ドラゴンズドグマ2って面白い?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:42:44

    気になってんだけど1ってやった方がいいのかな
    どんな感じなん?見た感じSkyrimみたいなのかなって思ってんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:43:50

    出てないからなんとも…1はストーリーとかキャラクターの育成システムで賛否が分かれる
    あとフィールドもそんなに広くない
    ただ戦闘やら演出に関しては飛び抜けてると思う
    あんなに魔法使ってて楽しいゲームない
    あとキャラメイクの自由度も群を抜いてる

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:45:09

    まぁ今のうちに1やるならやったら良いと思う
    絶対2買うつもりなら2だけでもいいんじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:46:54

    ストーリー上の繋がりは無さそうだからやらなくてもいいと思う
    世界観の雰囲気とか1をやっていればいろいろ思いそうなネタは仕込んでありそうだけれど

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:48:38

    スカイリム期待したらちょっとキツイかも
    ただバトルにハマって仲間に愛着が湧けばずっと楽しめると思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:53:16

    発売前だから1に関してしか語れんけど、1は当時基準で個人的には結構面白かった
    当時流行りのオープンワールドの欠点だったアクション性が大分良い感じにまとめられてて、旅の相棒として連れて歩けるポーンのシステムもかなり面白くて好きだった
    ただ発売当初はオープンワールドにしてはマップが狭くその割に移動が面倒といった点やストーリーの難解さとかが大分大きく取り上げられて割と否定寄りの意見も多い賛否両論状態だった

    今からやるべきかというと別にやらんでもいいと思う
    素直に2からでいい

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:00:42

    ほうほう、出てから情報見て決めるけど1やる必要ないなら良さそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:07:18
  • 9二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:11:20

    無印で不満が多かった部分は追加のDAでも無視され2でも無視されてるしどうなるかね
    少なくともRPGでセーブ一つ強制継続したのはドン判過ぎる
    気軽にやり直したり縛りプレイ用のキャラ作ったりビルドで色々模索したりも出来ないってのはマイナスでしかない

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:12:30

    無印の頃からユーザーの声を全無視するのやめてくれませんかね…
    ほんと素材は神懸ってるのに

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:16:38

    凄い楽しみだけどもっと「おおおお!!」ってファンを喜ばせるような改善とかを明言して欲しかった
    楽しみ半分不安半分て感じかな今は

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:25:34

    個人的には1があまり楽しめなかったから2とか大丈夫か?って感じだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:35:26

    可変と聞いて4Gと同じ過ちをおかす気なのかと心配してる
    パフォーマンスで60に対応出来ないならせめて固定30にして欲しい
    PC版は例外としてもfps出て40ぐらいのゲームで乱高下する可変は絶対ダメだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:36:46

    アンチの巣になってしまったな……

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:39:08

    >>8

    やっす買うだけ買っとく

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:42:37

    アクションは面白いんだけど成長率がジョブ依存+振り直し不可+セーブデータ1つのクソコンボがあったのが前作
    治ってると良いけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:43:49

    PSの方が安かったしスペック気にしなくていいからそっちにした

    あとプレイしたユーザー不満点も気になるしアンチとは思わん

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:53:47

    >>16

    先行とかの動画見る限り育成システムは同じですね…

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:01:26

    2が面白いかどうかなんて誰も知らんが1はオススメ

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:02:23

    この前の650円セールで買ったけど5時間やってあと放置してるな
    ポーンとの共闘とか会話は掛け値なしに面白いんだけど単純に昔のゲームでUIがキツい アイテムいちいちインベントリ開いて使わなきゃいけないのは大変だしストーリーの説明もあんまされなくてモチベが続かない
    戦闘の面白さは間違いないからそこ次第かな?

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:04:46

    >>17

    ダイヤの原石って言われたぐらい面白さと欠点が同居してるけど楽しんでくれ

    アクション好きなら絶対楽しいからポーンも唯一無二だしね


    育成面とかとり返しつかない要素もあって色々ジョブ触りたいならバランスよく育てるといい

    好きなジョブのために育てると育ち切るまでそのジョブい触れないから最初は何も考えなくても良いけど

    一応wikiとかでさらっとは見といた方がいいと思う

    ポーンの育成なんてちゃんと育てようとすると覚えちゃいけないものあったり地獄みたいな管理求められるし

    それと主要キャラのクエストですら打ち切りみたいな終わり方するものが多くてサブクエのお使い塗れだから

    あんまり神経質に追わん方がええと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:06:36

    UI面は大幅に改善されてるらしいからそこは素直に嬉しい
    アクション面は初めから大丈夫だと確信してる
    ただメディアもyoutuberも誰も育成面や環境面やポーン周りに詳しく触れようとしてない
    案件なので仕方ないのかもしれないがレビューってもう機能してないと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:07:36

    いうてステ振りに関しても余程やり込まなきゃストーリー楽しむ分には問題ない程度じゃなかったか

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:09:11

    やり込んだら不都合が出るスタイルを続ける意味よ
    レベル依存だから振り直しもなければ気軽に新規データも作れないだぞドグマは

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:13:04

    同じようなスレ昔に立てたがステータスはメインストーリークリアするぐらいならそんな気にする必要ないんだと
    まあステ振り直しできないしやりこみ勢からすればボロクソ言いたくなるのもわからなくはないがエンジョイするだけならそこまで神経質にならなくてもいい

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:13:59

    普通に遊ぶ分には適当でも良いがちゃんと育てた覚者に比べれば当然弱い
    特にポーンは利便性にも関わってくる
    スキルも使用頻度に優先順位があるから何を取得するか吟味しないとアホポーンになる

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:22:47

    スカイリムは一人称視点での没入感が大きな魅力の一つだから同じようなのを求めたら間違いなくガッカリする
    ただ戦闘の派手さと戦略性はドグマのが上だからそっちを重視するなら楽しめると思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:22:58

    楽しみだけどビルド毎にまたアカウント作らんといかんのか
    ステ振り形式にしてくれれば1データでも良いんだけどな

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:23:31

    2に備えてDAをシーフで始めようとしたんだけど昔はストライダーってジョブで弓とダガーの二つを同時に使えたのね、状況に応じて切り替えができてめちゃ楽しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています