたけーのよ…
    長年連れ添った子ならまだしも歳いった子や病気持ちをいきなり引き取るってのはだいぶ大変よ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:16:58

    双子山親方のとこでブルー預かってた時明らかに預かり以上に懐いてたし可愛がりすぎてたからそのまま飼うことになってほっとした
    ベロのときは二匹目だからかちょっと距離空いてた気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:22:22

    まさか池崎が猫おじさんになるとはカードの暗証番号叫んでた頃には想像すら

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:24:54

    酷な話若くてかわい子ちゃんから引き取られてくのは当然だし

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:26:00

    >>16

    そんなことはないと思う

    一人暮らしだったらある程度大人の猫の方が飼いやすいし、家族で誰かしら家にいるなら子猫から飼いたいと思うだろうし

    ただ仕方ないとはいえ一人暮らしとかだと条件が厳しいから保護猫引き取ろうにも難しいんだよね

    うちの猫は保護猫だから将来的にまた飼うなら保護猫を頑張って引き取りたいかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:28:28

    >>16

    猫に限らず子供の頃からの方が懐きやすいのは当たり前だからね

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:29:07

    猫も年取ると思考に柔軟性無くなるからなかなか慣れないし病気のリスクも高いし下手したらたった2、3年で亡くなる可能性とかなるとね

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:33:07

    猫は職業訓練が出来て若手芸人は猫を飼っておちんぎんが貰えるハッピーハッピーな関係
    まあ猫プロなのが必須条件だけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:37:30

    ペットショップの猫は誰かが買う可能性高いけど、保健所の子とかは引き取られる率が低いだろうし、最悪殺されるから出来るなら保健所から貰いたいと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:40:16

    >>24

    愛護センターで15歳のネコ引き取ったけど3年くらいで亡くなったな…

    その猫は初対面の人間に腹を見せてゴロゴロ鳴くような性格だったからこのままじゃダメだと思って

    短い時間しか一緒に居られないのも病院通いも覚悟の上で引き取ったけど寂しいもんだね

    あのまま死ぬよりはよかったと自分に言い聞かせてる

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:42:10

    この番組見なかったら猫飼える経緯で譲渡会があると知らなかった
    ペットショップか野良か保健所から引き取るくらいしかないかと

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:42:55

    保護猫引き取るのはまだ選択肢としてアリだな〜くらいだけど
    預かって毎日世話して慣れさせて懐いたところでよその家に渡すの情緒がおかしくなりそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:55:18

    >>2

    独身☓

    子供☓

    年収制限有

    抜き打ち検査に了承すること

    やらなんやら厳しい。

    そらペットショップで買うほうが早い

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:58:06

    独身ダメで家に人がいないとダメっての池崎がまず満たしてないけどそこんトコロはどういう事情でいいんだろう実績?

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 15:58:49

    >>30

    抜き打ち検査しないと良からぬクソな輩がタダで引き取っちゃうから仕方ないね

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:04:53

    まあもうちょい条件緩いところもあるっちゃあるが
    特に独身はOKのところも割とある

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:07:58

    保護動物を引き取っては虐待して…みたいな事件もあったそうだからのう

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:13:34

    人間の子供でも養護施設の子を一般家庭で短期間預かるボランティアはあるからな
    本格的に行き先を決める前にまず慣れるサポートの段階があるのは大事

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:37:22

    >>31

    テレビだから特別にって可能性もあるし、独身okなとこの可能性もあるな

    譲渡会でくる人たちは独身いないから微妙なとこ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 17:43:01

    池崎がやってんのはあくまで預かりであって引き取って暮すとかではないからじゃない?
    ぱっと調べた感じ預かりボランティアで独身不可にしてるところはあんまり無さそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:29:50

    『池崎慧さん 職業:お笑い芸人』
    って紹介が何故かじわじわくる

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:37:21

    池崎は番組企画が始まる前からプライベートであの団体の保護猫ボランティアやってたらしいから信頼関係も違うんでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:50:11

    保護猫は条件が厳しすぎる→ペットショップで購入するしかない
    マジでずっと解消されない負のループだからなあこれ

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:57:45

    >>27

    お前はいいやつだよほんと

    そうやって時々思い出してやってくれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:27:06

    >>40

    だからといって条件を軽くすると虐○目的とかやっぱ無理で捨てるクソ野郎が出てくるのがな......

    自分が手塩にかけた猫が虐○野郎の手に渡ったら......と思うとあんまり責める気になれん

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:43:44

    >>34

    バッキー事件の首謀者がそんな感じだったっけ

    奴の場合は子猫を引き取って車で轢き殺すのを趣味にしていたそうだけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:43:36

    保護団体に一回譲渡お願いしようと思ったことあったけど、虐待云々とか家が汚くて猫が誤飲誤食がありえる可能性とか考えると事情は理解できるんだけど、こちらにとっても保護団体の人間や組織が信用に値するかわからない中で自宅に上がらせて家の中見せろってのは結構怖いし感覚的に無理だなって家族となって結局動物病院で保護されてた野良の子貰ったなあ

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:59:23

    子猫ならまだしも大人猫で独身だからって拒否してたらそりゃ引き取り手は少なくなる、特にこのご時世だと
    ただ病気になった時にしっかりお金を出せるのか、家の中はちゃんと猫に合ってるのか、経過観察で上手くやれてるかの確認は必要だと思う
    うちの猫もやったし、その猫が死んだ時は「愛してくれてありがとうございました」と言って貰えたのは心に残ってる
    怖いのはわかるけどね、それは責任の1つだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:55:12

    >>42

    条件厳しいのは分かる…

    自分が学生時、親戚が知人に頼まれて預かり&譲渡先探して譲渡した子犬がクソ野郎に当たり

    数ヶ月後、子犬ボロボロにしてから夜中親戚宅の門の中に放り投げて返してきやがって

    その子はその親戚が終生面倒見たんだけど当犬の心の傷は大きかった

    ちなみにそのクソは親戚おじが激怒してどんだけ連絡してもガン無視した

    優しそうな若い男女カップルと既に犬飼ってた実家住みクソ野郎でかなり悩んだらしいが…

    既にペット飼っててもこれなんだ、難しい


    保護した子がいじめられると譲渡した側もトラウマになるし怖いよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:01:14

    割と最近は条件厳しめではあるけど地域と施設によって違うこともあるよ
    うちは結構ゆるいから他県から引き取りに来る人もいる…抜き打ちしますよとは伝えてるけど近所から通報があったらという感じで基本的にはない

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:23:34

    >>14

    保護猫引き取ったんだけど保護団体から脱走防止対策のことはめちゃくちゃ指導された

    猫が外にでられる全ての開口部に対策したぞ

    年寄猫とかでもない限り網戸のみだとNGだったし(登る→破壊→逃亡が多いらしい)結構大変

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:48:24

    動物好きの母が池崎の保護猫活動観て「池崎いい奴だね」と肩入れしている
    母の友人(猫飼い)も同じく「池崎いい奴だわ」って肩入れしてるから池崎は猫好きのマダムの心を確実に掴んでいる
    このまま不祥事とかなく活動続けていってほしい
    今預かってる佐吉もすごくかわいいけど可愛いだけじゃないっていうのがほんと大変だけど頑張ってほしい

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:52:41

    >>48

    猫に網戸は破ってくれって言ってるようなもんだからな

    登るまでいかなくとも爪研いでボロボロに切り裂かれるか、外を見ようとグイグイ押し込んで破るか

    まあどうあれ網戸は無事では済まない

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:32:44

    池崎は勿論、風神雷神も人との暮らし方を教える先生みたいになってそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:54:14

    >>40

    ユーチューブで保護猫活動しているチューバーさんいるんだけど、引き取り手に恵まれないらしくわざと脱走させて放置したりすることがしばしば起こるらしくてな~

    無責任な奴を一目で見抜くことが出来たら便利なことはないよなあって

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 07:48:46

    >>51

    風ちゃん雷ちゃんの二匹、凄くお利口さんだよね

    預かり猫に対しては風ちゃんの方がおっとりで雷ちゃんの方が厳しい印象あるけど

    最終的に預かり猫は風雷どっちにも懐いてるから猫にとっては二匹ともいい先輩なんだろうな


    ニャレ兄(ティモンディ前田)の所の先住オス猫のリオンよりメスのノエルちゃんの方が預かり猫に対して先に態度が軟化するから

    オス猫の方が人に対しては甘えん坊だけど同じ猫に対しては縄張り意識が強いってのも関係ありそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 08:08:08

    信子のときのアニヤ好きだった

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 08:26:43

    野良猫が外で自由に暮らせるいい猫生を送れてるわけじゃないとか、猫を飼う苦労とそれ以上の喜びとか、譲渡の条件がなんでこんなに厳しいのかとか、徐々に広まってきた功績の一端は担ってるよな

    裏垢バレた経緯とその後の流れほんと好き

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:53:49

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:56:15

    動物が好きで結婚する気もないかといってペットショップで生き物を買うのが嫌だというめんどくさい人間なのでゆくゆくは保護犬や保護猫をお迎えして緩やかに暮らしたいと思ってるけど独身NGが多いと聞いてしょんぼりしてる
    自分に何かあった時のために後見人が必要だから独身NGなのは理屈としては分かっているんだけどやっぱりそこで弾かれると悲しいな

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:58:11

    多頭飼育崩壊の例とか虐待の例見てると独身の人に引き渡すのははばかられるのはわかる
    あとなんかあって倒れたりしたらいかんし

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:02:22

    先住の2匹が新入りに教育して家庭での生活を教え込んでから卒業させるのが板についてきてて微笑ましい

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:57:27

    >>57

    一人暮らしだと極論重い風邪ひいただけでお世話できなくなる可能性出てきちゃうからね……

    寝込むほど体調悪い時に「ご飯ご飯!!」と騒がれてプツンとキレちゃうってのは犬猫だけでなく自分の子供相手ですら聞く話

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:10:16

    >>48

    我が家の元野良の猫様に何度網戸を突破れたか…

    開けたり突き破ったりされて逃げられまくったよ(腹減ったらご帰還)

    最終的にワイヤーネットを窓サイズ分買って繋いで、それを窓開ける時は網戸前に固定することで完全勝利した

    景観は悪くなるけど、恨めしそうにワイヤーネット前に佇む猫様がかわいいので満足だ

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:49:47

    【※1週間だけの限定公開※】池崎さんに甘えるようになった保護猫佐吉の元にあの俳優さんがやってきて・・・【保護猫活動】

    俳優の勝地さんが遊びに来た回は一週間限定公開なんだな

    パーフェクトパワーズの二人が来た回は一切公開されてないのは事務所の関係か何かなんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:54:17

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:15:28

    >>62

    良いなこれ

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:36:48

    >>62

    かわいい

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:11:32

    >>38

    自己紹介ネタでブレイクしたのを思うと余計にじわじわ来る

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:16:39

    風ちゃん雷ちゃんは家に知らん人が来るのが当たり前になりすぎて誰にでも懐くとかなんとか
    これも保護猫に対していい影響になるだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:18:18

    >>57

    自力で捨て動物を拾ってそのまま動物病院に駆け込んでのち飼う、みたいなルートも有るから

    放置されてる段ボール箱は積極的に覗いていけ

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:24:07

    >>68

    あとブリーダーさんに直接電話するとか知り合いの猫が子猫産んだのをもらうとか野良猫の子を拾うとかそういう出会いのパターンもあるな

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:00:36

    >>67

    風ちゃん雷ちゃん肝が据わりすぎてて草

    まあ子猫の時に猫の森さんに拾われそこから池崎の猫になって

    家に来るのはみんな猫好きか動物好き(それか平気)な人ばっかりだろうし怖がる理由もないんだろうなぁ

    保護猫達にとってはもちろん、保護活動してる池崎にとっても欠かせないパートナーだ

    長生きしてほしい

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:06:04

    先輩ネコがいると子猫の教育が出来るのがでかい
    ネコの間でしか教われない事ってやっぱりあるから

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:08:49

    上の網戸の話凄いなあ
    ドアの上やエアコンに飛び乗る子もいるしネコも個体差大きいね
    うちに来た猫って適度に元気で大人しかったんだな

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:54:33

    >>71

    うちは先住犬(チワワ✕2)に力加減とか教育されてたよ

    リーダー格の子が自分が子犬時代に叱られた事はやっちゃダメって下の子を躾けてるのか誰も主食を含む袋物を破ったりのイタズラはしない

    あと赤ん坊の頃に直接保護したから先輩猫いないせいで水の飲み方が犬

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:17:13

    >>68

    我が家の犬猫は歴代全員野良だよ

    近所をうろついてる子に「うちの子になるかい?」って捕獲できた子たち

    そんな怪しい人間にほいほい寄ってくる危機感のない子は野良じゃやってけねぇ…守護らねば……

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:28:05

    >>29

    想像するだけで脳破壊されて泣きそうになってる心が痛くてしんどい

    ほんとこれやってる人すげぇよ尊敬する…俺には無理だ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています