最近の話を見てアウラの強さが漸く理解できたわ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 01:31:53

    魔法使いは近接が弱点、だからこそパーティーには前衛が必須
    アウラは英雄と呼ばれるほどの英傑共を多数従え、前衛たちに戦闘させている間魔法が使い放題&相手が魔力使い続ければ勝ち確固有魔法使えるのが強いのか
    大魔族なのにあんま強くねぇなとか思っててすみませんでした......こいつ騙されてなけりゃタイマンめっちゃ強いやんけ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 01:34:16

    強いけど「タイマン」と呼べるのだろうか・・・

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 01:34:28

    強くなきゃそもそも手駒揃えられねえんだわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 01:35:46

    あのフリーレンが初見殺しで騙し討ちにした相手ぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 01:35:50

    >>2

    従えてるからレルネンのゴーレムみたいなもんでしょ(適当)

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 01:38:33

    英雄達の強さかよくわかんねぇからなぁ
    例えばシュタルクより強いとかならマジでクソ強いんだけど英傑としか言われてないから....
    といってもその可能性は高いっぽいが(わりとシュタルクより強い戦士は多いみたいだし)

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:50:15

    命令する時に言語理解は必要なのかな
    ルール次第では言語を理解するけど喋れない魔物とかリスク無しでテイムし放題になりそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:54:37

    ネタキャラ化の波をモロに食らってるせいかレルネンならタイマンでも行けるとか言われてたな
    過小評価エグい

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:55:01

    >>4

    フリーレン側がメチャクチャメタって勝った訳だからね

    仮にアウラを生き返らせて同じ状況作って戦わせたらもう勝てないだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:55:48

    迷言みたいな扱いだけど「私は五百年生きた大魔族だ」って単体で見たら台詞の絶望感やばいねこれ

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:55:57

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:56:21

    >>7

    魂が必要なのでそれ次第ですな

    逆説的に魔獣に魂がないから便利なのに軍勢に入れることが出来なかったといえる気はするけど


    魂の証明は過去はともかく現代だとアウラしかできてないっぽい超高等技術なのでアウラが証明しきれなかっただけという可能性はあるけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:20:42

    >>8

    はっきりいってレルネンなら天秤に乗せられて即死だよ……

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:29:45

    たまにハイターみたいな例外出てくるとはいえ基本的に年齢=魔力量の世界で長くて100年しか生きれない人間に勝てる相手じゃないんよ
    500年生きてらっしゃらない?あ、じゃあ天秤でテイムしますねは紛れもない無理ゲー

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:31:08

    >>4

    フリーレンって基本騙し討ち不意打ち狙いじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 05:13:31

    アウラの株が上がる度に正面からぶった斬ったヒンメルの株が上がる
    そしてそんなヒンメル達から逃げ切ったアウラの株も上がる
    永久機関が完成しちまったな〜?

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:17:03

    >>13

    天秤乗せられたら人類ほとんど即死…

    魔力量すごいと推測されてるハイターですらギリギリ危なそう

    アウラ慎重だから天秤前にピンチで逃げた80年前の教訓で不死の軍勢増やしたり?

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:20:39

    格下には滅法強いが格上には弱い
    だから逃げの技術も上達したんだろうね

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:28:37

    格下狩り最強格(大体格下)だからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:34:49

    >>13

    >>17

    即死なんてことはないよ。

    アウラが首をはねるまでは生きてるよ。



    あれ?でもこれって首切り役人って言われてた部下たちがいたらアウラは近づいてこないから、一時的な抵抗できても無意味だったりする?

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 09:16:01

    アウラ過小評価は分かるけどフリーレン側も死体壊さない縛り無ければ魔法で掃討出来るぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 09:18:40

    >>16

    そういえばハイターの魔力量は制限フリーレンの5倍で大体アウラと同じぐらいの魔力量になるんだっけ

    大概やばいな勇者パーティ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 09:59:16

    >>21

    今回の話聞くにフリーレン一人じゃあの数の英雄と呼ばれた戦士たちを捌くのは相当厳しそう

    後ろからアウラの魔法も飛んでくるだろうし前衛居ないから大分勝率低いんじゃ無いかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:04:42

    アウラの強さは回避不能即死攻撃を持ったリーダーを据える軍隊って感じだからタイマンでの強さ比べとはまた違う、しかもアウラが生き続ける限り軍隊の規模は拡大していく
    人類への脅威度って意味ではマハト以上

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:04:47

    格上にも全然ワンチャンある性能じゃない?
    不死の戦士の群れで数で殺すのも良し、魔力が減って来たら固有魔法で従えるのも良しで
    てかそもそも対魔法使いメタの強い前衛の戦士をたくさん用意できてる時点でアゼリューゼ使わずとも大体の魔法使いには勝てる気がするし
    今回の帝国の影さんみたいな戦士が一人でもいれば大分勝率高そう
    同格の大魔族組にも割と勝率高いんじゃ無いか

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:06:22

    アウラがタイマンするなら基本軍隊従えてるんだから英雄達の骸軍隊も込みにしろよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:18:58

    と言うか最近の戦士って役割の説明や影のおっさんの強さが語られるにつれてじゃあそいつら従えまくってるアウラめっちゃ魔法使いメタやんってなってるわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:21:01

    >>25

    魔力的に余裕をもって軍隊を処理できる程度の魔力量

    軍隊無視して(軍隊ごと)直接アウラを殴れる系の魔法

    どちらかがないと格上でもきつい印象はある

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:28:16

    >>28

    意外と魔法使いは近接弱いことが最近判明したので魔法使いだけで英雄軍隊への対処が予想以上に難しいよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:31:19

    >>23

    でも本編でフリーレンがジリ貧らしいとはいえ捌けてたからやっぱ首なし状態だと技量下がるんじゃないだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 14:46:56

    格上の魔法使いをしもべにはできないけど
    格上の戦士はしもべにできるのが強すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 14:58:02

    >>21

    一回薙ぎ払ったところで止まる保証もないぞ

    少なくとも過去回想でぶっ飛ばしてる時は吹っ飛んでこそいたけど再起不能レベルに損壊してるようにも見えないし

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:08:05

    頭があると気合で動かれるっぽいから頭とってるけど不覚を取ったことがあったのかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:23:54

    首落としとけば一瞬ラグる可能性すら消えるならまあ落とし得ではあるからな

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:45:58

    アゼリューゼが最大魔力じゃなくて残存魔力参照だから同格格上も狩れるしかなり上澄みよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 02:00:30

    事前使用可能で持続維持可能な対象選択可能な広範囲型とかもできたらタチの悪さは加速するね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています