八王の強さ見るとさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:30:14

    地球に収まってていい生物じゃないと思うんだよね、というか宇宙でも平気で活動できんじゃねえかと錯覚すら覚える

    戦闘描写みたら地球が保つのか怪しいんだが

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:31:33

    木の実を取る感覚で宇宙に顔を出すマザースネーク

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:32:20

    トリコ世界ならグルメ細胞の温床となった地球さんはさらに凄かった、とかあり得そうだから大丈夫じゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:32:26

    アニヲタwikiとかでも言われてたけどここまでくるともはや地球を守る神獣の類だよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:36:02

    ときたま争うことはあっても基本的に敵対はしてないし
    いざ協力が必要!ってなったときには抜群のコンビネーションプレイしやがる


    次代の八王はどうなるかなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:39:57

    >>5

    ギネスがギネスサーチで拘束→スカイディアが裏のチャンネルでチャージ時間短縮→デロウスが異次元レーザーで仕留めるの無法コンボ好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:42:04

    まああの世界の地球はリアルよりとんでもなくデカいし…

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:42:28

    地球っていうけどリアルよりめっちゃでかいからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:44:55

    ムーンが頭一つ抜けてヤバいよね
    あいつだけ別世界の生き物感ある異質さある

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:46:36

    温厚だからレベル低いけどスカイディアが一番強く感じる
    あとはギネスは八王クラスがいるから群れで強そう

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:53:08

    概念バトルに足突っ込んでやがる

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:54:09

    >>10

    俺も1秒1000年クラスの空間送りできる鹿王最強じゃねと思ってたけど馬王とかは不老だし大気食って生きれるからほぼ効かないんだよな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:54:29

    少なくともマザースネークは普通に宇宙から飯取ってるしバンビーナも結構スレスレで寝るしで多分宇宙に放り出されても平気そうではある

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:55:40

    四獣が八王の同族たちと戦った回想ほんまか…?いや捕獲レベル的に……

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:55:53

    >>5

    マザースネークがムーンへ、ムーンがデロウスへ繋げて例え自分が死んでもネオを56すという覚悟があったのめっちゃ好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:56:41

    >>15

    作中では噂レベルだけど、マザースネークとムーン戦ったことあったみたいだし

    お互いを知り尽くした連係プレイって感じで好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:58:23

    たまたま地球に住み着いてるだけで普通に宇宙でもピンピンしてそうではある
    宇宙には捕獲レベル53万とかいるから遭遇したら死ぬが

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:58:36

    >>14

    多分今までの八王は世代を経たり歳重ねた方が強くなってるっぽいし四獣がめっちゃ昔からいた事や回想のメンツがどれも傷だらけなあたり当代の八王と比べても弱い個体と激突してたんじゃね

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:59:02

    死の影とか異空間に繋がってる胃袋とか色々特殊能力持ちが多い中でおそらくひたすら喧嘩が強いだけのバンビーナはなんなんだ 一応金玉のペアで回復効果とかはあるが

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:59:16

    >>17

    あれはぶっちゃけ宇宙にいる一点でだいぶ捕獲レベル上がってるんだと思うわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:00:36

    気軽に地球に穴開ける馬はさぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:01:10

    >>1

    実際バンビーナは大気圏ギリギリが寝床でマザースネークは宇宙生物を補食してるかその認識でらあんまり間違ってないのが凄い

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:01:12

    捕獲レベル3万よりもずっとずっと低かったであろう当時のネオでも青の宇宙食い散らかせてるし捕獲レベル53万とかはサンサングラミーみたいな生息地補正なんじゃね

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:01:47

    星が成熟するほど灰汁の八王も強くなってるという設定がある
    本編だとブルーニトロも持て余すくらい強くなってるけど以前はそこまでじゃなかったらしい

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:04:27

    >>19

    なんで物理で突っ込むんですか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:07:33

    >>23

    赤鬼が最強扱いだし捕獲レベル53万とかはもう理みたいな扱いなんだろうね

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:27:47

    >>25

    マザースネークも大分むちゃしてるのにな!

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:30:35

    猿王が暇つぶしに適当に投げた山が人間界の市街地に直撃することもあったのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:31:53

    >>28

    距離が距離だから、さすがに山ってレベルではなくて岩って感じだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:33:19

    バンビーナはテリーキッスクインと修行相手してる時も楽しそうだったしネオの破片にももっと遊んでくれって泣いてたし強すぎる故の悲しさを感じる

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:37:13

    でも最終的に嫁が蘇ったから…

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:38:59

    通りがかっただけの足元にすら満たない強さの四天王に遊び吹っ掛けるくらいだから相当暇なんだろうなバンビーナ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:45:17

    牙推されていたのに実際に出た時はレーザーが目立っていたからネタにされていたが、

    牙の方もネオにダメージ与えてるやべぇやつ


  • 34二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:55:20
  • 35二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 00:06:00

    >>10

    ただテリー、若頭、その他でセンター1人倒せてない辺り八王の6000と若頭の6000には差があるように感じる

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 00:52:06

    八王より強いはずのGODが最初出てきてちょっと暴れた後気づいたら調理されてた記憶しかない

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 00:59:58

    >>28

    描写的に同じところで同じ場所に同じ向きで投げてるから人間界は荒波絶壁狭い道だから届かないので投げるのをやめてくれたと信じたい

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 01:50:30

    >>20

    あとは星を丸呑みするほどのデカさだからってのもありそう

    あれは捕獲レベルが強さじゃなくて原点の捕獲レベルに戻った感じがしてめちゃめちゃ好き

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:03:52

    外宇宙からの侵略者を排除してくれるのは助かるがこいつらが戦うと地球が壊れる

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 06:39:06

    >>14

    テリーたちの祖先達と戦っただけで八王と戦ったとは一言も書いてない定期

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:40:27

    ギネス デロウス ムーンの捕獲レベルがめっちゃ僅差
    でもバンビーナなんか普段体封印してるし
    実際のところムーンが最強なのは事実としてそんなに差は無さそうだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:58:14

    >>41

    全員それぞれにワンチャンあるってくらい対等の存在達だし状況次第で誰が勝ってもおかしくないって感じよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:02:38

    >>40

    だから同族と書いたんだが

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:45:23

    クソ強いのに危機察知能力も高いのが反則すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:03:31

    特殊能力が凶悪すぎて正統派の猿や竜が大したことない気すらする
    なお、そんな事は無い模様

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:04:20

    >>45

    極小規模とはいえ超新星爆発を喰らうネオの捕食すら通じないレーザーって何?

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:42:18

    蛇王「消化液集中させて溶かす」
    ネオ「炭酸ジュースうめえ」
    蛇王「カラカラにされたから硬質化して向かうぞ」
    鯨王「把握した、来い」
    鯨王「蛇王ごとネオ飲み込んだから飛び出すね、よろしく」
    竜王「承知、レーザーでぶち抜く」

    これ一瞬でやってるんだろうなって考えると凄い

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:45:57

    ムーンに対してはガチ対応してる辺り飲み込まれたらひとたまりもなかったんだろうなって

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 11:24:57

    昔死ぬほど戦ったからこそ阿吽の呼吸で連携できる古強者感がいいよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 11:55:44

    >>14

    まあ一龍にボコられて次狼に封印された後だからめちゃくちゃ弱体化してるんだと思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:03:26

    マザースネークさんはもう少し能力欲しかったな
    八王随一の防御力とかあってもよかった

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:06:51

    >>43

    すまないねぇ...ここら辺の描写読まずに四獣倒せてないから八王雑魚っていう奴がコレまでも多くて神経質になってたみたいだ...

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:10:37

    >>51

    光速以上で動けて宇宙まで伸びる事ができて超絶消化液が使えるだけでもうお腹いっぱいです

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:14:03

    >>53

    消化液を吐き出せるならともかく飲み込まないとなぁ

    速さはなんならバンビーナとかぶってる気もする

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:14:57

    一番活躍というかムーンがあっさり対処されていたりとかと比べると
    ネオ相手に八王の中でも強そうだったのがスカイディアだけど
    ネオ進化させたのもスカイディアとかいう有能にして戦犯な奴

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:05:52

    >>47

    鹿王スカイディアの反裏の世界でレーザー加速もあるぞ

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:08:29

    >>52

    むしろ昔の四獣強すぎだろみたいな意見のほうが見るわ八王を下げてるやつはあんま見ない

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:18:04

    まあマザースネークの顔と睨み合って生きてるし相応には強かったんだろう
    あの個体がどの程度の捕獲レベルかは分からんが

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:24:52

    >>55

    戦犯というかアカシアの対策が土壇場で窮地を逆転させる主人公ムーブ過ぎた


    加速する時間の中で老化に対抗する手段は?

    →自身を進化させます、とか何なんだよマジで


    自然界で野生動物とタメを張れるヒトの知性ってこういうのだよなって感激すらしたよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:31:24

    口から太陽と見間違うほどの光球を出せるのにメインはそれで作った影に入れる事という烏王
    必殺技クラスのものを繋ぎ技にするんじゃないよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:31:40

    >>57

    昔の四獣はすでに世界最強クラスだった一龍、次郎とやりあってるあたり相当やばい

    当時だとブルーニトロには二人とも勝てなかったっぽいが、それでも捕獲レベルなら1000は余裕で超えてたんじゃないか

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:34:28

    >>61

    1000を超える、じゃねえや

    数千いってるんじゃないか、ってことで

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:36:49

    じっさい四獣は捕獲レベル300ちょいにしては強すぎる
    相手だけ一方的に毒で汚染しながら物理攻撃無力化するのはずるい

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:44:51

    >>60

    羽ばたきで毒竜巻起きますもなかなか

    もう嫌だこのマッチポンプ金烏

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:45:05

    四獣はなんで八王種族と戦ったんだろう
    人間食うのを止めようとしたのか
    単純に四獣がめっちゃ好戦的だったのか

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:47:23

    >>63

    人間界だから捕獲レベル抑え目なんじゃない?

    グルメ界は環境からして糞だし

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:52:02

    >>66

    まぁ人間界に来た時点で一桁下がるイメージある

    八王が一桁下がるって気はしないけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:52:47

    >>63

    あの時の捕獲レベルは戦闘力しか考慮されてないから測った時点での肉体のパワーだけ算出されたもので毒の雨とか体内流動的なのは除外されててもおかしくはない

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 14:02:28

    >>65

    ブルーニトロが人間をフルコース養殖の養分にする為に攫う用途っぽかったが、昔はフルコース収集に邪魔になる対大型生物が用途だったとかな

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:39:59

    影に触れたら即死だから自分で太陽作って影移動させるね。が害悪すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:48:43

    ギネスが呼んだら全員すぐ来るくらいには連携取れてるんだよな...

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:29:52

    >>71

    仲良いなお前らって感じでなんか面白かったな

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:31:06

    >>71

    子の敵討ちも込とはいえギネスの殺意がガチすぎる

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:24:31

    >>71

    最強のライバルだからこそ

    「味方を呼ぶ」って行為がどれだけの危機なのかわかってるんだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:35:59

    ネオの分身を各々が軽々と倒す一連の流れ好き

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:52:56

    分体「馬王がデカすぎる、こっちも大きくなって対抗や!」
    ヘラクレス「的がでかくなったな」フンッ
    分体「あふん」

    分体「猿うめ猿うめ」
    バンビーナ「遊び相手だ!…………あ、結局こいつも死ぬのかぁ」
    分体「なにこいつぅ…」

    分体「蛇王の顔だ、まあ花畑食い荒らすか」
    マザースネーク「もう食ったけどな」
    分体「溶けるぅ…」

    分体「森の連中美味すぎワロタ」
    スカイディア「俺はキレた」
    分体「???(朽ち果てる)」

    分体「影に入ると不味いから上に逃げるぜ!」
    エンペラークロウ「じゃあこれで」
    分体「俺の真下に太陽が!?」

    分体「着水!」
    ムーン「捕食!」
    分体「死!!」

    分体「いっきまーす!」
    ギネス「サーチして踏み潰すか」
    分体「ぐえっ」

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:48:08

    >>73

    ギネス「ふざけんな!皆出て来い!息子の仇だ!!」

    他八王「なんだと!?〇す!!」

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:53:33

    >>70

    あれ影に入ったら(羽が撒き散らす風とか毒で実質)死ぬのかと思ったら普通に思考が抜け落ちて死ぬとかいう意味わからん技なのえぐい

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:56:24

    >>77

    まぁ親だからニ狼の強さも知ってるだろうし

    あれが殺されるほどの事態だと考えれば大問題

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:56:52

    >>78

    影が暗過ぎて実質ブラックホールみたいになってるのかもな

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:59:04

    >>78

    ネオが対抗手段取るレベル

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:01:03

    最終回で次期八王に立候補したメンツ、トロルコングの格落ち感が…
    余程強い変異種でも出たんだろうか

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:01:55

    >>82

    gtロボに群れ壊滅させられた経験を糧に死ぬほどレベルアップした可能性

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:03:58

    本来なら八王の座を狙う存在であろうデビル大蛇やアシュラザウルスが
    世界の危機となれば八王と共に戦ってくれるのめっちゃ熱い
    脱落者とはいえ王なんだなって

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:12:29

    デビル大蛇は人間界よりもグルメ界にいる原種の方がまだ狙えるだろうしそもそも現役の王が降りたとて王の血筋が絶えたわけじゃないだろうから普通に先代と同族が順当に王になりそうなのが……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています