ある意味世界一検索汚染してる主人公

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:49:07

    孫悟空と聞いてドラゴンボールを連想して西遊記が元ネタであるのは知らない人は多いと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:49:40

    元ネタも馬鹿げて有名やろがい!
    いやどうなんだろ……

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:50:20

    まぁ元ネタとタメを張れる知名度なのは確かだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:50:45

    日本人なら大抵絵本とかで見るから元ネタが西遊記なのは知ってるだろうね
    どんなキャラかまでは…

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:51:03

    孫悟空と聞いてシルエットがパッと思いつくのはこっち

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:51:37

    元ネタが西遊記と知ってる上で
    悟空といえばドラゴンボールって感じなんじゃないだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:52:42

    子どもも子どもだと知らないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:57:26

    知名度はとんとんだと思う(それもおかしいけど)
    ただイントネーションが「孫 悟空」みたいな、中国人の名字と名前に別れた感じのが浸透してそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:59:05

    再放送みた

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 20:59:35

    ドラ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 21:00:37

    ウチの小学校は西遊記の人形劇やってたんで知ってるはず

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 21:01:58

    ドラゴンボールの
    西遊記の
    って付けて検索するし

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 21:03:34

    ウッチャン 2006

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 21:04:09

    >>13

    これ見てたなぁ

    ウッチャンが沙悟浄だったのか

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 21:08:33

    混世魔王って名前負けがすごい

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 21:08:53

    実を言うと西遊記の孫悟空は日本以外だと斉天大聖とか孫行者とか別の呼び名の方が一般的だったりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています